1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PL7Fss9hd
https://news.yahoo.co.jp/articles/7da03ea5e9a67d19026a981afe9fddff44fb937b
今回の発表は第3四半期決算で、記事にもある通り、直近の3カ月分ではなく、
9カ月分の数字となります。「4~12月期としては過去最高」とある通り、
四半期ごとの稼ぎ時を見ると、営業利益率が最も高かった四半期は、「ゼルダ
の伝説」がヒットした4~6月(第1四半期)となります。つまり春の“貯金”が
ものをいった……とも言えます。
第3四半期(9~12月)は年末年始商戦にあたり、ゲームビジネスの稼ぎ時
であり、前年度の四半期売上高で比較すると、やはりゲーム機の普及がピーク
を超えたこともあり、売上高と営業利益がともに前年同期を下回る減収減益と
なります。営業利益の下落幅を極めて少なく抑え込んでいる意味では、見事と
言えるのは確かです。
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gbSbwc1y0
>>1
ホントなんなのかねこの人
性格悪すぎだろ
129: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:klUSC2tw0
>>1
実際にはゼルダがあるのにそれを除外して評価するのはどれだけ意味あるのか?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ILR3aL4V0
しゅばってるなwww
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PL7Fss9hd
久しぶりにシュバったな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9hJj0gS10
ソニーはゴミ決算になるん?
何でイライラしてんの?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xdCLNahr0
つまりゼルダがすごいってことだろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vL3mtTT80
言えたじゃねぇか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pu0xBTG/0
言ってることはその通りだけど視野の狭さは相変わらずだな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sSwDWNJc0
マリオワンダー1000万軽く超えてるんだが
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k1kw/Dk5d
シュババババババ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PL7Fss9hd
>営業利益の下落幅を極めて少なく抑え込んでいる意味では、見事と言えるのは確かです。
「では」ってすげー嫌味ったらしい書き方してるなあ
本当は大したことないと全力で否定したい感がヤバい
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nw2hA92IM
ゼルダでごまかしてる
面白さでごまかしてる
ごまだれ~
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IRSwkiQ20
シュバ村の理屈はいつもおかしい
何と相対比較して良いか悪いか書かない
何でもいいから
任天堂は任天堂の絶頂期と比べて貶し
ソニーはソニーの最低期と比べて持ち上げる
2QなんてPS5が100%増えたとか無茶苦茶な宣伝
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JWxguAW+d
>>17
PSファンボーイというものがよくわかるよね
常にコンプレックス抱えてて優越感を追い求める
刹那的に「勝ち誇った気持ち」になれればいい
ロジックはどうでもいい
現実もどうでもいい
優越感商法してる負けハードPSのせいでコンプレックスが消えないから永久機関みたいになってる
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eP9YnOp90
今日も今日とてシュババババ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wf4yLgvr0
相変わらずやなぁ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9hJj0gS10
ソニーの減益は良い減益!
任天堂の減益は悪い減益!
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rghgl+dR0
ゼルダがすごいってことは任天堂がすごいのでは……?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yTDOFOsz0
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0w04WV7x0
で?って感想しか出てこない薄っぺらい分析
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ecnrlR6y0
なんでこんなライターが干されないのか
コイツの記事には【PR】が付くのが正しいんじゃないのかね
金の流れ洗ってみてぇ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oZq/Mx3k0
ゼルダがすごかっただけなんて小学生の口喧嘩みたいだ
ほほえましいわ
150: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4mYGKcae0
>>32
そりゃティアキンはブレワイとは比較にならないレベルで、
そこらのAAAを上回るロケットスタートなんだから、
その後の販売ペースは緩やかになるのは当たり前だな
つーか、ブレワイの3100万本は7年かけての数字なのに、
ティアキンは8ヵ月弱で既に2000万本超えた訳で、
1年で前作の7割は売れるから前作比でも好調
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IRSwkiQ20
この決算を見て、「絶頂期を過ぎたのに頑張ったねハイハイ」
こんな記事を書くのはシュバだけ
これがPS5だと絶好調最高調文句なしなんだぜコイツは
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mCdEXDvB0
要は任天堂凄いってことなのに褒めないことで悪く言おうとしてるの惨め
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OWTmyB0Ld
ペース配分しながら走って大きく落ち込む瞬間がこないように工夫してる印象
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sh3JPY2qd
ゼルダが凄かっただけ!
