1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
1. NVIDIA GeForce RTX 3060
2. NVIDIA GeForce GTX 1650
3. NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti
4. NVIDIA GeForce RTX 2060
5. NVIDIA GeForce GTX 1060
6. NVIDIA GeForce RTX 3070
7. NVIDIA GeForce RTX 3060 Laptop GPU
8. NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU
9. NVIDIA GeForce RTX 3050
10. NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce9d614262b6189cc440e911d21d71fbf7cec3dc
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5バカにしとるやつはそもそも>>1のグラボも積んどらんゴミPCしか持っとらんやろ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
この度発表された最新版・4月の結果によれば、ビデオカード部門は前月に引き続きNVIDIA社が上位10位を独占したうち、ゲーム向けモデルの「GeForce RTX 3060」が首位を獲得したことがわかった。
そのシェアは5.71%で、次点の「GeForce GTX 1650」に対して1%以上の差をつけているほか、上位モデルとして展開されている「3060Ti」も3位にランクインしている。
1位と3位はいずれも「RTX 3000」シリーズであり、4000番台の後継モデルが出ているにも関わらず、価格の高騰が落ち着いたことから、いまだに高い人気を保持していることが伺える。
そのシェアは5.71%で、次点の「GeForce GTX 1650」に対して1%以上の差をつけているほか、上位モデルとして展開されている「3060Ti」も3位にランクインしている。
1位と3位はいずれも「RTX 3000」シリーズであり、4000番台の後継モデルが出ているにも関わらず、価格の高騰が落ち着いたことから、いまだに高い人気を保持していることが伺える。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5より性能低いのばっかやんけ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
高性能なグラボに買い替えればいいだけじゃね?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
どこにそんな金あんねん
どこにそんな金あんねん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
80どころか70すらトップ10に入らんのか……
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そら4000代積んでる層が言ってんねやろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんGにおるやつとかPS5以下の性能がほとんどやろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
発売日にPS5買ったがグラボは1650や
そろそろ限界感じる
そろそろ限界感じる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
4070TiS買ったけど最高すぎるわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3060は上だろ
PS5って2060相当ぐらいだし
PS5って2060相当ぐらいだし
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
3060と2060ってほぼ同じやぞ
3060と2060ってほぼ同じやぞ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
PS5で酔うんやがバイオ8のスタートの暗いとこで30分で吐いた
酒飲めば平気やろと思いやったら45分で吐いた
それ以来起動してねー
PS5で酔うんやがバイオ8のスタートの暗いとこで30分で吐いた
酒飲めば平気やろと思いやったら45分で吐いた
それ以来起動してねー
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
60って昔の70ぐらいあるやろ体感
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FPSばっかり流行ってる印象やったけどこんな産廃じゃ動かんやろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5世代のゲームを高画質でやりたいなら4070は最低限欲しい
PS5と同等なのは2060とかいうのを真に受けて買うなよ
PS5と同等なのは2060とかいうのを真に受けて買うなよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
エロゲ出来るだけPCのが上やね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5はPro出して欲しいってほど性能悪くないからな
問題はソフトやぞ
問題はソフトやぞ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>18
海外ゲーは豊富なんやけどなあ
海外ゲーは豊富なんやけどなあ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>19
そうは言ってもインディーとかはそんな出ないしな
ヴァンパイアサバイバーズも完全に旬過ぎてから移植決まったし
そうは言ってもインディーとかはそんな出ないしな
ヴァンパイアサバイバーズも完全に旬過ぎてから移植決まったし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5は黙ってエチエチ規制するからオワコン
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ワイ2070S、買い替えるタイミングを見失う
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ワイの3070はあと3年頑張れると言ってる
自信あるみたいやし信じてみたい
自信あるみたいやし信じてみたい
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>28
余裕やろ
余裕やろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
俺はGTX770
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
設定落とせば割と遊べちゃうからな
当然最低限で
当然最低限で
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ワイ7750低みの見物
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
グラセフ6出たら買うわ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
このランクに乗っとる雑魚グラボ使いはPS5煽りしとらんのやないか
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>38
なんとでも言えるからわからんで
なんとでも言えるからわからんで
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Youtubeで自作動画みて7900GRE買ったけどRadeonてガチでマイノリティやったんやな
自作界隈やと違いのわかる男はRadeon😏みたいなノリやったやん…
自作界隈やと違いのわかる男はRadeon😏みたいなノリやったやん…
コメント
まだこんな事ほざいてる情弱のバカがいるんだな
>PS5世代
つまりDX11世代って事だな
これはPS5が低設定で動いてるって言いたいんじゃ無いかと
そりゃSteamは仕事用とかで持ってるPCで遊べるからハードを買わなくてもいいというのが強い部分で平均で言うならスペックは低いさ
ハイスペックなゲーミングPCユーザーなんてそんなに多くはない
ただハイスペック環境選ぶならPC一択というのも事実だからソフトで差をつけない限りはPSの需要は埋もれてるってのが問題なんや
仕事用のPCでゲームなんてしないぞ
コンプライアンス違反で一発アウトだ
会社から配布されたPCならそらそうよ私物ならコンプライアンス違反もクソもないけど
私物PCを仕事に使う時点でコンプラ違反。
するよ? 会社のPCのグラボ4060にして遊び用PCにしてるよ
社会人エアプであることを切に願うよ
ps5って下駄履かせても2060s相当だろ?
