1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:303Hpn+tM
ドラクエFFは日本の誇りだし、世界でトップに入る開発技術があるからね
がんばれスクエニ
がんばれスクエニ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1qkDH6Lz0
>>1
ではオリンピック開会式の責任を取ってください
責任取る覚悟もないのに代表面しないでください
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U3163fQBM
>>1
お前の脳内世界を業界全部に当てはめないでくれ
お前の脳内世界を業界全部に当てはめないでくれ
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e8qFFaS70
>>1がFFが猛威を奮ってPSが絶頂期だった頃のころのスクエニと自分を重ねているだけだよね
昔:FFのグラすげー。スクエニすげー。PSすげー。PS持ってる俺の優越感すげー
今:スクエニ糞ゲー連発。FF16も糞ゲー。スクエニの株価下落。PSに優越感感じられない。PS持ってる俺悲しい。辛い
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BDZhmEYj0
技術はないが
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WTCwKd6K0
とっくに否定されてる
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HDcYyMEf0
ゲームとして面白くないしグラもモーションもショボいしセンスもゴミ
こんなの日本代表にするな
こんなの日本代表にするな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CQVksCX0r
カプコンやコエテクどころか、アトラスやフロムの方がうえだろ?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S/34TCsc0
その『世界でトップに入る開発技術』とやらを説明してみろよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N4LLaVLi0
もともとグラしか取り柄がなかったのがグラすら劣り出したらそりゃこうなる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zk7h49KW0
カプコンやコナミ居るし、バンナムにセガも居る、
気にせずイッてよし!
気にせずイッてよし!
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:onXjhtOPa
駄作クソゲー連発してたら
信用株価落ちるのは当たり前
信用株価落ちるのは当たり前
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HiY7KQZt0
日本のゲーム業界の汚点だろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dxB641Jf0
クソデカ主語やめろよw
なにが日本のゲーム業界だよ…
なにが日本のゲーム業界だよ…
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gc0iURfM0
昔は凄かったけど今は開発技術なんてないだろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:avUAL7Pb0
むしろスクエニという幻想から目を覚ましてる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h4QeCUHC0
逆だろクソゲーばかり出して株価が下がる
ゲーム業界は健全だ
ゲーム業界は健全だ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2nOzbydzd
任天堂に勝ってる分野あるんかな?
ここ数年デザインの劣化が酷すぎてグラフィックでも負けてるし
ここ数年デザインの劣化が酷すぎてグラフィックでも負けてるし
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:quxNbPx50
否定されたの一人だけじゃね
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BDZhmEYj0
>>19
誹謗中傷
誹謗中傷
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:quxNbPx50
>>20
誰とも言ってないのに
どうして特定してしまうのですか。
誰とも言ってないのに
どうして特定してしまうのですか。
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y9EpHkAj0
昔のスクウェアが凄かったのって、ドッターの技術くらいだろ
その技術者ももう居ないみたいだが
その技術者ももう居ないみたいだが
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NpzPRFNcd
そろそろ日本のサード大手も一社くらい機能的な人材不足で倒産すべき頃合いだよ
サードで中核担ってた人材の多くが退職率0%の任天堂に留まってる現状で
契約社員を使い潰してノウハウ蓄積しないような企業は潰れる
サードで中核担ってた人材の多くが退職率0%の任天堂に留まってる現状で
契約社員を使い潰してノウハウ蓄積しないような企業は潰れる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:noUb9hRm0
今まで名前だけで売れてたファイナルファンタジーとかいう
クソゲーシリーズがちゃんとクソゲーっだって認識されてよかったじゃん
クソゲーシリーズがちゃんとクソゲーっだって認識されてよかったじゃん
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZn2uHVwM
スクエニの株価で日本のゲーム業界見てたとか
変な人ですね
変な人ですね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0BsuVq20
むしろ過去の栄光に縋るばかりの2流メーカーにユーザーが見切りをつけつつあることに日本のゲーム業界の未来も捨てたもんじゃないと思えるわw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1BvHNXAH0
今年スクエニがその技術を集結して作ったのがフォースポとアレ16だぞ
・・・言うほど技術あるか??
