1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wpHJ90in0
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1596281478/405
405 なまえをいれてください 2020/08/02(日) 19:12:41.96 ID:2pCIGYEA
おい花火大会やってるんだが
花火の爆発から爆発音まで0.5秒くらいラグあるんだけど
いくらなんでもひどすぎひん?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RG6z4wzc0
2020て
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uyGpQL4K0
音と距離なんて小学校の理科だろ
ドップラー効果とか知らなそう
ドップラー効果とか知らなそう
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+avhPdo0d
>>3
赤い花火は遠ざかっていて、青い花火は接近してるんだよな
高卒の俺でも知ってるわ
赤い花火は遠ざかっていて、青い花火は接近してるんだよな
高卒の俺でも知ってるわ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lECCCznA0
花火エアプかよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d7mbZHuP0
花火見たこと無いんだろ
かわいそうに…
かわいそうに…
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KP0f0Kaw0
さすがに釣りやろ
4年前って事はコロナ真っ最中だな
4年前って事はコロナ真っ最中だな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tIUUkE6W0
長岡には花火しかねぇんだ……
俺の花火知識を披露させろ
俺の花火知識を披露させろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wvCASKea0
>>9
長岡ってどこ?
長岡ってどこ?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UGUf8X7I0
>>9
長岡は花火しかないからな…
新潟のスラムw
長岡は花火しかないからな…
新潟のスラムw
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WzdCyxwW0
>>9
長岡って駅の周辺ですら寂れてるし終わってる雰囲気しかなくてワロタわ
長岡って駅の周辺ですら寂れてるし終わってる雰囲気しかなくてワロタわ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:teSIIAdW0
花火見たことないってどんな人生なんだろう
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9gMd3oQ0
こういうのってリアルにした方が良いのか嘘でも良いから爆発と音を同時にした方が良いのか
スターウォーズの世界では真空でも音が伝わるけどさ
スターウォーズの世界では真空でも音が伝わるけどさ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lECCCznA0
>>13
記者「宇宙で音は鳴らないのでは?」
スターウォーズ監督「俺の宇宙では鳴るんだよ!」
記者「宇宙で音は鳴らないのでは?」
スターウォーズ監督「俺の宇宙では鳴るんだよ!」
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vhmFupIm0
この世の中には
光速・音速ってのがあってだな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DS9/GOpS0
でもゲームの雷属性の攻撃って遅延しないよね
あれおかしい
あれおかしい
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nr105Oprd
今まで真下で見てたのかもしれないじゃん
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eQSbbddt0
>>21
それもう花火職人じゃん
それもう花火職人じゃん
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZpHxfxpB0
>>44
花火はたぶん高度100mくらいはあるだろうから、真下でも同時には聞こえないだろ
花火はたぶん高度100mくらいはあるだろうから、真下でも同時には聞こえないだろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dby7qgxc0
日本全国で花火してるから海外の人なの
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QewaBLxZH
そろそろ続編の話が出てきてもいい頃なんだが
スイッチ2ロンチでもって来たら神だな
スイッチ2ロンチでもって来たら神だな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gN2q1gJx0
打ち上げ花火上から見るか下から見るか
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OX2djcWb0
映画化決定
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jVjq+8Ue0
残念ながら世の中こういう人多そうじゃない?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JCJqHvd70
>>30
実際結構いると思うよ
そんで突っ込まれてみんなでばか笑いする
実際結構いると思うよ
そんで突っ込まれてみんなでばか笑いする
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8MigcGHO0
そんな勘違いある?
花火見たことないとか地下にでも幽閉されてたのか?
花火見たことないとか地下にでも幽閉されてたのか?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JCJqHvd70
でも冷静に考えるとおかしいってのもわかるよ
だってファンタジーなりSFなりの距離取って戦うゲームではラグ無しが普通だもの
だってファンタジーなりSFなりの距離取って戦うゲームではラグ無しが普通だもの
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:izL+ST+i0
>>36
遠くの星が動くのもおかしい
遠くの星が動くのもおかしい
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z6tAtHtp0
花火見たこと無いってどんだけ悲惨な人生歩んできたんだよ…
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x5wP7z8y0
だいたい音がラグなしで聞こえる範囲だと爆風や飛沫で下の人たちが悲惨なことになるぞ
花火が打ち上げ前に引火して一気に爆発する事故が稀によくあったでしょ
花火が打ち上げ前に引火して一気に爆発する事故が稀によくあったでしょ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BMOXASik0
音って秒速340mだから170mくらい離れてる所から見たら0.5秒遅れて聞こえるだろ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CVPJyHim0
祝い事に花火じゃなくて爆竹を使う文化圏の識者なんでしょ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NJjMNVtR0
リアルの尺玉花火見たことないんやろなぁ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EflEHL/l0
こういう奴らが伝統行事うるさいからやめろとかクレーム出してんだろうな。
コメント
雷とかはゲームだと光→音になってないイメージがあるな……
まぁゼルダの伝説の落雷は直接リンクに当たってるんだから
光→音どころでは無いと言う理由はあるんだが。
それにしても花火見た事無いってやっぱり日本人ではないのでは?
