スクエニ「『クロノトリガー』をリメイクするなら、移植・リメイク・フルリメイクどれがいい?」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

北瀬佳範氏は、スーパーファミコンで発売された「クロノ・トリガー」のディレクターの1人です。

このため、「クロノ・トリガー」を誰よりも知る人物の1人になっています。

そして、北瀬氏は、「クロノ・トリガー」のリメイクを望む声が昔から定期的に寄せられていることに関連して、もし本当にリメイクを発売するなら3つの案のうちどれがいいかということを尋ねています。

3つの案のうちどれがいいか

「クロノ・トリガー」のリメイク案の1つ目は、昔の作品をそのまま現代のハードに持って来るというものです。

これは、「リメイク」というよりも必要最低限の調整を加えた移植であり、PSアーカイブや、任天堂のスイッチオンラインでの配信のようなものです。

2つ目の案は、グラフィックをアップデートするというものです。

こちらも「リメイク」というよりも移植に近いものです。

ただ、イメージとして、インタビュアーが会話の中で、ゲームボーイから移植されたニンテンドースイッチ「ゼルダの伝説 夢をみる島」の名前を出しており、北瀬氏もそういったものをイメージしていることを明らかにしています。

このため、2つ目の案は、グラフィックも含めて全体的にブラッシュアップをするというようなものが想定されています。

3つ目の案は、今回宣伝に来ている「ファイナルファンタジー リバース」のようなフルリメイクを行うというものです。

こちらは、2つ目の案とは格段に違い、1から完全に作り直すというようなイメージだと思われます。

ちなみに、この話を聞いた海外の人がXでアンケートを取った結果は、2つ目の案を希望する人が54.3%と最も多くなっていました。

2番目は、3つ目の案のフルリメイクで36.3%です。

https://ga-m.com/n/chrono-trigger-remake-3tunoan-doregaiika-kitase-ff7r/?amp=1

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
夢喰いと決着をつけられるようにフルリメイクでしょ。じゃなきゃクロノ達が報われないよ。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
北瀬オマエ離れろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
答えはやらなくていい、だ
10年後まともな体質になったらどうぞ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>ちなみに、この話を聞いた海外の人がXでアンケートを取った結果

海外ってクロノ人気あんの?

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
クロノトリガーとかいう過大評価ゲー
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
夢島って普通にフルリメイクだよな?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
3Dで構築、フィールド画面切り替えなし
どう見てもフルリメイク
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
元が出来いいんだからやる意味ねぇよ
システムからガラッと変えるわけでもないならそこまで体験変わらんだろうし
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
おまいが関わるな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
定年間際の50代の老害が過去の遺産で必死に食いつないで逃げ切ろうとしてるのが笑える
それ蜘蛛の糸って言うんですよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
クロノトリガーを超えるゲーム作るだけで良い
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
TOも何度も墓から出してはまた戻してるし
もういい加減前見ろよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
HD2Dでいいよ
FF7Rみたいに余計な事は一切するな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ほぼ30年放置されてた正真正銘のオワコンを何故今?としか
予算かけられないの目に見えてるし売れるビジョン無いだろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>17
移植版がいろんな機種で一応発売されてる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
HD2Dのフルリメイク
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>19
ドラクエ3見てみろよ
まだ出ねーんだぞ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リメイクとかまた3部作4部作で
莫大なコスト 超長時間ムービー
超長期的な開発期間(完結まで15年以上)ですか?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

野村にやらせなきゃなんでも良い。

電波シナリオになるし、クロノシリーズ全部遊んで無いと話分からなくなるし、リメイク出す前に前日譚のゲームで4年待つことになるし、3部作になる。、

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スクエニ自身が夢喰いだったって話?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
映画サンドランドみたいなグラフィックで背景から小道具まで鳥山明のイラスト再現できるならフルリメイクでも
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

フルリメイクならキャラは全て野村デザインに変更
現代、中世、未来、渋谷、原始時代、ラヴォス編に分割
それぞれ5年間隔で発売
マルチエンディング削除
ジャンルはアクションRPGに変更

これくらいはやるだろうな

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
聖剣3レベルのリメイクでいいよ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんでリメイク?
旧作のまま配信なりすればいいだけじゃね?
リメイクなんていらない
新規IPなり続編なり作ればいい
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
やらないのが一番良い
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スクエニガーしてるけど夢島を昔のインディーゲーみたいなチープなグラでリメイクした任天堂も大概だろ
ここ数年でフルリメイクで時代に合わせて順当に進化してた例って聖剣3くらいじゃね
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>33
聖剣3もショボい言われてたんだがな
性欲由来の面白さとキャラデザの良さでそれを補った

ゼノ1は頑張ったろ。てか原作より売れたろ。なんなら最新作より売れたろ

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スクエニは移植ですら打率悪いんだから何もしないでいいわ
内部処理はエミュレートしてるだけの移植ですら不安
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ほんま昔のリメイクしかできない会社になったな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
SFC時代の社員をクビにして
3Dに対応できるがアニメゲームで育っただけのゆとり世代の社員を雇ったので
新たに作品を作ることができません

