和ゲーの世界売上ランキングTOP10www

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N8WZhETU0
1.WiiSports 8290万本 (本体同梱)
2.マリオカート8DX 5701万本
3.あつまれどうぶつの森 4338万本
4.スーパーマリオブラザーズ 4024万本
5.マリオカートWii 3738万本
6.WiiSportsResort 3314万本
7.大乱闘スマッシュブラザーズspecial 3244万本
8.ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド 3115万本
9.NEWスーパーマリオブラザーズ 3080万本
10.NEWスーパーマリオブラザーズWii 3032万
11.ポケットモンスター赤緑 2904万本

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N8WZhETU0
1.Wii
2.Switch
3.Switch
4.FC
5.Wii
6.Wii
7.Switch
8.Switch
9.DS
10.Wii
11.GB

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4G0uJleE0
マリカ8DXすげーな
こんなん平伏すしかないだろ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DR+D++OS0
本来は単体ハードかつ投げ売りやフリプなしで売れる数字じゃないよな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tN3ya2mi0
意外とポケモンも売れてないんだな
ミスターゲームのマリオはやはり強いな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ao7eCMKe0
>>5
ポケモンは3年ごとに新作出るし分散してる
それでも初代が10位から陥落してるのヤバすぎるがなw

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HbAjz+3w0
>>5
次世代switchならコロナ需要もないから
マリカー>マリオ>ポケモン、ゼルダ、スマブラ>どうぶつの森
って感じに戻るぞ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d8I58Rbt0
あんだけ「世界ガー」「日本なんてガラパゴスガー」喚き散らしてるくせに世界売上も任天堂とポケモンだけかよ
ソニーと和サードってマジで声だけでけえ無能のゴミカス集団じゃねえか
カプコンとかフロムみたいな低レベルなやつら持ち上げてる弱者男性はゲーム買えよ

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:imswV1my0

>>6
日本市場で任天堂に惨敗してる事実から目を逸らしたいがために
「世界では逆にソニーが圧勝してるんだ」という妄想に逃げてるだけだから

「携帯ゲーム機が日本でしか普及しなかった」って言説もこれと同じ
DSの世界累計販売数はPS4を上回ってるし、それよりも減らした3DSも
PS3に届かないまでも同程度の数を売り上げてる
これを普及していないとするなら、PS3とPS4も同じ評価をしなければおかしい

結局、任天堂の携帯機が国内市場を席巻したことに加えて
PSPとVitaというソニー製携帯機が世界で惨憺たる結果に終わったことを
「海外には携帯機市場がなかった」という妄想で誤魔化したいってだけ

 

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ScUQt7jg0
>>71
台数でいえばPSPも7640万台で3DS(7594万台)と同程度売れてたんだよね
それもスマホの登場でVitaは終わったけど

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TllNGIRH0
ポケモンはマリオゼルダに比べると数字が国内に寄ってるからな
海外の数字も他メーカーが太刀打ちできるものじゃ無いけど

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8eajCMDZ0
PSの衰退による全滅論に巻き込まれて
和ゲーはオワコンやゲームは下火と煽ってたのに気がつけば歴代最高クラス

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WvISLceD0
ファーストがユーザーが楽しんで遊べるゲーム出せば
ハードも牽引するってことだな
サード頼みで他社の嫌がらせばかりしてると
そっぽ向かれるって事だな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nkyB2qTY0

国内売上ランキングTOP5
1位 あつ森 1090万
2位 ポケモン赤緑 820万
3位 ポケモンSV 764万
4位 マリカ8DX 762万
5位 スマブラSP 725万

こっちもソニーと和サード皆無www

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0uXIktv70
サードと結託して潰そうとしても返り討ちにあう訳だ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jOk7o7Ua0
マリカー8が化け物すぎるな
これを越えられるのはマリカー9だけだろうな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HbAjz+3w0
マリカーは次も4000万は余裕だろうけどどうぶつの森は半減、スマブラは-1000万くらいかな
ゼルダは2000万は余裕そう

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xrb5vmWL0
よくずっと同じゲーム永遠と遊べるな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CwB/XyWs0
ゲーマーとか本物とか難癖ジョガイするしかないね

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QWXz7Yz00
ぶつ森はデカいタイトルに育ったな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jc8bzAU50
これがすげーのって任天堂が投げ売りとかせずに達成してるのばかりなんだよな
ソニーみたいに無料配布、100円!、ダウンロードコード無限ループ推定売上、フリプ、80%以上の投げ売り、バンドル駆使しまくって達成した数字じゃないってこと

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TllNGIRH0
同シリーズでも差別化はされてるし(NEWマリはちと怪しいが)ユーザーの新陳代謝も進むし何もおかしく無いよ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+FjiaFHA0
和サードはようやく1000万本越えたと自慢げにアピールするようになったが
任天堂だとルイージマンションレベルなんだよね

