1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
256GBもいらんだろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いくらすんだろうなぁ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんか中途半端だな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>およそ2ヶ月間に渡りNVIDIAと任天堂の税関出荷リストを追跡し続けて
>現行Switchの識別子を特定し、更に特定できない識別子が未知のハードウェア、
>つまりSwitch2のものだと推定した結果得た情報のようです。
執念w
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
高スペやな
8GB位かと思ってたわ
8GB位かと思ってたわ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
やはり今年の年末から3月までの間に出そうやね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スーパーなswitchだね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS4でも1TBだったのに256GBていうのはサードがまた移植できねえぞ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>13
SDカードで容量追加のSwitchの方が安上がりだよ
SDカードで容量追加のSwitchの方が安上がりだよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>14
またロード時間あるのか
またロード時間あるのか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>14
SDEXPRESS採用リークあったから高くなるぞ
SDEXPRESS採用リークあったから高くなるぞ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>13
どうせフルHDかアプコンWQHDでしょ
そこまで容量使わないんじゃね
どうせフルHDかアプコンWQHDでしょ
そこまで容量使わないんじゃね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
現時点で256GBよりデカいゲームって存在するのか?
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>17
ARK seは0.6テラバイトくらい必須
ARK seは0.6テラバイトくらい必須
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ストレージそんなにいらねえからその分安くしたほうがWii
スイッチユーザーはパケをお買い上げ下さるのでストレージそんなイランだろ?
スイッチユーザーはパケをお買い上げ下さるのでストレージそんなイランだろ?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
256GBは絶妙やな
普通に任天堂のゲームする分には十分すぎる
AAA()にはとっては容量少なすぎるから席取りゲームで負けて自滅するな
Switch2は救世主にならないから、そのままレイオフ続けてくれ
普通に任天堂のゲームする分には十分すぎる
AAA()にはとっては容量少なすぎるから席取りゲームで負けて自滅するな
Switch2は救世主にならないから、そのままレイオフ続けてくれ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>19
AAAじゃなくて和ゲーでも容量多いタイトル増えてるじゃん
モンハンワールドもPC版は100GB近くあるし
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
蓋開けたら6GBってオチだけどな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
256GBしかないんじゃ陳腐化も早そうだな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あるとしたら8か12の
どちらかしかないよなメモリ
どちらかしかないよなメモリ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
RAMは高速なら帯域必要ないんだがまた遅くてここがネックになるという事か
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
解像度が1080pから1440p想定かな
ソフトを数本保存できるストレージとOS以外に8GBぐらい割けそうなメモリ
ソフトを数本保存できるストレージとOS以外に8GBぐらい割けそうなメモリ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
容量食うのって絵でしょ?
画質落とせば入るんじゃ?
画質落とせば入るんじゃ?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
SwitchのOSが800MB程度だから今回も抑えてくるんじゃね
倍になっても10.4GBは自由に使える
倍になっても10.4GBは自由に使える
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
思ってたよりいいな
deck買わなくて済みそう
deck買わなくて済みそう
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
SteamDeck2は10万で9インチ有機ELしかないだろうな
これなら真似できない
これなら真似できない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
その辺のサイトでパーツだけ買おうとするとLPDDR5の6GBが4000円くらいでUFS3.1の256GBストレージが9000円くらいか
大量発注するからもう少し割引してもらえるだろうが
大量発注するからもう少し割引してもらえるだろうが
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
卸売とか通さないメーカー同士のやり取りだろうから部品の仕入れ値は店舗で買うより安いと思う
利益率とか分かっちゃうだろうから絶対に明かさないけどね…
卸売とか通さないメーカー同士のやり取りだろうから部品の仕入れ値は店舗で買うより安いと思う
利益率とか分かっちゃうだろうから絶対に明かさないけどね…
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
後々出るであろう有機EL版はバッテリー持続時間かなり伸びるだろうからそれまで待つか
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
所詮ネタ情報に過ぎないが、事実だとしてもほぼ想定されてた通りのスペックだろ
ストレージがSSDなのかUSFなのかは定かじゃないが、
これでPS4はほぼお役御免で無用になるだろう
ストレージがSSDなのかUSFなのかは定かじゃないが、
これでPS4はほぼお役御免で無用になるだろう
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
VITAの有機ELと液晶の差も大してなかったし
スイッチの有機ELも別に変らん
ゲーヲタは下らんことに執着しすぎ
スイッチの有機ELも別に変らん
ゲーヲタは下らんことに執着しすぎ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
NVIDIAのロゴは出るんかな?大歓迎だけど
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
SDすぐ寿命くるから内蔵ストレージ多いほうが結果安上がり
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Xbox Series SがRAM10GB、ゲーム用ストレージ364GBか
数字の上では大差なく感じるけどストレージの速度の差がどれぐらい影響するかが問題だよな
数字の上では大差なく感じるけどストレージの速度の差がどれぐらい影響するかが問題だよな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
円安だからメーカーをマイクロンとキオクシアにしたのかな
今なら海外製使うより安いやろ
今なら海外製使うより安いやろ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
メモリの速度差と言ってもSwitch2がDLSS前提になるなら、テクスチャ品質も相応に落とせるんじゃね?
