【悲報】スパイダーマン、よく考えたら私人逮捕系ヒーローだった

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q3VP1nY20
うひ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+kXSNzmXd
JJJやマイルズの親父(スパイダーバース)は実際そういう指摘をしてたと思ったが

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lPKPgWk4d

>>2
JJに関しては原作だとマスゴミ寄りな書かれ方をしていて、ヴィランと手を組んだりするところがあるからなぁ…

最近だと裁判所の場でスパイダーマンに「でもお前職場で黒人差別してたよね?」と詰められてしどろもどろになってたりする。

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+kXSNzmXd
>>14
まぁJJJは私怨8割で報道用の表向きの主張ではあるw

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I1WZLYzg0
>>14
JJJはヒーロー嫌いが行き過ぎて、部下からも見放されて孤立した事あったしな。

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4kdm3Pz9r
またまとめサイトの頭左巻きのおじいちゃんがネットで世論作ろうとしてるよ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TpfCTxkX0

そういやスパイダーマン自分の写真を新聞社に売って生計立ててたな。

私人逮捕系YouTuberやん。

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1yhOtWAa0
>>4
やってたな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GTcZ9z+BH
警察とガッツリ協力する探偵コンサルタントのバットマンをすこれ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hvDroXoS0
バットマンは私人逮捕だけど今のスパイダーマンは正式にアベンジャーズの一員だろ
と思ったけど全人類の記憶から消えたのか

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GTcZ9z+BH
>>6
ジムやブロックとの関係を知らず?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TpfCTxkX0
>>6
スパイダーマンの存在は皆知ってるよ。
ピーターパーカーが忘れ去られた。

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4a4Z0C2jd
宣伝してたのはPS忖度系YouTuberだった

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z/qXIhCv0
アメコミヒーローは全部そうだろ
スーパマンからして私人逮捕系じゃん

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zLCAJm3g0
この手のアメコミヒーローはたいてい警察や軍隊とひと悶着ある描写あるからな
日本の戦隊ヒーローとは扱いが違う

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nbGLDlsz0
俺がアメコミヒーロー全般が苦手な理由はこれだったんだな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z/qXIhCv0
日本人が例外的に国家の犬が好きなだけで、大体の国のヒーローは私人逮捕系や

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z/qXIhCv0

だからヒロアカみたいなヒーロー免許持ってない人はヒーロー活動しちゃダメ! みたいなのはめっちゃ刺さる

みんながアメコミヒーローに持っていたこいつら私人逮捕系じゃんって言う感情を日本的に書いてくれたから

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1yhOtWAa0
>>19
なるほどなぁ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lwnyjIkb0
バットマンが一番私人系だと思う
そもそもそういうコンセプトのヒーローだし

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBOj3Pnc0
アメコミヒーローはアベンジャーズみたいな例外除いて
ほとんど私人逮捕系のビジランテ
要はえらい強い自警団やぞ
…その極北が「ありがとよ!(ズドン」なパニッシャーとかやな
なんらかの法的機関に所属してても
それがアメリカ政府とやり取りして公的に認められてる方が少ないし
そいつらを誰が見張るんだっていうテーマで
ウォッチメンとかシビルウォーって作品があるわけでな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lPKPgWk4d
>>21
そんなパニッシャーもいろいろあってゴーストライダーを襲名して冷酷な復讐鬼から面白おじさん(ぶっちゃけデッドプールの二番煎じ)に路線変更とかなっちゃうのが容赦ないテコ入れに定評のあるアメコミ界隈

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WBFONaCy0
>>26
バットマンは金も地位も名誉もあるブルース家に生まれた人間が両親を強盗に殺された「復讐心」でやってるのがいいんよな
金しかないYouTuberと一緒にするなよと

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hak+vjSl0
擁護してる人いるけどバットマンは作中でも一般人からは狂人の目で見られてると思う

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cno1ncG/d
YouTuberの私人逮捕系は金儲けがチラつくから叩かれるのであってスパイダーマンやバットマンは活躍をSNSでの稼ぎにしてない

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBOj3Pnc0
>>24
あー…バットマンはともかく
ダーマは自分の活躍を
自分でスクープ記事やスクープ写真として売っとったんで
その基準だとかなりコロアキ系よりやぞw

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RUqHEoWq0
万人の万人に対する闘争 (哲学)

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GTcZ9z+BH
バットマンほど警察と密接なヒーローは中々居らんと思うのだが

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBOj3Pnc0
>>31
密接やけど
警察の一部が裏で反社会的な活動を容認して援助してるっつー
グレー通り越した黒が基本やで
必要悪として反社と付き合うのと変わらん
せやからダークナイトなんやし

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lPKPgWk4d
>>35
バットマンの助けは借りん!という奴もいるしゴードン警部もゴッサムシティが隔離封鎖された件で最初バットマンが不在の際に街を見捨てたと思ってかなり険悪な雰囲気になってたからな
(秩序が崩壊してて警察として法に則った行動が通用しない重圧もあったが)

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PnutzFas0
というかヒーローものって大半が私人系みたいなもんじゃね?w

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mApf3Llg0
糸出せるだけだし

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lpn6LD+g0
逮捕しとらんやん

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBOj3Pnc0
>>39
大物とか超人的なヴィラン以外の小悪党は
街灯の柱に括り付けて「おまわりさんコイツです」がデフォやぞ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GTcZ9z+BH
ノーマンズランドは例外中の例外じゃないか?

