34: :2017/06/04(日) 11:10:18.04 ID:
村の美しい眺望が広がっていた!の場面から飛び降りられないんだよな?
歩いて戻って梯子降りて・・・って面倒くさいな
175: :2017/06/04(日) 11:55:39.19 ID:
任天堂ハードで出る全ソフトよりはマシだけど確かにPS4にしてはレベル低いな
194: :2017/06/04(日) 12:04:09.86 ID:
因みにDQ10のプロモも貼っとくわーwww
これ3DS版じゃないよな?
2: :2017/06/04(日) 10:57:49.20 ID:
このこ仲間にできないかな
4: :2017/06/04(日) 10:57:55.04 ID:
ジャンプのモーションだけほんとおかしい
7: :2017/06/04(日) 10:59:59.50 ID:
障害物をジャンプで登るように作ってないDQ10を
そのまま流用して登れるようにしたからこうなってるんだぜ
5: :2017/06/04(日) 10:59:07.97 ID:
さすが勇者だ
8: :2017/06/04(日) 11:00:31.65 ID:
3DS側は映像音楽挙動に大手の水準とバランス感をだせてるのに
9: :2017/06/04(日) 11:00:46.26 ID:
ゼルダならジャンプしたとき捕まりモーション入るぞ
10: :2017/06/04(日) 11:02:10.68 ID:
ホント間抜け
12: :2017/06/04(日) 11:02:21.35 ID:
18: :2017/06/04(日) 11:04:09.15 ID:
>>12
これほんとクズエニ
14: :2017/06/04(日) 11:02:29.89 ID:
16: :2017/06/04(日) 11:03:26.97 ID:
21: :2017/06/04(日) 11:05:32.55 ID:
22: :2017/06/04(日) 11:05:38.02 ID:
この効果音と飛び方で良かったけどそのまま流用したらな・・・
23: :2017/06/04(日) 11:06:03.00 ID:
25: :2017/06/04(日) 11:06:29.38 ID:
31: :2017/06/04(日) 11:09:39.18 ID:
35: :2017/06/04(日) 11:10:29.40 ID:
同じこと思った
33: :2017/06/04(日) 11:10:05.08 ID:
色々言いたいこともあると思うがこれを見て欲しい
ネプテューヌVⅡ (戦闘シーン)
ドラクエ11がパンツゲー以下の出来に見えるんだが・・・
52: :2017/06/04(日) 11:15:38.45 ID:
お、おう
37: :2017/06/04(日) 11:11:49.04 ID:
39: :2017/06/04(日) 11:12:01.83 ID:
42: :2017/06/04(日) 11:12:38.73 ID:
さすが3DSの同レベルの性能のPS4
持ち運べる分3DSの方が高性能か
45: :2017/06/04(日) 11:13:37.91 ID:
完全なトゥーン調ならまだ違和感も少なかったかもしれないが、フォトリアルに寄った背景でこのSEはマヌケすぎる
誰か止めなかったのかよ
68: :2017/06/04(日) 11:20:15.71 ID:
これのどこがフォトリアルなんだよw
普通のCGアニメじゃん
80: :2017/06/04(日) 11:25:42.51 ID:
フォトリアルに「寄った」と書いてるだろ
完全なトゥーンでもないフォトリアルでもない、トゥーンに中途半端にフォトリアルが混じってるからおかしいんだよ
83: :2017/06/04(日) 11:26:10.80 ID:
3DS版やればいいよ
47: :2017/06/04(日) 11:14:53.34 ID:
49: :2017/06/04(日) 11:15:13.42 ID:
54: :2017/06/04(日) 11:16:09.71 ID:
60: :2017/06/04(日) 11:17:28.74 ID:
それでもFF10や12はもっとちゃんとしてたように思うけど
159: :2017/06/04(日) 11:52:33.78 ID:
じゃDQ10みるとWiiUはPS2以下の性能って事か?www
61: :2017/06/04(日) 11:17:41.32 ID:
73: :2017/06/04(日) 11:22:37.25 ID:
CGアニメロクに見た事無いだろお前
モーションキャプチャも物理演算もがっつりやってる物だぞ普通は
77: :2017/06/04(日) 11:24:48.76 ID:
これ映画じゃねーから
84: :2017/06/04(日) 11:26:46.04 ID:
CGアニメは映画じゃなくても普通にモーションキャプチャとかである程度拘ってやってるってば
そもそもCGアニメなら動きが不自然でも問題無いなんて理屈は普通に通らないよね?
