何故任天堂は格ゲーを作れないのか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e3+8j5Mn0
何故パーティーに逃げるのか

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dw/nae9r0
アームズ出したろ
そして日本でどの格ゲーより売れたろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e3+8j5Mn0
>>2
アームズが格ゲー…?正気かよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H4zI91rNd
>>2
あれが相手なら流石に格ゲー界のどん底たるストですら売上は勝てる定期だし、どちらかと言うとあれは・・・w
ついでに言うとあれ作ったのもポッ拳もスマブラも全部鉄拳の開発で任天堂ではない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LgHGDHQf0
スマブラは格ゲーでしょ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xtk2P6Od0
コスパ悪いからな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xOn4ky440
スマブラ→3500万本で格ゲーとしてはダントツ世界一の売上
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LcV22Vmga
>>7
桜井「スマブラは格ゲーではない」
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7yPJd7Ww0
作れないんじゃなくて、作らないんだろ、需要が無いから
格ゲーっぽいスマブラが売れてるから要らないんでしょ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pTpGTySe0
スマプラ一回買ったことあるけど、とんでもないクソゲーで
ほとんどプレイしなかったな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:owntZIX40
>>10
スマプラなんてソフトないけどな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fvkryI/L0
『Mortal Kombat(モータルコンバット)』8000万本
『大乱闘スマッシュブラザーズ』7,239万本
『鉄拳』5,400万本
『ストリートファイター』4,900万本
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e9XzDSNpr
メーカーによって得手不得手あるし、そもそも思想が違うからなぁ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zbhi5A5x0
対戦アクションはスマブラがある
より専門的な格ゲーはサードに席を空けてるのでは?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pTpGTySe0

任天堂ってRPGも基本作れない

ポケモン
ゼノブレイド

どっちもクソRPG

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oo6S6f7m0
そろそろジョイメカファイトリメイクしてもいい頃合い
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pTpGTySe0
任天堂って実はゲーム作るのが下手っていうのが俺の結論
格闘ゲームに限った話じゃない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fvkryI/L0
ギルティギア脱p後にこの手のスレ建てすぎ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dw/nae9r0
>>19
脱P悔しかったんだろうなw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SHDNLJ040
アームズは格ゲーだろw
他の何のジャンルだって言うんだあれが
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h0QtbrU90
未だに柔道だのほざいてる格ゲーがスマブラレベルなわけないやろ
格ゲーの解決できない全ての問題を解決した状態なのがスマブラ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A8XgWOiD0
>>26
スマブラは鉄拳リスペクトから始まってる読み合いの絵面を変えた鉄拳や
だからスマブラのプロは鉄拳勢だらけだしなんなら鉄拳も強いんやで?あの人らは
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pTpGTySe0

買ったはいいけどほとんどプレイしないで放置ってことが1番多いのは任天堂ゲー

一般論として、RPG系はほぼ外さないけどアクション系って合う合わないが激しいから
だからRPG作るのが下手な任天堂は俺からみたらクソゲーメーカーだね

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QPMVvXUb0
個人的な意見を一般論と思い込んでる奴いるよね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ykXwwFVN0
RPGを作るのが下手ってか本隊はアクションメインでRPGは子会社等にお任せの印象
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pTpGTySe0
任天堂はRPGを理解してない
ゼノブレイドは任天堂がNGを出さないといけなかった
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L9PF2P2v0
格ゲーは黎明期はゲームセンターありきのゲームだったからだろう
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QPMVvXUb0
格ゲー云々の話だったのに何故かゼノコンプが発狂しだしてて草
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BV91hcO3d
スティックがすぐ壊れるから
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pTpGTySe0
本来ほとんど外さないはずのRPGというジャンルであそこまでの超絶クソゲー(ゼノブレイド)を出してしまったんだから、
任天堂って上から下まで宮本信者でRPGを理解してないんだろうな
宮本って老害化してきてると思う
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pTpGTySe0
ダウンロードでゼノブレイド2買った時に
戦闘システムの解説メールが任天堂からきたんだけど
あんなことははじめて
ゼノブレイドの戦闘システムが超絶クソだとわかってるならそんなクソゲー発売すんなよバカが
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QPMVvXUb0
>>39
とりあえず落ち着いて
何故格ゲーの話からゼノブレイド言い出したのかから話を整理しようか
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rUzdLx1n0
そもそも任天堂は他社と似たゲームを出すのすげー嫌がってるだろ
実際に出てるものを見れば分かるが

引用元

コメント

  1. どうせ何を作ったところで
    お前らは「真の○○」とか言ってPSのゲームを持ち上げるんだろ?