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rW8hMLVN0
FOXエンジンやらルミナスエンジンやら各社色々作ってたけど
生き残ったのはカプコンのREエンジンだけ?
なんで給料安いとか技術力無いとか言われてたカプコンだけがまともなエンジンを作れたのか?
結局、有能なメインスタッフが居たって運がデカイのか?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cQT96rlt0
>>28
エンジンを開発する事よりも、使い続ける事が難しい。組織の壁があって、トップダウンの意思決定が弱い会社はうまくいかない
エンジンを開発する事よりも、使い続ける事が難しい。組織の壁があって、トップダウンの意思決定が弱い会社はうまくいかない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1BvHNXAH0
>>28
コエテクのkatana engineもある
セガはドラゴンエンジンだけどUE5に切り替えるんだっけか
コエテクのkatana engineもある
セガはドラゴンエンジンだけどUE5に切り替えるんだっけか
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKAYtMgE0
スクエニは和ゲー業界の恥晒し
寧ろもっと堕ちろ
寧ろもっと堕ちろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMlGZr2h0
吉田が否定されるのはスクエニ更には日本にとって良い事や
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k85HDDhz0
否定されてんのはスクエニだけやろ
カプコン、任天堂、フロムあたりは受け入れられてるぞ
カプコン、任天堂、フロムあたりは受け入れられてるぞ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kibHaN2T0
>>32
スクエニは信頼を裏切り続けて金に変え
フロムその他は信頼を築き上げ続けて今に至る
もうスクエニは、吉田直樹と共に消えた方がゲーム業界のために良い
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bmhnT4pCd
野村ショックはまだ序章
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:adrhhVmk0
FFの現状が否定されるのはむしろ希望があるが
日本のゲーム業界の柱だった時期への回帰を目指せ
自己主張のアイドル気取りのクリエイターもどきはいらない
日本のゲーム業界の柱だった時期への回帰を目指せ
自己主張のアイドル気取りのクリエイターもどきはいらない
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6jkHdoJwd
本当に頑張れって思って日本の誇りと思えるなら株買ってやればいい
それが本当に応援するってことやで
それが本当に応援するってことやで
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5qy+oSu/0
コロナ需要が終わったゲーム業界にトレンドは無い
業績関係なく売られるセクター
業績関係なく売られるセクター
コメント
日本の、じゃなくてスクエニの問題はスクエニだけのものだろ
すーぐ全滅論みたく周り巻き込んでくるんだから
まーでも日本のゲーム業界は全体的にゲーム作りが下手になった、そのノウハウが失われたと思うわ
なぜかっていうと追いかける必要のないハリウッドフォトグラに偏重しきったから
グラフィックの能力は上がる一方、それ以外のノウハウが消えた
任天堂周辺でも「ゲームであること」を堅持しその技術を正しく伝えてるのは任天堂くらいで、周辺のモノリスとかプラチナもゲーム制作が下手くそになってきてる
ゼノブレをクソグラと言っておいてそれはないわ
主語がでかい!
そういう「日本のやることなすこと全てクソ!海外様バンザイ!」の自虐的マウント思想が10年前にゲーム業界をフォトリアル偏重に走らせたんだろうが
今まで散々スクエニを称賛して日本のゲーム業界をそういう方向に誘導することに加担しておいて今更被害者面で掌返ししようとしたってそうは問屋が卸さないからな
知っていたとしても若い世代の認識は昔溜まった埃だろう
日本を軽視したスクエニの株価が下がるたびに、ゲーム業界は日本を大事にしなくてはならないというメッセージに聞こえるから、全然つらくないな。
技術があったらそもそもこんな事態になってないんだよなぁ
FF10あたりからずっとカイガイガーで
ドラクエも馬鹿にしてたスクエニが?
