1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t9p3YNKh0
ジブリ「君たちはどう生きるか」にオスカーを「盗まれた」、米俳優の投稿が物議―台湾メディア
台湾メディアのETtodayは11日、宮崎駿監督のスタジオジブリ作品「君たちはどう生きるか」が第96回アカデミー賞長編アニメーション賞に選ばれたことについて、「ライバル」の発言が物議を醸したと伝えた。
記事によると、「君たちはどう生きるか」の受賞を受け、同賞を争った「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」で主人公の声を務めた俳優シャメイク・ムーアはX(旧ツイッター)で「robbed(盗まれた、奪われた)」と書き込み、物議を醸した。
ネットユーザーからは、「そんなことはない」「申し訳ないがそれはない」などと反論が寄せられ、「『スパイダーマン』は素晴らしいが『君たちはどう生きるか』が受賞に値した」「宮崎駿は史上最も偉大なアニメーション監督だ」「偉大なアニメーション監督を尊重すべき」といった声も上がったという。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/recordchina/business/recordchina-RC_930015
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KWx4wCP+0
スパイダーバースって途中で終わってるやつだっけ?
消化不良でなぁ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ccHGYdg+0
うわあソニーのスパイダーマン最悪やな
黒人様が至高でありアジア人はクソだと思ってるんやろなソニーのスパイダーマンは
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sJNTLh0Z0
ぶっちゃけ俳優賞なんて演技じゃなくて作品の知名度・話題性で決まるだろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SuYnfbFk0
>>4
俳優賞関係ないだろ…
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nikGSALgd
>>4
ジブリの方がダーマンよりも知名度が高いとでも?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sDzbjE/80
>>22
「スパイダーマンのアニメ映画」よりは
「ジブリのアニメ映画」の方がアニメ界隈での知名度あるんじゃね?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/mUqyN4MM
ソニーのマインドが息づいてるな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JbKZhRiT0
アクロスザスパイダーバースは前編でぶつ切りで終わってるからなぁ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ccHGYdg+0
圧倒的ポリコレだから勝ちを確信してたんやろな
アホのスパイダーマンは
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qmCN1VGz0
バース2はクソつまらんしサプライズもないしゴミだった
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q+YA1SG/0
白人(笑)
ユダヤ(笑)
こいつら滅ぼせば世界は平和になるだろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cZRdyZ1U0
アカデミー賞毎年炎上してて草
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cEl1HrOx0
ゴジラは良かったけど君生きはつまらなかった
スパイダーバースもつまらなかった
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M36JtKF5d
まあこれ見てる日本人もあんまりいないし特に話題にならんよな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+0tcDQO10
まじかよソニーの君生き最低やな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bt96VUPwd
マジでぶつ切りだったもんなぁダーマ
映画館の反応が困惑だったの久々だったわ
本当なら今頃後半封切りされてたんだっけ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CkDrjzGF0
アジア系差別を受賞で隠したんだろ?
ポリコレ様々だな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rKYpMCB0r
さすがにジブリとポリコレダーマンが同格なわけねーだろw
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n8SOmaH+0
スパイダーバース2の終わり方としてはMCUのインフィニティウォーみたいな感じだし受賞は最初から無理だろ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wHE/yn9A0
>>18
インフィニティウォーはエンドゲーム前提としても、絶望のバッドエンドもしくはサノスの無双サクセスストーリーとして単独映画としても成り立ってる
スパイダーバースは全ての謎や決着丸投げで次回へ続く、しかもエンドゲームみたいに一年後でも公開できず延期
インフィニティウォーと並べるのは納得いかない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BIr/Mgj70
まあスパイダーバースは完結してないから仕方ない
だからといって昨年一番のクソ映画が賞取ったのも納得いかないけど
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UF5ZqvlR0
途中で終わるやつに賞やれんだろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ICMzpiQV0
スパイダーマンのブツ切りはまあ次があるんだって感じであんなもんだとは思うけど
ミゲルのキャラが前作と違いすぎ感はあった
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HGLsHzmC0
アクロスは全体的にテンポ悪い感じ
ヴァルチャーやスポットとの戦闘も長すぎ
ミゲルとの追っかけっこも長すぎ
まあビヨンド楽しみだけど、アクロスがアカデミーって無いと思う
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pWckpEsR0
>>23
わかる
すごいアニメーションには違いないけど無駄なシーンが結構あって、画の情報過多で観てて疲れる
一作目の方が全てにおいて綺麗にまとまってた
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jl8tXGZ50
そもそも3部作の真ん中が獲れるかよ
獲るとしても最後の3作目だ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rV/yIMUm0
マダムウェブみたいなクソゴミ作ってる場合じゃない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A1kpLD7E0
ソニーもゲームのスパイダーマンもあんなにポリコレに気を使ってるのにコレ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nBhiEP7xx12345
カリオストロの城と勘違いしたんだろう
引用元
コメント
作品のネームバリューとポリコレ棒で勝ち確のつもりだったんだろうね
どっちも見たけど両方つまらなかった
まあジブリの方はカタルシスあったぶんマシかな
ただ一般ウケする内容じゃないわ
ラピュタとか紅豚みたいなのもう作れないんかね
子供向けは飽きたんだとさ
クリエイターってだんだん高尚()な作品作りたがるようになる人多いよね
子供にもちゃんと受けるモノ作るのって難しいからね
大人向け()と言っておけば面白くなくても許されるから…
スパイダーバースは配信で巻き戻しながらイースターエッグ探す作品
映画館で見るもんじゃない
一作目取ってるし今回分作だから作品として前編だけで評価しろって言ってるようなもんだからな
ナチュラルに言ってることが傲慢
作品どうこうじゃなく品性の話じゃないの
SHOGUNに黒人将軍出せとかスウィートベイビーの鳥山明Disとかもう無茶苦茶な難癖ばかりであっち界隈はマジで狂ってるな
高いに決まってんだろガイか?
ジブリだってポリコレなんだけど……
知名度だけで決まる賞なんてどうでも良くない?
ジブリ受賞の理由として「宮崎駿は史上最も偉大なアニメーション監督だ」「偉大なアニメーション監督を尊重すべき」とか言ってるファンもいるし
この理屈だと宮崎駿が作ったら内容に関わらず毎回受賞するんでしょ?アホらしい
なあ、こいつこの日本語能力で本当に義務教育受けたのか?
その文章からそんな意味にとらえるやつこいつしかいないレベルだろ
日本人にマウント取るの好きな奴だが、いわゆるIQ差で会話が通じないって奴なんじゃないかこいつ
自分が高い側だと思ってそうなのも典型だし
スルー推奨って事で
「小説は妄想の産物だから文学は学問じゃない!」って言っちゃうような奴ですしwww
ずけずけと割り込んでくるような奴なんて基本下品だよな
そりゃあ上品だったら「間に割って口を挟む」「クレームを言う」なんて真似は出来ないし
バカデミー賞でも狙ってるのか…?
ガイホモ共にケツ振ってろよ。
ホント、ポリコレに関わってる奴は総じて気持ち悪いわ。
落ち目の権威が日本市場に近寄ってきた感じで逆に不快だったけどな
ポリコレ仲間でケツ舐め合っていてほしい
安定のポリコレダーマン
ぶっちゃけ君たちはどう生きるかよりスパイダーマンのほうが面白かった