1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jBnARCr+0
初週国内の数字も出せないあたりスクエニ自身が一番良く分かってんじゃん
相変わらずのナイアガラ値下げ後か中古出た時に暇ならやってみるかも、程度のタイトルになったんよ🤗
相変わらずのナイアガラ値下げ後か中古出た時に暇ならやってみるかも、程度のタイトルになったんよ🤗
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oq4NzN+ta
買い取り2500円のところもあるし在庫捌けてないみたいだしもうすぐ新品半額やる頃かな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QSCA1dlCM
FF14も過疎ってんだろ?
本当に皆興味がないんだろうな
本当に皆興味がないんだろうな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wTgtdQpZ0
MMOてw
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IC5lf5iS0
それでもFFというだけで買っくれる人間が国内30万人
世界でも300万人は残ってるんだ
立て直せない事はない
世界でも300万人は残ってるんだ
立て直せない事はない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xN8aSDfsa
>>11
無理だろ、そいつら含めて信用ないよFFは
無理だろ、そいつら含めて信用ないよFFは
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V1t8S9iUr
PS5にしては売れた
MMOにしては人気
言う事似てきてるね
MMOにしては人気
言う事似てきてるね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B5CyTNvJ0
心配することはないこれから中古が溢れる
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iriA4/C90
うわああーどうすんのこれ誹謗中傷だよ?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v3aj++o00
単一ハードで300万本売れたら滅茶苦茶十分だけどな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YJULv+mB0
>>15
あの大作がついに中堅の扱いをされるようになった
あの大作がついに中堅の扱いをされるようになった
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JOFhe1dza
もはやスクエニのIP全般にどの程度信用が残ってるか気になる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fc9cMegG0
失った信用は簡単には取り戻せないってのは近年のスクエニタイトルの売り上げ見れば分かりきってる事
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LJYnKann0
>>20
むしろ現在進行で信用失ってるような
むしろ現在進行で信用失ってるような
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gBkv2HVda
FF16のために会社休む人が続出している!
ってネットニュースかなんかでやってたステマがすげー気色悪かった
ってネットニュースかなんかでやってたステマがすげー気色悪かった
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BcP2Q75Aa
>>21
ゼルダ休暇がトレンド入りしたからささやかな抵抗だろうな
ゼルダ休暇がトレンド入りしたからささやかな抵抗だろうな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v3aj++o00
300万売れて爆死扱いかよ
やばいわ
やばいわ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BcP2Q75Aa
>>23
爆死とは言われてないんじゃないか?
FFとしてはショボイだけで
爆死とは言われてないんじゃないか?
FFとしてはショボイだけで
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UKTjelN3p
>>23
出荷数だしな…
実際に小売から買ってプレイした人が300万いる訳じゃない
出荷数だしな…
実際に小売から買ってプレイした人が300万いる訳じゃない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7pdXgAc3a
>>23
FF本編で300万は爆死だろ
それくらい歴史もファンも多いタイトルだ期待に応えないとダメ
それできなきゃスクエニ終わる
FF本編で300万は爆死だろ
それくらい歴史もファンも多いタイトルだ期待に応えないとダメ
それできなきゃスクエニ終わる
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xN8aSDfsa
>>23
やばいのはお前の頭
やばいのはお前の頭
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gBkv2HVda
>初週国内の数字も出せないあたりスクエニ自身が一番良く分かってる
これよな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A94ef66l0
今んとこ正確な売上わかってないし爆死かどうかは判断できん
正式な数字ってDL出荷合わせて300万ってだけだから
実際何本売れたかなんてスクエニにしかわからん
俺等がわかるのは売上最大で300万本以内って事だけ
それも開発費やプロモーション費もわからんからアカかクロかすら考えるだけ無駄だし
正式な数字ってDL出荷合わせて300万ってだけだから
実際何本売れたかなんてスクエニにしかわからん
俺等がわかるのは売上最大で300万本以内って事だけ
それも開発費やプロモーション費もわからんからアカかクロかすら考えるだけ無駄だし
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i06YmCPt0
海外で売れてる情報が出てない上にそれを裏付けるように海外Amazon全体、特に北米で爆死してるから
やっぱ日本が圧倒的に売れてて300万の内訳がかなり怪しい
例によって生産出荷なん?