ネイティブ720p→1080pの場合用意するのは720p向けのデータよな?
読み出すデータ自体が軽くなる気がするけど
ネイティブ720p→1080pの場合用意するのは720p向けのデータよな?
読み出すデータ自体が軽くなる気がするけど
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5ソフトとかが100GBオーバーばかりなのは4Kテクスチャデータの容量がくそデカいからな
Switch2はおそらく基本的に720p~1080pのデータをDLSSで引き伸ばす方式だろうからストレージは小さくて済む
Switch2はおそらく基本的に720p~1080pのデータをDLSSで引き伸ばす方式だろうからストレージは小さくて済む
コメント
リーク(笑)よりは信用できるな
これが次世代機なのかは別問題だが
結局そこなのよね。この税関情報。何処まで言っても、それっぽいなにか止まりだしな。全然関係ないメーカーの試作品の可能性も十分ある。
ただここ最近の情報としては、一番面白かったとは思う。
調べ方が捜査機関なんよ
Switchはフィジカルならゲームカードだからストレージ使わない現実忘れてんのか?
Switchエアプだから知らないだけか?
ダミーデータてんこ盛りのPSと一緒にすんなよって話よな
時代遅れの光ディスクを採用し続けてるせいでDL専売でもない限りダミーデータをてんこ盛りにしないといけないからなぁ
一方パケ版ですらフルインスコで使い勝手最悪のPS
>>PS4でも1TB
PS5でも1TB(新型のみ 旧型は800GBちょいで実際使えるのは600GB程度)なんですが…
ヒント:DL()の為には4TB位は必要なんじゃね?PS5
低スペに妄想するって事は12GBは高スペだと認めるんだな
まあこの通りになるかはわからんし、例え12GBになったところで低スペだ!と騒ぐのは目に見えてるが
ヤバい(怖い)
いい加減な嘘をつくハード音痴さん
ゲーミングスマホも12GB以上だし、これからはメモリ容量が必要だとの意見が多かったんだろうね
次世代機も長く続けるつもりなんだろうから安心する
このあたりが、現実的な値段で出せるであろう、スペックなんだろうね。
ここから落ちると言っても、12GBが8GB、256GBが128GB位になる程度だと思うが。
これだとロースペックのスマホと同じくらいだから、5万円くらいになる。
スマホが高いのは高価なカメラとか金がかかる5Gの試験費やモジュールが含まれるからで、そんな高価なパーツふんだんに使ってるハードの利益で儲けなきゃいけないから
メモリ12GBだけならなんとかなる範疇なんだろうな
ROM256GBもミドル級以下でちらほら採用されてるからそこまで高くないのだろうし圧縮率高いスイッチ系ならひとまず十分だろう
関税情報出てきたしいよいよだな
面白いソフトを期待するよ
メモリ12GBあればxss向けに調整したものが苦労無く移植できそうだな
GPUも多少は劣るだろうけどポリゴン数落とすなりオブジェクト数減らすなりすれば対応できる範囲
問題というか不安なのはCPUパワーとストレージ速度くらいか
いい加減公式の発表黙って待てよ
君、友達いなさそうだね
その税関の情報とやらが、本当に税関の情報だってところからあやしいんだかな。
アメリカの税関から情報が漏れるって、陰謀論も真っ青だよ。
ベトナムだったかの情報でアメリカではなかったような?
ボクチンの浅はかな思慮で適当なこと言っていると一平事件の大谷選手の時の誰かみたいにに大恥かきますよ?
その手の情報って公開されてたりする。日本でも通関情報提供システムっていうのがあるらしく、金を払えば通関資料と輸出入の許諾の一覧を見ることができる。無制限閲覧だと50万円位かかるが。
多分他の国でも同じ様なDBがあって、お金さえ払えば幾らでも見れるんだろうから、情報の検証は十分可能だな。
いい加減公式が後継機という表現したこと認めようよ