【悲報】UBIソフト、女性とLGBTQ+の社員育成プログラム開始。「男性」社員は全員クビにw

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PUMs7MPD0

Ubisoft Launches Women & NonBinary Mentorship Program To REPLACE More Qualified Men, They Are DOOMED
Ubisoftは、より”有能な男性社員“を置き換えるために、女性とノンバイナリーのメンターシッププログラム(社員育成プログラム)を開始します。
https://youtu.be/3_i8nDm_0lg

弥助「当時のUBIではほとんどの男性が首をきれいに切られて亡くなっていました。」

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PUMs7MPD0
現在UBIの社員はプログラミングもアートワークも描けないポリコレ活動家しかいないっていうリークはマジかもな
有能なスタッフは全員クビか自主退職したのか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VP7JxL410
>>2
こんなやばい決定した奴とか背任とかで訴えられないのか?
訴えたら「差別だ!」とか言い出しかねないけどこいつら
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UE29sWV00
もうこれ思想の侵略行為だろ…怖すぎるわ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CmToIg9Z0
アメリカが黒人でやらかした逆差別の轍を踏む馬鹿会社
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZygGiHpV0
この期に及んでまだそんなことやってるんだ
もうゲーム会社じゃなくなったんだな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tuRxQvuJ0
なんかもうアサクリガーとかのレベルじゃなくなってきたな
もうゲーム会社として存続できるかどうかのレベルなのでは
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BRRjqX3Gr
なんだ
侵略終わってたんだ
アカウント消してて良かった
124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6pTGsJyQ0
>>8
侵略完了で草
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tn0eEMVe0
狂ってて草
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:99+oOHXs0
もはやゲーム企業として体をなしていない
さらにこんなのを国家ぐるみで庇う狂気
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wJ/RhY+G0
もう会社が無くなるまで秒読みじゃんか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ceLlpN50
会社つぶれる前にランチャーなしでゲーム起動できるようにしてくれ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3QSfNRzT0
で利益下がったら女性差別って訴えるんやな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BTQxbTn60
まあ勝手にやってくれとしか
自分はもうUBIのゲームを買うことはなさそう
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:evfdi5Ap0
そんな人達が偏った思想で作ったゲームを買う人が居るか?って話だよな
ゲーマーはもちろんの事ライト層どころかポリコレLGBTの人らも買わないだろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3QSfNRzT0
>>22
買われなかったら我々は差別されてる!って被害者ムーブできるぞ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mEkRRqWi0
既存企業の乗っ取りじゃなきゃ正しい行いなのかも知らんけどなぁ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rAU+x8C2d
大脱走が報じられたのが数年前だっけ
これも少し前に話題になって燃えてたな
面白いゲームが出てくる訳ないねん
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hdfshrLE0
ゲーム業界潰す、て公言してる連中に乗っ取られたらそらそうなるわ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DLYJ3NF00

どこまでいけるのか突っ走って欲しい

そしてアサクリとトム・クランシーシリーズのIPを他社に売って欲しい

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gsN9nwJE0
とっとと海賊船から降りて就活だ!
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M5ilm+f40
70点のクオリティをキープしてたUBIはもういない
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NECKst7w0
別に構わんけどその手の人はちゃんと出来たゲーム買って支えてやれよな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9kDmlESl0
こんな会社が作るゲームなんて面白くなるわけないからな終わりだよUBIは
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p/AKwJkf0
UBIってか おフランスめちゃくちゃだな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MExW7iIl0
男性と美人は排除してブスとオカマしか出ないゲーム爆誕ですね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XNhiihGo0
フランスは極端な社会だからこうなるのは必然
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sVSeeKNw0
どこまで間違え続ければ理解するんだよここ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DLYJ3NF00

今思えばアサクリオリジンでメインストーリーにほぼ絡んでなかったバエクの妻のアヤが何故か突然ラスボスのカエサルを暗殺してエンディングってのも強い女性像作りたかったんだろうなって感じだわ、プレイヤー的にはなんで?って感想しか出てこなかったけど🫠

公式はアヤがオデッセイの主人公の血筋なんです、アサクリ教団の始祖である必要があったんですという理由付けしてたけどそんなのバエクが血筋でも成り立つし

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w477/c6C0
百歩譲ってアファーマティブアクションの一環で前者の雇用枠を従来より増やす程度なら分かるがマジョリティまで排斥する意味が分からない
両者の共存がDEIの理念じゃないのか
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6pZwm9xe0
UBIだけじゃなくCD ProjektとかEpicとかも似たような取り組みしてるみたいなんで
ゲーム業界として女性ゲーム開発者増やす取り組みみたいなのがあるのかね
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DLYJ3NF00
>>41
今回みたいな女性が苦しんだから今度は男性が苦しむ番! じゃ本末転倒だと思うけどね
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sVSeeKNw0
弥助どうこうが最早可愛く見えるレベル
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RW487oQ20
いやほんと弥助とかどうでも良くなる衝撃的なニュースだけど一ヶ月前の話題なのにあまり盛り上がってないのな
エディタなんかすぐ食いつきそうなのに
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AoSXhc4g0
能力主義を差別で是正って怖い世の中になりましたね
これが正しいとされてんだぜ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bshBoLYm0
もう完全にUBIの皮を被ったナニカになってるだろこれ…
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AqqpZoXU0
これって普通に男性差別なんじゃないん?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t2HdRJfK0
触れるな危険
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sWd1MIi50
面白いゲーム作ってくれるならなんでもいいよ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uA9mvCRK0
日本で言うと在日枠みたいなものかな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9fpQ20lL0
社会実験としては興味深いな
ことの顛末は長く参照されるだろう

引用元

コメント

  1. これって、もうゲーム企業じゃなくて宗教組織では?