スレで言ってる通り爆竹で祝う文化圏の奴等なんだろう。
これといい2つ下の「水は電気を通さない」といいどんな人生送ってきたんだろう
まあ、義務教育は登校しなくても卒業はできるから生きていくことはできる
そのうえで発生する不利益は本人しかわからん
おそらくそういうやつは本人でも不利益をわかってないだろうけど
「義務教育で習う事なのに、何でそんなことも知らないの?」
と、いつも思ってたんだけど、確かに中学までは行かなくても卒業出来るんだよな…
まあ、それにしたってウィルスと細菌の区別が付かない奴が多すぎると思うけど
某陣営だけこの手の識者が多すぎる
盆踊りうるさいから止めろと言ってた奴が、なぜか本当にクソ五月蠅い方のよさこいはOKだったの思い出したわ
しっかし、義務教育以前の話だなマジで
中卒だってこうはならんだろうに
花火見た事ないってのは流石に哀れに思えてくるな
わざとらしすぎて誰も釣られて無いな
馬鹿とか云々よりも寂しい人生だったんだなという思いの方が先にくる
市販打ち上げ花火の火薬は最大10g制限だからせいぜい高さ20~30mで、爆発と音は同時。山間僻地離島で花火大会無いか、多忙で花火大会見に行かないならそういう感想になるのでは。
わざわざ経験しなくても学校の授業で習うだろ
てか自身の知識が経験にしか基づかないのは愚者の典型だぞ
>てか自身の知識が経験にしか基づかないのは愚者の典型だぞ
それ言ったら世の中のすべての人が愚者だよ
経験ってのは事象への裏付けなんだから、それを否定してはいけない
実験の経過と結果を笑うようなものだ
愚かさというのは、知識にしろ行為にしろ、その過大さを言うんだ
つまりだな…、このサイトのまとめにもあったろ。「(純)水は電気を通さない」
彼はその知識は知っていた、だが彼は愚かだった
経験を否定してるんじゃなくて、経験でしか物事を語れない奴を馬鹿だって言ってるんだよ
いや、だから「経験でしかものを語れない」こと自体、愚かなことでも何でもないと言ってるのだが
「痛い目を見ないとわからない」のは愚かだと思うけどね
ここで否定されてんのは素朴経験主義なのは明らかだろ
勝手に経験一般に拡張して実証主義を否定してるように曲解するなよ
PSでも花火をモチーフにしたファンタビジョンとかあったろ…って思ったが、ファンタビジョンは爆発と同時に音鳴ってたわw
まさかとは思って2023年に出たファンタビジョン202Xの動画を観てみたけどこっちも同時だった
まあ、音がズレると爽快感に繋がらないのかもしれないが…
花火なんて花火の会場に行かなくともテレビの中継とかで観たり、年越しに花火上げたりする事あるだろうに、そういうのすら無いんかね?
百歩譲って花火を見たことないのは可能性としてあるにしても
音速と光速の違いを理解してないのはちょっと……
まあどうぶつの森はどこまでリアルに寄せるのかの問題はあるな
いつだったかの日焼けとか地面が剥げていくのは嫌だったけど、昔から生態系は気にならないからな
2つ前のスレのヤツと同一人物であってほしいわ…
ps信者はひきこもこどおじだから、友人や家族あるいは恋人なんかと花火大会に行った事が無いんだろ
花火知らなくてもしゃーない
今の長岡はうん…だけど昔は賑やかな町だったんだ
駅前のゲーセン通ってたよ
たとえ引き籠りだってTVや動画くらい見るだろ
それで察しが付くと思うんだけど普通に頭も悪いから無理なのかね
学校とかじゃなくこういうのって親が教えてくれない?
花火見に行った時とか、まぁこういうゲームしてる時でもいいけど
親に遊びに連れてってもらったこともないんだろ
音が鳴る宇宙は大抵の人間宇宙に行かないから別に違和感持たないけど実際に見る花火じゃ違和感でるよ
そんなに気にしなきゃいけない事じゃないけど
このスレの悲しい所は
アホみたいな無知を晒すことより、その無知を指摘してバカにしつつも改めるきっかけなる出来事も人も居なかったって所だよな…
戦ってるときは敵と味方が近かったり離れててもどこの音を流すかってのがあるからな
そういうゲームでも数百メートル先の花火を見てるシーンなら音が遅れてる奴少なくないんじゃないの
「日本に住んでいてこんなことも知らないなんておかしい」と普通は思うけど、向こう陣営ならあり得るんじゃない?
某監督の説教()をありがたく聞けるんだから
MGS2の最後なんて子供の頃に誰でも思う事でしょ?
爆竹を使う文化圏は花火も同レベルに使いまくるぞ