    このコメントへの返信(1)
  2. 格ゲーってジャンルをいつまで神格化してるんだ
    スマブラで格ゲーはできるが、鉄拳やSFでスマブラみたいには遊べないだろ

    対人ゲー自体が高速で進化してるのにオワコンにしがみつきすぎ

    このコメントへの返信(1)
  3. そりゃあ任天堂はコマンド操作限定で二人対戦オンリーの終点限定の
    スマブラは作らないだろそんなの売れるわけないし

  4. というより競技性が高くなりすぎて最近のスマブラはもはや格ゲーで初心者にはとっつきづらくなってる
    テキトーに楽しんでくれればいいのに難しいんでしょ?ってよく言われる

    このコメントへの返信(2)
  5. 18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pTpGTySe0
    任天堂って実はゲーム作るのが下手っていうのが俺の結論
    格闘ゲームに限った話じゃない

    ソフト売り上げがとんでもない事になってるのに
    ゲーム作りが下手って何の冗談だ!?
    2000万本3000万本6000万本売れるゲーム作ってるのに
    100万すら怪しいソフト売り上げの会社の方が
    ゲーム作りが上手いって?流石にそれは異常過ぎるわ。

  6. よく言われるの範囲が狭すぎて何の参考にもならん
    そいつに鉄拳やSF見せても同じこと言うだろ、お前とやりたくないだけでは?

    このコメントへの返信(1)
  7. ID:pTpGTySe0が発狂してるだけのスレ

    このコメントへの返信(1)
  8. 「作れない」じゃなくて「作らない」だな。
    今の時代に格ゲーなんて作ったところで採算割れでしょ。

    このコメントへの返信(1)
  9. スレタイすら守れない過疎ゴミスレ

  10. 何故ソニーグループは劣化コピーしか作れないのか?

  11. 定義として曖昧なゲームジャンルよりも、そのゲームが面白いかどうかの方が重要だろ

  12. ID見るとホントに一人で発狂してるだけだからなぁ…

  13. 競技性を高めていった先にあるのは強い奴しか勝てない、大半の人にはつまらないゲームになるだけよ

    友達同士でワイワイ楽しんでそこから、競技の世界“も”目指せるスマブラ形式がええんよ

    このコメントへの返信(1)
  14. 発売日まではな

  15. ARMSもスマブラも格ゲーじゃないって
    要はストリートファイター2の後追いゲームを作れってことでしょ

    そんなもの作ってないメーカーなんて世の中にいくらでもあるだろうに
    何でそんなに任天堂が作る作らないを気にするんだ

    このコメントへの返信(1)
  16. eスポーツのためのゲームなんて任天堂が作るわけないじゃん

  17. 優越感のため

  18. ジョカイジョガイジョカイジョガイ

    このコメントへの返信(1)
  19. モータルコンバットとスト6がわかりやすい例よな
    競技大会の参加者はスト6のほうがずっと多いけど、ソフトはモーコンが二倍近く売れてるんだから

  20. そういや、ジョガイでおもいだしたがジョイメカファイトもあったやん

  21. そりゃあ都合が悪いことを全てジョガイすれば作ってないことになるよねw

  22. この手の話題っていつも決まって「任天堂は〇〇を作れない」って決めつけてるよな。
    でも実際はそれらを作っているし、時にはあえて作らない事もある。
    結局「任天堂は〜〜」って決めつけてる任天堂アンチの目が節穴だったという結果に終わる。

  23. 38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pTpGTySe0
    本来ほとんど外さないはずのRPGというジャンルであそこまでの超絶クソゲー(ゼノブレイド)を出してしまったんだから、
    任天堂って上から下まで宮本信者でRPGを理解してないんだろうな
    宮本って老害化してきてると思う

    RPGほどハズレの多いジャンル他にあるか?

    このコメントへの返信(2)
  24. シューティングゲームは流行ってるのに、
    FPSやTPSをガン無視して、シューティングは衰退してるとか言ってる縦シューおじさんみたいだな

    このコメントへの返信(1)
  25. てかさぁこのタイトルのスレもいったい何回立ててんだよ
    否定され逃げて同じ内容のスレを立て逃げるの繰り返し
    死に戻りでもしてる感覚かファンボーイは

    このコメントへの返信(1)
  26. 18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pTpGTySe0
    任天堂って実はゲーム作るのが下手っていうのが俺の結論
    格闘ゲームに限った話じゃない

    かっけー

  27. あまりゲームやらない、せいぜいマリオは知ってるぐらいの人らにパーティーゲー感覚で持ってくんだけどね…

    このコメントへの返信(1)
  28. >ダウンロードでゼノブレイド2買った時に
    >戦闘システムの解説メールが任天堂からきたんだけど

    夏前にティアキン買ったけど、メール来たな
    面白いとかつまらないとか以前に「酔う」ということで放置気味だけど…

    このコメントへの返信(1)
  29. >>俺の結論

    誰も聞いてないのに唐突な独り言で草

  30. アーバンチャンピオンは格ゲーじゃない?

    このコメントへの返信(1)
  31. 何故ソニーはハードもゲームもまともに作れないのか

  32. スレ主のような無能な奴が居るからこそ、スマブラが売れるんだろうな

  33. 格ゲーではあるけど対戦格闘ゲームではないかな?
    格闘アクション(初代餓狼伝説、イーアルカンフー等)だと思う

  34. よその会社が同じジャンルのゲームを出しまくってるのなら、わざわざそのブームに乗って小銭を得るよりも自分らの得意ジャンルをより磨いていったり新規のジャンルを生み出した方が得策じゃない?

