1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
頼みの綱のFF14まで最近儲かってないって聞いたぞ?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
屋台骨のFFの本編が大爆死、ドラクエ本編は3人の大御所のうち1人しかご存命じゃない
ドラクエの外伝作品はことごとく爆死
あと元気なのドラクエのスマホゲーくらいでは?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本人でもFFのノリがキツいってなってきたからなあ
既に「JRPG」というものが尖ったジャンルになりつつある
既に「JRPG」というものが尖ったジャンルになりつつある
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドラクエは12と3リメを完璧な状態で出したら堀井が堂々と引退宣言してこの後のドラクエはパチモン宣言してほしい
モンスターズに関してはなんだかんだでモンスターズ3は面白かったし、モンスターズとしては、あれで完成形だと思う
つまり、もう出さなくていい
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ぶっちゃけアレ16作目とかゼノブレDEに画質以外全部負けてるだろ
というか遠く及ばない
高橋氏を放出すべきではなかった
というか遠く及ばない
高橋氏を放出すべきではなかった
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
高橋がスクエニに居てもゼノブレ作れたとは思えないけどな
スクエニは企業体質が終わってるもん
高橋がスクエニに居てもゼノブレ作れたとは思えないけどな
スクエニは企業体質が終わってるもん
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>19
オーパーツのゼノブレ1はNintendo社員が高橋氏の手綱を完璧に引いた結果だから
スクエニに居てもそんなにだと思うよ
X,2,3はご覧の有り様だし
オーパーツのゼノブレ1はNintendo社員が高橋氏の手綱を完璧に引いた結果だから
スクエニに居てもそんなにだと思うよ
X,2,3はご覧の有り様だし
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>22
初代ゼノブレイドの完成度の高さは本当に別格だと思う
Wiiで唯一のプラチナ評価は伊達じゃない
初代ゼノブレイドの完成度の高さは本当に別格だと思う
Wiiで唯一のプラチナ評価は伊達じゃない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>22
ゼノブレイド1はまだやってないな。Wii初期型改造してディスク吸い込みしたのでPCで高画質で出来る。WiiUでもゼノブレイド1買ったけどPCでやる方が高画質だろうからペルソナ3リロード終わったらやってみよ
ゼノブレイド1はまだやってないな。Wii初期型改造してディスク吸い込みしたのでPCで高画質で出来る。WiiUでもゼノブレイド1買ったけどPCでやる方が高画質だろうからペルソナ3リロード終わったらやってみよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
大丈夫、実質ソニーのセカンドだよ
とならなくなったからFF14今更箱移植ですり寄ったんかな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF7の完結編が出たらハッキリするんじゃない?
数年待ちの今買うより完結編が出てからがピークになるだろうしその時売れなきゃ流石にダメかな
数年待ちの今買うより完結編が出てからがピークになるだろうしその時売れなきゃ流石にダメかな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FFは死んでDQは国内だけ
リマスターで生きていくから!
リマスターで生きていくから!
