1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gSFNOk+Z0
プレイヤー数
https://steamdb.info/app/1716740/charts/
8/31 25万 +4万
9/1 30万 +9万
9/2 27万 +6万
9/3 24万 +3万
9/4 22万 +1万
現在 21万 -1万
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lgwBaK9q0
今日まで待てる奴はゲーパスでやってんじゃね
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6AHN7DHS0
>>3
これ
これ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FtauFONw0
通常版購入したプレイヤーの数がマイナスだったということ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XZH+o9PLM
>>5
デジタルストアで購入者がマイナスとか有り得んやろw
Wii Uの出荷台数が欧州でマイナスになったことはあるけど、それは現物の製品が送り返された結果起こったことだし
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7htCzi0Ea
今日まで待ってるのにsteam版を買う理由はないな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zdbwMckk0
ただ、今みれるUTC0100(日本時間午前10時)比較だと前日19.6万が24.4万なので。個人的には伸びが少なくかんじる
まぁいっても心配する事ではないだろう
まぁいっても心配する事ではないだろう
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:luOP3Uhv0
ゲーパスにきたら返金とか
Steamそろそろ対策するだろな
Steamそろそろ対策するだろな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tDxm6E2Nx
steamじゃないけどアーリーあったディアブロ4はどんくらいだったっけ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:37k7u2MHM
>>22
ディアブロって当初はbattle.net独占じゃなかった?
ディアブロって当初はbattle.net独占じゃなかった?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fyNH+wfj0
「まだアーリーアクセスなのに30万突破!正式リリースでエルデンやホグワーツ、バルダーズゲート3みたいに100万超える!!」とか息巻いてた奴らみんな雲隠れしちゃったね
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NUS37vZV0
思ったより伸びないな
アーリー勢の評判(特に海外)があんまよくないのが響いた感じか
アーリー勢の評判(特に海外)があんまよくないのが響いた感じか
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3dRoQRB+d
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0sf4a1N4d
>>27
あまずい
あまずい
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GoOQSo+2r
西海岸これからゴールデンタイムっすよ…
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GoOQSo+2r
リロードするたびに増えてて草生える
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FtauFONw0
ゲーパスでできるからわざわざアホみたいに高い単品買わんでいいしな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8UYDn4gU0
サクラ用意したのだから
真のユーザー数のみになると減るのは当然じゃね?
真のユーザー数のみになると減るのは当然じゃね?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dHDCVta6M
評価見ると89%好評なんだよな
スチームの評価は甘々とはいえ少なくともクソゲー扱いはされてない
スチームの評価は甘々とはいえ少なくともクソゲー扱いはされてない
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:joBrDYOq0
フォールアウト4の最高同接47万人
ooh…
ooh…
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GoOQSo+2r
減るどころか増えてて草生える
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MHoq9BC9M
MSストア使うとしたらゲーパスぐらいだけど、PCでゲーパス 入ってるやつなんてほとんどおらん
MOD必須のStarfieldに至ってはsteamのプレイヤー数=PC版のプレイヤー数と考えて差し支えない
MOD必須のStarfieldに至ってはsteamのプレイヤー数=PC版のプレイヤー数と考えて差し支えない
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GoOQSo+2r
>>55
ゲーパスでもmodつかえるし
いい加減この手の情弱は無くなんねぇな
ゲーパスでもmodつかえるし
いい加減この手の情弱は無くなんねぇな
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oIb5+fhhM
>>56
MS版だと使えないmodあるし
いい加減この手の情弱は無くなんねぇな
MS版だと使えないmodあるし
いい加減この手の情弱は無くなんねぇな
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GoOQSo+2r
>>58
使えないってのはバージョン古いのにしか対応してないとかそんなもんだけだが?
使えないってのはバージョン古いのにしか対応してないとかそんなもんだけだが?
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YTaUKUvT0
>>56
使えるの一部やろ
ベセスダゲーに関してはスチーム版一択だよ
使えるの一部やろ
ベセスダゲーに関してはスチーム版一択だよ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fn6uuVBm0
発売したのにその程度の伸びなの?