日本のゲーム業界の顔がスクエニとか、昔話しても仕方ない
カプコンやフロムのように海外向けの作品を作る会社が好調なだけに
国内向けの作品を作るスクエニが不調なのは悲しいな
カプコンもフロムもファンが満足できるレベルのものを作り続けた結果、国内外で評価されてるんやぞ
スクエニはファンですら満足できないモノを作り続けたから国内外で総スカンなんよ
日本語音声リップシンク非対応のFF16の誹謗中傷やめてください
アーマードコアは海外で売れず国内ファンが細々と買い支えて今回海外でも花開いたし、モンハンもほとんど国内だったのがワールド以降海外でも花開いたんだが
さすがにACが花開いたはちょっと記憶にないが
ひょっとして散華って意味?
海外売り上げは置いとくにしてもACの今までの累計が20作ほどあって260万程度に対しAC6だけで280万は花開いたって言っていいと思う
それどこの何の話?
週販すら話題にならなかったけど案の定の単発くん
Xで自分のTL欄が280万と盛り上がってたから信じちゃったけど調べてみたらソースが見当たらなかった
ガセネタすまん
横からだけど、ソースとしてはこれでないかな?
https://www.youtube.com/watch?v=Ykc_afErI8s&t=10920s
横からだけど、これの3時間2分くらいから
https://www.youtube.com/watch?v=Ykc_afErI8s
【AC6】 ゲストにV.Ⅷ ペイター召喚! 2週目・チャプター3の続きから 加瀬康之・まったり配信【PS5】って奴の3時間2分くらいからがソースでは?
うーん、ソース(爆)って事でより妄想感が補強されたな
ほんと結局否定する馬鹿な周囲が悪い、理解しない客が悪いに落ち着くんやねえ
スクエニというか、スクウェアは昔から、コマンドRPGの新しくて面白いシステムを考えられる会社だった
反面、アクションゲームは昔から異常にセンスないか、雑(バグが多いとか)なゲームばかり
なのにコマンドRPG捨ててアクションをメインにし、一時だけ流行ったムービーにいまだに拘ってるんだからそりゃそうなるよね
とびだせ大作戦はまぁまぁよかったろ!!
ふ、ふるっ!
まあ昔やったけどよく考えると、けっきょく南極大冒険とスペースハリアーのパクリだよな、あれ
PS1のデュープリズム面白かったけど
全部面白くないとはいわん
聖剣2とかも面白かった(ただ色々雑だった)
ガンハザードとかシューティングだけどアインハンダーとかは外注や引き抜いたスタッフの仕事だしな
スーパーファミコンのFF6でティナが魔導アーマーに乗って
雪中行軍しているシーンを見た時は感動したんだけどなぁ
ちな、あのシーン描いたの当時グラフィックやってた高橋哲哉やで
魔導アーマーの見た目微妙に解釈違い起こしてるのが特徴
インディーのがよっぽど良いゲーム作ってるよ
和ゲーではなくスクエニのみが否定されてるんだよなぁ
ファンボはいつも主語がデカいなあ(呆
今やインディーの方が上だわ
スクエニにサクナヒメを超える作品は作れない
劣化DMCもどきのムービィやパクりトゥーンが限界
新規IPやオリジナルのゲーム性で勝負できないからな
>>スクエニの株価が下がる度、日本のゲーム業界が否定されてるみたいで辛い
ゲーム業界の悪しき風習が否定されてるだけだよ
スクエニを日本の代表みたいに扱うのやめてくれないかな
いい迷惑だわ
仮にスクエニの株価が下がる=和ゲーの評価が下がるという理屈を採用したとしても、JRPGの評価が下がるだけやろ
(スクエニ=JRPGやし)
というか、真面目な話、JRPGの老舗がなんでRPG作れなくなったんやろうなぁ…
スクエニの10000円近くて何百GBもあるようなリッチなクソゲーよりも
インディーのSlay the spire2600円545MBのほうが100000000000倍面白い
本当に今この瞬間が岐路だろうね
今考え直せるかそれとも頑なになるかで命運が決まると思う
たぶん引き返せるラインは20年くらい前に通り過ぎたかと
スクエニ史上、一番の暗黒時代かもしれんな
最近のスクエニは何で昔は出来ていた雰囲気づくりを放棄して雰囲気も糞もないソシャゲみたいなシステムにするんだ?