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
続きはノベライズでええやろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドラクエ12もスクエニが今回はダークとか言ってる時点でもはや不安しかない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあDQ12お察しの通りならお通夜
そうでなきゃ祭りよ
そうでなきゃ祭りよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ティアキンも地底はダークだったな。 萎えた。
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スマホゲームやソニーの犬になってPS5等を重視してからスクエニの凋落が始まった感じ
サードのマルチでもSwitch版の方が売れてるし、大金かけてPS5独占にしたスクエニだけが勝手に落ちていったようなもんだな
サードのマルチでもSwitch版の方が売れてるし、大金かけてPS5独占にしたスクエニだけが勝手に落ちていったようなもんだな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
過去の栄光に縛られるというアノマリー
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
パラノマサイトやトライアングルストラテジー、オクトパストラベラーと良作もちょこちょこ出してるんだけどね
失敗の規模がデカすぎて…
失敗の規模がデカすぎて…
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
何をとは言わんしそれが伝わらない形で、ある事を残念に思う気持ちだけ表明する
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
こんなダークドラクエ12は嫌だ
「たたかう」コマンドが「さつりく」
「たたかう」コマンドが「さつりく」
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今日も元気に花火大会
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スクエニって合併してから既にヤバい定期
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まぁここから立て直せるビジョンが何もないよな…
FFはFF7R2の「FFはこれでいいんだよ」的なゲームを16でやれてないといけなかったわ…
ドラクエも世界向けに作るとか言ってる12はコケる予感しかしないし…
モンスターズ3みたいな低予算でも売れるドラクエを量産して延命しつつ、その間に何とか売れる新規IPを生み出すしかないのでは…
FFはFF7R2の「FFはこれでいいんだよ」的なゲームを16でやれてないといけなかったわ…
ドラクエも世界向けに作るとか言ってる12はコケる予感しかしないし…
モンスターズ3みたいな低予算でも売れるドラクエを量産して延命しつつ、その間に何とか売れる新規IPを生み出すしかないのでは…
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そりゃあ大手だから資金という体力はあるでしょうよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アレって正直ゼノブレ3より特徴ないよな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そりゃ出版部門は好調だからな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
この状態でやばく無かったらおかしいんだよなぁ…(諦観)
それはそうとゼノブレX23は1程じゃないけど評価はかなり高くなかった?
それはそうとゼノブレX23は1程じゃないけど評価はかなり高くなかった?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>30
1はレビュアーとかが持ち上げている印象が強い
一番大衆に受けてるのは2だと思う。
ある意味レビュアー評価が高いリバースとは逆なのかも
1はレビュアーとかが持ち上げている印象が強い
一番大衆に受けてるのは2だと思う。
ある意味レビュアー評価が高いリバースとは逆なのかも
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今食っていられるのは過去の遺産のお陰
新しいものを作れなければ終わり
新しいものを作れなければ終わり
コメント
もうとか言ってられた時期はすでに終わってる
何が終わってるの?
終わってるのは君らアンチの感性でしょ
最近はニコニコでもTwitterでも、スクエニが新作発表する度に大喜びするような、
良識あるファンが多数派だよ
数少ない現在進行形のファンなんだから当たり前だろ
大勢いた過去のファンは冷めた目で見てるよ
それ過去のファンでも何でもなくて、
とっくにゲーム自体卒業して、
ネットで人気コンテンツ叩くだけが生き甲斐になった哀れな老害だよね?
ああいう手合いって鏡とか見ないんだろうか?
世間の流れに取り残されて毒を吐き続けるだけの自分が、いかに惨めな存在か気付かないのか
大丈夫か
頭にブーメラン刺さってるぞ
叩くことが生き甲斐になってるようなヤツはスクエニなんかにもう関心もってないよ
ff16発売前は粗製濫造して信頼の切り売りしてきてそれでもff16さえ来れば(ドラクエ12は音沙汰無し)って状況やったのに爆死した時点で終わってんだよ
もう好調のように見せることしか出来んし
なんなら通期目標も達成出来そうにないしな
大作主義に傾倒してソフトの開発工数と人件費が右肩上がりになってるけど、
ソフトの本数はPS独占で限られるのと、フリプ待ちの買い控えが起きてるのが厳しそう。
10年前のスクエニしか知らないエアプの意見だな
今のスクエニは全然大作主義なんかじゃない
オクトラ、ブレイブリー、サガ、聖剣、スタオーといった
他のシリーズや低予算ゲー、新規IPにもかなり力を入れている
しかもそれらは良作率も高いから、ユーザーからの信頼度はかなり高い
それについてコイツにしてやってくれよ。他人の話を聞かないヤツだがなw
しかし、ID:ExNDcwNDcはFF16やFF7Rシリーズの様な肥大化したゲーム開発について
ID:I0NDczMTIは小規模のゲーム開発について、都合悪い事を黙殺するのは何なんだろうなw
それらが良作なのは間違いないが、中小規模タイトルの売上全部吹っ飛ばす勢いで滑ってるのがスクエニのAAAタイトルだし、新しい社長はAAAに注力して評価されてた中小規模タイトルを減らすと言ってるから尚更終わってるとか言われるんだわ
今のスクエニは滅茶苦茶信頼できる優良メーカーだぞ
FF16、FF7R、DQ11、DQM3、聖剣3、聖剣VoM、サガスカ、サガエメ、
オクトラ2、トライアングルストラテジー、ブレイブリー2、ライブアライブ、スタオー2、
シアトリズム、ハーヴェステラ、パラノマサイト、レトロチカ
これだけ定期的に良作を出し続けてくれる会社が他にあるか?
