【悲報】バルダーズゲート3、一部の馬鹿から遊び方がわからなかったとクレームが入るwwwwwwww

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kVF87jGe0XMAS
海外の癖のあるテキストの意味が分からなく選択がえらべなく詰んでるらしいw
職業アナリティクスを見ると工業高校、タクシー運転手、ラーメン屋、自転車屋、どかた、犯罪者を中心に低評価が広がっている

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kVF87jGe0XMAS
馬鹿はゲームやるなよ迷惑だから

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gwidgtU90XMAS
てきとーに流し読みでいいんだよ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Q4sLfKv0XMAS
アンサガのような攻略本が必要だからな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8h5BqtLb0XMAS
D&Dは基礎教養だった?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZmzrOS7j0XMAS
>>9
義務教育やぞ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7V5IOCUM0XMAS

このゲームは癖があるからな。
その上に自由度高いし、ジャーナルとかアイテム管理も面倒
なれたらどうってことないんだけどね

シンプルで遊びやすい任天堂のゲームとは対極で、このゲームにはこのゲームの良さがある。

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wr2PxGAQ0XMAS
だからファンボーイ向けのゲームじゃないと言ってるのに、メディアこぞって持ち上げるから、、、

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/0hgRpxu0XMAS
PS衰退を体現するような発言で草

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ppUvKppVMXMAS
1と2やってないニワカやん
なんかばるだあずげえとすりいとかゆうやつが話題なのでやってみるか程度で買っちゃったんやろ
BGシリーズはD&Dやってた経験者向けやろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pyZWwW0T0XMAS
あれ攻略サイトとか配信見たところで何の参考にもならんでしょ

 

157: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KEQ3PloG0XMAS
>>20
むしろ攻略見るようなタイプの人間には合わないゲームだと思う

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IWm+wPzT0XMAS
馬鹿だからユーチューブ見ながらなぞりプレイしなきゃクリア出来ない程頭悪いんだからPSユーザーは
配信者もそれがわかってるから攻略動画出すんだぞ

 

119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LyIbGYs4MXMAS
>>27
この事が分かっていてかつストーリー(ムービー)とグラでゲームを評価するという点も把握しきって
ワンハンドでクリアできるようにしたアレは被害者的な面もあるなw
まあストーリーがダメだったからだけど
ストーリー良かったらアレでも高評価になっちゃってただろなw

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OH2ucrFb0XMAS
アンサガみたいなことになってんな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7tK4iXwz0XMAS
友達とダイス失敗してぐちゃぐちゃになりながら楽しむゲームだぞ
思い通りにならない事も楽しめないと

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eY2U43ck0XMAS
無理に遊ばなくていいだろ
見た目通りだし

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VRWm5JEDdXMAS
合わないゲームを無理やり楽しもうとするくらいならゲームしない人生を楽しむ方が良いと思うんです

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eH1bgOEV0XMAS
どう考えても人を選ぶのに9999の評価したファミ通が悪い

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ss/cgqaV0XMAS
シリーズの事よく知らないのに簡単に持ち上げるのがいるからな
EDFの時もそうだった
出す方もやる方もB級認識してるタイトルだったのにああいうのが持ち上げてて迷惑だった

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eHaxWDmt0XMAS
興味あったけど過去作プレイしてないとダメなの?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kDHgZnFu0XMAS
PSはゲームが無いからB級でもAAA扱いされるからなw

 

134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8siDMj0rdXMAS
>>41
AAAって開発費用の規模のことなんだが?

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x3vMdFwM0XMAS
ボタン連打やワンパターンモンハン程度のゲームで慣れた脳死おじさんでは無理だからな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:254m57PI0XMAS
PSの客層には合わなかったってだけだろ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U31zgKOJ0XMAS
>>43
一体なんのソフトなら買ってくれるんだろうか

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P6JtXto/0XMAS
これだけ情報が溢れてて、遊び方も親切丁寧に説明してるところも沢山あるのに調べないんだな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7tK4iXwz0XMAS
そもそもgotyでbg知った人間に調べる能力があるとは思えない
今更知るような人間は受動的な情報しか得られてない証拠よな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c2qx4XPbdXMAS
ただの選択テーブルなのに気になって進めないなら複数セーブすれば良いよ。

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZtIwx5h+0XMAS
いうてもGOTYとるようなゲームがそんなクソゲーだと普通思わねえじゃん
騙し売りは良くないよ

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BvDt4HOY0XMAS
>>50
俺には理解出来ないからクソゲーってか?w

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZtIwx5h+0XMAS
>>60
そりゃそうだろ
違うってならこの世にクソゲーはないな
たけしの挑戦状だって理解できれば楽しいだろう

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VKEEXo1F0XMAS
字幕が安っぽい

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wv2tuqNI0XMAS
専門知識が無きゃ困難って時点で万人向けじゃねーだろ
そんなの持ち上げて神ゲーだGOTYだってホント何の参考にもならんわ

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mG3z4P800XMAS
>>58
万人向けのゲームだけ祀り上げろとは言わんが
背景知識で人を選ぶうえでゲーム性もクセがつよい
二重のフィルターがかかるゲームを年間の大作にすんなとは思う🙀

