なんで和サードってSwitch独占やめてマルチに切りかえたの?

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dQvrk+Tb0
Switch独占の方がいいと思うんだけど
他ハードの売上なんて雀の涙でしょ

76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PhtQZYW30
>>1
switch供給を怠り今更気付いてマルチにしただけですやん
switch・Xbox・steamに居場所もないしPSでは全く売れないというアホムーブかましただけですや~ん
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bHUWokTc0
>>1
ニンテンドーがそれだけ終わってるから
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OysNoqud0
>>1
終わってる負け犬任天堂のだしてるハードに独占タイトル出すのはもったいないから
105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SmUtGnD60

>>1
任天堂なんてスイッチ2で完全に終わるんだから、
もう相手する価値ないから

スチームの台頭でPSとPCのマルチが美味しくて、スチームと同発の和ゲーは初動ミリオン連発してる
それなのにスイッチ独占なんてやる意味ないでしょ

今年に入ってからミリオン越えたサードの和ゲー全て任天堂の低性能ゴミハードをハブってる件w
サードから完全にハブられてる任天堂の低性能ゴミハード

エルデンDLC パルワールド ドラゴンズドグマ2 鉄拳8 グラブルリリンク 龍が如く8 ペルソナ3リロード FF7 ファイナルファンタジーVII リバース

もう日本のコンテンツ業界は「任天堂を叩き潰す」で意思統一できてる
あとは日本のコンテンツ業界としては負け犬の任天堂を倒産に追い込んでいくだけ

110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SmUtGnD60
>>1
任天堂が終わってる負け犬でサードから相手にされてないから
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ULXpZyEf0
Switch独占をやめてマルチに切り替えたタイトルって何?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gt5n/wpM0
具体的にタイトル上げてみてよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1tudWgbV0
期待ほど売れなかったからだろうね
スイッチでは任天堂タイトルしか売れない
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zjRGn1jWd
ろくに取り組まなかったからインディーに取って代わられただけ
国民に見放された和サードで悲観演出されても時代錯誤だわ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZlDMhQB50
>>7
そうかインディーが盛況だとメジャーサードの売上だけでSwitchのサード隆盛を語るのはアカンな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vRQjbcoo0
Switchマルチどころか性能不足すぎてSwitchを切り捨ててるゲームのほうが多くね?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zHUSd4nQ0
最近のサードはPS5辞めてSwitch/PS4ばかりなのが気になる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vRQjbcoo0
>>12
そんなゲームパワプロくらいしか見たことないんだけど…
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A/S3Lbzw0
印象操作したところで発売予定Switchが一番多いのは変わらんぞ?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j4oULifzd

マルチにするとps5が負けるからもっとマルチにしてほしいわ(笑)

簡単に馬鹿にできるし

113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UPb6+8dp0
>>17
馬鹿にするっていう発想がイマイチだね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:koZcBehb0
検索してもどれがswitch独占タイトルなのかイマイチ分からんな
桃鉄とDQM3辺りなら分かるが
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V4uEFJgE0
Switch独占サードと言ったら桃鉄ぐらいしか知らないわ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GgsvFdc4d
switchの方が売れるからswitch基準になって結局スペック的にPS5版をワザワザ出す必要性が無くなる
PS5でPS4版やればいいだけだから
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zHUSd4nQ0
>>22
世代交代して4年も経つのにそれとかもう完全に失敗してんやなPS5は…
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X7iNXkDF0
パッと思い浮かんだのはオクトラ2だが売上はむしろ下がってしまっていて成功とは言い難い
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e8JTMMOi0
最近でもモンキーボールや異種最強王図鑑 バトルコロシアムといった
Switch独占タイトルは出ているし前と変わりないよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q1oqmSaN0
むしろPS独占がどんどんなくなってマルチになってる
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5cX35a8W0
>>27
PS独占とか都市伝説でそょ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RPgP2zBJ0
ファースト自らマルチ展開するソフトがあるんですよ
レゴ ホライゾン アドベンチャーっていうんですけど
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c3esU/lw0
任天堂の開発支援が次世代機に回ってるからでしょ
現行機は普及済みでマルチタイトル出して貰えれば良いってスタンス
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I+TZQ3080
PC含めマルチ開発の環境が整ってPSの少ない売上本数でも損益分岐点を超えやすくなったから
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A/S3Lbzw0
>>31
採算分岐点超えてないからレイオフと赤字だらけだろうに
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A/S3Lbzw0
MSとSIEがあれだから、任天堂ソフトを独占してる任天堂ハードの強みが引き立ってるのよな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yLnDoftVd
スイッチ独占とかあっても低スペックハードに特化しててキッズやファミリー層向けのゲームぐらいじゃね
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A/S3Lbzw0
>>39
キッズでもファミリーでもないってそれこどおじ向けじゃねえか
そんな社会不適合者向けゲームはPS独占で良いよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KITephp00
HD2D系やメガテンなんかもマルチ傾向だな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:koZcBehb0
独占てどうでもいいねんな
だから買おう となるわけでもなし
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:koZcBehb0
独占てどうでもいいねんな
だから買おう となるわけでもなし
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EwvzdM/+0
いやSwitchみたいなガキ向け低スペハードよりPCの方がソフト売れてるでしょw
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c3esU/lw0
>>43
少なくとも年齢層が高そうなシレンはPCマルチだったのが
Switchで新作作れるほど売れたのでってSwitch独占の6が出ている
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zt6kmG4fM