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WpDCN3F7d
ヒーローは逮捕するのが目的じゃなく人助けがメインだろ?
火事に飛び込んでく私人逮捕マンとかいないし

 

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tFhe6sqE0
>>44
人助けのためなら何の権利もないのに建物に忍び込んだり人を殺傷しても良いってかw

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Izn1ttO10
なんとなくステレオタイプなイメージでアメコミ、ガンダム、電車を引き合いに出すとガチ勢が入ってきて聞いてもいない原作語りにふける現象に名前をつけたい

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBOj3Pnc0
>>45
単にカニンガムの法則やろ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o7FeF7abH
正直めっちゃ面白い

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4t3BxCtX0
私人逮捕系youtuberは明らかに自分より弱そうなのにしか行かないから嫌い

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mq9xCsmB0
確かに
でも街中で銃乱射するような奴は仕方ないやろ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kSGp0G820
スパイダーマンはフィクションだよ
こいつ頭大丈夫か?

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0jyqJySX0
90年代のアニメマンガじゃ超能力持った少年が私人逮捕やって失敗するのはテンプレだったろ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IeelQUZc0
MCUでもこのネタやってはいるけどやはり印象強いのはバットマン
狂気の正義だからこそ狂気の悪であるジョーカーとの対比がある

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I1WZLYzg0
まあ現実の私人逮捕系YouTuberは「自分が勝てそうな相手だけ狙う」クズだがな
ドックオクに立ち向かう勇気も気概もないよ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZZB5ULKka

でもやってる事一緒だもんな

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I1WZLYzg0
バットマンは自分で、
「我々は法を無視して暴力によって私刑を犯しているだけだ。我々を非難する市民が正しい」
と言ってるし。

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBOj3Pnc0
>>56
ダーマもスーパーパワーでなろうばりにイキってたら
結果として叔父さん死なせて例の名言により己を律するワケだし

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9P1ReOg40
ヴィジランテていう要は自警団にすぎないってのはアメコミで擦りすぎられたネタなんで
いまさら話題になるのは車輪の再発明みたいだ

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0jyqJySX0
>>57
アメコミどころか少し昔のラノベでも擦られまくったネタだよ
大抵は同じ能力持ちだけと敵対して一般犯罪は無視しようが結論になる

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UTqN5qBJa
スパイダーマンはガキの遊びだから

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PyHQcrKt0

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBOj3Pnc0
>>62
や め ろ w
「one for JJ」(JJに一枚!)とか言ってんだぞそのシーンw

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lyP+gxEtd
>>64
一応勝ち台詞は「ヒーローが仲間割れした」体にはならないよう配慮してたはず
MvC2はキャラが多すぎたんで台詞を完全に無くしたけどストーリーとオリキャラの背景が超薄味になってしまった
(ルビィハートは一応ストリートファイターのキャラという扱いにはなった)

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QZFhALRT0
アメコミに限らずヒーローものなんて全部そうだろ
孫悟空やルフィだって私人逮捕的なことはしてるはず

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XJYQBBB7a
>>68
不良の悟飯ちゃんはやってるけど悟空さはやってないんだよなぁ

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uk8DXrFn0
>>68
直接あの世に送るのはいいけど結局は警察頼りなのはよくない

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G+nDRHwt0
>>68
悟空とルフィは正義とかに興味はないからなあ
悟空は強さにしか興味ない感じだし、ルフィは気に入らないやつをぶっ飛ばしてるだけって感じだし
悟飯がヒーローっぽいことしてたのは幼少期にギニュー特戦隊を見た影響って考察見て笑ったけど

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S+iFieYq0
バットマンは警察に頼まれるケースもあるけどダーマンは明らかに私人逮捕系ヒーローだな

 

引用元

コメント

  1. 今問題になってる奴は逮捕の様子をyoutubeに投稿して売名行為として稼いでるだろ。

    この手のヒーローは大概私財なげうって正体を隠している、正体ばれたら終わりみたいなのがセオリー、アニメの奴でもそう、そこがかっこいいんだよ。

    顔晒していかにも自分は正しいことやってるんだ!と大騒ぎしてる奴には嫌悪感しかない。
    どちらかというと悪役ポジだな

    • ピーター・パーカーくんは自分がヒーローしてる時の写真を新聞社に売りつけて金儲けをしてるが?