やっぱ日本が圧倒的に売れてて300万の内訳がかなり怪しい
例によって生産出荷なん?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HkXjfbWXp
お!FF最新作出たのか!懐かしい!でもこれだけの為に6万本体代出してソフトも買うのか…うーん…
実況で観て済ませようかな
こういう人めっちゃ多いと思う
今、4遊んでる人かも含めてね
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kvs+M3ZQM
新規IPのフォースポークンの130億よりかは金かかってそうだが実際どうなんだろうな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vicx3pp/r
どうみても15より金のかかってない作りだし300万で赤になるってこたないと思うけど
大手各社が自社のIPに投資して育ててる中で前作割れってのは痛いなんてもんじゃ無いと思うけどね
大手各社が自社のIPに投資して育ててる中で前作割れってのは痛いなんてもんじゃ無いと思うけどね
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dez808wJM
A「あのぅ、うちのPがイジケちゃうので…すません、ウソでも売れてることにしてくれませんかね…?」
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t0JWi8PGp
年末商戦に売り伸ばしができたとしても黒字化出来ないと言ってたのにどうして好調って意地張るの?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o/ZU1eR1a
そもそもさ
ドラクエと並んでいろんなソシャゲとかも天下してるIPなんだけど
その本編が負けハードに注力した結果がこのざま
ドラクエと並んでいろんなソシャゲとかも天下してるIPなんだけど
その本編が負けハードに注力した結果がこのざま
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Azgn4DX00
コンビニのFF16一番くじ、安売りもせずに店頭から消えてた
捨てたのかな
捨てたのかな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nL2oJzyGr
300万人残ってるとか売れたとか言うてる人いるけど300万は出荷なんやで
客が買わなくても出荷しただけでカウントされんねん・・・
客が買わなくても出荷しただけでカウントされんねん・・・
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WFQI0cKV0
米津対談の後半まだ?
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ihaEYQOCr
FF16に限った事じゃないが、メーカーの出荷報告は罪だな。実売と勘違いする奴らを産みまくる。
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zfAG1iJUM
>>54
まあそれが狙いなんだろうけどね
まあそれが狙いなんだろうけどね
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NTc1ycvad
>>57
それで現実と乖離した市場を把握することにより、FF16のような悲劇が生み出されると
それで現実と乖離した市場を把握することにより、FF16のような悲劇が生み出されると
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NTc1ycvad
それもそうだけど、新規も全然買わなかった
古参は離脱、新規も増えない。このブランド終わってるよ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MIYz5xbQ0
そもそもFFってドラクエのオルタナティブじゃねえの
なんでスクウェアってゼルダに絡んでんだろう。昔からだよな
なんでスクウェアってゼルダに絡んでんだろう。昔からだよな
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nJRilDzBd
>>56
リンクの冒険のサリアの町にロトの墓を作ったのに習ったのかFF1のエルフの町にリンクの墓を作った縁やN64の目玉で何かと比較された時オカとの因縁あるからじゃね
組長も何度かFFには言及したことあるしクラウドのスマブラ参戦時も野村がクラウドの対比としてリンクのイラストも描いたし
意識しあう存在だったんよ昔はね
リンクの冒険のサリアの町にロトの墓を作ったのに習ったのかFF1のエルフの町にリンクの墓を作った縁やN64の目玉で何かと比較された時オカとの因縁あるからじゃね
組長も何度かFFには言及したことあるしクラウドのスマブラ参戦時も野村がクラウドの対比としてリンクのイラストも描いたし
意識しあう存在だったんよ昔はね
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A6TI0CLMp
本体も引っ張れてないんだからSIEとしても失敗でしょ
コメント
イースや軌跡よりは買われてるだろ
知名度もテイルズと同じくらいはある
個人的にはFFの文字を最初に見たときFoo Fightersを連想するくらいにはファイナルファンタジー知らなかったけど
アクションでFF名乗るのほんとやめてほしい
普段1000万本以上売っても爆死扱いしてるじゃん
確かスプラ3が発売後数日で350万本以上売れたってスレ立った時に秒で「あーやっぱ失敗したかー糞ゲーだもんなー知ってたわー」みたいなレスしてたファンボいたよな
完全に忘れてるやろアイツら
本当に300万売れていて利益が1本4000円という理想目の数字で計算しても利益120億やぞ
FF最新作が開発費130億のフォースポークンより開発費掛かってないのだろうか?
