【朗報】DQ10オフラインver2攻略本、vtuber特集記事がない方が約2倍売れた模様!【爆売れ】

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8hfMm2D6r

Vジャンプ攻略本
・値段がスクエニ版より1000円近く安い
・ラスト直前まで攻略(ラスボスのマデサゴーラ攻略のみカット)
・vtuber特集記事つき(スクエニのプロデューサーは口出しできなかったと本人談)

白石氏「DQ10の攻略本にVTuber特集が捩じ込まれた事が不評みたいだけど、自分に口出しする権利もなく…」
dq10.news/53747

スクエニ公式攻略本
・値段がVジャンプ版より1000円近く高い
・ラストまで攻略(ラスボスのマデサゴーラ戦攻略あり)
・vtuber特集記事は一切なし

売上はVジャンプ版が2489、スクエニ版が4711でスクエニ版のほうが倍売れた模様

www.oricon.co.jp/rank/obg/w/2023-07-24/
ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オフライン 公式ガイドブック
(企画・制作)スクウェア・エニックス
出版社:スクウェア・エニックス
発売日:2023年07月
価格:2,420円(税込)
推定売上部数:4,711部

DQ10オフラインver2、攻略本の売上が2489冊と判明!vtuber捩じ込み効果虚しくVer3の希望は打ち砕かれたか…
dq10.news/53823
dq10.news/wp-content/uploads/2023/06/SQpJBBD.jpg
価格:1,595円(税込)
推定売上部数:2,489部

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+pjjFsd0
攻略内容がラスボス載ってるか載ってないかの違いくらいしかないのに1000円高くなっても余計な汚物が載ってない綺麗な方を買うってのが
ドラテンユーザーの露骨な意思表示だな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+pjjFsd0
Vtuberがくっつくとドラクエではデバフかかって売れなくなるなら
トレジャーズもVtuber入れない方が売上もうちょいマシな数字だったんじゃねw

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hRMcgvT+a
>>4
もしそうなら俺は買ってた
元々予約してたし

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kslTKAm+0
こういう本の内容に直接関係ないもの入れると10年後に見た時になんだこれってなると思うんだよね

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xdnt2++f0

日本人は余分なものいらないから
欲しいものが過不足ないものを買おうとする

日本人相手に商売する人間は覚えておくとよい

当然に相応のクオリティは期待されるわけだが

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CC7EcIzM0
そもそもVジャンプの攻略本がカス

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3B/FylofM
攻略以外の部分に客引きみたいなの付けるようなもんの攻略部分なんて信用できるわけ無いだろ
ゲームシステムに自信無いから豪華声優陣とかやるようなもんだ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cSZCkCLSr
Vtuberとか誰に需要あんの

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xdnt2++f0
>>9
よーすぴ なんだろうけど、インフルエンサー という存在と可能性に幻想を抱いてるのさ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BFC8XYsh0
>>9
そら堀井やろ
誕生日動画出すほどだぞ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nfDvEA8ar
DQ11やDQ11Sの時はVジャンプ攻略本がコンビニのレジ横やゲオのゲームコーナーでも山積みになるくらい置かれて
書籍総合ランキングの上位になるくらいだったのにな
その時は逆に2ヶ月遅れのスクエニ公式本のほうが売れてなかった
今回は結果が逆
編集者の趣味を押しつけるとこういう結果になるんだな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nfDvEA8ar
白石プロデューサーは結果が数字に出て良かったな
炎上した時に他社の出版物だったので口出しできませんでした、と言って集英社のせいにした手前
それで自前で出すものの方が売れてなかったら立場なかったからな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RDPRb7u0d
までっさん戦は面白かったわ、オンの方だけど。

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W38ataWsr
トレジャーズとこの結果でvtuber要素なんて求められてない事がはっきり出てるしモンスターズ3以降も余計な事はしないで欲しい
モンスターズ3で500種類にカットされたモンスターの枠の中にまたvtuberモンスターがしゃしゃり出てきて枠圧迫して
それを入手しないとモンスター図鑑に空白雅出来るとかそんな所業しでかしたらまた燃えるだろうな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ILOUsuVA0
>>17
そんな事になったら「堀井はユーザー目線がある」なんてのも妄言と化すな
まあ今の時点でも相当怪しいと思うけど

