PS5「決定ボタンは❌です」←この時点で買う気失せるよねこのハード

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HGCc1Lmz0
どうして否定記号で決定させんの?

122: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v5TWgMa70

>>1
ほんとそれ
俺がPS5を買いたくない最大の理由

これやめん限り絶対に売れないぞ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4vTJSZu40

そうそれ
ここが戻らないと買う検討にすらならない

位置とかの問題じゃない
なんなら箱コンのがまだ許せるまである

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HGCc1Lmz0
>>2
そうなんよ
位置の問題じゃないんよ
ソニー信者はよく「スイッチと箱もAボタンの位置違うだろー!」って言うとるけどそれは会社が違うから問題ないんよ
PS4とPS5で決定キーが違うのが問題なんよ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2+TWIo82M
ジムによる日本切り捨て戦略の一つである

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:21uscAH1a
>>3
その割に日本でCM打ちまくってPS5買ってね!みたいな事言い出すから訳わからん
買って欲しいか買って欲しくないかどっちやねん

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i6Ni2vyu0
この時点でっていう言うけど
買う前からそれ知ってる一般層はいないからね

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6oGGW5+40
☓はアクセルボタンだろ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t3lr9lxF0
アサシンクリードミラージュは○決定やで何故か😢

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6oGGW5+40
>>7
パッチで☓になったよ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kbDd2Jopa
>>7
UBIもソニーの方針に付いて行けずに混乱しとるんやろ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YU0Z4UXI0
決定ボタンのせいで間違えたというのは割と聞く話だな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ErM+PYPl0
慣れるのに結構時間かかったからps6が出るのならX-BOX方式に変更した方がいいかも。

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UuL67EwA0

ボタンの位置の違いはそのうち慣れるが

日本では◯に肯定の意味
✕には否定の意味がある

これはゲームに限らず日常生活でも使用する
だからPSの✕で決定◯でキャンセルには永久になれることはない
違和感を感じ続ける

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HJMoptWn0
別に慣れるよ
そもそもゲームによって攻撃ボタンもジャンプボタンも違うじゃん
それと同じだよ
頭凝り固まったおじいちゃんには無理かもしれんが

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HGCc1Lmz0
>>14
❌←これ正解の意味で使われても慣れる?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4E0jjZHw0
>>15
「チェック」の意味だと思えば慣れる

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HGCc1Lmz0
>>22
チェックは✓だよ
❌はバツだよ

 

134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1MVoksIda
>>23
固定概念強すぎて流行りとか新しいもの取り入れられないおじいちゃんやん
おじいちゃんもう死ぬんやしps5やらんでいいよ

 

135: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bbmMOcxNa
>>134
わかったわ!スイッチと箱だけやるね!

 

181: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8cgIEqNb0
>>15
慣れるよ

 

182: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C+/glbJ0a
>>181
なれますか?
⭕ ❌

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UuL67EwA0
AボタンBボタンならこんな問題は発生しない
何故なら日本ではAやBという文字自体に意味はないからだ
でも◯✕は違う
記号自体に意味がある
それに逆の意味を持たせたりするから違和感を感じるんだ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gp2TGBlTa
全部統一ならいいけどPS4のゲームする時○と×が反転してる場合があるから糞
これのせいで真っ先にキーコンフィグ見るようになった

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ebhF/o5p0
PS6で戻すと思うよ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ON3e20KQa
まだこんな事言ってる奴いんのかw

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4vTJSZu40

居るし何度でも言うぞ

どんだけ煽られようが
✕決定○キャンセルである限り
ps5は購入を検討する対象にもならない

 

130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cFa3k5yY0
>>24
お前一人が買わないから何だというのだ?
世界はお前を中心にできてないぞ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x234IBdyd
米ソニーグループ社内のパソコンでは
右上にある◯を押すとブラウザが閉じるんだぞ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XHVwrZ3ha
switchのゲームやったりPS5のゲームやったり
なんならPS4のゲームやったり
混乱するよな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TOpzVaAK0
新しいゲームを起動するたびに決定ボタンがどれなのか確認する作業にほとほと疲れ果てたわ
キャラの移動が左スティックだったり右スティックだったりするようなことがあるか?
本当に馬鹿げてるゲーム機だよ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P9JAxp3Z0
DS4でデカく重くなった時点で
大半の日本人は客じゃなくなった

