日本経済新聞「ソニーグループ株が急落 力強さ欠くゲーム事業に懸念」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nG7H/QckM

ニ ッケイ
シ ンブン

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL151QB0V10C24A2000000/

ソニーグループ(6758)株が15日午前の東京株式市場で、前日比8.8%安まで下落する場面があった。14日に発表した2023年4~12月期の連結決算(国際会計基準)で、24年3月期(今期)の純利益予想を上方修正したが、むしろ売りに押される展開となっている。その背景は、力強さを欠いているゲーム事業だ。市場はゲーム事業のテコ入れと、25年3月期(来期)の収益改善の確度を慎重に見定めようとしているようだ。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4pwder5C0
ソニー全体に迷惑かけんなよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DorYR4F00
安心しろ撤退して株上がるからそれまでの辛抱
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rs7LOZ5v0
ソニーゲーム事業が名指して駄目だしされてるな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8KZ4r0tIH
シュバ村ー!早く来てくれーっ!
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lne6vS6/0
2500万目標据置報道した後に公式が目標引き下げて大恥かかされたアジビラ日経
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ggcCJKWkd
>>8
ドコモでiPhone!は一生擦り続ける所存
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nG7H/QckM
売上高引き下げの主因がゲームと明記されてるけどユーザー登録が必要な部分なので転載はしない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m5gkHHw10
河村「ぐぬぬ反論できぬ」
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z0HW3S8n0
身内にぶん殴られるのこれで何度目だよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/L8hvvo60
日経も擁護できなかったか
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/yV/G1rB0

日経が普通の事を書いてる…

十時氏が現状を正直に述べたことを、そのままトレースしただけのようなもんだけど

とは言え任天堂やMS関連の時は、とんちんかんな憶測も盛り込まれてたんだがなあ

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ABLEUb0F0
>>13
確か3DSLL発表するっていう数日前にネタバレしたよなー>日経
何も隠してるわけじゃなく、大々的に発表するってのをネタバレで邪魔した
私怨レベルだったな、あの頃の日経
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I6hnRoRl0
いい加減お荷物が抱えきれなくなってきたか
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vjA0QhDN0
まあ日本は腐っても民主国家だ
これが中国やロシアなら平気で大ウソ書き立てるぞ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4cHRiuXy0
来年度ゲームリリース無しって、ダメじゃん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qv6mNEv/0
ファミ通と河村のお気持ち表明マダー?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dg5lIWUp0
クソみたいな優越感を社長がぶち壊して行くところに
カタルシスを感じる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ifdr7zf00
もう撤退の流れできてて草
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SDgnOaON0
深刻な事実陳列罪!!!
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WbrSTvvT0
ソニー本体ブチギレやんけ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I6hnRoRl0
どう見てもハード出すうまみないよね
もうサードもアホ以外はPC同発が普通になっちゃったし
任天堂並みのソフト資産あるならともかく
こんな劣化PCに固執する理由がない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SDgnOaON0
さようならプレイステーション!
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UyCT09L6x
売上すごいのになんで売れてないの?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:05EBTjAk0
>>31
売り上げじゃなくて利益が大事
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s/7VovGa0
目標は下方修正、今年は外部の協力会社頼りです。なんて擁護できんわな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L2A9o4P5d
しかも来年度は自社の新作ソフト出しません宣言と来たもんだ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7er4waKy0

吉田憲一郎がジムに逆らえなかった理由ってなに?
そこを明らかにしてジムと吉田を刑務所に入れて行くことが今のソニーにとって至上命題

吉田憲一郎とジムくらい日本人の才能と夢と希望を刈り取り続けた日本の敵はいない

とにかくソニーはビジネスモデルが崩壊している洋ゲースタジオを全て閉じて完全に日本にソフト開発の拠点を戻したほうがいい
無能で創造性も欠片もない上にビジネスモデルが崩壊しているオワコン洋ゲーはもうソニーに一つもいらない

106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:380zk7fx0

>>39
SONYトップは前任者否定出来んのやろ……

出来たら井深盛田大賀に出井ボロカスに言えるだろうし

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1X9/8lcZ0
日経は親ソニー過ぎて
ソニー本体にダメージ与えるものは全部敵だからな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V/LRuEaZd
日本での販売不振はハードの未来を示す
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1BiN53V9d
もうゲーム事業撤退した方がいいだろソニーは
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B4L3J/vF0
サードが売れてるはずなのに…おかしいねえ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RGPw0TaZa
十時さん、えらいことになってますよ!
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e1w+E+a00

音楽「増益です」
映画「増益です」
センサー「増益です」
金融「増益です」
本社「現状維持です」

ゲーム「」

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/SrmtyUYM
利益率の改善で体裁を整えたい十時なんだよ
まあスマホ同様に一応の改善は見られても状況的には
良くなっている訳ではないってなると外部からの名指し指摘こそされずとも
まあ事業お荷物な事には変わりないんだけどね
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SDgnOaON0
十時を裏切りリストに追加
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BAldgeIA0
折れ線グラフで、垂直に落ちてる
こわっ、、、

引用元

コメント

  1. お荷物ゲーム部門
    縮小か潰すのかなコストカッター十時

  2. 後ろ盾から思いっきり刺されてて草

    このコメントへの返信(2)
  3. ゲーム業界に再々編の波でも来るのかねえ。
    スクエニ、バンナム、コエテク、セガサミー、コナミ、カプコンから更に。

  4. 日経が言いたいのは
    本体を生き延びさせるために早く盲腸や悪性腫瘍や壊死部分を切除しろってことか

  5. ゲーム部門がお荷物だったのはかなり前からだったのに、ようやく記事にしたか

    このコメントへの返信(2)
  6. 社長が設定ぶっ壊しちゃうから。

  7. あの日経でも株価が急落すれば、記事にするしかないわなぁ

  8. もっとみ〇じめ料と言う名の広告費を払えって事じゃねw

  9. 社長のお許しが出たからこれでもかってくらいバッシング始めたな
    ソニー全体は好調!でもゲーム事業ガー!がこれからの基本方針かな?

  10. ソニーが言わせてるんだろ?
    市場との対話って奴
    いきなり撤退だとインパクトがでかいから徐々に匂わせて行く

  11. 素人でも分かることが分からなかったのか
    それとも記事にできない理由でもあったのか
    どちらにしろ経済紙として信用はできないな

  12. ソニー本社の意向に沿った記事だろ
    何の不思議もない

  13. こういう話が普段忖度全開で言葉をいじくり回して世論操作しようとしてる新聞紙面から出てくると水面下で事業整理の計画が進んでるんじゃないかって勘繰るわな。ゲーム事業を統廃合するのかね。

    このコメントへの返信(1)
  14. アメコミヒーローのゲームにこだわってるのもダメだよな

  15. 経済誌の報道でマイナスな雰囲気がつくられれば、ゲーム事業の構造改革を社内でも推進しやすくなりそうかもね
    そもそもこれまでも前社長に好き勝手させてるのかなって思うくらい、ゲームに関しては本社の権限が及んでなさそうだったし

  16. 経済紙の書いてる事なんて業界の人間からしたら適当そのものだからな
    いかに業界を知らない素人投資家を騙すかしか考えてない

タイトルとURLをコピーしました