    このコメントへの返信(1)
  35. 横移動だけで体力ゲージが表示されているものしか格ゲーとして認めない奴いるよな

  36. RPGが下火になって低予算ゲーが占める割合が高くなって、低予算か何年も出ないか、みたいなジャンルになってからだいぶ経つけど、ゼノブレがクソゲーならなんなら良いんだよ
    まあ遊んでないから答えられないんだろうけど

    このコメントへの返信(1)
  37. ゲームに興味がない人たちの集まりにゲームを持って行くという設定に無理があるだろ

    もし本当にやっているのなら、周りから空気の読めないオタクと思われているから止めた方がいいぞ?w

  38. 難しいんでしょ?と言われて何も言えないんだったら
    お前さんが一番スマブラにみんなと遊べないゲームだっていう偏見持ってるんだろうなあって

  39. 任天堂が何でも出すからサードの入る枠がないとか泣き言吐いたと思ったらすーぐ調子に乗ってコレだよ…

  40. そもそも今世代のサードタイトルでARMSより売れた格ゲーってどれくらいあるの?

  41. 縦シューおじさんは現状を理解してるから
    そもそも今更衰退なんて言わない

  42. まさかのゼノコンプ発症はもう狙ってやってるだろ

  43. 後追いするほど盛り上がってるわけじゃないしな格闘ゲーム
    スト6やモータルコンバットだって細々やって終わり

  44. BAD押してる人は何が気に入らないってんだ

    このコメントへの返信(1)
  45. 格ゲーって終点&アイテム無し&1VS1限定のスマブラを何段階か劣化させたゲームじゃん
    なんでそんなの任天堂が作る必要あるんだよ
    スマホメーカーがポケベル作るか?

  46. 隙あらばゼノコンプ。何がそんなに刺さったんだ?何年も前のゲームを未だに持ち出して・・・
    ファイナルファンタジーちゃんの事も語ってあげて下さい。16ちゃんはまだネタにされてるけど、FF7R2なんてマジ物の空気だぞ。

    このコメントへの返信(1)
  47. あまりにも悔しさ溢れてて失笑を禁じ得ない

  48. 暴力的なゲームは母親が嫌がるから
    親御さんに嫌われるゲームはリビングに置いてもらえないんだよ
    そこら辺徹底してると思うなぁ

  49. 任天堂は、格ゲーみたいに実力差が出やすいゲームは作りたくないと発言していた気がするが

    この頃というか、バトロワが出てくるまでの対戦ゲーって、実力差が付きやすいタイプのものが多くて、初心者には取っ付きにくいものがやたら多かったんだよね

  50. ロボット設定にして四肢をバラすことで、描画コストがかかる部分をカットしてFCで格ゲー体験をさせるジョイメカファイトって任天堂の発想そのものだと思う

  51. RPGが下火になったってか、ファンが獲得できなかったか、獲得できても続編等で離れて衰退したシリーズの方が圧倒的に多い感じがあるな

    RPGのブーム自体は2000年代前半には収束していたし、その後MMORPGが流行ったりした事もあったけど、PC市場の話だったから家庭用まで浸透しなかったのが問題

    当時のスクエニに匹敵するクオリティのRPGを作れるメーカーが、国内じゃほとんどいなかったのが大きな理由な気がするけど

    このコメントへの返信(1)
  52. RPG全盛期の頃でも、当時のDQFFに匹敵するようなクオリティのRPGを作れるメーカーなんてほとんどいなかったのにな

    例え続編が出せていたシリーズでも、PS2の頃には軒並みシリ終になったものが大半だったし

  53. そもそもRPGって、言う程簡単に作れるようなゲームじゃ無いんだよね

    世界観やシナリオ、ゲームシステムと、色々と人を惹きつける要素が大量に存在するし、素人が手を出せるようなジャンルじゃないのは確か

    まあ任天堂もそういうのを作ろうと思えば作れるんだろうけど、大作系を既にたくさん抱えている任天堂が、作るのが大変な大作を無暗に増やしたくないというのもありそう

  54. まあお仕事なんでしょ

  55. ゲームシステムが変わり映えせずにキャラデザだけ変えてリリースするような市場では
    キャラデザが命だからなそりゃあ受けてるソフトがあるならその皮よこせと言いたくなるんだろう

  56. ぶっちゃけ世の中の娯楽コンテンツが売れなくなった理由の大半って、ジャンルそれ自体の問題じゃなくて単に作り手の程度の低さとその程度と能力の低い作り手による品質の問題よね
    まあ一度大きく傾いたことで、結局そこに金や能力のある人材を満足に注げなくなりあとは負のスパイラルし続けるだけになった結果の現状なんだろうけど

  57. よく聞いてはいたけどゼノブレコンプって初めて見たかも

  58. 大丈夫?日常生活でまともに会話できてる?
    せっかくだから、少なくとも俺がBadを入れた理由を教えてあげるね
    格ゲーをお題とした話をしていたところに、突然ゼノコンプを発症したあげく、それをおかしいとも思わずにティアキンコンプまで発症してる異常者を気持ち悪いと思ったからだよw

タイトルとURLをコピーしました