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yoRMbyw30
某16のあの人がいま叩かれてるけどよーすぴも燃やさないとダメだよアレは
ドラクエの駄目なとこ全部に関わってるだろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IloZFsrP0
ユーザーが求めてないものをわざわざ付け足して売上落としてたら世話ないなw
ざまぁとしか思わんw

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V0quG/ZCr
居ても売上変わらないどころか売上落とすって相当嫌われてるな
当然の結果だが

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OBuQPLQ30
Tuberが売上にならないのはもうほぼ証明されてるけど、
攻略本の売上自体はそれとは直接関係は無いな
そもそも買ってる奴なら判るだろうがVジャンの攻略本なんてただのガイド本みたいなもんだし
ゲームデータを出せるスクエニが自前で出す方が攻略本としては売れるに決まってんだろうと

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DFdyaHmbr
>>22
11の時はVジャンプ本が年間ベストセラーランキング入ったのにスクエニ本は掠りもしなかったぞ
スクエニ出版だから必ず売れる訳でもない

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XnSqKXZQ0
白石の一存じゃないのは事実だろうが、あの「他社に指示できるほど絶大な権利を持っていると過大評価してもらって恐縮ですぅ」はクソ性格悪かったな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VFD1q91RrNIKU
藤本と同じでお前も公私混同でvtuberに擦り寄ってんだろ的な見方をされたらああ喧嘩腰になる気持ちも分からんでもないw
藤本と一緒にすんなと言いたかったんじゃね

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sIhGFuB5rNIKU
ハイエナのごとくコンテンツに寄生する輩に対して徹底して拒絶の意思表示をつきつけ、こうして数字で示すドラクエ民を尊敬する
次またvtuberがドラクエに介入してこようともこの調子でNoをつきつけてほしいw

 

引用元

コメント

  1. V云々は置いといて、普通に公式版のほうが買いたい内容じゃね?

  2. VTuberの中でもホロライブは特殊で
    貢いだ人間の名前が出るものと転売商材しか売れないんよ

  3. サクラ革命やバビロンズフォール、エグゾプライマルで有名なホロライブか
    起用した方が悪いだろ

    このコメントへの返信(1)
  4. >>5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kslTKAm+0
    >>こういう本の内容に直接関係ないもの入れると10年後に見た時になんだこれってなると思うんだよね

    ただ割とノスタルジックになる可能性があるのよね。昔買った攻略本に広告とか挟まってて懐かしい気持ちになったもの。件のコンテンツは趣味じゃないのでアレだけど

  5. いや販売元すら違う別もん比べて数がどうこうってバカじゃないの・・・?

  6. Vがどうこうじゃなくてただ客層が違うんだろうな

  7. Vジャンプの攻略本は昔の遊戯王のゲームならギリギリ使えた(他が出さないから)
    遊戯王がソシャゲしかない今はVジャンプの攻略本買う意味ってほぼないから明後日の方向のオマケがつくのはある意味正しいのかもしれん
    まあ、それで売れてないって話なんだろうけど

  8. ドラクエトレジャーズの売上考えたらVtuberに何のプラス効果もないとは思うよ
    マイナスは知らんが

    今時Vジャンプ信用するヤツはいないから

  9. Vジャンプかそれ以外かだったらVtuber関係なく後者にするわって言う

    このコメントへの返信(2)
  10. >>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xdnt2++f0
    >>日本人は余分なものいらないから
    >>欲しいものが過不足ないものを買おうとする
    >>日本人相手に商売する人間は覚えておくとよい
    >>当然に相応のクオリティは期待されるわけだが

    この気持ちは良くわかる。
    要らないものが付いてくる事に不快感を感じる。

  11. Vジャンプの攻略本なんて昔からファミ通レベルの信用度だからな
    パスワード一部隠したりこの先は君の目で確かめてみろ! とかアホかと

  12. >>DQ11やDQ11Sの時はVジャンプ攻略本がコンビニのレジ横やゲオのゲームコーナーでも山積みになるくらい置かれて
    >>書籍総合ランキングの上位になるくらいだったのにな
    >>その時は逆に2ヶ月遅れのスクエニ公式本のほうが売れてなかった
    >>今回は結果が逆
    >>編集者の趣味を押しつけるとこういう結果になるんだな

