https://www.hd.square-enix.com/jpn/news/pdf/24q1outlineJPN.pdf
7ページ目
【主な質疑応答内容】
Q. 「FINAL FANTASY XVI」の初動 300 万本に対して、当社の期待値に対する評価と今後の拡販施策は?
A. 期待通りの成果であり、想定の範囲内で推移していると考えている。
拡販施策については、PlayStation5 のさらなる普 及に合わせて、多くのお客様に遊んでもらうべく、様々な PR や施策を計画している。
>>1
これ8月のやつだからな
このあと時価総額2500億円が消し飛んだんじゃなかったか?
まともに評価できてない市場が判断したんじゃないの?
危機感を持ってこうしますじゃなくて長う売れたらいいなという希望的観測だけだから
良かった良かった
誰も悪くないんだ
悪いのは株主だけなんだ!
ソニー「てめぇがハード引っ張れよ!」
責任の擦り付け合いでクッソ笑える
300万本出荷どまりでも大丈夫ってことは制作費もそれだけ少ないってことだよな?
15は鉄拳みたいに安値でばら撒いてるだけじゃん
ばら撒く前に800万はいってましたけど?
でも数ヵ月くらいでワゴン1000円だったから
過剰出荷して盛っただけだろうね
それ日本だけの話じゃん
それで何百万も過剰出荷したと本気で思うの?吉の信者は怖えーわw
制作費の詳しい内訳は分からんけど
一般的には、RPG作るよりは、アクションゲームの方が制作費は安く作れる
フォースポークンですら1億ドルやで?
倍の2億ドルはかかってるだろ
つまり最初からそんなに売れる予定じゃなかったんだ。
まあ質疑応答で「思ったより売れなかった」なんて言わないか。
期待通りの成果を得られました!
会社としてはFF16は失敗だったとは口が裂けても言えないことになってしまってるんだろうな。
叩いてたお前らwww
ソニー社員のハードバカさ加減に呆れてたんだろう
しかしそれも期待通りなのである
>HD ゲームにおいて、6 月 22 日に「FINAL FANTASY XVI」を
>発売したことから増収となったものの、開発費の償却や広告宣
>伝費の計上が先行したこと等により、前年同期比で減益となりま
>した。第 2 四半期以降は、当タイトルの拡販を通じて、利益を着
>実に積み上げていきたいと考えています
3P目にも拡販すると書いてるな
初動300万本は想定内としても、windows版とDLCによって、拡販はうまいこといくかな?
通用してないからナイアガラフォールなのでは?
>>26
HPに公開されたのが今日やで
https://www.hd.square-enix.com/jpn/ir/
IRニュース
2023.09.19
2023年8月4日開催 第1四半期決算説明会概要
2ヶ月前の決算説明会を今になって公開したの?
よっぽど内容が都合が悪く内容修正に時間掛かりまくったんだな
まぁ決算書は発表当日に出るけど、
決算説明会の内容やアナリストへの(質問の)受け答えとかは、後になってから出る事多いね
流石にここまで時間は開かねえよ
よく分からないけどホリエモンの「想定の範囲内です」を思い出した
世界各国の売上かき集めてプラスαしても実売160万本ぐらいで消えてるのに想定内🤔
よし、スクエニ自体がもうFFには期待してなかったってことだなめでたしめでたし
コメント
結果としてどっちも重症で草
スクエニは株価ふっ飛ばしたし、PS5はアレが実質のソフト売上の上限なったし
海外は1000万(GoW)、
国内は40万(例のアレ)が上限やな、PS5
お互い足を引っ張るのは得意みたいですね
あとはPC版だしてFF14信者に期待するしかないだろな
第3事業部はソケンとなっちゃん以外に信じれるものはない
14信者は14がやりたいだけで吉Pのゲームならなんでもええという訳ではないんちゃう?
ボンバーマン買ったヒカセンっておるんやろうか?
小島教徒もMGSしか買わんしなw
そら、対外的にはそう言わざるを得ないやろ
そして、株主もそんな常套句しか出ない時点で見限ったからこその株価下落な訳で
DLCありまーす!発言を総会時点で言えてれば多少歯止めはかかったんかもしれん
DLCは完結してるから無いって言い切っていたからどこで発表しても結果は変わらなかったと思うよ
せめて「現状予定は無い」だったら少しは効果があったかもしれない程度
普通ならPS5独占にした時点で切るな
あえて吉田を褒めちぎって破滅に追い込んだ方が面白そう
爆死は想定通りということかね
既に本スレで言われてけど、赤字になったら子会社売却&資産削って黒字決算にするから
で、今回の16による大赤字も黒字化するために色々と売却したり資産削ったワケだが
いつまで同じやり方を続けられるか見ものではある
確実に資産は消えていってるからな
松田が即効で逃げた理由がよく分かるわ
彼奴の時代にも「決算黒!スクエニは儲けてる!!」って信者がウロウロしてたけど、
松田の逃げ幇助なだけだったな
今なら中古の方が安く手に入るし、あと3ヶ月ちょいしたら福袋確定だろうし新品(DLも含む)の売上としては期待出来ないでしょうね
もう300万という数字は小売りに押し付けない限り増えることはなさそう
もうソフト単品の赤字は決まったようなものなのかな
一部ショップでは既に3本2000円の福袋ならぬ得袋に投入されてるぞw
前作より売れてたら期待通りと言ってもいいけど15が初日で500万だったからなんか…
スクエニが駄目とは思わない。
FFシリーズより他のRPGに力を入れてくれればいい。
真面目にスクエニはこれ売れると思って出してんのかね
売れないと思いながら販売してたらそれはそれで酷いし、売れると思ってるならもうクリエイターとして終わりだが
IR資料を読んだ。
スクエニの2Q(7〜9月)の株価対策
→CSはFF16を拡販することで利益を伸ばす
→ソシャゲも減収傾向だけどFF7ECで巻き返す
んで株価はというと、決算発表直後にナイアガラフォール→FF16は忘れられた→FF7ECへの期待から9/7まではやや戻す動きを見せる→9/7初日セルランがふるわずソシャゲもダメそうと判断されてまた下落
株主はちゃんと見て判断してるよ。
次のターニングポイントはドラクエモンスターズ3・FF7Rなのでそれまでは下落傾向が止まらないと思う。
つまり最初から吉田に期待してなかったのでノーダメですとwww
草なーんでFFのナンバリング任せたんですかねw
こう言う話ってPS以外だと公式はそう言うしかないとか嘲笑うくせに、こういう時はそう言うやつ現れないの不思議だよね
貯金切り崩して補填してる時点で最悪な事態なんよ
色んな意味で
スクエニのFFへの期待の仕方に株主にノーを突きつけられたわけだな
スクエニ「何の成果も!得られませんでした!」
300万本っていってもその大半が小売りに押し売りして水増しした数字だろ
評判や盛り上がり具合が300万本売れたゲームじゃないんだわ