Euro「マリソニがシリーズ終了になったのはIOCの判断。より収益のあるNFTやeスポに移行するため」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oqf2fn980
オリンピックはマリオ&ソニックシリーズを放棄し、NFTとeスポーツを検討
https://www.eurogamer.net/olympics-ditched-mario-sonic-series-to-explore-nfts-and-esports

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oqf2fn980

国際オリンピック委員会は、新たなパートナー、 NFT 、eスポーツ との取引を模索するため、長年続いているマリオ&ソニック AT オリンピックシリーズにおける任天堂およびセガとの提携を解消したと、Eurogamerは把握している。

パリで現実のオリンピックが開幕する中、今夏のオリンピックでは約20年ぶりにマリオ&ソニックの新作が登場しないのではないかという議論がネット上で起こっている。

シリーズのベテランがEurogamerに語ったところによると、人気のマリオ&ソニックシリーズを終了する決定はIOCの判断によるもので、IOCは任天堂とセガとのライセンス契約を更新せず、2020年に失効させたという。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oqf2fn980

「彼らは他のパートナーやNFT、eスポーツを検討したかったのです」と、シリーズのほぼすべての作品に携わったリー・コッカー氏はEurogamerに語った。「基本的にIOCは、それを自分たちの内部に戻し、より多くの資金を得るために他のパートナーを検討したかったのです。」

コッカー氏は以前、ビデオゲームの世界におけるオリンピックライセンスの管理を担当するスポーツマーケティングおよびデジタルメディア企業であるISM Ltdに勤務していた。

2007 年から過去 20 年間で、マリオ & ソニック オリンピック ゲーム タイトルが 6 つ発売されました。その後の作品は、ロンドン 2012、リオ 2016、東京 2020、バンクーバー 2010、ソチ 2014 の冬季オリンピックと連動しています。

マリオ&ソニックオリンピックシリーズは大成功を収めたが、後期の作品は同じスポーツが繰り返されるという点で多少苦戦した。

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oqf2fn980

任天堂とセガのマスコットが廃止されたことで、IOCは別の方向に目を向けた。あまり宣伝されていないが、今年のパリ2024大会には公式ビデオゲームとのタイアップがある。それは、サンフランシスコとソウルを拠点とするnWay社による、スマートフォンに特化した無料ゲーム「Olympics Go! Paris 2024」だ。同社はこれまでにも「パワーレンジャー」のゲームをいくつか開発している。

Olympics Go! の PC 版も Epic Games Store からリリースされていますが、スクリーンショットではスマートフォン版と同じタッチ コントロールと基本的なビジュアルが示されています。アーチェリー、体操、100 メートル陸上競技、水泳、ゴルフなど、12 のオリンピック競技に参加できます。

ああ、もちろん NFT もあります。

「nWayの公式ライセンスを受けた記念パリ2024 NFTデジタルピンコレクションで、パリ2024オリンピックの興奮に加わりましょう!」とゲームのウェブサイトでは説明されている。

「旗を持って手を振っているパリ2024のマスコットを描いた伝説的または壮大なピンバッジを獲得できます。Coinbaseのオンチェーンサマーイベントの一環として、Magic EdenのフレンドリーなNFTマーケットプレイスを通じて、これらのデジタルジェムをコレクションに追加できます。今すぐETH L2 Base対応ウォレットを用意して、安全に保管してください!」

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oqf2fn980
国際オリンピック委員会の次の予定は、来年サウジアラビアで開催される初のeスポーツオリンピックだ。マリオとソニックは近づかないほうがいいかもしれない。
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:antSiMBR0
NFTって息してなくない?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:an5doG6/0
ほんま腐ってんなIOC
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/S7WgYv70
ほーん、まあきな臭いし離れられて良かったんじゃね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YIWzTZVl0
サウジの主流はスマホのカジュアルゲーだからそっち方面だろうな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UUk3jmcM0
NFTとかいう最早誰も引っかからなくなった商材
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZsUG73fN0
ソニックが必要なかったから
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UbP6fcoZ0