Switchはこれまでの任天堂ハードと違ってギミック重視じゃなくなってマルチがしやすくなった

さらにUE4とかの汎用エンジン格安で提供したりとサポートを充実させたおかげでマルチ滅茶苦茶増えたんだよな

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X7iNXkDF0
>>45
特に2画面の押し付けがなくなったことや汎用エンジンの対応でインディーが格段にやりやすくなったのが大きい
もともと大作主義じゃない客層が集まっていたのでここに来てようやく噛み合った
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bfvjj3ot0
そしてソニーはファーストタイトルをPS5独占やめてSteamとSwitchマルチにして出すってよw
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lmKWtx4t0
元々任天堂は1年ほどの時限独占しかかけない
それはライズ、メガテン5、レインコード、全てのタイトルで言える
同様にソニーも最近は完全独占を止めて時限独占になっている
おそらく完全独占はサード側に不利すぎて向こうが受け入れないのだろう
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZlDMhQB50
>>48のメガテン5は初報でそうなってたからそのまま先発にした可能性高いしレインコードを時限独占する任天堂のメリットなんてないだろうに
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lmKWtx4t0

ハードの牽引力は、完全独占>時限独占>同発マルチ>後発マルチの順で効果が上がる
つまり時限独占でもある程度『ハードを牽引する』という目的を果たす事ができる

近年、ソニーがSteamに後発マルチを出すようになったのも「後発ならPSのビジネスに大きな影響はない」と考えているからだ
しかしだ、後発マルチの影響が小さいと言っても、全く影響がないわけじゃない
ソニーがPCにソフトを出す度に少しづつPSからユーザーが流れていく

引用元

コメント

  1. 国内はPS合算してもswitchの方がソフトが売れるんスよ、同じタイトルでも

    このコメントへの返信(1)
  2. ファンボーイの設定では最初からSwitchハブとか言ってた筈なんだけどなぁ
    そしてPS5がマルチから外れてるタイトルはミエナイキコエナイ

  3. 52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lmKWtx4t0
    ハードの牽引力は、完全独占>時限独占>同発マルチ>後発マルチの順で効果が上がる
    つまり時限独占でもある程度『ハードを牽引する』という目的を果たす事ができる
    近年、ソニーがSteamに後発マルチを出すようになったのも
    「後発ならPSのビジネスに大きな影響はない」と考えているからだ
    しかしだ、後発マルチの影響が小さいと言っても、全く影響がないわけじゃない
    ソニーがPCにソフトを出す度に少しづつPSからユーザーが流れていく

    『大きな影響は無い』?
    PS5での売り上げが悲惨な事になってるのに大きな影響は無いは
    無いだろう。XboxやPCに『待てば出る』とユーザーに思われて
    時限独占をかけても客を派手に奪われてる状況。だからファンボーイは
    『マルチ合算でイキる』と言う謎の行動に出てPS5の
    売り上げに対して見て見ぬふりを続けている
    スイッチはそういうのに巻き込まれないのも利点の1つだわな。

    このコメントへの返信(1)
  4. 元々PS独占だったのをsteam、Switchとマルチ展開していったの間違いだろ?
    恩義マン多数のサードもPS版だけで採算取れてたならマルチ展開なんてしなかっただろうよ、全部PSが不甲斐ないのが原因

  5. 76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PhtQZYW30
    >>1
    switch供給を怠り今更気付いてマルチにしただけですやん
    switch・Xbox・steamに居場所もないしPSでは全く売れないというアホムーブかましただけですや~ん

