【朗報】吉田P「最近のスクエニ作品はおっさん向けだと言われる。若い人にSwitchで遊んでほしい」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3gWiLPeS0

[インタビュー]坂口博信氏と吉田直樹氏が語る“王道の魅力”とは。「FANTASIAN Neo Dimension」は,RPGに必要なものが全部詰まった作品だ

お客様の属性的には,やはりSwitchが一番多くなるのかなと思います。とくに本作は,ディメンジョンシステムも含めて,すごく携帯して遊びやすいところがあると捉えています。
例えば電車で移動している間にストーリーを進めて,エンカウントは全部ディメンジョンでストックし,帰宅してからまとめてバトルをこなすといった遊び方もできますから。その意味では,Steam Deckのような携帯型のゲームPCもいいですよね。

また小中学生,いわゆる多感なタイミングの皆さんにまっすぐ遊んでほしいという思いもありますから,その点でもSwitchでたくさんプレイしていただきたいです。最近のスクウェア・エニックスのタイトルは,年齢高めの人向けだというご意見もよく寄せられますから。
https://www.4gamer.net/games/811/G081112/20241010055/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xdnXscNm0
ハッピーエンドがつくれないFFが子供向けとかw
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6pM5cmu00
7リバースのユフィとか見てるとスタッフのセンスが昭和で止まってるのがよくわかる
若者に遊んで欲しいならまずお前ら老害が消えろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6HuS7h6w0
もう黙ってろよ…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vdMvKNpQ0
大人向けなんでぇ、と言ってられない状況になっちゃったな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1dvVfosL0
CERO DでFF出しておいて何言ってんのこいつ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rteGyHI3a
ハードウェア戦争はこれで終わりかな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o0S1LVf50
任天堂ハード無視してたんだから自業自得では?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CRT88V2w0
お前らがまずおっさんじゃないですか
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fdKTwHjR0
俺らみたいなおっさんが思春期の頃に遊んでたゲームって作ってる人も若者だったからな
おっさんが作ってるものを若者が遊ぶわけないやろって
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aUGOvXSF0
>>11
ドラクエ作った当時の堀井は32歳のおっさんだよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LvzJjGw70
>>16
サブカル誌の読者投稿コーナーからジャンプとかいう若すぎる経歴
スクウェアもコロコロとかとちゃんと付き合ったらええんちゃうか
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BbqdpumN0
子供にも受けてた頃のスクのゲームは
作ってた人たちもまだ若かったんだよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WKS7SFqb0
懐古かターゲット不明かの二択
せっかく出版もやってる会社なんだから、どういうのがウケがいいか教えてもらえよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3VaJb69D0
FF12ぐらいから新規層開拓やめたからな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fdKTwHjR0
クリエイティブな分野で新しい才能が出てきづらい活躍しづらいって環境はやっぱりどうしても先細りするよな
スクエニは大規模ゲームにリソース集中するみたいだからもっと小粒な新規が出なくなるだろうしもう若者狙いは無理じゃねーかな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rv6pN/Iya
>>17
そもそも日本は新規IPが大ヒットする土壌はもう無い気する
Phasmophobiaが2000万本突破てニュース出てたが
新規IPの大ヒット狙うにしても海外目指すしかない時代
119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fG5YDR0E0
>>49
日本のせいにすんなよ
スプラだってあんのに
127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:anIMlr7L0

>>49
日本が新規IP受けないんじゃなくてさあ

クソサードどもが何をやっても手遅れなだけでは
一度ヒット作を出して固定客がついたら、もうそいつらにしか作らないじゃん
新規顧客を開拓するより、自分の固定客がどこへ行ったかを探り追いかけっこするだけ
現状に甘んじてきた者どもの末路
もう現状に甘んじることさえできなくなった