少なくとも広告費はかなり掛かってそうだが
言うてメーカー側がそういうプロモーションをしてきたわけだしなあ
そもそもメーカーの方針のほうがヤバいとしか
ファンボーイお得意ミエナイキコエナイ…
日本で精々40万程度…
市場規模1位のアメリカでは全く売れてないから2位の日本が最高でDLはどの国もほとんど売れてないからこれが限界値…
ということでおそらく世界80万が限界だから世界ミリオンすら行ってないかと…
海外はこれから返品が始まって、逆にお金取られ始めそう。
問題は300万本は出荷だから、海外の場合プライスプロテクションで返品される可能性があることだよね。開発費は計上済みでこれからは利益しか出ないって言ってたけど、返品されればマイナスだし、日本もダブついてたら出荷は増えない。
PS5独占したソフトがどういう末路を辿る事になるのかを目に見える形で示したという意味では中々興味を唆られた。
PC主戦場で増収増益のカプコン
PS独占で利益8割吹き飛ばしたスクエニ
一見スト6よりFF16の方が売れてるように見えるからスクエニもわるくないようにみえるが、結果は歴然。決算は嘘をつかない(つけない)。
あれだけ『売れた売れた』と騒いでいたFF15ですら
DLCを途中で打ち切ってるんだぞ?
16に至ってはそれより売れてないって事をちゃんと
考えなければならない。300万で『売れた』なんて
言って現実逃避している場合では無い。
わざわざPS5専売にした意味あるんかな。グラフィックを犠牲にしてもSwitch専売の方が売れてそう。開発費もそれほどかからんだろうし。
あの人の言葉を借りるなら
Steamでも売れっつーの
やってもいないゲームを必死に批判する奴がたくさんいる謎。
まさにファンボ
やってもいないゲームを必死に擁護する奴の方がやたら目につくなぁ
FFに限らんけど、もうブランドと雰囲気だけでどうにかなる時代じゃねーな。
いや知名度高いブランドはそれだけで有利ではあるんだけど、もう今批評が一瞬で出回るし動画も出るしフレンドがやってるかどうかも分かる。そんな時代に、「中身分からんけど有名そうだから買ってみよ」が通用しない。今までのFFはその雰囲気で誤魔化してた。だんだんそれが効かなくなってきたって話。
それに加えてFFの場合はシリーズごとに世界観もシステムも全然違うから
「前作面白かったし買ってみようかな」が通用しないんだよね
売れてるときはそれが毎回新鮮さを保てて良さでもあったんだけど
発売後は普通にエルデンリングの方がSNSで話題になってたし何なら今後出るAC6の方が盛り上がり凄いことになりそうなんだよな…
本スレ>>11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IC5lf5iS0
>それでもFFというだけで買っくれる人間が国内30万人
>世界でも300万人は残ってるんだ
>立て直せない事はない
国内は中古買取2500円になるまで落ち込んでるんですけどね
ぶっちゃけ
「ブランドが~」じゃなく「ただ単にそのゲームが面白そうに思えない・面白くない」から買われないだけだよね
PVやメディアのテンションに対しユーザー側は何にも盛り上がってないし、発売後も面白いならジワ売れとかしてくけどそれもない
というか会社やブランドやIPやシリーズに対する悪感情と
それに含まれる各ゲームに対する悪感情ってぶっちゃけ無関係ではなくとも根源は別よね
同時にスクエニはその前者を払拭する努力を基本ほぼしていないくせにそれを向けられるとすぐ批判者を悪者にして被害者ぶるから、前者が増えることこそあれ減るわけねえんだよってのも別問題として存在し続けてるわけだし
もうFFは駄目やろ名前だけで中身は見映えないしグラフィックもそこそこ
昔の方が良かったって理論は世にそういう表すようなゲームがなかった時代に生まれたからインパクトと衝撃があったから良かった凄かった理論だからなぶっちゃけ今ゲーム作る側が一番キツイかもな吉田は良くやったよでももうFFはIPとしては終わりよ
だからさ
なんで「このブランドは駄目だ」になって「そのゲームを作った人は駄目だ」じゃないの?