    これだよねぇ

  6. その他→Switchマルチ化は遅いものが多いけどSwitch→その他マルチは1年とかそのくらいでやるものが結構あるしねぇ
    単純な移植ならともかく完全版商法やったところは順調に廃れていってる所が因果応報ってところで

    このコメントへの返信(1)
  7. ときメモGS4がSwitch独占なのはしゃーないんだわ
    GS123とDS独占だったからな、4がSwitch独占なのはまあわかる
    なんでアンジェリークがSwitch独占なのかは真剣に謎

    このコメントへの返信(3)
  8. 本スレにも散々書いて有るけど、アッチ系は今更こんなのが通用するとか思ってるのかねw
    未だにデスノート貼ったり、任天堂ハブとか顔真っ赤にして頑張ってるのが居るってのにw

  9. 桃 鉄 

  10. いつも思うけど任天堂のどの辺が負け犬なんだ?

    このコメントへの返信(1)
  11. DS独占?嘘はいけない
    PS2からのDS移植から始まり、PSPとのマルチな携帯機路線へ移行してからのSwitch独占(他に携帯機がない)が正しい

    ときメモGS1
    PS2 2002年6月20日
    DS 2007年3月15日

    ときメモGS2
    PS2 2006年8月3日
    DS 2008年2月14日

    ときメモGS3
    DS 2010年6月24日
    PSP 2012年3月15日

    このコメントへの返信(2)
  12. ここっていつ来ても同じ様な記事と同じ様なコメ欄やな
    そんなに話題無いの?

    このコメントへの返信(3)
  13. 失礼しました
    お詫びいたします

  14. 女性需要に据え置き機はほぼ皆無ってのを分かっててやってる動きだよねえ
    他ブランドではPS4とかに行ったやつもあるけど玉砕してたし

  15. そりゃあ書き込みが多くなるようにしてるからだろう
    弥助関連とかもここ多いしね

    このコメントへの返信(1)
  16. >なんでアンジェリークがSwitch独占なのかは真剣に謎
    ルトゥールもPSP/VITAでしか出てないし、単純に携帯機がSwitchしかなくなったからでは?

  17. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ULXpZyEf0
    Switch独占をやめてマルチに切り替えたタイトルって何?

    最近だと踏み台発言で有名なレインコードとか?

  18. 同じことしか書かないゲハの連中に文句言ってくれる?
    って何回も言ってるのに聞いてないフリするよなお前ら

  19. 弥助は毎日のように新しい話題が出てるんだから当たり前だろ
    何か不都合でもあるのか?ん?

  20. 逆に聞くけど、switch以外のハードに乙女ゲープレイヤーがいるとお思いか?

    乙女ゲーみたいに購入層が限定されてるタイトルは、客のいないところにソフトを出すメリットはないよ

    このコメントへの返信(1)
  21. 定価で買うようなユーザーが多くて大幅な割引もあまりしないハードへの後発移植なら
    まあまあ影響軽微だろうな先発もセールで対抗できるだろうし

    でもそれって今やswitchくらいしかねえのよね
    steamとかは時間経過したら安売りも連発するから、ちょっと待てば安くなるなら
    待つって人はそれなりにいるので多分影響大きいよ

  22. PS4時代に独占タイトルだったのが、PS5になってほとんどマルチタイトルになったのは何故?

  23. switchからその他マルチは最初から計画してたんだろうね今更止められないって出してくるの多い
    逆のswitchへのマルチは今まで考えてなかったんだけどswitchなら
    ワンチャンあるかと後から追加された感じで、結構昔のものの移植多い

  24. 金色のコルダや刀剣乱舞無双はSteam版が出てるのになんでアンジェリークは出てないの?って話じゃね
    知らんけど

  25. 105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SmUtGnD60
    >>1
    任天堂なんてスイッチ2で完全に終わるんだから、
    もう相手する価値ないから
    スチームの台頭でPSとPCのマルチが美味しくて、スチームと同発の和ゲーは初動ミリオン連発してる
    それなのにスイッチ独占なんてやる意味ないでしょ
    今年に入ってからミリオン越えたサードの和ゲー全て任天堂の低性能ゴミハードをハブってる件w
    サードから完全にハブられてる任天堂の低性能ゴミハード
    エルデンDLC
    パルワールド
    ドラゴンズドグマ2
    鉄拳8
    グラブルリリンク
    龍が如く8
    ペルソナ3リロード
    FF7
    ファイナルファンタジーVII
    リバース
    もう日本のコンテンツ業界は「任天堂を叩き潰す」で意思統一できてる
    あとは日本のコンテンツ業界としては負け犬の任天堂を倒産に追い込んでいくだけ

    キチガイ発見
    精神病院に入院したら?