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LRVUDzwn0
しゃべんなよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bTk0MKyXM
海外市場取りに行って取れなかったのを大人向けが多いって言うのは違うだろ
失敗したから客から意見が出てるんだぞ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dRCWydnl0
プレステが大人しか買えない価格のゲーム機なったのが悪い
厨二病の中学生はSwitchじゃ満足しないでしょ
本当はプレステでゲームしたいに決まってる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b2w0AAsw0
さりげなくSteamdeckも挙げてるのが最後の抵抗
すぐ壊すだろうからあんなもんガキに持たせたくないけど
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aUGOvXSF0
日本人はおっさん同士で同族嫌悪するからおっさん向けだと衰退するぞ
若者向けを消費するだけで自分が若者になれたという幻想に浸りたいから若者向けも作れば勝手におっさんが着いてくる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gEzWLS9R0
ゲーム機が10万する時代だしPSゲームを子供がプレイするのはもう無理だろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/PvAhpqU0
自分が関わったFF16とかならともかく
関係無いゲームに対して、偉そうな意見言える立場なんだっけ?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qQfQUED50
>>26
こいつスクエニの役員だろ。なぜまだ役員でいられるのか謎だが
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HR+t1KJQ0
まずキャラデザを子ども向けにしようよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sFriSGmy0
いままで新しい世代のニーズに目を向けてこなかった結果だよ🥺
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qQfQUED50
PS5買えっつーの ハードウェア戦争はもう終わりかな(PS5が勝つ予定だったらしい)
とか言ってた奴が今さらSwitchに近付くんじゃねーよ
PS5が勝つようにPS5で爆売れしてハード牽引するソフト作りなよw
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8T31Pjxk0

妙だな…
PSで若者や子供もプレイすればいいだけのはずだが…

あっ…

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hkifdXUf0
>>32
少なくても日本じゃPSはそもそも若者に認知すらされてないような状況だしなぁ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uzJJ0JTK0
コナミだけは桃鉄の会社だって辛うじて認知されてるかも知れんけど、他のサードってそういうとこ弱いよな
コナミとMojangくらいだよ、若者の中であの会社ね!ってなるの
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aUGOvXSF0
>>34
モヤンの新作と言ってもさっぱり売れないと思うよ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6rM52j8Rd
>>37
若者がマイクラの会社と言われて連想するのはMojangじゃなくてMSだろうしな
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mX60OU1X0
>>34
バンナムはキャラもので良くも悪くも認知されてるぞ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K3GZqg/M0
遊んでもらえる努力何かした?

引用元

コメント

  1. まずはCEROA〜Bで作る努力をしろよ
    手にとってくれた若者が気に入るだけのクオリティを提供しろよ
    そんで気に入ってくれた数少ない若者を逃がさないスパンで新作を出せよ

    何一つ出来てないのに売れる訳が無い

    • このゲームはCERO Bだよ

      • 額面上のCEROだけ合わせてもね… まあ、何ひとつ満たしていないとは言わん

        ゲームのクオリティと発売スパンも満たしてなければ人口に膾炙せんのよ

  2. 21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dRCWydnl0
    プレステが大人しか買えない価格のゲーム機なったのが悪い
    厨二病の中学生はSwitchじゃ満足しないでしょ
    本当はプレステでゲームしたいに決まってる

    ファンボーイの哀しき願望『本当は皆PS5で遊びたいはず』。
    そんな状態だったらXのトレンドはほぼ任天堂に負けていて
    たまにトレンドになるのがPSの悲報ばかりとかになったりしないんだよ
    そもそも子供というカテゴリ全てに喧嘩を売ったのはSIEの方じゃないか
    親玉にすり寄ってきたスクエニが今更スイッチに近付こうと
    するなよみっともない。口を開けば即災いなんだから
    今アンタがすべき事は黙ってじっとしている事だ。

  3. ハッピーエンドだから受けるとかそういうのはなくて
    ゲームなのにゲームがつまらない上に話も面白くない
    だから最近のスクエニは評価が低いんだ

    • 面白いことが出来てるインディーなんかは若い層にも受けてるしな

  4. スクエニがPSへのオンギだらけだった時代に言っとけよ

  5. まだなにか勘違いしていないか?
    そもそもおっさん以外は知っててもスマホゲー会社だと思ってるよ

  6. 49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rv6pN/Iya
    >>17
    そもそも日本は新規IPが大ヒットする土壌はもう無い気する
    Phasmophobiaが2000万本突破てニュース出てたが
    新規IPの大ヒット狙うにしても海外目指すしかない時代

    新規IP(既存のゲーム性から名前とか変えただけ)
    みたいになってるからヒットしないんやろ
    スプラみたいな革命的なのを出せば当たる余地はあるやろ

  7. 長い間ずっと若年層を無視してきた癖に寝ぼけんな

  8. 3DSでぽっかり空白作った上にマスコットの変更を企んで見事に失敗した末路

  9. かつて覇権だったはずのPSと一緒に転がり落ちていっただけのくせに
    まだ自分たちのゲームに現状を変える力があると勘違いしてる節があるな

  10. 貴方方の大好きなプレステ様が女子供いらんアピールする人達多いので遠慮しときます。

  11. 考えすぎかもしれんが、お子ちゃま向けハード発言とあんま変わらんこと言ってるような気がするんだが

  12. 若い世代ほど流行のサイクルが早いから開発に5年も6年もかけてるようなスピード感じゃ無理。
    1年、遅くても2年スパンで矢継ぎ早で出さなきゃ忘れられるよ。

  13. 49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rv6pN/Iya
    >>17
    そもそも日本は新規IPが大ヒットする土壌はもう無い気する
    Phasmophobiaが2000万本突破てニュース出てたが
    新規IPの大ヒット狙うにしても海外目指すしかない時代

    もう8番出口のこと忘れたの?