国内最高峰のメーカーだよ
随分と面白いギャグですねぇw
今のスクエニは滅茶苦茶信頼できる優良メーカーだぞ
FF16、FF7R、DQ11、DQM3、聖剣3、聖剣VoM、サガスカ、サガエメ
オクトラ、トラスト、ブレイブリー、ライブアライブ、スタオー2
シアトリズム、ハーヴェステラ、パラノマサイト、レトロチカ
これだけ定期的に良作を出してくれるメーカーが他にあるか?
堀井雄二が何の影響を受けてダークとか大人向けと言ってるかだな
でも、そういうのやりたいのならドラクエ、しかもナンバリングでは
して欲しくなかったね
発売する前からネガキャンするのはやめようか
11の神ゲーっぷりを見る限り、何も心配いらないだろ
堀井さんはユーザーの求めるものを誰よりも理解してるよ
ダークファンタジーもDQの文法に当てはめてしっかり仕上げてくれる。間違いない
キャラデザで誤魔化されてるけどそもそもドラクエってキャラデザだけ変えれば中身そのままでもダークファンタジー名乗れるくらいにはエグいシナリオ多いのに(特に7)、何を勘違いしてダークとか言ったのか正直不安でしかない。
CERO:A仕様のダークなんてたかが知れてるよ 本気でCERO:D以上のゴリゴリダークなんて考えてないだろうし
今のスクエニは滅茶苦茶信頼できる優良メーカーだぞ
FFやDQは勿論、他のシリーズや新規IPでも良作を連発してるだろ
国内最高峰のメーカーだよ
笑わせんな
なお役員連中がリアルイベント利権で吸い上げる模様
新社長のこれからはAAAのせいでこれからも評価向上しないやろなあ
今のスクエニは充分に高い評価を得てるし、
未だに叩いてるのはもう何十年もゲームなんか全くやってなさそうな、
君ら粘着アンチくらいのもんだけどね
FF7リバース発売からどんどん株価下がってるけど株主は粘着アンチだったのか…。
全部に返信してるヤツってスクエニ社員か?
ID:ExNDcwNDc
FFキチガイが一人で頑張ってて草
いやこれ信者に見せかけたアンチだろw
どっちにしても狂ってるのは間違いないよ
あの手のタイプって反応欲しさでやってるクチでしょ
FFやるよりもさぞ楽しかろうて
堀井雄二はアーマープロジェクトだから、スクエニから離れる時はドラクエも離れるんよな
SO2、聖剣伝説3、FFピクリマ(Steamパッチ後限定)とか良いものは作れるんだよ
ただ巨額の開発費を投じるほど売り上げも品質も空回りしているイメージだわ
直近で巨額を投じた大作っていうとFF16・FF7Rだけど
どっちもめちゃめちゃ品質高い神ゲーだったけど?
絶対この2作やってないだろ
やってるのなら何がどう「品質高い神ゲー」なのか説明できますよね?
頭の悪い擁護は逆にスクエニの評価を落とすだけだぞ
超感動的な号泣ストーリー、豊かな表情を見せ現実の人間のように感じられる魅力あるキャラ、
戦術性と爽快感のある奥深いバトル、練り込まれた世界観、
息を呑むような美麗グラフィック、延々と遊べる膨大なやり込み要素…
いくらでも挙げられるぞ
そういうどんなゲームでも使えるふわっふわな擁護はやめとけよ。
何一つFFならではの要素が無い。
なんなら属性なくしてアクションにしたFF16のどこに戦術性や奥深さがあるの?って話なんだが
ボタンポチポチって馬鹿にされてるの知らんのか?
