【悲報】UBI株価、マジやばい!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WhksxNiT0
9.79EUR
とうとう10ユーロを下回った

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rDTHYuiT0
そりゃそだろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BXnYZ5zY0
仏罰が下った
162: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MT/Iwq/Z0
>>4
仏国の国策企業なのに…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/lVsEL3qd
一桁になったらスレ立てしてくれ言い続けてたら本当になった
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hrVRtdBR0
>>5
ひっくいハードル置いたら地面掘って潜ってきたな…
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JcQb+b1D0
どうするんだい?
買うのかい?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4OjXOgS60
あのまま出してたらじわじわと下がってくだけだろうし
延期してでも梃子入れするしかないわな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BCBifpXPd
きたか
まぁでもガチの祭は7ユーロ切ってから
シャドウズでそうなってほしかったが延命しやがって
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SGBSGwQm0
まあスターウォーズ売れなくてアサクリは延期とか
株価下がるような話しかないしな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KXuDnjCi0
>>9
予定通り出したところでノルマ未達で下げやからな
もう詰んどる
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qCe+6unT0
おーこえたか、0までいっていいぞ、どこまで下がるんだろうねこれ、もう倒産?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A2IldVrU0
とりあえず無断使用やコンセプトアートの対応を何とかした方が
ユーザーや投資家に分かりやすくアピールできると思うけど何でやらないんだろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UCUo0Q1JH
>>12
やる気ないからでしょw
島国の黄色猿に頭下げるとか大仏帝国のプライドが許せんしw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sAsa9zuO0
ひたすら下がり続けてるな。これはマジで逝くわ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Onm+s7x0
アサクリ出さないで会社畳むコースかこれ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ylTQe91xd
ヤスケ…
タスケテ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WQ3X9Muz0
弥助出るまでもつのかな?
SBIはゲーム業界潰すのが目的だし
指もそれにのって目覚めちゃったから
計画通りなんじゃね
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:18QM3iEw0
>>17
出さないと赤字
出しても地獄
もう終わりだよこの糞ゲーメーカー
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n+xZyVTMr
ポリコレに頭まで浸かってるから誰も買うところないぞこの会社
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s6w9drXn0
ポリコレクソ洋ゲー会社ざまあw
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WhksxNiT0
今年の2月13日に発売されたスカル アンド ボーンズも
そろそろバビロンズしそうな感じ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HdNDmfer0
発売前に倒産、これが実現しそうなのがwww
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dQdTVNki0

窓開けて落ちてて草
とりあえずショートカバーで10EUR復帰したが引けに向けて落ちるやろなぁ

もう倒産しチャイナ~

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w6go28ys0
どうすればいいSBI
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AGcE04yB0
ちょっとまえ微上がりしてたけどやっぱりデッドキャットバウンスだったね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jgxr+zbf0
いざとなったら黒人が助けてくれるだろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UCUo0Q1JH
久多良木さん!とんでもないことが起きてる!
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AfvB6CQ60
そろそろ買いですね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AGcE04yB0
苦しい時に介錯してくれそうな「私たちの目」がいた気がする
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dB9R4KI20
スターウォーズもアサクリシャドウズもユーザーが最も期待してるゲームだから発売すれば売れる!(キリッ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+et3LAg70
UBIってフランスの国策企業ちゃうの?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JpmzPC4jr

>>33
いつも思うけど国策企業だからなんなの?

日本の国策企業どうなった?

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O5l0mmRl0
2024年 弥助 UBIソフトを倒す
記録がほぼなかった弥助に歴史の1ページが加わる
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wh8PNUnZ0
意識高い無能が仕切るとこんなもんか
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9qLfntq20
どこに買われそう?
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RkY8y3k50
>>37
もう三割テンセントだから買うならテンセントじゃね
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qq+cJkk+0
弥助や!弥助が頃したんや!
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JjobB3Mm0
ポリコレに注力した所はまとめてアボンして欲しいな
ゲーム業界だけじゃなくアニメや映画にしてもだが
「ポリコレに関わると爆死して終わる」って認識になってくれればいい
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SHnlJahZ0
まだ下ってたのか
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oxWSmDaN0
上場止めたら下がらないで済むというのに!
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ylTQe91xd
>>44
鬼才現る

引用元

コメント

  1. ポリコレと共に滅びるのを選んだのはUbi自身だから本望だろう

  2. 実際ポリコレ企業の中には
    『ゲーム業界を潰す為に活動してる』なんて堂々と公言してる所も
    あるからな……
    既存の常識を破壊して都合の良いものに書き換えるのが目的だから
    その為には業界を潰さなければならないと言うのが
    彼等の考えなのだろう。潰される側はたまったもんじゃないが。
    任天堂がポリコレから完全に距離を置いてるのは
    その辺りの事情もあるんだと思う。

    • ゲーム業界潰したら次は漫画アニメで、実写はポリコレ以外なくなるってのがあいつらの目標だからな
      今のうちにポリコレはなくさねばならん

  3. ヤスケが棍棒で介錯(頭吹っ飛ばす)してくれるから安心して逝け

  4. ハラスメント騒動後に補充された、ある団体からの紹介社員
    「UBIの次回作は絶対売れるって言ったですやん」
    ストライキ突入間近

  5. 国策企業なんて頭使わんでも物作ってれば売れる様な業種しかやっちゃダメだろ
    危機感ない連中がこうして魅力のない商品を作る

  6. 破壊するのが目的なら売れても売れなくてもSBIには作戦成功な部分があるのがムカつく 売れる→世間は私たち多様性を認めた!既存の物はクソ! 売れない→差別だ!私達を認めないクソ社会は破壊だ!+ゲームが売れなかった事による会社へのダメージで業界を縮ませる だからな
    大作の続編新作に入り込まれた時点で目的の3割から5割を達成されてる様なもんだから排除するのが1番いい

  7. 大好きなポリコレ様に命乞いしてみろ

  8. よく日本ゲームメーカーは終わりとかいう奴いるけど、本当に潰れる会社って海外が多いよね

  9. 弥助延期したと思ったらモンハンワイルズが発売日決定でかなり近いうえに
    ゴーストオブヨウテイ、25年発売予定の発表
    もう弥助の呪いだろこれ

    • そりゃ弥助はカトリック信仰だっただろうに勝手にソドミーにされたら怒るよ

      • 奴隷から解放されたと思ったら数百年後に白人のオモチャにされるとは夢にも思ってもなかっただろうな

    • そのヨウテイは会社の中核にガッツリSBIの人間を迎え入れ、主役の声優にポリコレ活動家を据える最強の布陣を構えてる模様
      次のUBI筆頭やぞ

  10. まぁ、これこそ正に自業自得

  11. 株価テンセントまで待とう不如帰

タイトルとURLをコピーしました