任天堂がパルワールドについて言及。一般論として知財の侵害になるものには適切な対応を取ることになる

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p3n0BVa/a
「ポケモン」との類似性が指摘されているポケットペア(東京・品川)の「パルワールド」については、一般論とした上で、「自社の知的財産権を侵害しているものに対しては、適切な対応を取ることになる」と話した。
https://jp.reuters.com/markets/world-indices/VYV7DLD7IFKQXP7XIEG4WV4UK4-2024-02-06/

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:atYo4QS30
>>1
任天堂は2000を超える特許を持ってる
なのでどれかに抵触してたら一発で飛ばせる

 

84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d6JKqSz+0
>>55
インターフェイス周りやシステムは完全にARKがベースだから
任天堂の特許侵害は確率相当低そう

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zi+YdrUY0
確かにただの一般論やな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6p6JfPrU0
チギュアも法務部が動けない事をようやく分かってきたみたい

 

169: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TdG/8YH90
>>3
ソニーのチギュアは馬鹿だからな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Pxnii4s0
本当にただの一般論だった

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UnmgDSGM0
知的財産の侵害なんて証明困難だししゃーないわ。

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K+k5R0pL0
国会答弁かよ!

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QBJyMd51a
要するに今回の場合は法的に何も問題無く任天堂最強法務部は動かないということです

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ziUBvnGO0
ポケおじ怒りの訴訟要求メール大送信

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ygyfCBHnd
スペースフィーバーはタイトーに訴えられたの?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Pxnii4s0
>>10
訴えられなかったし、訴えてもコピーゲームではなかった(目コピした)から、当時の基準からしたら任天堂は負けなかったろう

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6p6JfPrU0
任天堂「一般論では裁判勝てまへん」

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D5+9kuB60
簡単に動けるような状況でない以上、一般論で対応しておくのがベストだからな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LKbNVscA0
うん、一般論だな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SebCGova0
そんなに似てないし
ゲーム性も全然違うし
ただ売れたからってだけだし😂

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dRDheNCv0
>>14
どう見ても似てるだろ
パルワールドが売れたのはデザインをポケモンから丸パクリしたからだよ。
あれでキャラクターが棒だったら売れるわけがない

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V2AFvSmb0
>>18
それを裁判で証明してくださいね

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oj8lXjeb0
最強法務部、早く来てくれーーーー!!

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pkeaF3yk0
最強法務部なんだよぉぉぉぉぉぉおおおお!!!!😭

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QVIIhqKLa
パルワールド最強!

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxr724Z1M

まぁそうだよな

AI流用もアセットぶっこぬきの使用も疑惑でしかないしな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E6ow65X00
任天堂「はぁーいい歳こいてポケモンポケモンうるせぇ童貞ガキおじどもの相手めんどくせ」

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9b3nvTTId
2回も声明出すって未だにポケおじの迷惑メールが届きまくってるんだろうなぁ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZgqI6Pu30
法的に問題ないもんを丸パクリ呼ばわりしてたら被告になるのは任天堂の側だからな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ri6tyViq0
任天堂が何かするまでもなく1年後には消えてそう

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W5Bpx3QZ0
法的に問題になるわけないじゃん
見た目が似ているってのは同一とは解釈されないからな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H2wVkgZyM
まぁまぁちゃんとチェックはしてそうだな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tSEDFeYe0
はい

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/JMx7xYS0
>>32
そっくりで草

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KKomUhRL0
>>32
コレよく見かける画像だけど、コレって何が言いたいのかが分からんのだが、解説頼む
形が似てるとは思うけど、キャラとか違うよな?

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W8b0+Z+cM
>>43
絶対知ってそうw

 

81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mZcpmAsX0
>>32
まぁこれだな

 

引用元

コメント

  1. パク信者またこれ見てチギュァって叫ぶの?

    • パクワールド信者って画像1個しか出さないから分かりやすいよな
      まるで自分で生み出すことが出来ないみたい

      あれ?それってパクワールドそのものじゃん

  2. 訴訟は感情でやるもんじゃないからな
    しかもこういう件は100%勝てる論拠で構えないと後で大変なことになる
    やるとしたらおおむね沈静化した後かもね
    どっかにツッコミどころ無いかなーくらいの下調べは当然してるだろうけど

  3. キャラの類似性を焦点にするならこの世の中訴訟だらけになるわ

    • 真面な奴は訴訟を受けないよう、似てるのが先に有った時点でちゃんと変えるんだよなぁ

  4. ウマ娘も訴えたのは何年も経ってからだし
    忘れた頃にこっそりごっそり利益を奪い去るつもりなのかもな

    • 訴訟するにも金はかかるんだから、一撃で相手を仕留められるように時間を掛けて入念に準備するのは一般常識やぞw

    • ゲーム性が似てるのは問題ないデザインパクリがダメといいつつ
      ウマ娘はパクリと叩くのがここの方針だ
      覚えて帰ってね

      • ウマの時は建前上はコナミ側の持ってる特許侵害による訴訟だから色々言われても仕方ないだろ
        ついに任天堂叩きだけじゃ飽き足らず場末のまとめサイトすら叩く様になったか?