92: :2017/06/04(日) 11:29:39.29 ID:
やってないのもあるなら通るよ
そもそもアニメの分類にはいるんだからモーションキャプチャーなんてやらないのが一般的
アニメは普通モーションキャプチャーなんてやらない
100: :2017/06/04(日) 11:32:08.63 ID:
ついにCGアニメ路線すら諦めて日本のショボい低予算アニメとの比較ならOKって理論になっちゃったか
それでも動きが不自然なシーンはできるだけ直す物なのになぁ
ドラクエってキモオタ向け超低予算5分アニメとかと同レベルの存在だったのかな?
104: :2017/06/04(日) 11:34:33.82 ID:
え?だってこれゲームだろ
なんで映画とかアニメーションと同じだと思ってるの?
111: :2017/06/04(日) 11:37:44.77 ID:
ゲームならむしろモーションキャプチャや物理演算に拘って当然なんですがそれは・・・w
まぁお前がドラクエを相当下に見てるのは分かった
114: :2017/06/04(日) 11:39:32.61 ID:
え?アクションゲームじゃなくてコマンドRPGで?そんなことないだろ
ポケモンやペルソナやメガテンってモーションキャプチャーや物理演算にこだわってるの?
127: :2017/06/04(日) 11:43:08.59 ID:
高性能のはずのPS4の大手のはずのスクエニのゲームが
中堅メーカーのペルソナや低性能3DSのポケモンと同レベル扱いか
本当酷いなお前
143: :2017/06/04(日) 11:47:36.36 ID:
大手とか性能は関係ないよ
そのジャンルにあった仕様にするのが普通だろ
極端なこと言えばテトリスを物理演算やモーションキャプチャーに拘って作っても意味ないだろ、それは大手だろうがハードが高性能だろうが関係ない
それよりコマンドRPGで物理演算やモーションキャプチャーにこだわってるゲーム教えてくれよ
82: :2017/06/04(日) 11:25:59.84 ID:
何故こんなに堂々と「見てくれ」と言わんばかりに発表してしまうのか・・・
開発もやばいけど、広報のセンスも致命的じゃね?それとも、暗に「PS4版はやめておけ」って知らせてくれているのか・・・
87: :2017/06/04(日) 11:28:18.95 ID:
内部で対立あるんだろうドラクエ派が失脚すれば得する奴等が居るってこと
FF派はもう虫の息にまで追い詰めた
89: :2017/06/04(日) 11:28:31.97 ID:
99: :2017/06/04(日) 11:32:08.34 ID:
チープだったからこそ許せていたものが全て破綻してしまった感じ
108: :2017/06/04(日) 11:37:05.31 ID:
113: :2017/06/04(日) 11:39:31.66 ID:
しょぼいけど違和感は無かったからな
11のPS4版は公式が美麗グラとか推してるのにこの体たらくだから
118: :2017/06/04(日) 11:41:31.67 ID:
一個ずつとか一々苛つくわ
119: :2017/06/04(日) 11:42:01.19 ID:
122: :2017/06/04(日) 11:42:39.28 ID:
129: :2017/06/04(日) 11:43:08.46 ID:
これが全てだな
でも久しぶりのドラクエだし
皆買うんだろうけど
評価はボロボロになると思う 特にPS4版で
136: :2017/06/04(日) 11:45:45.48 ID:
ゲーム仕様も音もドラクエだけど、見た目がドラクエ8,10のパチモンにしか見えねぇ…
これってホントにPS4のゲーム?