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tdnLCsfq0
go ⚪︎
stop ×
これこそ世界共通の記号だと思うわな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1TTftvF70
決定がどれかわからないからゲーム性があっていいんだろ
ファミコンはスタートボタンでスタートなのに他のハードはAでも始まるだろ
そういう意外性を持たせるのが大事なんだよ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3BSdCX70
世界共通じゃないから違う記号になってるんだろ
野球かサッカーで日本選手が故障で続行不能を表すために×を作ったら
外人の監督が続行できると解釈したみたいな話もあるし

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HGCc1Lmz0
>>33
海外でも❌にOKの意味はないよ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TOpzVaAK0

○に肯定の意味があるのは日本と韓国ぐらいだが
×は世界中で否定の意味を持つ

×を肯定の意味で使ってるキチガイは世界中でソニーだけ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UuL67EwA0
位置は関係ない
そもそも決定ボタンはゲームによって違う
だから画面に表示する
画面に◯✕が出てくる時点で違和感は消えることはない
✕決定  ◯戻る
これが気持ち悪いのだから
赤い色の文字で「青色」と書いてあるのと同じ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PFqrMKdy0
過去のゲームは◯決定だったり☓決定だったりバラバラなのは擁護できんわ
酷いのだとゲーム中は◯決定なのにセーブ画面開いたら☓決定みたいなのもある

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tf3kzt6U0
少しでも日本人に不快な思いをさせたいんだよ
それだけ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aT10l7pl0
まじでこれがあるから
もう二度とPSは日本に戻ってこないと確信して言えるんだよな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xElQg1Yi0
○キャンセルは日本人的には受け入れがたいわな

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ttpe71vR0
これがなくても買う気は起きねえな

 

引用元

コメント

  1. ボタンは旧来のユーザーに対する裏切りではあるが、根本的な問題は一般受けするゲームが出ない事なんだよ

  2. 別に決定ボタンが何であれ魅力があるなら売れてるよ。Switchの後継機が出てゼルダの新作が出た時に、ABの配置がSwitchと逆になってたら文句は勿論あるけど買うよ。まさか◯ボタン決定なら本体がバカ嬉してると思ってないよな?

  3. いっそ次世代機(もし出れば)ABXYに変更して更なる混乱を起こして欲しい

  4. そりゃそうやって騙して誤買いさせるためだろ?

  5. 失せる気持ちすら残ってない

  6. すっぱい葡萄だな

  7. 1番理解しかねるのは、よりにもよって日本のPS熱が過去最低値を更新してる最中にこの仕様変更を行なったことだわ
    もうこれ「ウチは最初から日本市場なんか棄ててます当てにしてません」って公言してるようなもんだろ
    経営戦略的にそれはどうなんだよって話
    と言うか、日本人ユーザーの不興を買ってまでそれを断行するに値する確かなコストカットが本当に見込めてたのか?
    考えれば考えるほど、経営のトップが無能だったとしか思えない不可解な決定だわ

  8. PS4とPS5を併用してるけど
    よく間違う
    ただそれも含めて楽しんでる
    要は何でも楽しんだもん勝ち
    文句ばかりじゃ楽しめないよ

    • そうやって自己洗脳していく「訓練されたユーザー」だけ生き残った結果がジム解任本社介入レイオフ続発なんだろうな
      別に楽しめるものはPS以外にいくらでもあるんでね

    • なんで併用してるんだ?
      PS5だけを楽しむ努力が足りてないんじゃないか?

      それともPS5は単体で楽しめるようなハードではないって事か?
      低性能すぎるから?