    このコメントへの返信(3)
  26. 48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lmKWtx4t0
    元々任天堂は1年ほどの時限独占しかかけない
    それはライズ、メガテン5、レインコード、全てのタイトルで言える
    同様にソニーも最近は完全独占を止めて時限独占になっている
    おそらく完全独占はサード側に不利すぎて向こうが受け入れないのだろう

    後発マルチと時限独占をイコールということにしているのか
    それとも任天堂がお金でサードを縛り付けているということにしているのか
    どっちの意図で発言してるのだろうか

  27. 担ぐ神輿がしょぼ過ぎてな

  28. 異世界に住んでる輩がチラホラいるな。
    むしろPS5独占が消えてるだろ。
    恩義サードですら特損出してまでPS5独占タイトルの開発を見直してるのに。

  29. これ、認識がアホすぎる。
    今PS5独占ででてるのは、少なくとも3年前位から開発してたわけだけど、その当時の未来予測で、Switchがライフサイクルが尽きて終っていると予測して、独占にしたということだろ。ゲーム開発は一朝一夕ではできないから。
    しかし現実では予想外れて、Switch市場の方がでかく、PS5はピークアウト宣言がソニーからでてしまった。
    サードは読みが外れて、これからどうしようかてんやわんやなんだが。
    後継機Switchに乗り換えるか、PS5でいくのか、先の見えない話になっている。
    少なくとも、現状では採算とれないから、Switchに移植できそうなものは、Switchに移植することで急場を凌ぐことになりそうだが。

    このコメントへの返信(1)
  30. よっぽどの泡沫ソフトじゃないとswitchが勝つよな
    鬼滅とか8カ月遅れで発売したのに勝ってるし

  31. いつまでも任天堂が終わってるだの願望垂れ流してないで
    自分の人生終わってる事を気にしたほうがいいんじゃないの

  32. まあ火病ると自己紹介しかできない連中だしね

  33. とりあえず何かケチつけたいのは分かったお疲れ

  34. 日本のコンテンツ業界ってなんだろう。ゲーム業界ならわかるんだけどw

  35. 任天堂はハブられてる設定本当ブレブレだな…

  36. 105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SmUtGnD60
    >>1
    もう日本のコンテンツ業界は「任天堂を叩き潰す」で意思統一できてる
    あとは日本のコンテンツ業界としては負け犬の任天堂を倒産に追い込んでいくだけ

    この手のスレで毎回この主張出してくるのいるけど何根拠に言ってるんだろう?ホントに日本のコンテンツ業界が任天堂壊滅で意思統一されてるなら家電量販店にSwitchの売り場とか作るわけないし中古の取引も受け付けないくらいやると思うのだが…

    このコメントへの返信(3)
  37. そりゃそんなこと実行したら壊滅するのは自分達だからね…

  38. 少なくともサードも売れていたDS/3DSじゃあ意思統一は図られてなかった
    据え置き機ではそれなりにサードの任天堂ハブはあったかもしれないが、どっちかというと
    サードが任天堂向けに対応しきれてなかったってのもあるしなあ
    結局いろんなギミック抑えて普通の据え置き携帯ハイブリッドになってからようやくサードが
    追いついて来れた感じ

  39. 任天堂を終わってることにすればするほど、他社の現状が惨めになるだけなんだが…

  40. できるだけたくさんソフトを売りたい会社が販路を最大化しようとすることがそんなに不思議なのか

  41. マルチにすると、売り上げ<開発費になってしまうという理由でも無い限り、出せる限り全てのハードで出すのは、今の時代当たり前じゃないの?

  42. これ本気で言っているんだとしたら、任天堂の純資産がどれだけあるのかすら把握して無さそうだよな

    たった1つのメーカーが、和サード全てを合計しても足りない程の純資産を持っているというのに、どうやったら倒産するのか教えて欲しいくらいだわ

    ゲーム買わない奴がゲーム論表している事程、滑稽な事も無いからね

  43. Switchの勢いを見ていたら、PS5独占とかありえないと分かると思うんだけどね

    性能の都合以外だと、明らかにおかしな対応だからね

  44. 別に高性能機「だけ」で出す事は否定しないよ

    「採算が取れれば」の話だけどね

タイトルとURLをコピーしました