1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:59brymA90
脱P効果すげえわwwwwww
既にシリーズ最高傑作みたいだなwwwwww
どこでもいっしょ、アークザラッドもはやくこっちこいよ!
既にシリーズ最高傑作みたいだなwwwwww
どこでもいっしょ、アークザラッドもはやくこっちこいよ!
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aqS5HJxs0
体験版ではオープニングでpillowsのカバーが流れたところが一番の山場
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AP2m5Mgu0
PSユーザーが前から言っていた「オープンワールドのぼくなつがやりたい」が実現したんだから買えよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bh6odmBoM
宣伝足りんわ
オラ夏が微妙だったからノーマークだった
オラ夏が微妙だったからノーマークだった
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V02vOIIPa
>>5
オラ夏数時間でクリアして売ったわ
あれのせいでこれ系は警戒してる
オラ夏数時間でクリアして売ったわ
あれのせいでこれ系は警戒してる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XNZTZKxJx
オラ夏、しんちゃん要素要らなかった説
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EU+1mVPdM
絵作りが気持ち悪すぎて食指が動かん、間違いなくゴミゲー
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2/2/9KlU0
そもそもPS向けじゃ無いだろ
どこのおっさんがやるんだよこんなの
Switch向けのソフト
どこのおっさんがやるんだよこんなの
Switch向けのソフト
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JBPi0v/n0
なんかあまえんぼ冬との累計勝負だなとか言いづらい雰囲気だなw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EU+1mVPdM
綾部はもう夏休み作るのやめろ向いてないよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FvrXyxas0
PS出てなかったんだコレ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bZuR4E4xa
なつもんがパルクールゲーとしてなぜかツイッターでバズってるの見て笑った
いやそうはならんやろ
いやそうはならんやろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KOErrwPO0
ぼく夏が帰ってきたわ
神ゲー
神ゲー
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a7s/03Tp0
興味無かったけど、調べてみたら自由に飛び回って面白そうと思った
安くなったら買うかも
安くなったら買うかも
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uU9PRoy2a
あきもん、ふゆもん、はるもんと続くといいな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZeiRygqWd
オールシーズン対応のめたもん出せば解決じゃね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TU1h6W5Z0
すごもん
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a7s/03Tp0
ソフト的には初週2万くらいかな、Switchだから
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ig2UqnQ4M
な?
ニンテンドーハードで出るゲームはレベル低いってことがここでも証明されただろ?
ニンテンドーハードで出るゲームはレベル低いってことがここでも証明されただろ?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H2j6iikUd
わりとランキングで見るな、去年のオラ夏も結構売れてたしSwitchでぼくなつやりたい層かなりいるみたいだな
PSから移ってきたのかな
PSから移ってきたのかな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID://IO3RJQd
オラ夏は久しぶりのぼくなつ系でクレしん効果もあったから売れたけどこれは厳しそうだけどな
なんか無駄に難易度高い所があるけどこういうのは求めてなかった
なんか無駄に難易度高い所があるけどこういうのは求めてなかった
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pWAVrzMup
eショップ予想で初週2万くらい
正直発売日時点では1万クラスに見えたが評判がいいのかこの土日に伸ばして来た
もしかしたらジワ売れするかも
正直発売日時点では1万クラスに見えたが評判がいいのかこの土日に伸ばして来た
もしかしたらジワ売れするかも
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gi4+a/u+0
ボリュームどうだったの?