    単純に11に比べて注目度が低すぎて大して扱われてない上に
    ライト層が少ないから2か月遅れでも内容のうっすい集英社のより
    完全ガイドが選ばれただけという気がするんだが

    どうしてもVtuberのせいにしたい人がいるらしい

  13. 信者商売しか無いのかスクエニは、俺もトレジャーズにキモいの出ると知って買わなかったから、本当にコイツらには近付いて欲しく無いわ。

  14. Vが本当に被害者。
    何も知らないまま叩き棒扱いされて、売れなかったせいにもされているんだ。

  15. 昔からvジャンプの最速攻略本は最後まで載ってないゴミだった

  16. これ擁護してるVTuberオタはVTuber本にジャニーズや韓流アイドルやYouTuberが紹介されてたら喜ぶのか?

    このコメントへの返信(2)
  17. vtuberに限った話でなく、パッケージにyoutuberやらインフルエンサーやらがプリントされてるスナック菓子って購買意欲をそそられるか?
    大ファンならともかく一般人レベルなら、普段買っているものであっても敬遠する気持ちが湧くのは珍しくない気がするけどね

  18. 最近は知らんけど、ジャンプ系のは元々、完全攻略本と言うより発売と同時に出るガイドブックみたいな感じじゃなかったっけ?
    大体、中盤くらいまでしか載って無かった気がするし
    ガイドブックと最後まで載ってる完全攻略本を比べたら、V云々や値段関係無しに完全攻略本の方を買うんじゃね

  19. Vだからって悪く言うのはよくないよ

    あ、ホロはフブキとかいう本人も信者もゴミがいるから叩いて良いぞ
    サクナヒメにもエルデンにも迷惑かけてたし

  20. ファミコンの3までのジャンプ放送局の頃は公式ガイドブック無かったのって
    あまり知られてないよねドラクエ

    このコメントへの返信(1)
  21. そんな深刻なもんじゃないだろ
    サンデーやマガジンの表紙が別に漫画と何の関係も無い
    アイドルのグラビアだったりするたびに毎回キレてたんだろうか

  22. エニックスが出版部門作ったのが3出た頃だからな
    1と2の攻略本なんて3の後から出た奴だし

    そもそもジャンプのファミコン神拳名義の本は堀井雄二と宮岡寛関わってんだから
    エニックス公式より公式と言っても過言ではない訳で

    両方持ってたけどどっちもアレフガルド以降は伏せられてたから
    意外とアレも役に立ったんだよな、全然公式どころかエニックスから訴えられたマルヒ公式ガイド

  23. 小学生の頃なら2か月先とかとてつもない未来だったから
    「公式ガイドは2ヶ月先ィ!?そんな先まで待てるか!」って買っちゃってたけど

    今ならなんだ2か月か、待つわってなるし
    そもそもまず攻略本買わんからな…

    この10年で買ったの徳間のあつ森カタログだけだわ…

  24. なんかここってファンボみたいな性格した
    ホロライブアンチが住み着いてるよな

    このコメントへの返信(1)
  25. そのラインナップを見る限り
    どう考えても売れなかったのはゲーム自体の出来のせいだろ

    宣伝に協力したホロライブは被害者やん

    このコメントへの返信(1)
  26. もしVtuber特集がなかったら、Vジャンプの攻略本は公式より売れただろうか?
    あまり関係ないような気がする。

  27. Vジャンプへの不信感でスクエニ版が出るまで待った人が多いだろうからVが載ってるせいでマイナスになったとは考えづらいかな
    でもVを載せたおかげでプラスになったとも言いづらい、アテが外れて残念だねえ

  28. VがどうこうじゃなくてPやDが、んほったのがキモいってだけなんだよな

    このコメントへの返信(1)
  29. 売れたらVのお陰
    売れなかったらゲームの所為ですもんね

  30. 実際今出たらキスマイ宮田スノーマン佐久間あたりは売り上げのために掲載されそうw

  31. まーたなんでもすぐんほった言い出す

    馬場の罪は重いな。

  32. ホロオタいらいらで草

    自分に都合が悪いのは全部ファンボですかぁ?

タイトルとURLをコピーしました