1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
クリアしたら無じゃん
無にお金払ってんの?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1みたいなバカって1つのゲームを長く遊ぶっていう発想が無いんだな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
こいつから中古キッズ臭する
いちいちディスク入れ替えするとかダル過ぎんだよ
こいつから中古キッズ臭する
いちいちディスク入れ替えするとかダル過ぎんだよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ダウンロードはセール価格で買うから問題ない
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>2
980円ぐらいなら許せるよな
定価で買うのは問題児
980円ぐらいなら許せるよな
定価で買うのは問題児
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
うん。500円~1000円になったら買うのが正しい
後はパッケージで買う
うん。500円~1000円になったら買うのが正しい
後はパッケージで買う
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DLで買うんだったらsteamでいいやって考えるやつは結構いるはず
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
まず健常者はSwitch以外でゲーム買いません
まず健常者はSwitch以外でゲーム買いません
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
出たw
唐突なSteam上げ
出たw
唐突なSteam上げ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
クリアしたら寝かせておいて
忘れた頃にまたやるよ
忘れた頃にまたやるよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲーム売るとか貧乏くさい事してるのか?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
昔からネットゲームはDL一択なんだよな
どうせパッケで保存なんて出来ないんだから繋ぎ替えるのがアホらしい
どうせパッケで保存なんて出来ないんだから繋ぎ替えるのがアホらしい
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そういやここ数年ゲーム売ってないな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Steamのリストに並んで眺めてニヤニヤ出来る
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
パッケージじゃない人って彼女とか友達にゲーム貸したりしないの?
友達いないの?
友達いないの?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
彼女にゲーム貸すってのがよくわからん
アカウント共有するやろ
彼女にゲーム貸すってのがよくわからん
アカウント共有するやろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
友達家族とは一緒にやってるわ
友達家族とは一緒にやってるわ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
こんな機能があるよ
Steamファミリー向け機能に新要素が追加。家族間でライブラリ内の購入したゲーム共有、子どもが親に欲しいゲームを買ってもらうリクエスト機能などがベータ版で実装
https://www.famitsu.com/news/202403/19337606.html
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>25
まあ一般人はパソコンでゲームしないから関係ないね
Switchの話をしろよ
まあ一般人はパソコンでゲームしないから関係ないね
Switchの話をしろよ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>25
SteamのゲームってSwitchで共有できるの?
SteamのゲームってSwitchで共有できるの?
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>54
残念ながら出来ない
だから任天堂以外のゲームは全部Steamでったほうが良い
残念ながら出来ない
だから任天堂以外のゲームは全部Steamでったほうが良い
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
クリアしたら無ってどういう理屈だ?
飯買って食い終わったら無って叫ぶんか?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
映画館で見る映画とか、劇団の芝居とかと同じだと思えばいいのでは?
パッケージ版がないゲームは特に
パッケージ版がないゲームは特に
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲーム1本で何十時間も楽しめたらそれで良いじゃん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
このクソゲーは一生お前のものだ
売りたくても売れない
売りたくても売れない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
未だにゲームの貸し借りってやばいだろ
ゲームあげたりはするけど貸し借りしねーよ
ゲームあげたりはするけど貸し借りしねーよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今時パッケージで買うど底辺いんのか明らかに売る前提だろ
ナマポでも今時DLオンリーやぞ
ナマポでも今時DLオンリーやぞ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>22
容量問題
容量問題
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>26
wwwww
マジでDL版買った事ねえんだなこいつw
やっばw
wwwww
マジでDL版買った事ねえんだなこいつw
やっばw
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>26
パッケもDLも容量食うやん
DL版ならやりたくなったら落とせばいいディスク入れ替える手間すらない
パッケもDLも容量食うやん
DL版ならやりたくなったら落とせばいいディスク入れ替える手間すらない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソフトをガチャガチャ入れ換えるのがあほくさ
携帯機なら尚更
携帯機なら尚更
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
自分がダウンロードで発売日に買ったのは太鼓の達人ドンダフルフェスティバルだけ
絶対売らないから
すぐ起動できるからそれは正解だったけど
まあ売らないならダウンロードでもいいかもしれないけど
絶対売らないから
すぐ起動できるからそれは正解だったけど
まあ売らないならダウンロードでもいいかもしれないけど
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ふと思い出した時にすぐにやれる
インストールしてんのに認証のためだけに物理的差し替えとか手間でしか無い
てか人生でゲーム売ったことないわ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲーム売るのは据え置き機で本体ごと処分する時くらいかなぁ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DL版定価で買っても別に損じゃなくね?