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YekZ/5C3a
PS5はこのレベルの話題作もないしなあ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xkmuNSHy0
オラ夏が無ければ買ってたな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ehjSwBTWd
体験版は町の住人7人に話し掛けるとすぐ体験版終わるけど
話しかけなければ行ける範囲に制限あるけど延々と遊べるぞ
話しかけなければ行ける範囲に制限あるけど延々と遊べるぞ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9zU8iTbsr
アマゾンランキング10位…
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NsjTziae0
ただのボク夏もどきに仕上げるんじゃなく、ブレワイを取り入れたのは良い判断
ゲームってのは【遊んでて楽しければ何でもいい】もので、リアルさに囚われてると失敗する
「凹凸の無い壁を子供が素手で登れるわけがない」とか、そんなのはどうだっていい
木登りは皆大好きなのだから、なんでも登れた方が楽しいに決まってるのだ
ゲームってのは【遊んでて楽しければ何でもいい】もので、リアルさに囚われてると失敗する
「凹凸の無い壁を子供が素手で登れるわけがない」とか、そんなのはどうだっていい
木登りは皆大好きなのだから、なんでも登れた方が楽しいに決まってるのだ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PCMxvMWH0
>>58
じゃあ、地面の小石のクオリティにこだわってるのが馬鹿みたいじゃん
じゃあ、地面の小石のクオリティにこだわってるのが馬鹿みたいじゃん
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fuPdIvNm0
なつもんは、確かに一見グラはチープだけど
それはOWにしたからなんだよな
遊んでみれば、なるほどって部分が大きい
それはOWにしたからなんだよな
遊んでみれば、なるほどって部分が大きい
コメント
走行中の電車に張り付いてる動画見て無法すぎて笑った
あれ慣性もなくピタっと止まるの笑ったが、
ちゃんと掴まれる処理されてる事に感心した
移動する障害物、の処理されても問題無いところだし
ピクミン4も体験版からヒットしてるし、体験版で大事なんだなー
ユーザー「FF16は体験版部分は楽しい!うおおおお!」
はい
昭和感とか小学生とかの設定を脇に置いて、とにかく面白さに全振りしてる
現実が舞台のぶん普通に考えるとありえない要素だらけなんだが、できることが面白いから楽しめる
少なくとも跳べない登れない一本道のムービィよりは真っ当にゲームしてる
チグハグや
面白さに全振りしてるなら少年時代使っておっさんつらんでええやん
面白さのアプローチ方法を選り好みしたり指定する権利がお前如きに何であると思ってるんだ?w
20世紀の夏休みってイメージには合ってる気がして良いと思うけどなぁ
まあ確かにぼく夏みたいなゲームを期待して買うと違うかもしれん
「ぼく夏オブザワイルド」ってタイトルにしとけば
買ったユーザーは「期待通りのゲームだぜ」ってことになっただろう
小さな田舎でも子供にとってはそこが世界の全てで滅茶苦茶広かったんだ
子供が感じる広さと言うかスケール感の表現とブレワイは結構親和性あると思うぞ
電車止めるのも1時間に1本しか通らず交差待機で何分も駅で停車するような田舎だと何のお咎めもなかった時代
>>39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ig2UqnQ4M
>>な?
>>ニンテンドーハードで出るゲームはレベル低いってことがここでも証明されただろ?
自己紹介は要りませんよ、役立たずのファンボさん?
片手ポチポチイッツオーバー999999がファンボーイにとっては高尚なんだな
こいつら絵本読んでも理解できないんじゃね?
絵本って時点でデッドロック掛かるからね
かといってニュース記事どころかノベルゲーのテキストも理解できないし…なんなん?
相変わらずフォトリアルこそが大人向けで高尚!アニメはガキ向け低俗!ってノリなのな
アレでノーマークだったけどちょっと興味湧いたわ
思いの外無茶苦茶過ぎて笑った
映画で色んな現象に巻き込まれてるクレしんだからこそ
タイムループという要素が自然と受け入れられるんだろうに
ナチュラルに2段ジャンプしてて草
こいつリンクより身体能力高いやろ
グラが少々アレでも中身がパクリっぽくても面白ければ別にええわ。
どんどん面白さで誤魔化してけ。
このケースはパクリとは言わない
某ソシャゲは見た目だけじゃなくモーションすらぶっこ抜いてるからパクリと言われてんだぞ
言うてボクくんも海底まで素潜りしたり素手で魚捕まえたりしてたしな
ブレワイのノリで昭和の町を駆け回るプレイ動画のカオスっぷりは笑う