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j8Z/8GZFdXMAS
>>63
ゲーム性自体、本編プレイ済という体験がないと面白さ理解できないからな
TRPGの経験あるやつならみな思う、「ここでめちゃくちゃ空気読まないムーブしてぇ」をかなえてくれる逸品

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vKYba5iWdXMAS
自分なんて8月頃に日本語の情報が一切ないんで解説動画や英語サイトをノートにまとめてやってたからな
それに比べればいまじゃ情報だらけだ

 

引用元

コメント

  1. 日本でD&Dがほとんど無名なのも関係してそう
    D&DやってればBD3はすんなり分かると思うわ

    しかし日本でウィザードリィは知名度それなりなのに、なんでD&Dは知られてないんだろな

    • WizはゲームボーイやPS2にWizライクな物が出てるしBUSIN、世界樹と名作揃い
      エクスペリメンスがずっとそれ系出してるし系譜が続いてるしね
      遊んだ事なくても名前知っててどんなゲームかは分かってる人多い

  2. まぁキャラビルドを1から考えろって、これ系遊んだ事無いと大変やろな
    ビルド次第で同じ難易度でも序盤から楽勝、序盤から詰んでるまであるのがね
    種族や設定が難解だけど、3は大分頑張ってくれてると思うわ
    1とか音楽性の違いで唐突に仲間が殺し合って肉片になるし、かなり3は遊びやすい

    • 初代に比べたら3はかなり遊びやすくなってるよな
      まあそれでも一般ウケは絶対しないだろう事も十分理解してるけど
      ハマる人はハマる

  3. それなら買えよファンボーイ

  4. >>134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8siDMj0rdXMAS
    >>>>41
    >>AAAって開発費用の規模のことなんだが?

    PSで出るだけで何でもAAA扱いするファンボーイに言ったらいいんじゃない?

  5. 一部の馬鹿って買いもしないし内容も知らんけ神ゲーだのと持ち上げてるファンボの事だよな

    • それ以上にこんな人を選ぶものをGOTYとか言って祭り上げたメディアの連中だよ

  6. >>67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j8Z/8GZFdXMAS
    >>>>63
    >>ゲーム性自体、本編プレイ済という体験がないと面白さ理解できないからな
    >>TRPGの経験あるやつならみな思う、「ここでめちゃくちゃ空気読まないムーブしてぇ」をかなえてくれる逸品

    言うてソロゲーでその手の事やるのは別に普通やからな
    TRPGだと御法度のマンチプレイだってソロゲーなら普通にやるし

    • そもそもTRPGだってGM/DMや仲間と歩調は合わせるべきで
      一緒に遊んでいる連中が許容できる範囲に抑えるべきではあるからな

  7. PSユーザーってTRPG世代のおじさんが多いんじゃないの?

    • TRPG世代っていっても、SWとかロードスじゃね?
      D&DやT&Tじゃなくて

      • 旧世代のSWならDDやTTと被ってるだろ
        ルンクエとかだとマニアックになってくるが
        新世代のSWは息子がやってるくらいしか知らん

  8. アホなPSユーザーがゲーム内容も理解せず
    ただ世界の評価だけで購入し
    案の定合わずにアマで低評価付けているの実に間抜けで笑えるな
    PSユーザーがどれだけ無知で口だけなのかがわかるな

  9. バカが無理矢理持ち上げた弊害

  10. スターフィールドはトラベラーをコンピューターゲームとして滅茶苦茶遊びやすいように落とし込んでる。フォールアウトはガープスだし、エルダースクロールもT&Tを落とし込んでるわけで、ベセスダゲーがどんだけTRPGをカジュアルにしてると思ってるんだか。
    バルダーズゲートは、ガッツリそのまんまTRPGだから、元ルールを相当遊んでないと、というかむしろ元ルールブックかじりつかないとかなり面倒なシステム。3はそこそこ遊びやすくはなってるが、それでもベセスダゲーくらいのカジュアルさを期待するのは無理。

    • BG3はD&DなのかAD&Dなのかでルール大分変ってくる

  11. 一昔前よりはCoCとか人狼のおかげでマシになってきてるとはいえTRPGはまだまだ一般人にはなじみのないジャンルだろうから残当

  12. 今年は一部のコア層向けのソフトが異常に持ち上げられた感が強いな

  13. D&DやTRPG好きにしか刺さらない・日本人にそれらが合う人は少ないとずっと言い続けてるんだけどなあ
    なぜ合わないものに手を出すのか

    • その声が聞こえなくなるほど、「大作ゲーム」とか「ゲーム賞を」とかって声、宣伝が大きかったからかと

  14. アンサガ「俺も言われたわ」

  15. TRPG知らなくても見下ろしRPGでD&D系なのはいくつもあったのにな
    日本人は一つもやってないどころか2010年代?言われだした狭義のCRPGというジャンルも知らないよね

    • 全ジャンルを満遍なく遊ばなきゃいけない道理は無いからな
      つまりそれだけマイナーなジャンルなのに特に革新的な要素の無いこれが急に持ち上げられたことに違和感を持つべき

  16. 日本人には馴染みのないジャンルって言うけど
    ならFFも海外ウケを狙ってアクションRPGにする必要なかったのでは・・・?

  17. こんなん笑うわ

タイトルとURLをコピーしました