「それで?」としか言いようがない
予想外のサードソフトが跳ねて(いわば偶然として)最高益になったとかなら「見通しが甘かったが運に助けられた」みたいなケチの付け方もあるだろうが
期待されたファースト大作ソフトが想定通り特大ヒットした事になんの文句の付けようがあるのか
117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:12DAi5zj0
>>36
コレ。予定した自社のキラータイトルが延期などがあったとはいえ事前にアナウンスした予定の通りに発売され、予想通りにヒットした。
ただの実力やんw
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wAzw/89h0
上から目線過ぎて草ww
どんだけ任天堂が憎いんだろw
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fv+682Go0
ゼルダがすごいのが任天堂なのにそれを除外する意味は?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n/BH4JOn0
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PL7Fss9hd
マリオワンダーは忘却の彼方
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ikzu7Hvr0
〇〇「任天堂で売れてるゲームを除外すれば、任天堂で売れてるゲームは存在しない」
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cXS21apg0
つまりゼルダが凄いってことだな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k1ih/API0
減収減益予想から増収増益予想に変化したのは
かなり大きくね?って思うんだけど…
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JLCQe/js0
>>46
一番のポイントはそこだよな
今期は落ちるってのは任天堂自身も分かっていた
だけど任天堂が思ってるよりもキープできたのが分かったのは大きいよね
引用元
コメント
SIEがどれだけ◯◯が売れてるとアピールした所で決算の数字内での内訳が変わる程度でしかないように
任天堂がゼルダ以外売れてないと言っても決算の数字が変わるわけではなく任天堂は圧倒的に売れてるんやで
ソニーがコレ出来たら10年は語り継ぐ快挙として持て囃すのにな
そのうち「任天堂にswitchがなくPSやxboxに出していればこれ程売れず、ここまでの利益にはならなかっただろう」とか意味不明なこと言い出しそう
ホント言いそうw
その仮定に意味があるのか、現実を見えてないだけの人に思えるよね
言っちゃなんだがこの過程よりはまだまともな理屈ではある
50歩100歩のキチガイではあるが
反論されない状況でしか意見を書けない似非ライター
ゲーム業界のライターが軒並みクソって風潮を作るのに一役買ってる
またロシアが被害者の世界線からシュバってきたのか
自分とこの世界線で仕事してろよ
何週間も30-0な週販記録出たあとに本の数回29-1とか27-3とかランキングが動いただけで勝利宣言する奴らのお仲間だものな
いつもの事ながらケチの付け方が無理矢理すぎて草
ソニーの決算では逆にアクロバティック擁護するんだろうな
SIEには約1兆円の在庫があるから大丈夫
ここまで綺麗なイチャモン見たことねえな、すげえ
円錐を横から見て即あれは三角錐です、それ以外にはありませんて断言する人である
で後日同じもの見てアレは四角錘です、間違いありませんという変節漢でもある
複数の角度で見た他人があれは円錐でしたよと言っても聞かない人でもある
残念なことに割と社会にいるタイプではある
マンガやアニメで主人公にボコボコにされ続けて「おのれ主人公!貴様さえいなければァァァ!」ってわめきちらす粘着質な敵キャラかよ
その敵キャラは大体その場で退場するけど
こいつは何度ボコボコにされても懲りずにまた出てくるからな
それも前回から何かを学んで工夫することも特に無いまま
主人公と言ってもマスタング大佐や王騎将軍みたいな主人公より強い味方がいてその人が留守の時を狙うも主人公に返り討ちにされる感じ
こいつって人間として以前に生物としての知能が最下層だよな。
もうbotの自動生成であっても驚かんわこの文章w
都合の悪い事から逃げ続けると、こういう人間に育つんだな。
除外する必要が何であるのか分からん、どのメーカーも売れた作品抜いたら大した事ないやろ
ゼルダが凄いだけ
マリオが凄いだけ
ポケモンが凄いだけ
1年後シュバ村
「任天堂が凄いだけで、任天堂を除外すれば任天堂は大したことない」
2022年度のq2q3はスプラとポケモンあったろ
つまり一期だけで経営が成り立つ弾がある企業ってことでは?
今季(2023年度)の計画に対しての進捗が重要なんだろ。Q3だけで誰が予想してるんだよ。
自身の記事に毎回コメ禁止にしないでから出直してこい。
コメント公開にしたら十中八九ソースとか証拠付きの正論で論破されて都合が悪いから出鱈目記事書いて逃げ回ってる癖に。
そんなに任天堂アンチしたかったら一生やってれば良いよ。
出鱈目なアングラ記事何て誰も見てないから。
学級新聞の記事の方がまだちゃんとしている
任天堂褒めたら死ぬ病気なんだろ
まぁ、浜ひげもそうだったけどこういう奴らが多いから
ゲーム業界はメディア方面も他業種から下に見られてる
ソニーが最高利益出した時に馬鹿にしまくった連中が
任天堂の時は褒め称えてるのがマジでおもしろい
ソニー“グループ”は最高利益出したが、1%も増えてないし
SIEに至っては2兆も売上出して利益は630億
GNSもゲーム以外が利益の大部分占めてて、決算では今だにハードの逆鞘がマイナス要因として報告されてる
これと比べたらそりゃ手放しで褒められるだろw
ソニー本社褒めてるやつはまぁまぁおるぞ
SIEの広告費まで何故か負担してるの込で黒字なんてすごいみたいな形ではあるが
同じ最高益でも事情が違うとは少しも考えなかったの?
考えなかったんだろうな
ちゃんと普段から頭使わないと脳味噌がみるみる退化していくぞ
もう手遅れだろうけど
負け犬の遠吠えとはこの事だな
SONY自体はサムソンを営業利益で抜いて日本を牽引してる企業としてはトヨタや日立と同様売上で好調
電化製品、音楽、映像、ネット、金融の事業規模考えりゃ比較すべきではない
そもそもSIE単体でも2023年任天堂抑えてゲーム部門で一番稼いでたんだからええんちゃう
SIE自体が子会社めっちゃ増えて多角的にソフト売れまくった結果やな