1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どのメーカーがとかじゃなくマジで流行りがないよな
積みゲー消化期間か?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂が本気出してない年だから仕方ないけど
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スイカって去年か
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
パルワールド
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
もう話題にならんな
今は中国人チーターしかやってないし
もう話題にならんな
今は中国人チーターしかやってないし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>9
ヘブバンなかったら本物ってことだn
ヘブバンなかったら本物ってことだn
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これからはずっとSwitchを超える盛り上がりは無いよ
緩やかに衰退していくだけ
緩やかに衰退していくだけ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
1週間経ったら終わってるゲームが多いのは確か
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドンキーコング ワイルドがあるやん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いつもの全滅論ですね
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂が繋ぎのソフトしか出さないのだから仕方ない
サードに流行りを作り出す力は無い
サードに流行りを作り出す力は無い
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
真面目にやってたらガンガン設けられる時期なのに何をやってんだかねえ…
もうカネよりも大切なものがあるんだってゲーム情報誌とか株主総会とかで積極的に発信しちゃえよ
真面目にやってたらガンガン設けられる時期なのに何をやってんだかねえ…
もうカネよりも大切なものがあるんだってゲーム情報誌とか株主総会とかで積極的に発信しちゃえよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switchが出た2017年以降
DL含め国内300万以上売れるタイトルが必ず出てたのが今年はミリオンすらなさそうなのは寂しいね
DL含め国内300万以上売れるタイトルが必ず出てたのが今年はミリオンすらなさそうなのは寂しいね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
インディーから何かしら出るやろなぁ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もし任天堂がいなくなったらって世界に近いのが今なわけだよな
高価格高性能原理主義はよく考えた方がいいと思うよ
高価格高性能原理主義はよく考えた方がいいと思うよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今年はバニーガーデンが覇権
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まだ1/4しか終わっとらんのに早計すぎじゃ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まだ新年度なのに何言ってんだか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
世界的にはいまのとこ250万売れたドグマ2がトップか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
「流行のゲーム=新作」という考え方が時代に合わなくなってきてると思った方が良い
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ユニバも小さな流行りって感じででかいブームみたいなのが皆無だな
ローニンがちょっとよさそうだけど海外が微妙そうだし
ローニンがちょっとよさそうだけど海外が微妙そうだし
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
量販店のゲーム売場はFF7一色にしたのに既に燃えカス売場になってるの悲惨でしかないな
変えなければ桃鉄とかファミリー向けの売場の雰囲気を維持して客が来やすいイメージのままだった
変えなければ桃鉄とかファミリー向けの売場の雰囲気を維持して客が来やすいイメージのままだった
コメント
ペーパーマリオRPGリメイクは必ず購入するし
それ1本で今年が終わったとしても文句は無いわ。
そもそも一般客って『出たから買う』みたいな感覚なのであって
『遅えよ何時まで待たせるんだよ』みたいな
毒を吐いてるやつは一般客じゃないしね。
まあ、マニアなのは間違いない
だからスパロボOG早く完結させろよw
それなのそんな相手にぼろ負けしてる某ハードがありまして
よく言えば粒揃い
悪く言えばスター不足
任天堂、メトプラ4を出すのは今年なんじゃないか?
メトプラのことを悪く言うつもりは無いが、仮に今年出たとしても少なくとも国内じゃスターと言えるような立場になれるとは思えないかなあ
ゼルダやピクミンをあんだけ売れるコンテンツにしたんだしメトロイドもいけるだろ
音楽やら書籍は埋もれていた作品が長い下積みの果てに人気が出る、的な流れはまあまあ有るけどゲームは本当に生鮮食品並みに消費期限短いからな
積み気になるゲームかいまくったから積みゲー消化期間としてちょうどいいよ
スイッチで積みゲー消化山程あるから逆に助かる。
ティアキンも寄り道したりでじっくり遊んでたらまたeショップで違うゲーム買ってしまったりでまだクリア出来てないし、しばらく放置してたスターデューバレーも再開しだしたらあれこれ拘りだしてしまいどハマリの最中だし、クロスコード・ピーチショータイム・ロマサガ2・サガフロ・ピクミン4・スプラ3・・etc
まだまだ遊びつくせてないからユニコーンオーバーロードも暫く見送りだしこれでペパマリ出されたら時間が足りないよ・・・
良くも悪くも一番話題になったのはパルワールドか? ただ、(特に日本だと)一般には割と知名度低いんだよなあのゲーム……。
Steamの時点でそりゃ仕方ない
XBOXはさらに一般には縁遠いし
っていうか任天堂が今年の注目作まだ出せてない絶好のチャンスなのに
スクエニはFF7Rを流行のゲームに出来なかったのか・・・・
リバース、ローニン、ソプラ、ドグマ2とあれこれ出したくせに
こんな事言われるんだからPS界隈の前評判はどんだけ信用ならないかよく分かるな
今年はps5のターンとか反撃開始とか言ってた頃が懐かしいねw
ナントカカントカリバースってあるやん?アレが流行になるんじゃね?自称生まれる前から伝説の続編なんやろ?
相変わらず最新ゲームしかやろうとせんのは何の罰ゲームだ?
ゲームを “流行ってるから” で選ぶヤツは “勧めてくれる誰か” がいないとヤルコトなくなるんだな、哀れ。
今年は新作のネトゲ多数出るからオフゲよりMMOの年になりそう
流行るかどうかは知らん
最新作じゃなくても評判いいのを買ってみたりってあるだろうに