1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RkepHpQL0
なんや?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:za67y0lf0
>>1
ログインボーナス
ログインボーナス
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:za67y0lf0
>>1
期間限定イベント
ガチャ
経験値
レアアイテム
レアモンスター
おもちゃ連動
リアルイベント連動
リアル時間連動
GPS連動
期間限定イベント
ガチャ
経験値
レアアイテム
レアモンスター
おもちゃ連動
リアルイベント連動
リアル時間連動
GPS連動
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sW/27ir/r
武器が壊れるシステム
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Qi38nuy0
>>2
やっぱこれ。直せないタイプだとそれだけでやる気が相当削られる
やっぱこれ。直せないタイプだとそれだけでやる気が相当削られる
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9sJHVbIDd
自分のレベルが上がると敵も上がる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Qi38nuy0
>>4
これ系もキツイわ。ドラクエとかレベル上げてゴリ押しするタイプだから、敵もレベル上がるシステムだと詰んで投げる時ある
これ系もキツイわ。ドラクエとかレベル上げてゴリ押しするタイプだから、敵もレベル上がるシステムだと詰んで投げる時ある
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4RMwpHKq0
>>4
俺はこれだな。
俺はこれだな。
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u9emeOkg0
>>4
あー、おれもこれ苦手だわ
あー、おれもこれ苦手だわ
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V0SAerFx0
>>4
洋ゲーによくあるこれだわレベル上げる意味がない
これなら最初からレベルなんて概念要らないねんな
洋ゲーによくあるこれだわレベル上げる意味がない
これなら最初からレベルなんて概念要らないねんな
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TLN+Nk6K0
>>4
ロマサガみたいにプレイヤーが何処から攻略するかわからんゲームならともかく
そうでもないのにこのシステム採用してるゲームは何なんだろうな?
ロマサガみたいにプレイヤーが何処から攻略するかわからんゲームならともかく
そうでもないのにこのシステム採用してるゲームは何なんだろうな?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9niLUGZGr
QTE
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:913SKBBW0
乗り物のスタミナや燃料
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wijI8b/+0
万引きできないゲーム
153: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gMMNfbtp0
>>7
分かるわ
値段高いから強盗したい
分かるわ
値段高いから強盗したい
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A2PUPkked
ホモのムービィ見せられるやつ。
ボタン連打でクリア可能
ボタン連打でクリア可能
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l76Tqk0y0
無属性
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:klTdzdQ+d
食事しないと死ぬやつ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VB5JnzmJ0
>>11
ウルティマとザナドゥですね、分かります
後者に至ってはレベルが上がると消費量もどんどん増えていく…
というかザナドゥとか制限だらけだよな
いや、好きだけど
ハイドライド3の重量もきつかった、せめて預り所くらい欲しかったです
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FTt7Mv9Id
ゲームじゃなくてRPG.SLGの話か
コツコツやっても強くなれない
素材集めなど周回前提のシステム
RPG.SLGなのに反射神経求めてくる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:77FDUjxb0
セーブデータ枠ひとつでオートセーブあり
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FEQs4EM3d
>>13
カイロソフトのまんが一本道がこれだったなぁ…
カイロソフトのまんが一本道がこれだったなぁ…
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:phWKYwtVd
一本道ゲームの強くてニューゲーム
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vl1Xv0VX0
アイテム集めてこい、ザコ敵何匹倒してこい系のサブクエ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QPAR6z6OM
白米禁止
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NJ93rmzP0
腹減るやつは面倒なだけだな
シレンのようなゲームだけでいい
シレンのようなゲームだけでいい
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KdGEciML0
死ぬことじゃね?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YQFbMY3P0
強制ムービー強制チュートリアル強制徒歩
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n92aRnhTM
横に進むだけのクソゲー(ヒゲジジイマ○オ)
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vI6uWe2R0
レベルが足りないと装備できない、クエスト受注できない
みたいな仕様のRPGはやる気が0になる
みたいな仕様のRPGはやる気が0になる
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hbXVU9si0
ゆっくり歩きながら喋る人についていくやつ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:icncE0Sp0
>>30
これ地味だけど割とあるな
これ地味だけど割とあるな
コメント
そこでよく上がってた武器の耐久度を採用したゼルダが人気な時点で、やっちゃいけない要素なんてものはなく。ただ、採用するからにはゲームのバランスや仕様をしっかり詰めろって話でしかないわ
MMOでのアイテムの所持重量制限なんかは意外と良かったと思うよ。荷物持ちが優秀なジョブが戦闘では一歩劣っていてもしっかり貢献出来たりして
FEはいいのか定期
そもそも強い武器を出し惜しみしても最高難易度じゃなければ普通にクリアはできるからなあ
レベルに合わせて敵が強くなってくのはアレはマジにウザいな…
言うてあれも一本道系でレベリングして楽に攻略したいとかだと不要な要素だけど
スレ内でも言われてるようにサガみたいなシステムだと自由に攻略しても一定のやりごたえが保証されるシステムだしな、ブレワイだって似たようなシステムだし
結局は上手くゲームに合うシステムを採用できるかやろ
マルチ前提要素
有料ゲームなのにアイテム課金
それがオンラインありでゲームバランスを著しく崩壊させてたりすると最悪
(アイテム集めろ→集めた→敵倒せ:アイテム集めと同じ敵→倒した→最初に戻る)*n
開発が時間稼ぎしたいだけなのが見え見えの無能差配NPC本当嫌い
敵の強さがこちらの強さに応じて上がる(見た目に変化が無い場合は特に)
下手な使い方をしたQTE
不便なリトライ性
挙げるとしたらこの三つかな
呪文にキャストタイムとエリア指定があって、唱えてる間に敵が動いて出てしまうやつ
QTEと長過ぎるムービー
スレ内容よりもサムネの意味不明さとキャラの知名度の無さが気になってしまうw
日数制限
これ、同意者出てるけど、店頭販売品を窃盗出来るゲームって言うほど多く無いよな
ゼルダやエルダースクロールとか、出来るゲームはあるけど、アイテム売ってるって考えるとRPG系が多いイメージだけど、基本窃盗は出来ないよね?
仲間全員育てておかないと、最後に詰むやつ嫌い。
QTE
初見殺し
負けイベント
取り逃し系のアイテム(イベント)
きつめの連打
これらはマイナス要素でしかないからマジでいらない
仲間の強制永久離脱
FF7のエアリスとかDQ7のキーファとか。今までの成長に掛けた労力が無駄になるやつ
ラスボス戦が今までのシステムと関係ない特殊仕様の戦闘
ドラッグオンドラグーン3の新宿地獄阿波踊りみたいなやつ
ゆっくり喋るキャラに付いてくってのに似てるけど、最近のバイオでありがちな私ダメージ受けてます状態でノロノロ歩かされるやつ
スキップ出来るイベントでやってくれって感じ
バカは主語がでかいを地でいくな
ゲーム向いてない奴ばっかりだな
動画勢かよ
敵が強くなるとか、武器(や道具)が壊れるは、うまくシステムに組み込めてないのに採用したゲームが悪いのでは?
うまくやればどちらもゲームが面白くなる要素
つまりファンボは買わない理由が欲しかったわけだな
MMOみたいな長期プレイを前提にしたゲームで
道具の耐久度を導入されるとさすがにつれぇわ