グラに金をつっこむより余程低コストで没入感を高める気がするんだが。武器防具や経験値で難易度を調整したらよいのに進行でレベルキャップをつけたりしてさ。
武器や防具ってファンタジー世界に没入する重要な要素な気がするが最近のスクエニは武器防具を無くしがちだよな。
フロムと真逆だ。フロムの武器防具のテキストすげーもん。昔はFFの武器防具欄を攻略本で読みあさっていたのになあ。
否定されてるのはスクエニとスクエニが独占で例のアレを供給しているps5だけだから心配しなくていいよw
そもそも同情の余地がないのに余計にふざけて何がしたいんだか
本気で同情してもらえると思ってんならやべーな
ワイにとってスクエニのピークはスーファミだから、今更じゃのう
ぜひ初心にかえっていいゲームを作ってくだされ
パラノマサイトは面白かったよ
未練はない
倒産してどうぞ
フロムやカプコンの方が圧倒的に良いが?w
正直その2つは「名誉洋ゲーメーカー」って感じだが・・・
日本の顧客を切り捨てて海外に媚びまくったお陰で成功した訳だし
両方切り捨ててなんてないだろ
大体任天堂も海外売上率7割なのに何いってんだ
日本の顧客を切り捨てて海外に媚びまくってるのはスクエニの方だろ
今のFFが醜態をさらしている原因の大半はそこに帰結するぞ
かつてJRPGが大好きだったがゆえに、スクエニも、あるいはファルコムも、なんでこんなことになっちゃってるのか。
その方が嘆かわしいわ。
モーションの技術すら日本ファルコムに劣ってそうなスクエニを日本代表面させないでもらえます?
ドラクエもFFも6までが良かった。けど、そこからおかしくなった。ドラクエなんか、敵のいないダンジョンを…、いや、もういい。
そもそも遊びたくてゲームするんだからムービィは勘弁してくれよ
ゲームでもない、映画にも劣る何かを売られても困る
7リバの発売日決定とゲーム情報公開して100上がったと思ったら200落ちてんのな…
そもそも何でスクエニの株価が下がり続けてるのかを考えた方が良いぞ
悲しいなんて頭お花畑みたいなこと言ってないで真剣にな
技術ないとか言われてるけど、
金掛けてクソゲー作る技術は他を圧倒してるからな?
電通・カドカワ・ソニー「そうだそうだ!スクエニのせいだ」
反社の害 悪3兄弟が喚き散らしてら
日本の老舗だからって、特別扱いされる時代ではないし
FF13以降、これまでのファンを裏切り続けた訳だから、挽回は難しいと思う
FFで気になるのは、リメイクFFⅦの全部入りやⅧやⅨやⅩやⅩ2やⅫのリメイクの有無やその出来くらいだ
>>1みたいな基地外の使う主語は都合によって拡大縮小自由自在だからなw
20代から30代でフロムの売上を自分のことのように誇り散らかす信者見てるとむしろ今が絶頂期だ国産自尊心の
>昔のスクウェアが凄かったのって、ドッターの技術くらいだろ
音楽も凄かったってのだけは譲れん
それでもSFC、精々PS2までだけど
だが(株も)買わん!
彼らは貧乏だから無理か
スクエニだから一律で批判されてるんでなく
微妙な出来のゲームを辿っていったら
スマホにしても家庭用にしても、スクエニにたどり着いた。
ってのが、多々見受けられるから批判されてるのよね。
既に代表するのはスクエニじゃないからどうでもええやろw