大抵のゲーミングPC以下じゃん
安物で済ませてるPCユーザーがどれだけ居ようが
「スペックに拘る玄人志向ならPS5!」とか言ってる連中が情弱or口先だけの貧乏人であることは変わらんぞ
で、PS5はこれらよりも上回ってんのかどうかという肝心な事を書かないから境界知能って言われるんだよ?
先ずさ
pcの下と比べるなら現状ps5じゃなくてps4だよね
まあ、2060S相当じゃ言うほどもう高性能じゃないってのが実情よな
steamやらで出されてるタイトルのPS5版だと大概グラフィック設定や解像度・フレームレートも低くされてるみたいになりがちだし
cyberpunk2077を2060sで動かすとレイトレとか無理ってなるように、PS5だとかなり制限入った内容になってたしな
レイトレ項目あってONにしても有効にこるのはシャドウ類だけで他お察しみたいな
優越感は健在!
PS4だと750ti相当だからなー
古すぎてもうゲーム用の範囲からすら逸脱するというか、ryzen辺りの内蔵グラにさえ普通に負ける
PS5のユーザーの貴族設定はどこへ行ったのか
6. NVIDIA GeForce RTX 3070
3. NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti
8. NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU
1. NVIDIA GeForce RTX 3060
PS5
4. NVIDIA GeForce RTX 2060
9. NVIDIA GeForce RTX 3050
7. NVIDIA GeForce RTX 3060 Laptop GPU
5. NVIDIA GeForce GTX 1060
2. NVIDIA GeForce GTX 1650
10. NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti
性能順に並べるとこんな感じ?
言うほど見下せる順位じゃないな
マジレスするとCPUとメモリがまともならばPS5より1650の方がパフォーマンス出せる
と言うかカタログの数字は立派だけど劣化radeonではRTXには手も足も出ない上に、排熱がゴミでサーマルスロットリングてまともに動かないのがPS5
カタログスペックだけで比べても実際にはパフォーマンス抑えて動作させてたりスペック通りに動くかは関係ないしな
ましてやPS5なんてカタログスペック以前にセーブデータ消えたりクラッシュしたり冷却ファンが自己再生したりスペック以前の問題多いし
2060モバイルって 1660くらいか。まあこの前 AMDが出した虎の子Ryzen 8000番台が 1650 に及ばないので、APUでそんな性能が本当に出せるのか知らんけど。
3060でPS5より上なんだが
なおどれだけSwitchやPCを下に見ようがPS5は売れん模様
俺もこれ
そろそろか?とも思うがそんなに困ってないのと、性能上げようとすると値段にビビって止める
高性能求めてるくせに良いもの金かけたくないって
どんだけ貧乏なんだよファンボーイ
まっ買ってもないか
PS2の進化とPS5の成長
PS5よりは上で良かった…
別にミドルクラスのPCでもいいじゃん。そもそもが、描画性能ばかりにこだわる奴らが、ほかの理由でswitchを選んでいる人を「低性能だから買う必要ない」と煽ってたら「そこまで性能にこだわるならPS5で妥協してないでPCにしろよw」って返されただけだろ。
携帯性や省電力が優れているのも性能だし、ソフトでゲーム機を選ぶのは自然なこと。
PS5より優れた性能のPCが存在している時点で謎の人とやらが言ってることは真実だし、>>1は意味不明。性能以外のコスパやゲーム要素以外を含めた使い勝手を選んでPCを購入する人が多いって証明でしかない。
そもそもPSはRadeonだろGeForceで語ってる時点で終わってるw
俺のはRadeon5500XTだけどスト6やGBVSRやるぶんには何も困らんし、グラボ以前に入力性能でPS5には圧勝しとるで
買ってよかったファイティングスティックアルファforXbox
Xbox本体は持ってないけどな
ワイはPS5の実効性能は1660くらいだと思う
廉価なチップをクロックアップさせて性能が良いように風聴し、実際には動作が不安定で熱暴走するのがPSの伝統
ってか、PS5の開発機には市販機と違うのが載ってるんだろうな。それがRDNA2ってことかな
RTX2000系以降にならないとレイトレーシングユニットが載ってないからRTX2060レベルって言われてるんだと思うんだがそれ以下だよな。
てかAMDが全く息してないのが笑える
そりゃSONYを名指しで儲からない相手と非難するわけだ
まぁ、今のAMDの本命は鯖用CPUだしな