      • そもそもウマの場合も、ゲーム性そのものそれ自体ではなくて、こういう見せ方手法でこういう仕様を行ってるのが(結果的に)そのまんまうちの特許だからダメです、だったやろ
        ウマキメると馬より知能落ちる実例なんかいくらでも見飽きてるから今さら実演してくれなくてええよ

  5. 色んな記事でも書かれてるけど、ただ似てるってだけでは裁判になっても勝てる可能性は少ない
    それにもし負けでもしたらポケットベアの様なやり方を模倣する連中も出てくる可能性もあり得るからなぁ

    • 実際は多分訴訟まではいかず任天堂から苦情が入ってパルをたくさん差し替えましたーでお互い済ませそうだと思ってる
      任天堂は差し替えさせたっていう事実がほしいだけだろうし、ポケットペアも予想外に目立ち過ぎてだいぶ戸惑ってる気配するし

    • モデルブッコ抜きでもしてなきゃ裁判しても勝てるか微妙だしなぁ

  6. この一般論でも溝部とパル信はドギマギしてそう
    なんなら溝部は生成AIでポケモンを作ってTwitterにあげてたんだよな丁度パルワールドを発表した2021年に

    • これですね
      ただこれは海外のツイを紹介?したもののようです
      しかしこの後

      こんなツイートしてるので…

  7. Arkベースだから任天堂の特許侵害の可能性低そうとか
    白猫裁判見てたらとても言えんだろ

    物陰に隠れた時に影で表現するのとかまで特許取ってるんだぞ
    訴えないだけで任天堂はほぼすべてのゲームを訴えることはできると思う
    逆にいうとなんでも訴え出すことが万一あればステルス企業で
    叩かれるだろうけど実際訴えてないし

    • 白猫の場合は任天堂の持ってる特許の
      見た目を変えただけの物で特許取った上で
      その特許を使って他企業訴えて金取ろうとしてたから

      パルワールドに例えると〇〇モンって名称で特許取って
      デジモンとかを訴えるみたいな感じだから
      白猫はただのパクリとは悪質度が全然違うからな……

    • 白猫は二重特許やろうとして訴えられた(しかも1年間特許取り下げをする時間与えた)から…ソシャゲの9割は任天堂の特許使ってると思うけどそれだけで訴えてないんだ、任天堂は。

  8. 少なくともこれでパルワールドに分があると思うのは頭お花畑過ぎるわ

  9. 84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d6JKqSz+0
    >>55
    インターフェイス周りやシステムは完全にARKがベースだから
    任天堂の特許侵害は確率相当低そう

    多分ARKにも任天堂が特許持ってる技術使われまくってるだろうけどね
    ただその棒は普通のクリエイターが怯えて業界が萎縮するだろうから振り回さないだろうけど

  10. >10
    >スペースフィーバーはタイトーに訴えられたの?

    >20
    >>10
    >訴えられなかったし、訴えてもコピーゲームではなかった(目コピした)から、当時の基準からしたら任天堂は負けなかったろう

    そういえば明らかにインベーダーフォロワーなくせして類似ゲームを作った場合自社のライセンス取るよう強要してたナムコって会社思い出したわ
    うちのギャラクシアンそっくりなので金払え!って

  11. 株ポケでもゲフリでもなくニンテンドーが声明だすのは違くね

    • モモワロウ(ポケモン最新作の幻のポケモン)の商標は任天堂が取ってたし、権利関係を任天堂に任せてる部分もあるんじゃないか?

    • なんで?
      任天堂も普通にポケモンの権利持ってるんだが?

  12. デザインが似ているからってゲームシステムの特許で叩くのは流石にしないと思うけどな。
    争うならあくまでデザイン面でしょ。

    • 社内の検討結果デザインの類似性では勝ち目がない、おまかにポケモンそっくりさんが乱立し始めたって状況なら見せしめでやる可能性はかなり低い確率であるかも?くらいな気はするね
      まあそんな状況にはしたくないだろうし、そもそもデザイン面で裁判いける、って場合でもハイリスクな訴訟沙汰になった時点で任天堂的にはかなりマイナスだろうからその手前の苦情とか話し合いでなんとか片付けようとするだろうと予想してるわ

  13. キャラデザに問題がある、で実際訴訟沙汰になったユンゲラーも今は昔
    似てるだの連想させるだの言われてもまぁ結局却下されたけど

  14. 起訴できないwって浮かれてるのいるけど、起訴って手間も金も時間もかかるから本来ならやらないで和解に持っていける方がいいんだよ
    これ任天堂から釘刺した部分もあるでしょ

    • コロプラだって表に出る前に2年近く話し合いを続けてたわけだしな
      最終的に訴えるにしても今日明日で済む話じゃない

    • 起訴は刑事裁判だよ

  15. その昔中古ゲームの流通禁止を強硬に訴えて裁判で完膚なきまでに負けたおかげで、ゲームソフトメーカーが一定期間後に廉価版を出さざるを得ない状況を作り出してゲームソフトの価値が発売後時間を経るほど低下するという流れを作り上げてしまった今は亡きソニー・コンピュータエンタテインメントっていうプラットフォーマーがいましてね…。
    こういうのって下手に裁判して負けると余計悪い流れになるから安易に訴えれば良いというものじゃない。

  16. 8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QBJyMd51a
    要するに今回の場合は法的に何も問題無く任天堂最強法務部は動かないということです

    どうアクロバティックに解釈したらこうなるの?

  17. 今はまだポケモンとの類似点を精査してるとこだろ

  18. 一般客層から見れば「やってる」のは明白だけど
    企業同士で訴えるのはそんなすぐできないからな

  19. どう考えても短期間でボコボコ新作出すポケモン本家の方が手数で優ってるから、パルはどんどん過去のゲームになっていくだけなんだけどな。
    ポケモンはここが凄いわけ。
    過去のゲームになっていくパルと2、3年に一度新作出て常にトレンドの最先端のポケモン。
    正直ゲーム性パクってないなら放っておいてもパルは勝手に腐るから

タイトルとURLをコピーしました