      • 違法コピーが動くような改造でもしてるんだろうさ

      • 某有識者はPS4、PS4Pro、PS5と三台持ちで、使い分けて毎日のように遊んでるらしいぞw

    • そんな部分楽しむとか下のスレの才能ってやつかね

    • 胸張って言うんならID隠すなよ…

  9. 決定ボタンもクソだけどそもそもPSコンは左スティックの位置が話にならん

  10. 他機種と差別化しようというしょうもない理由で幼稚園児向けみたいな記号にしたら海外では同じ意味に取ってもらえなかったせいで海外では標準のサイドワインダー配列の決定ボタンに合わせられて
    最終的にそれに日本まで合わせられてるだけなのに
    MSに負けて折れたと思われたくなくて海外では☓に決定の意味があるんだとか言い出したの最高にダッッッッサと今でも思ってる

  11. チェックとバツを意図的に混同させて海外出羽ーって言ってる奴もいるからねwそういう奴が一番タチ悪いよ

  12. ついでに言うと
    あいつら罰箱とか言ってたからPS5は罰決定だな
    PS5は罰を背負って生まれたから売れないんだな(インガオホー

  13. 別に×が肯定の意味で使われててもそれは会社の個性って事でいいんだけどPS4と違うのがダメだと思うわ

  14. そんな事よりも、コントローラ上のボタンが「〇△×□」で「子供にも分かり易く」配慮されてて、公式でもお子様大歓迎を謳ってて、おもちゃ券でも買えた(今は知らんが)PSを

    「大人のゲーム機なんだ!おもちゃとは違う!」

    と力説しまくる幼過ぎるファンボさんたちが拗らせすぎで泣けてくる

    • PSはゲーム機(おもちゃ)じゃねえ、エンターテイメントマシンだ!は当時のSCEのお偉いさんたちも言ってきた事だし…

  15. 海外は×ボタンそれはそれでいいんだよ知ったこっちゃない
    〇だったものを×に変えられたことがムカつくんだよ
    日本人が舐められてる事とそれを受け入れるバカがいる事
    両方に腹が立って収まらん
    おかげでPS5買わずに済んだ事には感謝してるけどね

  16. Windowsのダイアログやウインドウも×で終了、取り消しなのに
    アメリカ側のしょうもない因縁にええように乗っ取られたなぁ、ほんま無能

    • 一部では「海外では○が否定、×が肯定の意味」って言う人居るけどそれは嘘
      海外でも○は肯定でつかう一方、ある箇所を○で囲って「ここチェック」という使い方もする
      ×は普通に否定またはチェックの意味で肯定的な意味はまるで無い
      危険を示す標識にも×は普通に使われるのでね
      まぁ欧米全体そんな感じだけどアメリカの州によっては違うのかね
      いまだにヤードポンド法を公法として使ってごり押ししてくる国だしなあ

    • 大昔のwindows3.1までは、チェックボックスが☒だったりする。Windows95から☑だから日本で馴染みはほとんど無いだろうな。

  17. 別に×が決定でもいいんだよ、〇と入れ替えられたらね
    高性能機を謳ってるのにキーコンフィグすら出来ないとかほんとお笑い種だよね

  18. こんなことでここまで怒れるのって青葉の素質あるな

  19. 中村悠一の配信でもヴァルプロはだめすぎて途中でやめるし
    メタルギアは拷問でミスって即降参しちゃってヒロイン逝っちゃうルート強制だし
    はっきり言って何も考えてないでしょ

  20. こんなもんすぐ慣れるのにここまで文句言えるの頭おかしいな
    PS5以前にSteamでゲームやったことすら無さそう
    PC持っていない貧乏人かな?

    • 勝ち誇った気持ちになれましたか?

    • お前慣れるほどやってないだろ
      そもそも買ってないだろ

    • ◯☓問題はPSコンのみの問題なのでSteamは関係ありませんよ?

