【朗報】日本政府「日本のコンテンツ海外売上は鉄鋼、半導体に匹敵」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6326d1d1a5cbb5fbf4e8ed6eb22951b55423ac51

内閣では、「成長と分配の好循環」と「コロナ後の新しい社会の開拓」をコンセプトとした新しい資本主義を実現していくため、新しい資本主義実現本部を設置している。
今回の会議にあたり政府が発表した資料によれば、世界のコンテンツ市場の規模は、石油化学産業、半導体産業よりも大きく、日本由来のコンテンツの海外売上は、鉄鋼産業、半導体産業の輸出額に匹敵する規模だという。
コンテンツ市場規模では、日本は2021年時点で12.9兆円となり世界第3位。アニメ、家庭用ゲームの海外収入では中国、韓国を上回る。

一方、実写映像の海外収入では韓国を、PC・スマートフォン向けゲームでは中国・韓国を下回る規模となっている。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本人は海外に比べて実写コンテンツ苦手よな
作るのも見るのも
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゴジラさんがいるだろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
感情をあまり出さない事が美徳になってるし、実写に合ってないのかもしれないね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
それなのにアニメはゴールデン枠には放送してないよね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
欧米のコンテンツ産業はポリコレに沈んで自爆してるから
ここで反ポリコレ層を取り込めばまだまだ伸びるよな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
情報量は年々増え続けてる
そりゃ、ドル箱産業で当たり前
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
情報量、つまりデジタル映像は、
年々増えている、ドル声優になるのは
当たり前
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
デジタル映像情報量は年々拡大しており
人間が一生涯てわ消費する
情報量を、超えてきてる
ドル箱
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
都合よいい時だけ利用しようとするよな
クールジャパンとかほんと酷かった
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>11
政府に首輪つけられるのだけはあかんね
東京オリンピックみたくなる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ディズニー ネトフリ YOUTUBE tiktok インスタとかと比べるとどうなるんだろう
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
気づくの遅くない?
吉本とAkBで税金無駄にしたくせに
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ネット媒体でなろう小説、web漫画等
発表、発掘環境が整い過ぎる(笑)
アニメ元ネタには困らんだろう
今の処は…
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
政府が手を出さなかったからここまで伸びてんだよ
何もすんな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
優れた作品が1つあろうと平均で考えないとな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本はプラットフォーム構築苦手だよな
まず敵対企業に損をさせることを第一に考えるから日本人同士協力できない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なぜか吉本とAKBに振り分けられるクールジャパン予算w
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>20
吉本芸人が海外で売れたことあるんかいな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
裁判員制度が始まる時、カプコンになんか言って来てたよな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今もうsonyが日本のアニメの出口抑えてるから政府は余計な介入せんええぞ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>22
クランチロールだっけ
既に話はついてるのかもな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まずクールジャパンに関わった連中を全員更迭しろ
成果を出せなかった連中に責任を取らせてから次をやれ
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>24
成果なしどころか児童ポルノの温床扱いなんでマイナスにしかなっとらんで
>クールジャパンイベント
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

アニメって言うけどさ
今ってアニメ制作の多くを中国韓国に頼ってんじゃないの?
その辺りもちゃんと計算して日本優位なのか?

そしてCSは勝っててもPCは負けてるって事は
PCに進出してない任天堂の一人勝ちて事なだけじゃないの?
なんか色々やばいでしょ

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本人が日本人向けに好きなコンテンツ作って日本だけで評価されてきたものが世界には珍しくて先鋭化されてた
腐ってるやつとかもユーリで注目を集めた
日本の政治家は中抜きクールジャパンで邪魔して余計な事しかしてねーな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本だとアニメって視聴率悪いし
誰がどこで見てんの
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>29
ネット配信
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
海外でワンピースの話題だしたら
日本並みに通用するの?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本のアイドルはギリアジア圏では多少知られてるのもいるけど、吉本の芸人ファンなんて海外に何人いるんやろうな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ハエみたいにすり寄って来るな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
旧funimation
Crunchyroll
アメリカ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲームソフトは国内製造してて
昨今の円安の恩恵モロに受けてるんだよね
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
また国のいい加減な世界市場調査
予算を多くつけるために大雑把な金額、資料作り
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スプラのTVアニメ化まだなのか?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
実写コンテンツに関しちゃTVキー局が実質独占してるからしゃーない
連中は実質半分国営みたいなもんだから危機感というものがまるでない
視聴率悪いとか若者がTV見なくなったと言われても国から貰った全国ネットの電波帯があれば飢える事はないんだ

引用元

コメント

  1. 日本市場は中華ゲーが今以上に支配していくよー🤭

    • よかったね🤗🤗🤗

    • おう頑張れーwww
      たとえ現実がどうでもそう思い込めれば少なくともお前だけは幸せだぞーwww

  2. 28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>20
    吉本芸人が海外で売れたことあるんかいな

    っ「とにかく明るい安村」
    記憶に新しいのはこの人だけど、どっちか言えば個人の頑張りとブリテンズ・ゴット・タレントの審査員にツボったのが大きいんですがね

  3. 和ゲーってなんでオワコンなんだろうな
    次に基本無料のやつ🤭

    • 今度はこっちに来たの返信できない君www
      それで幾ら貰えるのかなーwww

  4. 日本由来のコンテンツの海外売上は、鉄鋼産業、半導体産業の輸出額に匹敵する規模だという。
    コンテンツ市場規模では、日本は2021年時点で12.9兆円となり世界第3位。アニメ、家庭用ゲームの海外収入では中国、韓国を上回る

    少し気になるのはアニメやゲームが躍進する一方で近年日本のGDPが2位→3位→4位と転落してる事
    基本的に娯楽系の産業は比較的内需が確りしてるからこそ伸びやすい分野、なのに総合ランキングが低下してるのに娯楽が伸びてるのはやや歪な感じがしないでもない

    全てが伸びた結果にアニメやゲームが躍進したなら手放しで喜べるけど、10年単位で先を考えると少し気になる流れではある

    • ドイツに抜かされた件は普通に為替差によるものだからな
      それにGDPという指標自体がSDGsだの何だの言ってる昨今の情勢と相反する
      数字を上げるだけなら無駄な建物を造るようなやり方をすりゃ良い

      • ドイツはロシアウクライナ紛争で燃料価格が暴騰してから工業が立ち行かなくなっていて、更に与党に緑の党がいて意味不明なほど製造業に規制や環境対策費をかけるから企業が愛想尽かして国外移転するケースが増えているのがやばい
        我が国も他人のことはいえないけど、他所は良いのに日本はくそというとそれは違うとなる

  5. 政府なんかが関わってきたら中抜き中国利権ポリコレでぐっちゃぐちゃにされて一気に衰退するわ

    • すでにクールジャパン政策という負の実績あるからな
      コンテンツ産業に公がかかわると碌な事がない

  6. まず敵対企業に損をさせることを第一に考えるから日本人同士協力できない

    頭ソニーかよ

タイトルとURLをコピーしました