    • 三歩どころか一歩も歩かないうちに忘れるファンボさんに酷な事言ってやるなよ

    • ゲーム会社ですらない所が作ったスイカゲームもあるしな

  14. 会社をゲーム作りも含めて根本から変えないと無理
    グラや物語に頼ったゲームは絶対に子供にはウケない
    親に完璧に時間制限されてるから、そういうものは邪魔でしかない

    もしかしたら大手サードはSwithのそういう機能を知らないのかもね

  15. 21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dRCWydnl0
    プレステが大人しか買えない価格のゲーム機なったのが悪い
    厨二病の中学生はSwitchじゃ満足しないでしょ
    本当はプレステでゲームしたいに決まってる

    今の御時世、そう言うのはスマホに行くだけやろw
    つか、ソシャゲが出た頃、PSと客層が丸被りだからヤバいってファンボ以外は言ってたやんw

  16. でも子供向けとは思われたくないって過去に発言してたじゃん
    若い人に受けて欲しい、でも子供向け扱いは嫌だってそれ顧客年齢層かなり狭いぞ
    そんな所だけピンポイントに狙ってどうする

  17. ひゅ~ひゅ~だね とか言わせといておっさん向けじゃないのは無理あるからな

  18. FANTASIANはすごく良いゲームだから売れて欲しい
    吉田が作ったんじゃないから
    ちゃんとユーザーを楽しませるのが第一になってる
    今のスクエニには絶対作れないゲーム

  19. そもそも若者に向けて作ってないやん
    おっさんの若かった頃向けに作ってるでしょ

  20. 3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6pM5cmu00
    7リバースのユフィとか見てるとスタッフのセンスが昭和で止まってるのがよくわかる
    若者に遊んで欲しいならまずお前ら老害が消えろ

    SFCですら「平成」なのに、古いイメージの象徴として雑に「昭和」を使うな

  21. 21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dRCWydnl0
    プレステが大人しか買えない価格のゲーム機なったのが悪い
    厨二病の中学生はSwitchじゃ満足しないでしょ
    本当はプレステでゲームしたいに決まってる

    そんな厨二中学生も「PSって何だ?PCじゃないの?」って思ってそう
    男女問わず若年層でPSをまともに認知してる人ってどれだけ居るか…コロナ禍の時に転売屋が群がってた奴とかしか思ってないんじゃないか?

  22. 吉田も認める[「PSはオッサンしか買わない」
    これファンボはどーすんの?

  23. 49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rv6pN/Iya
    >>17
    そもそも日本は新規IPが大ヒットする土壌はもう無い気する
    Phasmophobiaが2000万本突破てニュース出てたが
    新規IPの大ヒット狙うにしても海外目指すしかない時代

    新規IPが売れてるいうけど、日本円でも2300円なうえに定期的にセールもやってるからね
    たとえ海外といえどもフルプライスならそこまでの大ヒットは難しい

    てか、4年経つのにまだ早期アクセスってとこにびびる

  24. 必要なのはtuberやらが案件じゃなく遊ぶことでは
    その上でPS5proじゃ買う人は確かに激減するのは間違いでもないが同じものがsteamにはあるだろうし

  25. 27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HR+t1KJQ0
    まずキャラデザを子ども向けにしようよ

    無駄にデカくなった子供向けのキャラデザしてるやろがい!

  26. そもそも自分達が「小中学生向け」を嫌って奇異な作風にしたがっているのだから、当たり前だろとしか

    昔と言うか、FFも6の頃(辛うじて10の頃)まではその辺りも意識していたというのに、13の辺りからもう完全にその辺りの購買層を意識していないような内容になってしまって、発売しているハードもメジャーハードじゃないから認知すらされなくなってしまった

    スクエニは何がしたいのか知らないけど、寄生虫連中追い出して真面目に作らないと本当終わると思う

タイトルとURLをコピーしました