  2. ゴーストリコン・ワイルドランズで南米の国々に反してイキリ散らかしてゲーム作ってたゲーム会社がこんなんになっててたまげたなぁ

  3. forhonorはなぜかDestiny2とコラボしてて草
    ゲイロボと仲間殺すと喜ぶおじさん二人の鎧かっこいいから嬉しいけど
    ほんと虹6とforhonor以外死んでるなぁ指って

  4. 50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sWd1MIi50
    面白いゲーム作ってくれるならなんでもいいよ

    それはそうなんだが、このポリコレで脳を腐らせた今のUBIに面白いゲーム作れるのか甚だ疑問だわ…

    • まあ無理でしょう…もはや制作経験者すらいるか怪しいし
      出してくるゲームもプレイ以前にPCクラッシュとかウイルスとかを警戒しないと駄目な域になりそう

  5. 25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3QSfNRzT0
    >>22
    買われなかったら我々は差別されてる!って被害者ムーブできるぞ

    被害者ムーブしても、結局買ってくれなきゃなあ。販売店に押し込むのかな?これを置けばLGBTQに配慮したお店だって。

  6. 何か新モード作ってるとか言ってるけどこんな事しててその新モードとやら作れるのかよ
    もう末期でヤケクソになってるだろこの会社

  7. どうりでプリペルチームが解体されたわけだ…

  8. 他国のことだし別に構わんだろ
    流行り(自称)の価値観に囚われてるだけだし
    わざわざその国の内部に苦言を呈する必要もねーわ
    税金を投入されて運営してる企業なら尚更、まあ10年後にも残ってたら評価してやるよ(笑)

    • 男女共同参画基本計画ってのがわーくににもある

  9. 本当にUBIいつの間にどうしてこうなったの…?
    って感じだろうほとんどの人達の感想は、本当に

  10. もう潰れて良いよ😓

  11. 自然の摂理に従った、万人万国共通の典型やテンプレを絶対基準として堅持すること
    それをもとにズラしたギャップを楽しむことこそエンターテイメントなんだけどね…
    本来のテンプレを修正…いや、ポリコレという無理矢理の改定しては話にならんね

    エンタメを用いた思想の発露は宗教だよそれ…「宇宙人に評価されたい」バ監督の話みたい
    なお戦時中に同様のことをすると、戦意高揚目的のプロパガンダになるわけだが

  12. 中国人が中国人を呼んで乗っ取る構図まんまやん

    • 公明党がどんどん呼び出してるの許さんからな…と言うのは別の話だから置いといて、UBIが男性社員首にしたのが事実なら、今後はポリコレゲーのみになって不買運動が会社が潰れるまで続いて倒産の流れになるだろうね。

  13. そりゃあ、フランス人も自国の企業がこの体たらくじゃあ
    自国のコンテンツ見捨てるわなぁ・・・
    フランスで日本の漫画等が右肩上がりなのがよくわかる

  14. そらUBIが落ちぶれるのも当然やわw
    人材は能力で選べよw

  15. UBI「アサクリオデッセイはパケは男主人公ですが正史は女で~す」とか
    UBI「アサクリヴァルハラは男女とも正史と言ったな、あれは嘘だ(女が正史)」

    とかやってたもんな
    まともなスタッフはもういないのだろうな

  16. まあ初めから多様性なんて嘘っぱちで、特定の思想に単一化させるのが目的のファシズムだからな
    バレたら反発されるのは当たり前

  17. いよいよ会社が潰れるかどうかの瀬戸際なのに随分余裕こいてるよな
    いざとなったらフランス政府が助けてくれると本気で思ってるんだろう

  18. 他人を殴っておいて被害者ぶるとか歴史修正主義って、赤い連中のやりそうなことだよなーと思ってけど、とっくに乗っ取られてたのか

  19. ゲーム産業を潰すのが本来の目的だから売れないのは願ったり叶ったりだろう
    ヤバいのはバレたのを悟ったポリコレ団体が今後名前を伏せて行動する事

    • いくら隠そうが出てくるゲームの内容で判断されるようになるから
      それやっても今後は無言で消えてく客になって変わっていくだけだと思うし
      あの異常な承認欲求を持つ他責思考の人達が喋る事を耐えれるかな?

  20. フランス政府はこんな企業を支援して大丈夫か?
    他にどんなのがあるか知らんけどもっと別の団体を気にかけた方がいいんじゃないか?

タイトルとURLをコピーしました