1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V/er7WRy0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WS6IqQkN0
AHOなのかな?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VMjP4dUd0
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WS6IqQkN0
>>3
それstay nightのリマスターじゃない奴
それstay nightのリマスターじゃない奴
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VMjP4dUd0
>>18
そういう話じゃない
リマスターだけソニー規制にかかってる
そういう話じゃない
リマスターだけソニー規制にかかってる
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:crAYJtFC0
PS4の出荷完全に終わってしまったからね仕方ないね
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kETkS1i30
うちソニですよ!
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EH/cgyPs0
これでアラフィフだからなぁ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Quy1oF030
>>9
情勢のアップデートも出来ないアラフィフて
情勢のアップデートも出来ないアラフィフて
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n/Cgj/ST0
PS5でノベルゲー?😮💨
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UsXHY2ef0
>>10
クソデカスマホにピッタリでは
クソデカスマホにピッタリでは
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cb5hlUA+0
自称型月ファンっぽい感じなのになんでコイツVITAで展開してた事知らんの?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bwt79bSa0
ブロッ権で圧力かけてたのはソニーなんだよなあ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yL1mlxEz0
サードに年がら年中ハブられてる会社が圧力かけるって何だよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5tKld8G10
月姫がソニーの独自規制食らったのも任天堂の圧力のせいだな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WS6IqQkN0
なんでfateのリマスターがPSハブだと、任天堂の担当者とやらが互換あることを知らないことになるの?
何も関係なくない? stay nightのHDリマスターはPS4でも出てないやん?
何も関係なくない? stay nightのHDリマスターはPS4でも出てないやん?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+bPUgQCXa
どうしてPS派は本物のキチガイが多いんだ?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l77DAbNz0
>>19
普通に考えると「PSがゴミだから」という事実を直視しないといけないので、それを回避するためにトンデモ理論を展開するから
誰かが邪魔をしているってのが一番わかりやすいからな
普通に考えると「PSがゴミだから」という事実を直視しないといけないので、それを回避するためにトンデモ理論を展開するから
誰かが邪魔をしているってのが一番わかりやすいからな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RRHyzFKZ0
発売は型月で販売はアニプレっていう表記が気になるな
どういう違いなんだ?
どういう違いなんだ?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WS6IqQkN0
>>20
UBIがアサクリを発売して、スクエニが流通担当ってのと一緒
アニプレの代理店に多く卸されるみたいなイメージ
UBIがアサクリを発売して、スクエニが流通担当ってのと一緒
アニプレの代理店に多く卸されるみたいなイメージ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bwt79bSa0
>>20
「発売元」は商品のライセンスを持ってるとこ
「販売元」は小売に卸すとこ
ポケモンも似たような感じになってる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0SDYkAWj0
stay nightもそろそろ絵を書き直して欲しい
ホロウと比べてもだいぶしょっぱい
ホロウと比べてもだいぶしょっぱい
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MKD29PYO0
ソニーの圧力より任天堂の圧力に屈してしまうソニーグループ企業w
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fQlYw4n80
まあステイナイトもホロウアトラクシアもソニーレイ通過できないからやろな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C4T+J+Zz0
HD機出た頃にPS2、その後もPS3じゃなくてVITA
ノベルゲーなんだしハード性能なんて必要ないよな
ノベルゲーなんだしハード性能なんて必要ないよな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fSSc7aUF0
リマスターだし独占するようなタイトルちゃうやろw(´・ω・`)
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqQSiUmD0
ってかアニプレってソニーグループだよな?身内から軽んじられて、本社社長にはキレられるってどんだけやべぇんだよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qSvcaxdU0
>>37
グループ間で仲が悪言って昔から有名だし出してやっても全然売れないから見限るまでは支援してくれてたやん
グループ間で仲が悪言って昔から有名だし出してやっても全然売れないから見限るまでは支援してくれてたやん
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l/H6hnhO0
>>37
この間ニンダイで紹介してたアニプレの新作もプレステハブってたし売れないんじゃないか
この間ニンダイで紹介してたアニプレの新作もプレステハブってたし売れないんじゃないか
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4J06ZHCy0
アニプレ叩きは許されないんだろうか
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p4a1wJPc0