「このブランドの為にこういうゲーム作りました」かも知れないが、実態はブランド云々以前に作品としてアレだぞ?
今回でシリーズ身限るって奴だって大勢いるかもしれないし次は間違いなくそこから更に減るだろうよ
次があるのかすらもわからんけどな
17を作る前に、ストーリーありきFF路線に舵を切る前に出した5のリメイクを作ってマーケティングしてみて欲しい
ゲーム自体が楽しければ何回でも何時間でも遊べる満足度の高いゲームになるんだよ
ファイナルファンタジーのゲーム性の魅力は戦略と育成なんだからアクション要素はなし
時限独占って話だったし、半年後のSteam版発売でどれだけ売れるかかしら?
騙し売りが難しいからセールしないとキツいかもな
体験版詐欺だよな、あれ。
他機種出す前にフリプ落ちさせて他機種も投げ売りで売って売上本数だけは稼ぐんちゃう?
ファンボは無職だから、あながち間違ってはいない。
そう言えばこれエルデンリングでもやってたな
実際にまともなところで記事になったのはティアキンだけでしたというオチだったね
ファンボーイはハーフ未満のタイトルに重荷を負わせすぎなんだよなぁ
ティアキンみたいに初動で200万超えるくらいでないと社会での反応は期待できんのにさ
話題を途切れさせないために時間置いてるんだろうけど、忘れ去られそうだよね。
なんで今頃?ってタイミングで公開されるか、お蔵入りになるのか。
本当に300万本売れてたら、出荷ダウンロード込み400万本突破って言いまくってるはず
・出すたびに売り上げは右肩下がりな上に前作の評判は最悪
・さらに所持者の少ないPS5専用を選択して惰性で買ってた人間まで離してしまう
・時限独占の後発で売れるゲームは体験版詐欺なんてしない
・その悪条件の中ですら自分たちの作るゲームは特別なんだという思い上がり
役満ですわ
そりゃ金払ってムービィ見せられてもねぇw
PSの場合は生産出荷数だから作って出荷されてないものすらカウントされてる
これより売れてないゼノとかどうなんの
「これ」呼ばわりとか誹謗中傷止めろや
現実見ろよ笑
ゼノコンプってほんと唐突に現れるんだな
ゼノブレ3が1周年でイラストやみんなの好きなシーンがたくさんあげられてて目が幸せだよ
これまで通りだけど?
これしかない奴と違うんでな
お前心配する相手違うんじゃないの?
また一日経ってから書き込むチキン
636276:名前:ゲーム好きの774さん@6周年 : 投稿日:2023/01/14(土) 11:36:27 ID:k5NTUzNTQPCFirefox
いまのFFのどこがムービーゲーだよ
性能の低いハードしか知らない信者って映像が綺麗=ムービーに違いないって妄想でムービーゲー呼ばわりしてるよな
いまどき長いムービー垂れ流すRPGなんでゼノブレくらいしかねえよ
541425:名前:ゲーム好きの774さん@6周年 : 投稿日:2022/07/30(土) 20:33:54 ID:k5NTUzNTQPCFirefox
そもそも異常に持ち上げられてる初代すら
GOTY2つしか取れてないシリーズだし
ファミ通だけで限定勝利してる奴らが吠えた所でな決算は見ないふりだし
決算ではちゃんと何本売れたか発表してくれるよね
今回はせっかくのPS5独占タイトルだし
ff16のプレイできるプラットフォーム、ps5の売り上げ台数がネックになったのは間違いない。
そして理論的に考えることのできない勘違いしたバカによる下げで戦々恐々になって買わなくなる層がでる時点で、お前らくずも問題。