陰謀論者「ゲーム会社の社員がネットに書き込んで印象操作してる!」←なわけねえだろ!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y3AkIYVG0
まともな会社員は5ちゃんなんて見ません

139: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RwHrvuoJ0
>>1
まともな会社はね
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o0AEB7zT0
GKとかご存知でない?
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i4qTcxzo0
>>2
まともな会社じゃないからセーフ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kGxDlHfX0
Gatekeeperをご存知無い?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3pIJBLuf0
スクエニをご存知でない?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gDaPCMeK0
「ソニーゲートキーパー事件」で検索ゥ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8t8tAb6l0
ゲームクリエイターって言うほどまともな会社員か?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z8ypHX3y0
SIEの社員はほぼ首になったから人が居ない
任天堂の社員は忙し過ぎて掲示板なんて見れない マイソフは日本人じゃ無いから見れない
こんな糞掲示板見てるの底辺の人間(俺も)と
エゴサが大好きな吉田だけ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xyZEA5PU0

>>7
社員かどうかはしらんが任天堂はネット工作部隊いるみたいだよ
プチ炎上したら即任天堂から電話かかって探り入れてこられたってサードにバラされてた

近藤氏:
この前も『イースVIII』のNintendo Switch版の発表の前に、ネットでプチ炎上したんですよ。
パブリッシャーの日本一ソフトウェアさんに任天堂の担当の方から電話がかかってきて「大丈夫ですか?」とか。
「ファルコムさんのほうも大丈夫ですか?」とか。
ウチは何とも思っていないですけれど。

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0x7iHzPy0
>>51
それを工作部隊って呼んじゃうの願望が入り過ぎてて可愛いね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:meUfQu9I0
ハード会社社員の家族がいる可能性も大だぞ
いま特にGK側は必死かもしれん
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BmAoZzZq0

ソニーはまともな会社じゃなかった…?

確かに

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0uyeFGU30
GKが起きるまで皆そう思ってた
他は知らんが少なくともsonyはそういう事するってのがバレた
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lCFNK6NKM
スクエニ社員がふたばで暴れてたの知らねぇのかアホ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HIDM6F6N0
暴力以外の悪事
ソニー大体やってる説
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I4sLFpU+0
>>21
性暴力はやってるんだよなぁ
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xyZEA5PU0

>>89
やってるわな

新社長発表の当日に…任天堂社員を逮捕 電車で下半身押しつけ

電車内で女性に下半身を押しつけたとして、京都府警下京署は14日、府迷惑行為防止条例違反の疑いで、
任天堂社員の男(50)を逮捕した。「間違いありません」と容疑を認めている。

逮捕容疑は同日午前7時55分ごろ、JR奈良線の東福寺-京都間を走行中の車内で、女性会社員(31)に下半身を押しつけたとしている。
同署によると、別の女性から被害相談があり、鉄道警察隊が警戒していたところ、男が六地蔵駅で乗車し、犯行に及んだという。

99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bA9BCsWpa
>>92
さすがに上級副社長が未成年にチンコ画像送りつけるより実際に手を出してる方がヤバいかな
社会的な信用は別として
147: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MAfvUFy2a
>>21
動物虐待してた事件知らないのか?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hP6n3QU/0
陰謀論と一括りにすることでGKの事件をなかっとことにしたいらしい
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ozoBLO1O0
エロゲや同人ゲーだったら日常的に行われてそう
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l+BDrN4H0
他は陰謀だがソニーはだいたいソース付きだろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mlm4B5hb0
陰謀論じゃないだろ実際にソニーがやってたじゃん
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8TrnxY+60
ソニーはまともじゃないじゃん
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YnzotZBv0
ポケットペアもやってるよね?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f8gZrqsO0
パルワールドのとこはやってそう
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MsxkQtqg0
スクエニしらないの?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4dT6tkZ0r
昔ラノベ板とかで工作あったろ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JWnOffDBd
変わらない、2000年と
ここにいると時が止まった用だ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ODyo/9sc0
サクラレビューはいつの時代にもあるから
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QVBhC/Sw0
稲船が社員が仕事中に2ちゃんねる見てて困ってるってカプコン時代に言ってたが
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0taZNWH+0
GK事件知らんのか?
週刊誌にすら載ったんだぞ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nKs0j43y0
もう書いてあるけどスクエニはマジでやってんぞ
企業IP丸出しで5回ぐらいステマしてるのが見つかってる
検索してみるといいよ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R7SBrDlTd
ソニーの生き写しのようにブランドを形骸化させたスクエニは
そりゃもうやりまくってるだろうな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pMDNGZ0Fd
対策室とかあるしなエロゲレベルの会社でも