  2. キン肉マンのopに『愛がなければスーパーヒーローじゃないのさ』っていうのがあったはずだけどこれが私人逮捕とヒーローの違いなんだろうな。

    • 序盤のテリーマン初登場回がわかりやすいな
      あの世界のヒーローは実質的に格闘家を兼ねてるからヒーローの在り方も少し違うんだろうが

  3. 言うてサノスとかの宇宙規模の敵相手に私人逮捕もへったくれもないやろ
    軍隊がまったく太刀打ちできない相手なんだから
    映画のダーマやエックスメンはサノス戦ではハブられたと言われたら、まあそれはそうだね、としか

  4. 私人逮捕で街や世界を救えるならいいんじゃね?

    一番の私人逮捕モノはキック・アスかな
    なんのスーパーパワーがないのはもちろん、巨額の財産もない

  5. 映画のノー・ウェイ・ホームってそういう映画じゃなかった?

  6. >>13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z/qXIhCv0
    >>日本人が例外的に国家の犬が好きなだけで、大体の国のヒーローは私人逮捕系や

    第二次世界大戦で兵士として枢軸国と戦ってその後は赤狩りやってたキャップの話する?

    • スーパーマンだって宇宙人が攻めてきた時にアメリカ大統領(笑)の命令に従って動いたことあるしな

    • あ、あれは偽物で本物は氷の中だったから…

  7. 大いなる力には大いなる責任が伴う
    スパイディもコロアキもそれでろくでもない結果に導いてるのはそういう事だろ

  8. 公的な立場で戦うヒーロー自体が絶滅危惧種じゃないか?
    ドライブくらいしか知らんぞ

    • 警察官がやってる戦隊二つもあるし国連みたいな組織下のとこも国家公認の戦隊もいたりする
      数少ないけど以外といるしウルトラなんか民間組織の方が珍しいよ

  9. そういや昔何かのヒーローものの作品(タイトル忘れたが実写作品だったと思う))で事件解決した後に主人公が器物破損等の罪状で逮捕されたやつがあったな・・・・

  10. 変態仮面も最終回あたり(数年後、変態仮面しつつ成人して刑事になってる)で、同じく刑事になってる友人たちに「変態仮面を逮捕するのが夢」とか言われてるからなぁ

  11. >>13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z/qXIhCv0
    >>日本人が例外的に国家の犬が好きなだけで、大体の国のヒーローは私人逮捕系や

    日本の3大ヒーローといえば、スーパー戦隊、仮面ライダー、ウルトラマンだけど。

    国家の犬?

    • 戦隊の認識がゴレンジャーとかサンバルカンとかの軍隊の派生組織だった時代で止まっとるんやろ

    • ウルトラマンはみんな光の国の公僕ってことになるのか?

      • ウルトラはセブンだけただの調査員だか観測員が現地で保護活動してたんじゃなかったっけ?
        後作では他メンバーと一緒に行動してるから公式に警備隊入りしてるんだろうけど

    • >>13は現状の日本で全く支持が集まらないことに苛立ってる野党の犬か
      反政府暴動を起こしにくい国柄なのを逆恨みしてる反社だろうなw

    • むしろゴルゴムやウルトラセブンxのDEUSのように国家が敵に牛耳られているパターンの方が多いが

  12. 公的機関に所属してないヒーローがほとんどでそのヒーローのやってる事は大体私人逮捕だし私刑だけど、それを悪と断じているだけだったら物語なんて作れないしな

    目立つ事や私利私欲を優先したYouTuberと一緒くたにするのは物事を斜に構えて見過ぎだろうに、一種の高二病だな

  13. アメリカの伝統的な法治システムを知らないで日本の常識だけでアメコミをdisんのも頭悪いなとは思うがな
    FBIができるまでは委託された私人であるところの保安官しかシステムが存在しない地域も多かった

    • 委任されたらそれはもう私人ではなおよ。そしてアメコミヒーローは委任すらされてない私人。

  14. こういうので冤罪とか取り扱ったらどうなるんだろう?
    その時のトラウマでって感じの被害者モードに行くのか、それくらい許せのなかった事か悪堕ちか
    最近に捕まったのも転売ヤーかと思ったら違ったパターンだからちょっと気になる

  15. てかスパイダーマン2はヴェノムが主体がダメなんやわぶっちゃけあわんし

  16. まあでも実際スパイダーマンみたいな超人能力的な人間が出て来た時にそういった問題が出て来るかもな将来的には
    それに近いのが超能力者使って犯人逮捕するテレビ企画あったよね
    あれ悪意があれば物的証拠無しにその人物(勝手に犯人?)を押しかけてマスコミを使って潰す事も出来てしまう(それでなくてもマスコミ被害はあるけど)
    今回の私人逮捕系ユーチューバーも一歩間違えたら視聴者が勝手に特定してさらに追い打ち家族電凸しまくる可能性あったよね

  17. 公的な治安組織の手に負えない超迷惑系がのさばってる世界だし
    まあ多少はね?

  18. 私人逮捕Youtuberだと女ばかり標的にしてイキってるのいたよな
    あれでカッコいい!とか持ち上げるのがいるのが信じられない

タイトルとURLをコピーしました