1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XBJj2oMnd
今までのもアトラスお得意の“アレ”だったんかなあ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ZO/jDXG0
休日が終わった瞬間に静かになったからやってたんだろうな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ZO/jDXG0
何がとは言わんが
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wxBQOjMc0
いつもの事や
リリースするまで持ち上げ
リリースするまで持ち上げ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hc0eMilq0
これもアストロも結構面白いのにな
ソニーファンカスがなんでも荒らしてくからイマイチに見えてしまって困ったもんよ
ソニーファンカスがなんでも荒らしてくからイマイチに見えてしまって困ったもんよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WANm/8EQ0
ペルソナ世界と繋がる訳でもなし
ただのシステム流用じゃね
ただのシステム流用じゃね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L8tgbuQs0
だが買わぬだろ
まあ後数時間で本当の売上が出るから話題になるよw
まあ後数時間で本当の売上が出るから話題になるよw
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v87X0ID40
まあソニーファンちゃんはアホだから気付いてないかもしれんけど、P3R、ヤクザ、リリンク、ドグマ2と、
今年のはじめに売れたと言われてるソフトって、初動の勢いだけはどいつもこいつもよかったけどその後の伸びがイマイチだったんだよね
今話題のスパーキングゼロとかメタファーでも同じパターンになるよ
要は、フルプライスでも買うやつが最初に殺到して初動の勢いだけはいいが、あとは格安セール待ちになって全然伸びないってこと
今年のはじめに売れたと言われてるソフトって、初動の勢いだけはどいつもこいつもよかったけどその後の伸びがイマイチだったんだよね
今話題のスパーキングゼロとかメタファーでも同じパターンになるよ
要は、フルプライスでも買うやつが最初に殺到して初動の勢いだけはいいが、あとは格安セール待ちになって全然伸びないってこと
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VHBWDdRX0
人生変わるんじゃなかったっけ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:co7PEMy80
なぜか一斉に「メタファーやったら人生観変わった」みたいな持ち上げ方し始めたのが露骨すぎて
ステマあかん時代になったのによくやるわ
ステマあかん時代になったのによくやるわ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:co7PEMy80
>>18
そういや十三機兵防衛圏のときもなんか一斉にみんな同じ持ち上げ方やりはじめたよな
そういや十三機兵防衛圏のときもなんか一斉にみんな同じ持ち上げ方やりはじめたよな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cPYG143R0
やってメターい行ってメターい
メタメタ楽しいRPGメタファー
なんかアトラスってギャグ流行らせようとするよなお手上げ侍とか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:co7PEMy80
>>13
アトラスの客層って 良い歳こいて中二病なおっさん だからな
ダジャレとかやったらウケるとか考えてそう
そういうフレーズ作ってもtiktokでバズらんかったら意味ないのよな
ポケモンやったらポケダンスがtiktokで異常なブームなったけど
アトラスの客層って 良い歳こいて中二病なおっさん だからな
ダジャレとかやったらウケるとか考えてそう
そういうフレーズ作ってもtiktokでバズらんかったら意味ないのよな
ポケモンやったらポケダンスがtiktokで異常なブームなったけど
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+RH/Ggiq0
なぜか皆セミと同じサイクル
175: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CsSkJ10Y0
>>15
2019年に岡山の学生が860匹のセミにマーキングして、種類よっては1ヶ月の生存を確認しているから。
セミより短いで?
2019年に岡山の学生が860匹のセミにマーキングして、種類よっては1ヶ月の生存を確認しているから。
セミより短いで?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKOcpmEF0
マジで騙された、ステマyoutuberみんな◯ね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K06NoD4D0
発売日から体験版の範囲しか語ってなかったろ?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m6IXfJ0b0
そりゃ今の時代JRPGなんて流行らんよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EhigxHNK0
だーれもキャラのファンアート書いてない
魅力的なキャラおらんの?