エアプやん
FF16はゲーム性皆無のムービィ
アクションゲームなのに跳べない登れない泳げないオブジェクトに干渉できないの四重苦
シナリオは吉田いわく洋ドラのゲースロに影響受けたらしいが劣化させただけ
FF7リバースはMAPスカスカで強制ミニゲーム集
シナリオは蛇足かつ無駄な道程を描いてるだけ
両方プレイしたオレがよく理解してるわ
具体性の欠片もないふわふわ欲張りセットで草
そりゃいくらでも挙げられますわ
擁護風アンチいて草
んなことしなくてもスクエニの評価は落ちてるから大丈夫
多分スクエニ社内もこんなヤツらばっかりなんやろうなぁ
だからこんなにも世間とのズレがでかくなるんよ
画面が暗いなんて意見は嘘だ!つってアンケート取った結果9割弱が暗いと答えて
公式にブロックされた信者と同じニオイがするんだよね…
大作主義やFF偏重で失敗してんだからどうしようもないね
中小規模のIPは結構当ててるけどそれを育てずAAAに力を入れていくとか現実見えてなさすぎと
いうか
ドラクエですら割食って冷遇されてるレベルだしな現状
加えてスクエニ内でそれらの扱いが明らかに悪いんですよ
こんなのよりAAA!なんてやってるのではどうもならん
次の株主総会はFF16、7R2の爆死で荒れるな
これだけ開発費を回収出来ない駄作を作り続けるのは凄い
PS3の頃からずっとやで?w
ゼノブレ2なんて一般は気持ち悪くて逃げていくよ
例えそうだとしてもFFが売れるわけでもないよ????
FF一本に頼ってたのがその一本も老朽化して当然の結果といえばそう
FFと名の付くソシャゲのサービス終了ラッシュとか失笑物
普通大企業って屋台骨を中心にして得た利益をもとに賛否両論あったって新しい物を作ったり
技術に投資したりするもんだけどこの会社ってそういうのなさそう
一番絶望的な要素は
大枚はたいた大作が大コケしたりシリーズ売上激減してるのに
「中小規模作品にかまけてたのが悪い、これからは大作に注力する」とか言い出す上層部
「浅野チームだけは良作」も個人的には賛成しかねる
所謂「こういうので良いんだよ」的なゲームでしかないわけで、それが存在する事は否定しないし、合う人には楽しく遊べるゲームだと思う
でも、それをわざわざ持ち上げるのは違うと思うんだよね
FF7の売上がポケモンに負けてる事実すら認められない自称有識者の意見なんか誰も求めてないよ
最近その「こういうのでよい」すら出せないゲーム業界だからこそシレンすら流行するわけで
頼むからFEZを復活させてくれ
次はちゃんと課金するから
一番の問題点はスクエニの社員が未だに「FFは崖っぷちに居る」と
思ってることじゃないの、もうとっくに崖下に落ちているのに
何かここ数日スクエニ関連のまとめで否定なコメがあると即座にシュバってきてフワッフワな擁護してくる奴がいるけど同一人物か?
特にFF16やFF7R関連には敏感に反応してるけどスクエニの関係者じゃないよね?只の荒らしか?
IDがずっと同じだから同一人物だろうね。
ダイ大をみると御三家の抜けた後のドラクエ本編が恐ろしくなる
ドラクエのスマホゲーもドラクエチャンピオンズという特大ウンコが出ましたね。
ドラクエはなんらかの形で生き残るだろうがFFは完全に死ぬだろう
FFってもっとちゃんとJRPGらしくしてればよかったのに中途半端に海外意識でアクション性とか言うくだらないエッセンスつっこんだばかりに自爆してるよな