  21. 位置が逆なのは慣れるけど意味が逆になるのは絶対慣れることはないよ
    前も言ったけど○と☓の「位置」を変えるだけならそこまで抵抗なかったと思う

    • そもそもの問題はPS1の時点で日本と海外で決定/キャンセルボタンの記号が違った(ボタン配置は世界共通)ことが出発点なので、記号の位置を変えたところで変わらんのよ

  22. ○決定のままだったとしてもソフトが終わってることに変わりはない
    あぁ、pornhub観るから関係ねえのか、ファンボには

  23. 起こり得る問題かはわからんが、もしPSユーザーの子供が〇は否定、×は肯定の意味で育っていったら大変だね
    それともこの問題はPSだけって教育するのかねぇ…?

  24. >>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UuL67EwA0
    >>AボタンBボタンならこんな問題は発生しない
    >>何故なら日本ではAやBという文字自体に意味はないからだ
    >>でも◯✕は違う
    >>記号自体に意味がある
    >>それに逆の意味を持たせたりするから違和感を感じるんだ

    英語のAB自体には意味はないけど、大元を辿れば意味がある

    参考元
    ttps://ddnavi.com/review/481312/a/

    フェニキア文字の「アーレフ(𐤀)」は「牛」という意味
    それがギリシャに伝わり、アーレフという文字名は「アルファ(Αα)」になり、やがて英語のエー(Aa)になる

    フェニキア文字の「ベート(𐤁)」は「家」という意味
    それがギリシャに伝わり、ベートという文字名は「ベータ(Ββ)」になり、やがて英語のビー(Bb)になる

    アルファベットとはアルファとベータをあわせた言葉で、日本で言うところの「いろは」みたいなもの

    Wikipediaには他の文字の意味も載ってる
    ttps://ja.wikipedia.org/wiki/フェニキア文字

    ◯✕△□って文字由来のABXYと違って文化関係なく全世界で記号として通用するからという事で採用されたはずなんだよな
    それなのにその記号自体に意味があるっていうのが致命的だったわけで(アホな外国人が「✕はチェックで決定だ!」と難癖つけて✕決定を強行したのが元凶だが)
    というかABXYは記号に置き換えたくせに、LRやSTART、SELECTはSFC表記のままってのが表面だけ変えればOKっていう当時のSCEの浅はかさを物語ってる

  25. ◯が決定だろうが×が決定だろうが慣れるってほざいてたけど癖にアサクリで◯が決定だった時に文句言いまくってたのは草だった

  26. まだ言ってんのかよ、じゃなくて。
    想像より相当根深いのかも、と思えないのは救いがたいわ

  27. すぐに慣れるって言うけど、それなら尚更買える必要なかっただろ
    ○決定×キャンセルに違和感覚えてた外人が慣れりゃよかっただけなんだから

  28. まだこんなこと言ってる奴いるのか
    ×決定なんて老人でもなければ3日と経たないうちに慣れるぞ
    そのうち○決定に違和感覚えるようになるけど、何れは×決定も○決定も脳が違和感なく切り替えられるようになる

  29. PS5を買おうとしてた人がこんなにいたのか…
    だからアホが多いんだな

  30. PS4を×決定にすればいいだけじゃん
    数日で慣れる。ゲームによっては〇×変えられない事があるのがネック

  31. むしろスイッチ以外のCSってPSも箱も×決定だから
    もはやスイッチのほうが異端な状態では
    つーか普通に洋ゲーとか遊んでたら
    ☓決定なんか実際やったらすぐ慣れるなんて経験してるもんなんだけどな
    まあゲハでネガキャンばっかしてる連中が多彩なゲーム遊んでるわけもないわな

    • PS5が買われない理由は○×問題だけじゃないから
      そこだけを何日も掛けて必死に否定しても意味無いんだけど
      まぁゲハでネガキャンばっかしてる奴がそれに気づくはずもないわな

    • あ、集団妄想君

    • >>むしろスイッチ以外のCSってPSも箱も×決定だから

      「✕(読み:ばつ)」ボタンはPSコンにしか存在しないんですけど
      まあゲハでネガキャンばっかしてる奴がPSも箱も遊んでるわけないわな

タイトルとURLをコピーしました