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MBCk7dfv0
>>27
しかもマルチ合算な。

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jMhsVL8L0

>>27
ようやくも何も1990年代の和ゲー黄金期と言われる時代でさえ、和サードで1000万本超えなんて1本も存在しなかったかんね

それが今じゃアイスボーンですら1000万本突破ですよ

本編のワールドやエルデンリングに至っては2000万本級というね

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jc8bzAU50
時代をあわせてブランド価値、ユーザー層の幅、グローバル販売を最適化してるからこそswitchの世代で最高売上更新しまくってるのが凄いよね
軒並み前作割れしまくるプレステ界隈の続編ものとはわけが違う

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jc8bzAU50
そうだよな
他社はマルチなのに任天堂は単独ハードで達成してるのも恐ろしい

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:navDmQia0
和ゲーは任天堂が引っ張ってるようなもんだな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nkyB2qTY0
>>33
というか和ゲー=任天堂なんよな
和サードなんて主人公に軽く蹴散らされるモブキャラなんよ所詮
そんな連中をステマと工作でまるですげー奴等であるかの様に持ち上げてきたのがこの業界

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d8I58Rbt0
世界中にユーザーが十億いるとかイキってるPCに出して1000万本でイキってる和サードってチンカスやんマジで

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jc8bzAU50
今は何年もかけて売り続ける!
そのために発売から1年たったソフトは捨て値!数年なら500円でセールします!
やったユーザーが増えたよ!売上自慢するね!とかやってるサードさんさぁ
それナンバリングタイトルのブランド価値下げてる行為だからな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7bCmqhne0
累計1位マインクラフトもハード跨いでの合算なんだよな…

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d8I58Rbt0
>>39
GTA5なんてPCで無料でばらまいてるしなあ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UusUUAWcd
任天堂は和ゲーじゃないよ
あれはゲームじゃなくておもちゃだし
ノーカウント

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d8I58Rbt0
>>41
任天堂が作ってるのはおもちゃで、ソニーや和サードのゲームはゴミやからなw

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YYIIsrwx0
>>45
ゴミは言い過ぎだけど不甲斐なさすぎるのは確かだな
なんで特定の一社に頼らないと成立しねぇんだよこの業界

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WB9h2jcQ0
>>41
PSファンは大人なので玩具屋バンダイのガンダムゲーム(クソゲー率高)が大好き

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WB9h2jcQ0
こういうデータが存在してるのに任天堂を除外した東京五輪

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y4JfI4LK0
>>42
任天堂が自分から外れたんだが…

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sMYbSAaBr
和ゲーを語るときに任天堂がなぜかジョガイされる理由の一つだなこれ
一社だけ明らかに規格外だから他の和サードと並べると話に都合が悪い

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QWXz7Yz00

マルチ合算で誇っている和サードはショボイよ
マルチにすれば売上本数は容易に伸びる
マリカ8DXはたった1400万台のWii Uのマリカ8を合算すれば6500万本まで伸びる

PC、PC、箱のマルチならスイッチの2,3倍は売れないと誇れはしない

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N8WZhETU0
ちなTOP30にしてもほぼ任天堂とポケモン

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dRXuBCcM0
任天堂ハードとPCあれば問題ないと言われる理由だよな

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M02wk2dxd
任天堂の調子が悪いとゲーム業界が衰退するのも納得するね

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/2a1NYp2r
和ゲーは1000万本タイトルが出せなくなったとか書いてたスクエニ開発者へのインタビュー記事があったらしいね

 

引用元

コメント

  1. 15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xrb5vmWL0
    よくずっと同じゲーム永遠と遊べるな

    しょっちゅうMHW、原神、GTA5辺りを持ち上げておいてよくそんな事言えるな

    • 15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xrb5vmWL0
      よくずっと同じゲーム永遠と遊べるな

      自分で考えたのでなく他人から与えられた決まり文句だから、その言葉に意味は無いし他の事との整合性も無いよ

    • 一人の既存ユーザーが特定のシリーズを
      数十年にわたりずっと遊び続ける前提は
      PSなら正しいんだけど任天堂ハードには当てはまらないのよね

      てかPSソフトは新しい国に進出するとかしない限り
      基本新規が入らず既存層が一部脱落しながら付いていくだけだから
      本数が伸びないんだってのに未だに理解できてないのか

    • 定番すぎて誰もツッコミ入れてないが永遠じゃなくて延々なんだよなぁ

  2. 任天堂の場合は大安売りをしていないという事実も驚愕なんだよ
    本数で見た場合はね

  3. 週販でいまだにマリカーあるのスゴいを通り越して困惑する

  4. サードもこの中に食い込んでいけるくらいは頑張れよ

    • PS恩義マン「自分が頑張るより他社の足引っ張って落とした方が楽だし賢いよね?」

  5. インターネットが一般家庭であまり使用されていない時代なのに初代ポケモンの売り上げがヤバすぎる
    面白さだけでじわ売れしたのマジでヤバい

    • ハードが完全にピークアウト済みのGBというのもヤバい
      一度ピークアウトしたハードが完全復活したのは後にも先にこの1回だけ

  6. そりゃ売れ無さすぎてファーストがpcに逃げだすようなところじゃねぇ…
    pcじゃライト層とか拾えんからサードも売上伸び悩んどるし

  7. 45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d8I58Rbt0
    >>41
    任天堂が作ってるのはおもちゃで、ソニーや和サードのゲームはゴミやからなw