引用元

コメント

  1. 任天堂アンチはよく『任天堂はリメイクしか作ってないな』みたいな
    事を言ったりするけど、スクエニとかカプコンの様な『PS傾倒会社』の
    方がよっぽどリメイクに頼ってないか?
    しかもスクエニはFF7が失敗したので虎の子のクロノトリガーを
    引っ張り出してきたワケだ。ここまでくると
    『〇〇だからきっと成功する』ってのがまるきり感じられないわな。

  2. 33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    スクエニガーしてるけど夢島を昔のインディーゲーみたいなチープなグラでリメイクした任天堂も大概だろ
    ここ数年でフルリメイクで時代に合わせて順当に進化してた例って聖剣3くらいじゃね

    ミニチュアみたいで個人的には好きだけどね夢島リメイク

    このコメントへの返信(1)
  3. >>スクエニ「『クロノトリガー』をリメイクするなら、移植・リメイク・フルリメイクどれがいい?」

    権利ごと任天堂に売れば?
    今のスクエニじゃ作れないんだから
    一本道のムービィか、ミニゲーム集になる
    クソゲー作って減益させるより、売却して黒字にした方が株主も銀行も納得する

    このコメントへの返信(2)
  4. 任天堂が求めてるのはIPじゃなくて人手だよ
    なんで無駄な工数使って他所をフォローせにゃならんのよ

    このコメントへの返信(1)
  5. 沈黙!それが正しい答えなんだ!定期

    頼むから余計なことしないでくれ
    LALやSO2は良かったけどそのほかの新作、リメイク、移植が一切ゴミなんだから

  6. それにセガやらソニーやらに捨てられて困っていたベヨネッタに手を差し伸べたら
    自称ファン()どもに難癖付けられたりと碌なことにならなかった前例もあるしな
    他社の尻拭いなんてやる価値無いだろ

  7. 下手に触らん方がええで?w

  8. 夢喰いみたいにどうせ余計なもの足そうとするし、SFC版の忠実な移植以外はして欲しくない

  9. リメイクライブアライブみたいに出来ればワンチャンあるけどクロノだと絶対バカが余計な手を出してゴミの出来上がり間違いなし

  10. 任天堂も休眠IP多いから自社タイトルの開発優先してほしいわ。

    あと正直言ってクロノトリガーを特別視してる年代向けのゲームに注力するのは間違いだよ。
    スクエニのことを好きでいてくれるのがその年代しかいないから彼らはこだわってるのであって、
    任天堂はおじさん向けソフトに巨大な投資はしてない。

  11. 思い出の中でじっとしていてくれ

    このコメントへの返信(1)
  12. この会社はまず過去の栄光にしがみつく老害を全員排除したほうがいい
    すべてが古臭い
    ゲーム性もキャラデザもUIも演出もセリフ周りも何もかも

    このコメントへの返信(1)
  13. その通りなんだけど、新規IPも軒並みヤバいから安牌を狙うしか考えられないみたいだね。
    その安牌と思ってるの、とっくにゲームやめた年代向けだから大成功はあり得ないですよと伝えたい。

  14. みんなが言うほど面白いとは思わないんだよな…

  15. 現代向けにするなら引き継ぐ設定・要素を絞って
    リブートか精神的後継作くらい大幅に変えた方が良い

  16. 移植はもうあるし2ー3の中間くらいがいいな
    SO2Rチームに教えを乞え
    グラフィックとUIを近代化するんや

  17. 第四の選択肢「余計なことしないでほしい」が抜けてますよ北瀬さん

  18. スクエニが作っても売れないんじゃ
    ライブアライブみたいに元より少し売れるくらいに浅野ならできるだろうけど
    AAA病患者には無理っしょ

  19. モノリスに外注してゼノブレみたいな感じのリメイクならやってみたいかなぁ・・・

  20. クロノを黒染めホストにしたら許さんからな

  21. クロス要素はいい加減排除してくれ
    ファンサのつもりか知らんがこっちからすれば蛇足でしかない

  22. 同じくリメイク夢島のデザイン好き。GB版のグラフィックを尊重しつつ3Dにした感じで良かった
    島の真相を知るとOPのアニメ映像のリンクが人形みたいなデザインになったのが「夢の世界に入ったんだな」って演出と捉えることもできるし

  23. え、やめて
    普通に現行機で遊べるようにしてくれるだけで余計なことはしなくてええんや
    むしろアニメ部分もカットしてほしいぐらいだわ
    まあopぐらいのアニメなら残してもいいけど

  24. カプコンがREシリーズで大成功している横でピクセルリマスターとかをリリースしているのを見ると本当に悲しくなる
    ライブアライブもそのまま過ぎて物足りないしSO2Rもよくなってるけどまだ足りない
    今の状況じゃクロノに限らず移植じゃなくてリメイクとか絶対やめたほうがいいよ

  25. 昔の作品って結局こうなりがち

タイトルとURLをコピーしました