NFTってただの認証方式なのにゲームの新ジャンルや
競技方法みたいに言われてるの何なんだろうな

ゲームで使うならdupeを防げる程度のものだぞ

129: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0tBVxSzw0
>>16
メタバースと同じく発展途上のテクノロジーをダシにして情弱カモにしたい投資家連中がマーケティング推し進めてるんだろう
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oZuSD3cf0
eスポーツって大丈夫なんかな
暴言吐いてイメージ悪化して死にそうなw
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uccnu9i40
誰も止める奴居なかったのかよw
IOC的にはライセンス料さえ入れば良いからクソゲー爆死しても問題無いのか?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JH1oSLAl0
>>20
え、じゃあマリソニの方が良かったの?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NCHIMZnu0
実在選手を前面に出した版権キャラゲーみたいな方向に行くんだな
主なスポーツゲームどれもそうじゃないと儲かってないし
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yXpsBX9Q0
NFTはマイクラが禁止したら一気に萎んだな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1fBPNId+0
ソニックが邪魔だったんだろうね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e7JXoNzJ0
マリオだからオリンピックゲー売れるんだろ
誰がマリオ無しでスポーツパーティーゲー買うねん
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xxenf3z80
任天堂もセガも非ゲーマー層の獲得導線は映画への投資で補える
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5rq8ADq20
こんな金の亡者みたいな考えじゃ、広く世界中にスポーツの良さを伝えようとする任天堂とは価値観が合わないだろう
離れて正解だな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nm+URJCP0
eスポーツはまだ理解できなくはないが、よりによってNFTか
とっくに化けの皮剥がれて詐欺の代名詞になってるのに
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Aoqq56g0
NFTで何するんだ
メダルでも集めさせるのか
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UbP6fcoZ0
>>32
複製不能なデジタルピン(バッチ)が手に入る!
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nm+URJCP0
>>38
複製だってバレるだけで、別に複製できない訳じゃないんだよね
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U2+fMrP00
>>49
スクショしたら終わりだしな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hyx0lFqg0
あと別のスーパーでブスがわざわざ近づいてきてちょっと離れてジッとっ見たら挙動不審になってどっか行ったのワロタwww
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mw8fzcL3H
エピックで配信されてた奴がそうなのか、確か前回と今回の無料で有料追加コンテンツ配ってたな
貰いはしたけどまずやる事はないだろうけど
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q/zuU2Nh0
マリソニじゃeスポーツとかできないしなw
子供向けすぎる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LV3hiXK40
マリオだけでいいよ

引用元

コメント

  1. まぁ昔から買ってた層は残念かもしれないけど、きな臭いのから離れられたのは良かったんかな…

  2. あーあ金の卵を産むガチョウを絞めちゃった

    • この話を進めた担当者にとっては公益のためのガチョウの卵より現ナマを袖の下してもらう方が遥かに価値があるからな

  3. 金の卵を産むガチョウを追っ払って、その金の卵を喰えば俺も卵が産めるぞ!って思っちゃったんだろうなぁ…

    • 金をひり出すのはある意味間違いないけど…
      マッ°!

  4. 前回の東京でさっさと離れた任天堂の判断はやはり正しかったようだな

  5. マリソニはまあ正直ゲームの出来は(バンクーバーとロンドン以外)微妙なものが多かったが
    マリオシリーズのBGMをセガ側のサウンドスタッフが沢山アレンジしてくれたのは良かったな 特にソチは豊作だった
    ワリオこうざんとか64スライダーとか好き

  6. eスポ利権の成れの果て

  7. マリソニで売れてただけなのにオリンピックそのものにブランド価値があると思っちゃったのかな
    色んなスポーツできるゲームならSwitchSportで間に合ってるぞ

  8. >あまり宣伝されていないが、今年のパリ2024大会には公式ビデオゲームとのタイアップがある。

    >あまり宣伝されていないが

    せめてしろよ

  9. IOCの名前出す時点で嘘くさい
    ISMでしょ

  10. NFTやeスポ

    馬鹿はまだこんなんに夢見とるんかw

  11. 利権に雁字搦めになる前にシリーズ終了したのはむしろ良かったな

  12. デジタルピンバッジ
    「EPICとLEGENDARYの絵どこが違うねん…間違い探しかよ…」と思って見てたんだが
    まさか違うの縁の色だけなのか…?

  13. 今回のオリンピックは本当にゴミみたいな話しか聞かないな

タイトルとURLをコピーしました