引用元

コメント

  1. 51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xyZEA5PU0
    >>7
    社員かどうかはしらんが任天堂はネット工作部隊いるみたいだよ
    プチ炎上したら即任天堂から電話かかって探り入れてこられたってサードにバラされてた
    近藤氏:
    この前も『イースVIII』のNintendo
    Switch版の発表の前に、ネットでプチ炎上したんですよ。
    パブリッシャーの日本一ソフトウェアさんに任天堂の担当の方から電話がかかってきて「大丈夫ですか?」とか。
    「ファルコムさんのほうも大丈夫ですか?」とか。
    ウチは何とも思っていないですけれど。

    これでネット工作部隊扱いは頭昆虫だろ
    取引先がトラブってる情報あったら普通の会社でも聞くわ

  2. ポケットペアもやってるよね?

    パルワールドのとこはやってそう

    勝手にやらせとこ
    通販サイトのサクラレビューよりも害はない

  3. 今更ながらに気になってるんだけど
    「えっ?あそにおると?」の「あそ」ってのは
    「あそこ」に相当する方言なのか
    それとも地名の「阿蘇」の事なのかどっちだったっけ?

    • ただの脱字

    • 「えっ?あそにおると?」で検索するとソニーの書き込みのニュースがちゃんと出てくるの笑う

  4. まぁ参考には少しなるけどゲームの面白さの基準なんて自分しかわからんし。それを他人に委ねたら選択でもなくなるからな。あまり自分は記事なんてあてにしないよ。

  5. えっ? なんで今更掘り返そうと思ったの?
    ゲートキーパー事件なんてあまりに有名だし
    そもそもゲハ自体がソニーのネット工作で生まれたし
    はちまなんてアイツの父親が元ソニー社員だぞ

    • そういえばはちまとなかよしの監督もいたね

  6. 今はこういうのも外注だよね
    日本語の怪しいステマだらけ

    • マニュアルが同じなんやろなってのは感じる時ある
      ゲーム業界以外だと上級国民煽りみたいなのは明らかに同系同質の基本方針を持った工作員が同じ方向に持って行ってうやむやにしようとしてるの露骨だし

  7. 51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xyZEA5PU0
    >>7
    社員かどうかはしらんが任天堂はネット工作部隊いるみたいだよ
    プチ炎上したら即任天堂から電話かかって探り入れてこられたってサードにバラされてた
    近藤氏:
    この前も『イースVIII』のNintendo
    Switch版の発表の前に、ネットでプチ炎上したんですよ。
    パブリッシャーの日本一ソフトウェアさんに任天堂の担当の方から電話がかかってきて「大丈夫ですか?」とか。
    「ファルコムさんのほうも大丈夫ですか?」とか。
    ウチは何とも思っていないですけれど。

    普通の仕事上のやり取りに見えるが…

    • ダイレクトマーケティングをステマ言う奴なんやろなぁ

      • スプラのテレビCMを指してステマつったり
        任天堂がテレビCM枠を持ってる事に対して電通とのステマ言ったり
        意味分からなかったなぁ

    • 企業間の電話のやりとりがどうしたらネットの工作になるんだろうな?

      働いたことねえから分かんないのかクソ虫は

  8. 工作員「陰謀論者「ゲーム会社の社員がネットに書き込んで印象操作してる!」←なわけねえだろ!」

    まずこうやって相手の防御意識を弱めるところから始まるからな情報工作はw

    • ゲームに関しては「あっソニーのことか」となるからむしろ逆効果まである

      • 題名読んで真っ先にソニーだと思った

    • 足がつきにくいだけでたまに流出やら誤爆やらでバレて問題になってるしな
      古くはリバ原あき事件とか最近だとちょっと違うけどドヤコンガとか

  9. ソニーとスクエニはガチ

    • ソニーの場合はそういう部署があるから歴とした仕事でやってんだよね
      ただのゲーム製作者がやってんのとは訳が違う

  10. 任天堂の倒し方がなんたらっていたよね

  11. 33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f8gZrqsO0
    パルワールドのとこはやってそう