141: :2017/06/04(日) 11:47:26.40 ID:
ps3のゲームのほうがもっといいモーションするわ
144: :2017/06/04(日) 11:48:18.39 ID:
ほんと害悪だわスイッチ
145: :2017/06/04(日) 11:48:47.32 ID:
擁護できんね
154: :2017/06/04(日) 11:50:18.76 ID:
ウィッチャーもゼルダも開けられんぞ
163: :2017/06/04(日) 11:53:10.19 ID:
ゼルダは蹴りモーションで後ろから開けられる
ついでにしゃがみでも開けられる
素足用の専用モーションすらある
170: :2017/06/04(日) 11:54:25.68 ID:
ゼルダやってるのに知らなかったw
156: :2017/06/04(日) 11:51:24.06 ID:
164: :2017/06/04(日) 11:53:30.97 ID:
これならスイッチでよくないか?
169: :2017/06/04(日) 11:54:25.20 ID:
普及数の少ないswitchである意味がない
181: :2017/06/04(日) 11:57:05.29 ID:
俺ゲハ民だけど全く気にならないんだが
182: :2017/06/04(日) 11:57:09.60 ID:
190: :2017/06/04(日) 12:00:14.79 ID:
宝箱なんてしょっちゅう転がって前向いて開けるの無理だもんね
ドラクエは宝箱が転がりもしないんだろうな
203: :2017/06/04(日) 12:07:58.67 ID:
俺ゲーマーでトロフィレベルは20だけど宝箱転がってなんか意味あるの?
205: :2017/06/04(日) 12:10:35.07 ID:
ゼルダの宝箱は謎解きに使える仕様
204: :2017/06/04(日) 12:08:52.53 ID:
自分がキモオタですと自己紹介してどうするんだよ
234: :2017/06/04(日) 12:25:02.21 ID:
235: :2017/06/04(日) 12:25:13.59 ID:
236: :2017/06/04(日) 12:25:35.50 ID:
240: :2017/06/04(日) 12:28:42.48 ID:
ここからどう手のひら返すのか楽しみで堪らない
256: :2017/06/04(日) 12:33:08.56 ID:
もし、switch版が完全版でも死なないでね?
250: :2017/06/04(日) 12:32:04.97 ID:
11はビデオ撮影の時代劇みたいに安っぽく見える
263: :2017/06/04(日) 12:36:08.36 ID:
264: :2017/06/04(日) 12:36:26.68 ID:
梯子とかジャンプとか
慣れれば多分気にならなくはなるんだろうけどもうちょい自然なモーションにならんかったのか
282: :2017/06/04(日) 12:41:51.09 ID:
ゼルダのどこからでも開けられる宝箱経験してたらとてもじゃないけど気にならないなんて言えないわ
むしろこういうのは繰り返すことでストレスになる
292: :2017/06/04(日) 12:54:55.44 ID:
301: :2017/06/04(日) 13:01:15.69 ID:
307: :2017/06/04(日) 13:03:46.01 ID:
なんか狭っ苦しいんだよな
309: :2017/06/04(日) 13:04:07.45 ID:
この調子じゃ
ドラクエ買うメイン層はDQ9から時代止まってるからゲハはもう蚊帳の外なんだけどね
314: :2017/06/04(日) 13:06:37.93 ID:
若い世代はみーんなイカイカスイッチだからな
たぶんドラクエ発売日あたりでガチマッチ解禁されてドラクエの話題も死ぬ
315: :2017/06/04(日) 13:07:04.12 ID:
元々洋ゲーばっかやってるげオタ層は気にしそうな絶妙さ
まさに手抜きのお手本だね!