    ゴミかどうかはともかく持ち上げが卑怯の極み
    ありもしないステマランキングで数々の賞を総なめ!
    堂々1位です!買わない奴は馬鹿!!みたいな
    詐欺的手段を用いて購入を迫ってくるんだぜ。
    あげくの果てには『売れた数』すらいじって通常の3倍(前科あり)
    かますんだから呆れ果てる。真面目にゲーム業界に向き合ってる
    奴が少な過ぎるわ。

  8. 世界売上とかいう謎の指標
    日本の売上だけでいいだろ

  9. 1.WiiSports 8290万本 (本体同梱) →任天堂/2006年
    2.マリオカート8DX 5701万本 →任天堂/2017年
    3.あつまれどうぶつの森 4338万本 →任天堂/2020年
    4.スーパーマリオブラザーズ 4024万本 →任天堂/1985年
    5.マリオカートWii 3738万本 →任天堂/2008年
    6.WiiSportsResort 3314万本 →任天堂/2009年
    7.大乱闘スマッシュブラザーズspecial 3244万本 →任天堂/2018年
    8.ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド 3115万本 →任天堂/2017年
    9.NEWスーパーマリオブラザーズ 3080万本 →任天堂/2006年
    10.NEWスーパーマリオブラザーズWii 3032万 →任天堂/2009年
    11.ポケットモンスター赤緑 2904万本 →任天堂/1996年
    12.ダックハント 2831万本 →任天堂/1984年
    13.はじめてのWii 2802万本 →任天堂/2006年
    14.ポケットモンスターソードシールド 2592万本 →ポケモン/2019年
    15.スーパーマリオオデッセイ 2576万本 →任天堂/2017年
    16.nintendogs 2396万本 →任天堂/2005年
    17.マリオカートDS 2360万本 →任天堂/2005年
    18.ポケットモンスター金銀 2300万本 →任天堂/1999年
    19.Wii Fit 2267万本 →任天堂/2007年
    20.ポケットモンスタースカーレットバイオレット 2266万本 →ポケモン/2022年
    21.モンスターハンター:ワールド 2250万本 →カプコン/2018年
    22.Wii Fit Plus 2113万本 →任天堂/2009年
    23.スーパーマリオワールド 2061万本 →任天堂/1990年
    24.ELDEN RING 2000万本 →フロムソフトウェア/2022年
    25.スーパーマリオパーティ 1914万本 →任天堂/2018年
    26.脳を鍛える大人のDSトレーニング 1901万本 →任天堂/2005年
    27.マリオカート7 1897万本 →任天堂/2011年
    28.ゼルダの伝説テイアーズオブザキングダム 1851万本 →任天堂/2023年
    29.スーパーマリオランド 1814万本 →任天堂/1989年
    30.スーパーマリオブラザーズ3 1800万本 →任天堂/1986年

    これを見ると「かつて世界を席巻していた和ゲーがこの20年で衰退した」って話がどれだけ偏った見方をしているかわかるな
    結局は昔から世界中で人気を得ている日本のゲームってのはFFだのメタルギアだのじゃなくて任天堂のゲームなんだよ
    そして任天堂のゲームの人気は世代の波こそあれど今も衰えていない

    • 流石ポケモン赤緑と思ったら、12位が1984発売のダックハントとは。
      メイドインワリオとスマブラで出てきて知ってはいたが、こんなに売れてたのか。

      • ダックハントは海外だとNESの同梱版がある
        特にアメリカはアタリショックがあったから任天堂が売るときにゲーム機というよりおもちゃ・エレメカであることを強調するためにロボットや光線銃を同梱にしたりしてた
        その中にあったのがスーパーマリオとダックハント同梱のセット

  10. SQUARE ENIX「日本のゲームは1000万本も売れない!世界から遅れてる!」

    • 悪質な誹謗中傷の大半はSQUARE ENIXからのものだった…

  11. Switchのは大幅値引きなしで売れてるのがすごいわ
    他は無料バラマキや捨値セールで数稼いでるゲームが多すぎる
    そりゃ1000万以上売れたのに赤字なんて馬鹿なことになるわな

  12. 52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WB9h2jcQ0
    >>41
    PSファンは大人なので玩具屋バンダイのガンダムゲーム(クソゲー率高)が大好き

    これイメージで言ってるんだろうけど
    ガンダムゲーはクソゲー率はそこまで高くないぞ
    ただクソゲーの時が軒並みとんでもねぇレベルのクソゲーのせいで悪目立ちするだけで……

  13. どうぶつの森は今になってコンビニとコラボしたりしてるし、キャラ売り込んで次に繋げたいのかなとは思った

  14. 15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xrb5vmWL0
    よくずっと同じゲーム永遠と遊べるな

    まるっきりPSの悪口だな
    まあすでに飽きられてるようだけどな

  15. マリカ+DLCの本気で作り込んだ96コースってもう異次元すぎてさぁ
    次どーすんのよ?

  16. ウィースポーツえげつなさすぎる

タイトルとURLをコピーしました