好きなメーカーなら買うことで次作に繋がるんだから
好きなメーカーなら買うことで次作に繋がるんだから
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DLはほとんどセールか????ゲームみたいに安いので買ってるわ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲームすら買ってない金無し
金無いのにゲーム買って即売り
どっちでも虚しいよな
金無いのにゲーム買って即売り
どっちでも虚しいよな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ダウンロードで買ってもサードタイトルはセールをするから損でしかない
スクエニ、カプなんて半額は当たり前だしな
スクエニ、カプなんて半額は当たり前だしな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
古いゲームをまた遊びたくなる時が有るからゲームは取っておきたい
ディスク入れ替え等が不要なのが楽
中古のやりくりでちょっと得したくらいで喜べる弱男でもない
ディスク入れ替え等が不要なのが楽
中古のやりくりでちょっと得したくらいで喜べる弱男でもない
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
壊れたら消えるとかDL版は買えないわ
コメント
何を買うかは個人の自由だから好きにしたら良いが、スレにはDL版買ったことなさそうなやつ多すぎだ
人間は死ぬから生きてる意味がないみたいなそういう?
ゲームって物理的なメディアに金出してるんじゃ無くて「体験」に金出してるもんだと思うけど
警戒するゲームはパッケで買って
「これはすごい」と思ったらDL版を買っている
つまり俺の場合はパッケは必ず売ってる
前までパッケージ派だったけどここ数年はDLだけになっちゃったなあ
ソフト買える手間とか考えたら便利
長く遊ぶソフトはDLだな
ゼルダやスマブラやマリカやあつ森はDL
FFやDQはパケ購入でクリア後に中古へ流してるわ
良いゲームは2回目の方が面白いけどね
ゴーストトリックみたいなゲームですら2周目なりに楽しい
分かった上でプレイし直したら別の視点から楽しめるし、何より1回じゃ理解するのが難しいゲームだと思う。特に最後の最後の部分
お前らがいくら意見出してもゲーム業界には何の影響もないから静かにゲームすれば
何か言われて困ることでもあるの?
昔は抵抗あったけど、steam使うようになってから気にしなくなったな
普通はアカウントと連携されてない?
物理メディアも災害で破損したり、経年劣化で駄目になる事があるよ
CDやDVDも劣化して読めなくなる事例あるらしいな
ちょっと前にSNSで海外プレスのDVDが劣化して透明になってるのをみた(アルミは酸化すると透明になるとか)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/06b955733220d11b06ab8b9a598160989870d8a0
売りに行くのが面倒というか恥ずかしくなったな
パッケージ本棚に並べるとかして所持するのが好き、みたいな話なら分かるんだけどね
いいよね。コレクション欲満たされる
それはわかる
もうGBの本体は持ってないけど、サガ2や夢を見る島のカートリッジは捨てられんな
昔必死で育てた全ステ99のエスパー四人のデータをsteamのサガコレに移せないかと思うこともあるが…
格ゲー勢俺氏「ゲームクリアって何だよ」
格ゲーだとゲームオーバーに近い
壊れたら消えるは草生えるわ爺か?
どっち買おうが本人の勝手だろ
他人があーだこーだいう事じゃないし余計なお世話でしかねーわ
物理的な物を買ってるんじゃ無くて体験を買ってるんだよな、
コスパやタイパの概念があるなら判りそうなもんだけど。
長く遊ぶソフトはDLで買うととても便利ってあつ森やリングフィットで学んだ
実際DLの楽さ知っちゃうと戻れないよ
怪しいのは中古で売り逃げる用にパケ買いする
現実が辛すぎてとうとう昔話を始めちゃったよコイツwww
そのキチガイ発狂の仕方がヤバいからまぁ間違いなく新年度早々に超ド級の爆弾落ちたんだろうな
爺だからつい最近の話のつもりで言ってるんじゃね?
本体紐付け???任天堂IDを引き継げば別の本体でもDL引き継ぐが?3DS→New3DS
3DSはニンテンドーネットワークID1つと本体1台が紐づけなので「引っ越し機能」を使わないと移せないよ
今のニンテンドーアカウントより使い勝手が悪い
発売日購入なら基本的にパッケージの方が安いし、ソフトによっては店舗特典とかあるから普通にパッケージ一択だわ
ゲーム機で遊ぶゲームは独占タイトルだけだからsteamでは遊べない
パッケージは買うのも封を開けるのもディスクを入れるのもダルすぎる
DLならゲーム機のコントローラーで全てできる
逆にいまだにパケ版買ってる奴が信じられない
クリアするたびに中古屋に持ってって小銭に換えてるのか?
売るのが前提な貧乏人にはわからんさ
えぇ・・・俺はここ数年DL版しか買ってとらんで
はじめてSTEAM触ったときの衝撃よ ぽちればDL始まってインストールまでやってくれるからねー・・