なんで仲が悪いんだろ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqQSiUmD0
>>42
他は知らないがゲーム事業は思い当たるフシがありすぎる
PS2時代に調子こいて他の部署を馬鹿にしていたが、知っての通りPS3で大コケ
だけど当時社長のストがクタの次の社長に就いた平井がお気に入りだったから後継者にしたいがためにあの手この手で支援
しかも平井は本社社長になったから余計にやりたい放題だったからそりゃ嫌われるよ
ちなみに吉田や十時もソネット時代にSCEと大喧嘩してる
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C50QNUAD0
>>43
PS2でイケイケだった頃なんて、ソニー本体に対して
「アルツハイマーの親を養ってやってるようなもの」なんて暴言吐いてたしな
好かれる理由の方が思い当たらんぐらいだ
PS2でイケイケだった頃なんて、ソニー本体に対して
「アルツハイマーの親を養ってやってるようなもの」なんて暴言吐いてたしな
好かれる理由の方が思い当たらんぐらいだ
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p4a1wJPc0
>>45
この業界当時は今以上に幼稚な業界だったからそういうところがソニーの幼稚な部分と悪い意味で相性良くて調子乗った結果仲悪くなったって感じか
親をアルツハイマー呼ばわりしてたやつがPS3でズッコケたの面白いな
この業界当時は今以上に幼稚な業界だったからそういうところがソニーの幼稚な部分と悪い意味で相性良くて調子乗った結果仲悪くなったって感じか
親をアルツハイマー呼ばわりしてたやつがPS3でズッコケたの面白いな
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QvfGyKiV0
>>43
それ以前に当時8~9万円だったDVDプレイヤー市場に39800円のPS2ブッ込んでソニーどころか日本のAV事業に大損害をもたらした。
それ以前に当時8~9万円だったDVDプレイヤー市場に39800円のPS2ブッ込んでソニーどころか日本のAV事業に大損害をもたらした。
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A4eDsdum0
>>72
ただDVDビデオソフトの普及には貢献したよ
ただDVDビデオソフトの普及には貢献したよ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7vPEzSZg0
詳しくは分からんがソニーの音楽担当がSMEでプレステ1の頃はここが中心になっていたかPS2になってクタたんが排除した
そこでグループ間の遺恨が残った
アニプレはSME配下なのでSIEとベッタリではない
任天堂のサントラもSMEから販売されることもある
もちろんSMEも一枚岩じゃないのでSIEと仲の良い人もいるだろう
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A4eDsdum0
任天堂が海外流通をやったという話なだけだよね
日本一の話って
日本一の話って
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dg8NoolL0
FATEってすげぇんだなぁ
コメント
バカだなぁ
考えてからポストすればいいのに
そんな知能が有ったら優越感商法なんぞに引っかからんでしょw
こいつら本気でこれだから怖いよな
煽るためのネタとかじゃなく真面目に言ってる
現実を見ずに陰謀論に逃げるとああなる
VITAでは出せてたんだから、どう考えてもここ最近のソニー規制のせいやろ
規制よりも今のPSじゃ商売にならないって思われてるんだよ、身内にすら
併せ技じゃないかな
規制に合わせて手を加えるコストと想定される売上を考えると割に合わない
出来る出来ないじゃなくて単純に売れないからだよ
熱心にこのジャンル出してくれてるメーカーのゲーム見りゃわかる
それとPS5はそもそも出してるメーカー自体が皆無
Vitaで遊べるんだから出さんだけやろ
PS5でも遊べるラスアス2をPS5でリマスターするくせに?
自陣営がやってるから他所もやってるって思い込んでる典型例じゃん
典型的な視野狭窄思考
ひとつこれだという可能性を思いついたらもうほかのことが考えられなくなる
そもそもの思考にバイアスがかかってるのにこんなんだから普通はある思考の揺れ戻しが起きない
こううい思考を日常生活に持ち込むと周囲の人はたいてい迷惑する
売れないでクレクレってまるで今売れてるみたいな言い草だな
底そこからして違ってるからこんな馬鹿なこと言い出すんdなろうな
なんか、陰謀論とかに近いもの感じた
やっぱこういうのって頭が湧いてるやつほど、己の考えを正当化したくてハマっていくんやな
こういった人達のせいで「識者」が軽蔑的な意味合いを持つようになってしまった事実
自分は有識者の出始め(国がそういう名前で招集し始めた頃)からあまり信用してなかった
専門家なんて少し自分の専門からズレた途端に役立たずになるからね
しかも若い人じゃなく年寄りばかり集めるから尚更
(若い人は本業が忙しくてそんな事してる場合じゃないし、忙しくないならそもそも無能)
最初から怪しかったのが、こういった人達のせいで確信に変わったというのが、個人的な感想
事の発端は民主党政権時に発生した東日本大震災において「原発爆発なんてしない」って連呼した挙げ句例の事情で水蒸気爆発起こした途端なんも言わなくなった奴らがメディア上で識者を名乗ってたことだよ。そのあたり揶揄したのがシンゴジ。
買う気無いくせに売ってクレクレしてるからソフト作ってるところにとって害でしかないよPSって
SIE「令呪をもって命ずる!FATEのリマスターをPS5独占にしろ!」
アニプレ「お前、マスターちゃうやんけ」
PSを持ち上げる場合
『PS5のソフトが売れていない』と言う事実を無視し
『スイッチのソフトが売れている』と言う事実を無視しなきゃ
いけないんだから頭が自然とおかしくなるのも当然。
普通に無視するのは難しいから『任天堂が邪魔している』
任天堂が売れているのを無視するのも難しいから
『でもサードにはそっぽを向かれている』と話題を逸らす事しか出来ない。
哀れな連中だよ。
DL版のみ、Switch/Steamってことはそういうことなんでしょ
明確に『新しい客層が欲しい』って意図を感じる
魚のいないとこに釣り針垂らしてもどうしようもないよな
今やPSで売るということは人工の溜池で釣りをするようなもんだ
PS5だけで売れます、儲かりますだったらSwitchとかsteamで出す必要ないもんな。
そりゃハードだけ買って満足してるキチガイだらけなんだから当然でしょ
日本一と任天堂のディストリビューターの契約をなんでこう陰謀じみた見方してんだ?
まともなやつから去っていった結果だゾ❤
売れないんだから出さないってだけでしょうよ
例えばある程度はFGOからの人狙ったとして、その人達がPS5とSwitchどっち持ってる割合が高いかと言われたら…だし
Switchに出るようになってから全敗してるんだから、extraリメイク出してもらえるだけありがたいと思えよ
ここを荒らしにるファンボはこういう奴を無視して
任天堂ファンは陰謀論や妄想に取り憑かれてる!とか抜かすんだよね
自分が言われて悔しかった言葉をそのまま使ってるだけ、いつものやつだよ
だから自分が使うと煽りとして成立してない事も理解出来てない
ゲームをゲーム機に合わせるのに時間手間予算がかかることを知らないんでしょ
ごめん理屈が欠片も理解できなかったわ
そんなハード人気に影響が出るほどのビッグタイトルじゃないだろ