ニンテンドースイッチが『ディスクメディア』を捨てたのは英断だよなぁ

ハード・業界
ハード・業界


1:2017/05/24(水) 08:54:47.18 ID:

ディスクメディアには問題点が多々ある
・読み込みの際に物理的に円盤を回す動力が無駄
・読み込み時のキュキュキュ、キュイーンという不快な音
・読み込み時間が永井
・ディスクそのものの脆弱性(油断するとすぐに割れる)
・ちょっとの傷で読み込み不可→ゲーム進行不能に
・表面積が大きいのでハード設計などに制約
10:2017/05/24(水) 09:14:33.90 ID:

>>1は光学メディアとは言ってないな一応
まぁSwitchは実質携帯型だから選択の余地自体がなかったわけだし、
おかげでSDに1万余計な出費が発生したわけだが
14:2017/05/24(水) 09:18:04.08 ID:

>>10
携帯機で円盤採用すると大変な事になったしな・・・・まあ五月蠅いし部品強度がすぐヘタる仕様だとえらい事になる
121:2017/05/24(水) 10:57:02.75 ID:

>>118
お前はスレタイと>>1を読めw
2:2017/05/24(水) 08:58:32.59 ID:

ディスクメディアの利点は安い、これだけしかないよ
逆にカートリッジは大容量になればなるほど高い
60:2017/05/24(水) 10:27:46.88 ID:

>>2
それが一番のネックだろ
実際メディアコストが高くて色々問題でてるし
62:2017/05/24(水) 10:28:50.89 ID:

>>60
コストのソースくれ
64:2017/05/24(水) 10:30:58.04 ID:

>>62
BD-Rの値段とSDカードの値段を見ろ
それだけでコストが全く違うのが馬鹿でもわかる
63:2017/05/24(水) 10:30:02.70 ID:

>>60
メディアコストが高くてもインストールやらダウンロードにかかる長い時間を考えれば普通に許容できる価格だと思うけどな
67:2017/05/24(水) 10:34:06.64 ID:

>>63
http://m.neogaf.com/showthread.php?t=1354967

スイッチだけ高くなるのを許容できないからバッシングされまくってるよ

71:2017/05/24(水) 10:36:23.75 ID:

>>67
最初はしょうが無いよ
ただ利便性がわかってくればディスクメディアからインストールするのがかったるいとかになると思うよ
76:2017/05/24(水) 10:40:26.83 ID:

>>71
最初はってインストールしないゲーム機は今までも散々あったのにその利便性を知らないだけって設定は無理ありすぎるだろw
86:2017/05/24(水) 10:44:14.50 ID:

>>76
据置機でソフトが大容量だからインストールするという認識がシミ付いちゃって
それが普通と思っているやつもいるだろ
3:2017/05/24(水) 09:05:20.16 ID:

Wiiのディスクは丈夫というか、汚れあっても動く
WiiUのディスクはあかん
何度か交換してもらった
なのでカートリッジは歓迎
子供が扱うならね
4:2017/05/24(水) 09:07:22.26 ID:

ソニーは絶対ディスクメディア捨てられないからな
MSは何の未練もないだろうが
5:2017/05/24(水) 09:07:42.61 ID:

そもそもディスクはインスコと起動しか使わない
9:2017/05/24(水) 09:12:54.96 ID:

>>5
これで終わってた。
8:2017/05/24(水) 09:11:07.69 ID:

にしても小さすぎて無くしそう
所有感もないし
でもデカイのもいや
13:2017/05/24(水) 09:17:33.29 ID:

任天堂ディスクシステムのPV

「これからはディスクシステムの時代、ROMカセットはジ・ダ・イ・オ・ク・レ!」

わすれてねーからな!www

16:2017/05/24(水) 09:18:41.38 ID:

microSD買う金でSSD買えてしまうな
17:2017/05/24(水) 09:24:35.05 ID:

PS5はディスクメディアはもういらないよな。外付けHDD対応すればいい。アップデートとか面倒くさいし。パッチ適応済みのダウンロード販売重視にして欲しい。
交換性はオプションで外付けBDドライブ売ればいいだろう
19:2017/05/24(水) 09:26:33.97 ID:

>>17
円盤売りたいエンタメと
円盤刷りたい製造を説得(リストラ)出来るんかね
21:2017/05/24(水) 09:28:47.43 ID:

>>19
外付けUltra HD Blu-rayドライブ売ればいいだろう
18:2017/05/24(水) 09:26:07.01 ID:

ゼルダやりゃわかるけど読み込み長いぜ?
インストール出来る現状考えるとカートリッジなら速いとかそろそろ終わりだろ
そもそも任天堂はイントール出来る容量を積まないから終わってるけど
20:2017/05/24(水) 09:28:41.20 ID:

>>18
ファストトラベルのことか?ほかのOWゲームなら倍は長いぞ
スカイリムとかやったことあるだろ
26:2017/05/24(水) 09:33:44.11 ID:

>>18
ゼルダでロード長いって言ってたらFO4とかできないな
ゼルダと比べるとロード地獄だぞ
23:2017/05/24(水) 09:29:15.56 ID:

過去に何度も言われてるけど

・今後DL版やDLCが増えていくので大容量HDDは必須

・HDDがあればフルインストール出来るぼでディスクメディアのデメリットが消える

これで結論出てるよね

24:2017/05/24(水) 09:29:28.63 ID:

円盤利権持ってるのがソニーだからねぇ
ぶっちゃけゲームビジネス参入したのも利権で丸儲けしたいから
ゲームコンテンツの普及促進とか二の次だしwww
28:2017/05/24(水) 09:34:34.40 ID:

別にスイッチロード短くねえだろっていう
30:2017/05/24(水) 09:35:44.16 ID:

ゼルダでロード長いとか言うのは
エリアジャンプの時だけだな
要は死にまくって何度もセーブポイントに行ったりするとき
31:2017/05/24(水) 09:36:25.01 ID:

HDDにインストールというPC的作業が面倒臭い
ゲーム機なんだからサクッとすぐ遊ばせろ
35:2017/05/24(水) 09:38:56.95 ID:

豚は今時ディスクがただのインストールのための媒体にすぎない、って知らんのかね・・・w
39:2017/05/24(水) 09:47:49.91 ID:

>>35
インストールしてもあの遅さ
ゴミやな
36:2017/05/24(水) 09:41:30.27 ID:

携帯機で円盤詰んでたpspがアホ
37:2017/05/24(水) 09:42:13.07 ID:

速度的にインストールしないと使えないメディアなんてカスそのものだろ。
50:2017/05/24(水) 10:04:35.52 ID:

クソ遅いHDDを搭載しつづけるソニーが最高のアホなのではwww
73:2017/05/24(水) 10:38:38.42 ID:

>>50
セツナとかマルチタイトルは大体スイッチのほうがロード長いからあんま速度のことは触れないほうがいいよ
78:2017/05/24(水) 10:41:18.27 ID:

>>73
Switchの方がロード速いディスガイアは優秀だったんだなw
57:2017/05/24(水) 10:24:12.59 ID:

Switchのパッケージ版ソフトならインストールもダウンロードも必要ない
65:2017/05/24(水) 10:31:22.36 ID:

スイッチ雑魚杉ワロタ
72:2017/05/24(水) 10:38:18.43 ID:

任豚の認識が化石すぎる件
フルインスコして認証にしか使わん
75:2017/05/24(水) 10:40:10.43 ID:

>>72
その認証にディスクを入れることがだるい
ディスク入れないで動くようにしろよ
79:2017/05/24(水) 10:41:33.49 ID:

>>75
それはカートリッジでも同じだろw
81:2017/05/24(水) 10:41:51.10 ID:

>>75
じゃあDL版でも買えば?
89:2017/05/24(水) 10:45:41.32 ID:

>>81
ダウンロードしてインストールする時間はだるいよね
凄く時間がかかるし
94:2017/05/24(水) 10:47:03.54 ID:

>>89
他のゲームしながら裏で勝手にやってくれるけど
98:2017/05/24(水) 10:48:30.99 ID:

>>94
それって凄く間抜けなことだと思いますが
勝ったゲームすぐに遊べるのが普通なことで
購入して遊ぶために何時間も待つことの方が異常に思わないと
104:2017/05/24(水) 10:50:10.80 ID:

>>98
ダウンロードなら発売日の0時からプレイ可能なんだが
事前インストールも知らないとか豚ちゃんってどんだけ時代に取り残されてるの?
107:2017/05/24(水) 10:51:30.03 ID:

>>104
事前インストールとかそんなくだらないことをしないといけないこと自体
間抜けだと
146:2017/05/24(水) 11:47:12.18 ID:

>>107
スプラトゥーン2ダウンロード買ったんだが?
156:2017/05/24(水) 12:11:34.44 ID:

>>146
もう買ったの?
83:2017/05/24(水) 10:42:45.32 ID:

PS4のディスク音はうるさすぎなんだよな
もっと低速でいいから静音化してくれ
87:2017/05/24(水) 10:44:47.24 ID:

>>83
インストールのときぐらいしか回らんのに気になる?
ダウンロードにしたら?
100:2017/05/24(水) 10:48:46.60 ID:

>>87
ディスク入ってると起動の度に回るよ
認証チェックとかしてるんだろうけど
91:2017/05/24(水) 10:46:03.11 ID:

レゴシティはPS4で20GBあるのをswitchでは7GBまで圧縮率高めてるからな
92:2017/05/24(水) 10:46:05.94 ID:

BDのメディア代が安いから
スイッチに内蔵なり外付なりでドライブを装備させました
商品特性的にありえなくね?
コンセプト維持しながらどう解決すんの?
「PS4みたいに普通に性能重視の据え置きにする」
とかクソつまらん案はイラナイです
96:2017/05/24(水) 10:48:23.14 ID:

>>92
だから別に英断でもなくそうするしか無かったって話だろ
105:2017/05/24(水) 10:50:34.59 ID:

>>96
そう、英断ではないな
だから「最近は最初のインスコのみであとはディスク回さないのに」
とかも無意味 ドライブ自体が存在しえない
112:2017/05/24(水) 10:53:31.06 ID:

>>105
それはディスクメディアだと遅いとか前時代的なレスに対する反論だろ
スイッチにそうしろと言ってるわけじゃない
118:2017/05/24(水) 10:55:48.59 ID:

>>112
言ってるわけじゃないだろうな
ただ着地点も正解もなく文句言ってるだけのヤツはいる
113:2017/05/24(水) 10:53:45.44 ID:

switchってカートリッジ?SDカードじゃないの?アレ。
著作権保護機能を利用してるだけでしょ。
114:2017/05/24(水) 10:54:18.54 ID:

インスコ時間なんて気にならないからドライブ装備が普通

成立しない

119:2017/05/24(水) 10:55:55.40 ID:

PS5はディスクレスになると思うよ
光学メディアは高いデカい壊れやすいだからね
PS4でもインストールしたら役立たずだし
130:2017/05/24(水) 11:05:38.99 ID:

・ちょっとの傷で読み込み不可→ゲーム進行不能に

これはなぁ・・・裏技的な最終手段というか、読み込むようにはできるんだよ
裏面に歯磨き粉をつけて研磨しろw

131:2017/05/24(水) 11:06:19.32 ID:

光メディアに負けてるのはコストだけで、コストの問題は時間が解決してくれる
インストールしても起動時にディスク要求されるしなあ
135:2017/05/24(水) 11:22:36.55 ID:

Xbox oneもPS4もHDDにフルインストールだから、
光学メディアから読み込みながらゲームするハードはもう存在しない
そういう意味ではWiiUが最後の光学メディアハードだよ
137:2017/05/24(水) 11:24:36.17 ID:

書き換えは可能だけどね
139:2017/05/24(水) 11:26:24.48 ID:

>>137
カード内容の書き換えはできない
セーブもパッチもSDカード保存だろ
148:2017/05/24(水) 11:51:28.21 ID:

PSPはハック対策ほとんど出来なかった
おかげでソフトが完全に割られてハードだけが売れて
利幅が狭くソニーの鬼子に・・・
149:2017/05/24(水) 11:51:42.96 ID:

そもそもパッケージコストどうでもいいって言うならダウンロード一択なんだよなぁ
パッケージのメリットなんて安い(値下がりする)、売れるってことしかないのにコストどうでもいいって言ったら存在価値なくなるだろ
153:2017/05/24(水) 12:05:03.84 ID:

>>149
貸せる
158:2017/05/24(水) 12:13:19.64 ID:

>>153
貸せるってのも結局コスト問題でしょ
本当に値段気にしないなら借りずに買えばいいだけの話
150:2017/05/24(水) 11:56:33.75 ID:

ゲームカード内容が書き換わったら一大事じゃないか
152:2017/05/24(水) 12:04:13.17 ID:

いちいちインストールしなくてもロード速いのはいい
ディスクメディアの初回の糞長いインストールは勘弁
160:2017/05/24(水) 12:21:16.05 ID:

ん?DL版とパッケージ版のロードとかそれほど変わらないんじゃない?
162:2017/05/24(水) 12:23:32.08 ID:

>>160
そりゃPSとかはどっちもインスコしてるから変わらないけどWiiUの♯FEとかは結構変わったらしいよ。
166:2017/05/24(水) 12:38:32.79 ID:

>>162
そうなんだ
♯FEはやったことないから分からないけどそもそもソフト自体に問題あったんじゃないのそれ
今はアップデートで直せるし
167:2017/05/24(水) 12:44:48.74 ID:

>>166
アップデートしてもメディアの速さは変わらないよ
WiiUはインストールもできないから物理的に考えたら当然メディアのほうが遅いし全てのソフトがダウンロードのほうが早かったのに今更ソフトの問題とか言い出すやつが現れることに驚愕
161:2017/05/24(水) 12:22:33.07 ID:

ユーザーは任天堂を捨てたけどな
179:2017/05/24(水) 14:41:03.26 ID:

>>161
このswitch無双の中なに寝ぼけたこと言ってんの
タイトルとURLをコピーしました