336: :2017/06/04(日) 13:20:25.78 ID:
337: :2017/06/04(日) 13:20:27.29 ID:
342: :2017/06/04(日) 13:23:17.24 ID:
352: :2017/06/04(日) 13:27:49.79 ID:
355: :2017/06/04(日) 13:31:13.46 ID:
DQのチームはFFのチームに頭下げて技術支援してもらえ
360: :2017/06/04(日) 13:32:15.35 ID:
レベル上げとかいう苦痛に耐えれるならそこそこストーリー楽しめる
366: :2017/06/04(日) 13:36:40.82 ID:
ver.2までならレベル上げ戦闘一切しなくてもいけるんじゃないの
365: :2017/06/04(日) 13:33:50.18 ID:
381: :2017/06/04(日) 13:48:44.36 ID:
386: :2017/06/04(日) 13:51:19.04 ID:
勝手に素晴らしいものが出てくると思ってたら、まさかこれほどまで手抜きとは
394: :2017/06/04(日) 13:55:54.89 ID:
397: :2017/06/04(日) 14:02:46.80 ID:
仕様です
堀井「闘いたくなければ避ければいい」
400: :2017/06/04(日) 14:08:26.59 ID:
あのポイント分は定価で買う人が居る事実が驚きだったりする
413: :2017/06/04(日) 14:23:53.97 ID:
まして作ってる人間が昔のままでいい真に受けて進化を捨てたらそんなのクリエイターとして死んだも同然じゃねえか
416: :2017/06/04(日) 14:27:31.09 ID:
モンスターに自分から当たらないとエンカウントしないの?
モンスターは盲目で耳は聞こえないって設定ですか、そうですか
426: :2017/06/04(日) 14:34:09.44 ID:
主人は透明人間のスキルを持ってるんだよ
433: :2017/06/04(日) 14:36:41.85 ID:
モンスターに見つからないようにドキドキしながら遠回りするのがドラクエだと思ってたよいまの時代はそうなのね
419: :2017/06/04(日) 14:31:27.76 ID:
PS2世代からまるで成長してない
HD化したPS2のゲームでしかない
483: :2017/06/04(日) 15:41:27.43 ID:
割と真面目に
動画作った奴とこれにok出した奴はドラクエ嫌いなんじゃないかと
436: :2017/06/04(日) 14:38:22.72 ID:
441: :2017/06/04(日) 14:43:10.02 ID:
二ノ国2は超面白そうなんだけどなぁ
454: :2017/06/04(日) 15:02:52.37 ID:
少しでも安く作って儲けたい
これだけで作ってる
儲けたいならスマホでソシャゲ作ってろよアマチュア軍団
459: :2017/06/04(日) 15:12:06.29 ID:
まったくマッチしてないよな
しかも今時声なしの不自然さは前世代機以下よくこんなの出せたな
463: :2017/06/04(日) 15:22:26.55 ID:
業界最大手のスクエニの国内最大タイトルだろ?
476: :2017/06/04(日) 15:34:48.78 ID:
480: :2017/06/04(日) 15:37:19.84 ID:
7は接触した状態でボタン押したらアクションなしの蹴りで壊してた
8は持ち上げて投げてた最低限7じゃないといかんのに8路線とかアホ
まあフィールドアクションで壊せるようにするってのが妥当
488: :2017/06/04(日) 15:46:06.09 ID:
なるほど、PS系のドラクエはツボを壊すのね
任天堂系のはゼルダあるから壊さんのかw
493: :2017/06/04(日) 15:50:15.27 ID:
単に昔はツボを壊す描写無理だったんだろ
9はやってないからしらん
478: :2017/06/04(日) 15:35:23.70 ID:
和ゲーしかやってないからか凄く綺麗に感じた
484: :2017/06/04(日) 15:41:34.88 ID:
491: :2017/06/04(日) 15:48:52.72 ID:
517: :2017/06/04(日) 16:08:17.25 ID:
528: :2017/06/04(日) 16:19:43.36 ID:
529: :2017/06/04(日) 16:20:17.98 ID:
534: :2017/06/04(日) 16:27:52.64 ID:
535: :2017/06/04(日) 16:29:07.52 ID:
DQ10の初めの方やってたからわかるが、ほとんど10そのままだぞ
mutyun::モーションまで10のままかよ、DQ10-2にタイトル変えた方が良くないか?