    ZUNさんのアカウントが絶妙なタイミングで乗っ取られたから疑っちゃうんだよなあ…

    • ほぼほぼ確定だよな
      パルワのスタンスに対して明確に苦言を呈した次の日に乗っ取られるとか
      いくら何でもタイミング噛み合いすぎ

  12. これが「陰謀論」という言葉の正体

    • 結局自身らに都合が悪いことは全てヒボチューや陰謀論に出来れば都合いいからね
      普通に現実で行われてること、その種のレッテル貼りなんかそれこそ自分がするそれらだけは正当で当然のものだと横行してる

  13. テレビ新聞ラジオのオールドメディアがやってんのにネットだけ印象操作が行われていないと証明する方が難しそう

  14. インデックスが親会社だった頃のアトラス社員が
    「任天堂さんはソフトを提供してもネットのネガキャン対策とか何もしてくれない」って愚痴ったという話があってだな

    • 実態は「ネガキャン部隊が任天堂以外だから、任天堂が止められない」というオチ
      ちょっと考えればわかるのに…「何故ソニーが得する内容でネガられない」のかが

    • …それ任天堂の仕事なの?

    • 任天堂ハードに出すとネガキャンされる時点でどこがやってるのかわからなかったのか?このアホは?元凶のソニーにやめろと言えよ

  15. X(ツイッター)だけ見てもbotと業者まみれじゃん
    ユアストーリーで倉敷に映画見に行く前にラーメン食べる奴が大量に湧いたの懐かしい

  16. 思ってもない悪態をつかないといけない工作員か、天然で女子供を憎み他人を煽り散らかす人なのか
    できればどっちも信じたくないな、実際に書き込みが有るのが嫌だけど

  17. 少なくともソニーだけはウォークマンやらゲートキーパーやらデビッドマニングやらと幾度もの前科があるからな
    糖質の妄想なんかじゃなくてガチ前科だから「今はもうやってない!」と強弁することすら憚られるレベル

  18. スクウェアは完全にソニーに染まってるからだろうな

    • 1本で完結してたFF7を分作にしたうえわからないようにして騙し売るとか完全にソニーのやり口だもんな

      • こう言うとドットハックとかバイオリベ2とか挙げるアホいるが、それは元々分作として作られてるし、Vol1とか、分作とちゃんと分かるようになってるんだよな

        • 多分最初の分作はディスクシステムの新鬼ヶ島だけど、その時点で前後編で分作と分かるからな

  19. テレビで思いっ切りサクラとか客を騙すテクニックを自慢してたやん。ソニーはそういう会社だぞ?

  20. こどおじ煽りは不動産業界、独身煽りは婚活業界の陰謀よりは信じれる

    • つーか独身への煽りや攻撃って婚活業界の企業は
      息を吸うように広告等で堂々とやってきたし
      何なら昔じゃなくてここ数年内でも
      発信元分かる形で煽ったりしてる所が普通にあるもあるんで
      糞態度わりぃなとは思ってるけど
      陰謀とかでなくダイマの類いだと思うわ

      • 両方とも効いてて草ってくらいスレが伸びる

    • 兎小屋住んでそう

  21. サムネにおかえりなさいおじさん出すなwww

  22. 2ちゃんの片手間にゲーム作ってたんか

  23. SONYは言うに及ばず悪質なホームページまで作ったりステマしたりと工作員まで使ってるくらいだぞ
    コエテクとかは社員が書き込んじゃったくらいのはあるから、このご時世でまったくないという方がムリ

  24. ソニーGKじゃあるまいしw
    まだやってんのか?w

  25. 都合が悪くなると陰謀論って事にするアホが多いからな

  26. あらゆる所でやってるよ

  27. その昔朝日新聞の社員が会社から2ちゃんに工作的な書き込みしてる(IPからの判断)って噂が立って運営側でそのIP弾いたら一気に書き込みが減少したって話があったなぁ…

  28. これはなかなか面白い
    長文で必死になるほど工作員の自己紹介

  29. デビッド・マニング「そんな奴おらへんやろ
    エクスペリアブログ「んだんだ

  30. はちまと会合した河野弘は役員(SCEJプレジデント)だったからな
    木っ端社員扱いはまあ違うよね

  31. ウォクーマンつけた社員をずっと山手線やらそこら辺の道に張り付かせてぐーるーぐーる周らせましたんや!
    家電屋に「ソニーの評判の良いラジオ買いたいんやが在庫あるか?」って言うように言いつけた社員をまわらせたんですわ!
    これを社長さん頭良すぎる伝説として語り継いでる会社があるらしい
    ブラックって怖いね

タイトルとURLをコピーしました