魅力的なキャラおらんの?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKOcpmEF0
魅力的なキャラマジでいないよ、コミュもなんの面白味もない
シナリオは設定だけで薄い
人種差別を扱ってるわりに少しおつかいしただけで認めてくれる
シナリオは設定だけで薄い
人種差別を扱ってるわりに少しおつかいしただけで認めてくれる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WANm/8EQ0
ノアミオゴンドウ以外はいいキャラなんだけどなw
敵側は全員ダメ
敵側は全員ダメ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L8tgbuQs0
やっぱりトレンドに入らないと人気ないって言うのがわかるな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qx0VnTL40
正直俺ですら体験版を配信者がやり始めるまでこのタイトルの存在知らなかったし
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fguQDP0L0
steamもすでにランク落ちてるな
レビューもそんな多くないし
レビューもそんな多くないし
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JlMAosBj0
人種と政治の話全然書けてない
脳筋バトルでなんとかなっちゃうなろうレベルのシナリオ
こうなるとP6にも期待できんな
脳筋バトルでなんとかなっちゃうなろうレベルのシナリオ
こうなるとP6にも期待できんな
146: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OwFzhhYR0
>>28
またこれと同じライター陣だろうからな…
またこれと同じライター陣だろうからな…
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VMwBb7qe0
配信、同接、ファンアート、二次創作で数字が可視化されるからステマがバレやすい良い時代になった
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:co7PEMy80
初日100万なのに未だに200万すら発表ないの草
結局ただ初動型なだけかよw
結局ただ初動型なだけかよw
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKOcpmEF0
シナリオはまあいつも通りだが、これを一斉に人生変わるとか言ってたことに恐怖する
なんの誇張もなく聞きたい、どこで?!
なんの誇張もなく聞きたい、どこで?!
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e7R3q3VD0
>>31
人柱おつかれさん
次は体験版で止められるようにしよう
人柱おつかれさん
次は体験版で止められるようにしよう
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IO8PcxUU0
知恵のかりもの「俺らの」
マリパジャンボリ「話題をして」
マリパジャンボリ「話題をして」
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:co7PEMy80
>>32
知恵のかりもの、Xでゼルダとトリィのファンアート量産されまくってんじゃん
知恵のかりもの、Xでゼルダとトリィのファンアート量産されまくってんじゃん
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dda0Epst0
>>32
どうした発作かゴミニート
どうした発作かゴミニート
112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5b4ddHDM0
>>32
「メタファーの話題あるもん!」じゃなくて
「ちえかりの話題もないじゃん!」な時点で
敗北宣言だってことに気付けない?
「メタファーの話題あるもん!」じゃなくて
「ちえかりの話題もないじゃん!」な時点で
敗北宣言だってことに気付けない?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7isk/hko0
脚本をもうちょい洗練させんとな
良くも悪くも00年代っぽいノリ
良くも悪くも00年代っぽいノリ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AkYW+Lb90
ステマが通用する時代じゃない
コメント
完全版でたら買うかな~。どうしよう
まあ今は一本道のRPGってネタが割れたら基本的にそれで終わるからな
ウィッチャー3並に多彩な分岐ストーリーを練り込むか
ブレワイやティアキン並に多元的なゲーム性を組み込むか
そうでもしないと長くても1ヶ月程度で消えるんじゃないかな
ウィッチャー3に分岐なんかあったっけ?って調べたらエピソードの結末が変わるやつのことだろ。
どの結末にしろその後の展開に一切影響ないのをストーリー分岐とは言わないだろ。
ものすごくどうでもいい選択肢を出して「ルートが豊富!」ってやってただけのせせこましいゲームだったよな
ウィッチャーに限らず洋ゲー全体的に
ポケットモンスター
言うほど目新しさもないし
騙されて買ったのは声デカ熱狂バカ害人だけっていういつもの流れね笑
まー期待はずれだった
騙されて熱狂する民衆はバ●ってゲーム中でも言われたわ
コレも「やってないけど大賞」獲ってしまうん?
まあ十三機兵防衛圏はSwitchマルチになったら話題にはチラホラたまに上がるよね
シナリオ好きな人いるし
発売されたら用済みなんていつものパターンじゃん
数人~数十人の感想をあてにするくらいなら
メタスコアのユーザースコアとsteamの好評率で判断するわw
あらん限りカチホコしまくって、初週売上が出た瞬間になかったことリスト行き
いつものファンボムーブじゃん
マジで普通にPS買ってプレイしてるだけの奴らにしたらファンボの優越感叩き棒戦略は迷惑というかネガティブイメージしか付かんだろうな
そんな人は居ないからセーフ
ちゃんと買ってるまともな人はいるぞだんだん減っていってるが
露骨にP6のが望まれてるのに、半端なシステム流用と、リソースの消費でその芽を潰し、更にPS4縦マルチが任天堂次世代機へのマルチ化と完全版商法の懸念から、🪳共が半疑心暗鬼でイマイチ持ち上げ切れてないのが笑えるw
研究熱心な学生さんだなぁ、本当にすごい
自分も見習わなければ
ネタバレしたくないしネタバレみたくないから話題にしない
ゲームはクソ面白いとだけ