バルダーズゲート3の88万になぜ完敗してるの?
バルダーズゲート3の88万になぜ完敗してるの?
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E/OWN6pFM
減ってるわけじゃないってのは分かったけど
普通は通常版の方が何倍も売れるのにほぼ横ばいって時点でヤバいやろ
数年ぶりのベセスダ新作やぞ
普通は通常版の方が何倍も売れるのにほぼ横ばいって時点でヤバいやろ
数年ぶりのベセスダ新作やぞ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fzDByu+Sr
Steamの同接なんて意味ないでしょ。
殆どがゲーパスでプレイしてるんだから
殆どがゲーパスでプレイしてるんだから
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tTtHHFJkd
箱もあってゲーパスでプレミアムDLCだけ買ったけど箱でやるとよくフリーズ、クラッシュするからSteam版でメインPCとSteam Deckで良かったと後悔
ま、勉強なったわ
ま、勉強なったわ
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQV8VvIeF
今作は武器mod要らなそう
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:joBrDYOq0
ゲーパスじゃ大して開発費が回収出来ないからSteamの売り上げが重要
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AI1WVFcva
>>68
あーそれもあるわな
あーそれもあるわな
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:luOP3Uhv0
ありがちだけど食い物やドラック色々使うのも
上手い表現だと思うけどな
上手い表現だと思うけどな
コメント
ファンボもすっかりと箱コンプになったなあ
スタフィーをボロカスに落とす一方でPS5版が出ない事に暴言吐くファンボが現れる樋う地獄絵図
PCのゲームパスでやれば良いのでは………
あとsteamdeckでも一応Xbox Cloud で出来るし……
箱でアーリー組だけどフリーズもクラッシュも一度もないんだけどなあ
なんでだろ
SFSE使えるのSteam版だけだから本格的にMOD使いたい奴はSteam版だわな
一応セーブデータ変換かませばゲーパス版でも動くけど糞めんどい
スターフィールドとサイバーパンクの比較動画めっちゃ笑ったわw
購入を考えてる人はぜひ見て欲しいw
ttp://joker004.blog.fc2.com/blog-entry-41617.html
ゲームパスとSteamでユーザー数分かれるの、勘違いの元になりやすいよな。
1秒で見破られる嘘つくやつってどんな悲惨な生活送ってるんだろ
ツイフェミといい、某産党界隈の偏差値18集団といい、ヤバすぎて想像つかないわ
ゲーパスでやってる、アウターワールド風フォールアウトだな
とりあえずアイテムがガラクタ多すぎてどれが使えるのか丹念に取捨選択してたら、最初の研究所で3時間以上経過してたわ
スキャナーの使い勝手悪すぎる、クラフト素材やストレージのハイライトは色分けしてくれ
UIは相変わらずベセスダクオリティで困る
オブジェクトを選択できる範囲もう少し広げて欲しいは
ジャイロあれば微調整できるからいいんだが、スティックだけだと選択しずらい
その他に入るのは全部ガラクタだーって思ってポイする事に決めたわ
バグやクラッシュがなくてもゲーム性が面白くなければ売れないんですよね…笑
同接100万(全プラットフォーム)いったってよ
tps://twitter.com/XboxP3/status/1699621881421471889?t=b_1eKeIX3_zZSRihtBwLIA&s=19
プレイしてない人は記事タイトルやコメントだけで誤解しそうだが、スカスカでもボリュームは凄いぞ
普通にFO4以上ある
問題は宇宙が舞台で密度が薄過ぎてそれでもスカスカに感じるところよ
ふつうにおもろいんだがグラフィックが謎にガビガビになったり、たまにフリーズして応答なしになったりするな。。
まあコンソール並の設定にしてFPS制限してMODいれなければ良いんだろうけど..
要求スペック高すぎて手が出ない人かなり多いとみた。俺がそうなんだけど今使ってるのが8年前のミドルレンジpcで流石に無理がありすぎる。この期にそれなりの物に新調しようとすると20万くらいするし悩んでる海外ニキ多そう