1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yE4K7ct60
>>1
そんなの序の口よ
スメールのアランナラどもの会話は殺意が湧くレベルだ
そんなの序の口よ
スメールのアランナラどもの会話は殺意が湧くレベルだ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pva75bWp0
パルスのファルシのルシがパージでコクーン
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WWeyuN+Dd
固有名詞はともかく質問の仕方が終わってるな
欲しい答えにいらん情報を混ぜるなよ
欲しい答えにいらん情報を混ぜるなよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KTqxibrs0
内容もだけど書いてる奴の文章力もヤバいパターン
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8XObU8Nc0
なおスタレの方がヤバい模様
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C/DVipXXd
質問への返しがパージでコクーンし過ぎだろ
アシュワッタしろってなんだよ
アシュワッタしろってなんだよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E8YQOiXi0
中国人脳にチューニングしなきゃ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F6a2UIJi0
めいちょうもヤバいからセーフ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gvL0Z/Jod
どうせ誰も読んでないだろ
スタレも
スタレも
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UW0BDK5H0
令和のノムリッシュ?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tRq4MNMtx
チャイナゲーってマジでストーリーが意味わからねーよな
ノムリシュは専門用語がノムリシュなだけで話はシンプルだからな
ノムリシュは専門用語がノムリシュなだけで話はシンプルだからな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WWeyuN+Dd
>>14
そりゃ民族的な思考回路も違うしあるある展開も違うからな
アメリカの作品は普通に見れるのは子供の頃からアメリカ作品には触れてるから思考回路もなんとなくわかるだけで
そりゃ民族的な思考回路も違うしあるある展開も違うからな
アメリカの作品は普通に見れるのは子供の頃からアメリカ作品には触れてるから思考回路もなんとなくわかるだけで
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:06PfP5QY0
パルスのルシがコクーンでパージじゃん
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y7N4Ik0y0
そりゃキャラの見た目しか話題にならないよな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EVx9Ucr8d
何言ってるのかわからないと言う事がわかった
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:06PfP5QY0
えっと、シコるためだけにこんなクソゲーやってるやつがいるってマジ?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6CC+w9ELd
あとホヨバってやたら会話が多くて長いのがダレる
ゼンゼロで特にそういう悪いところが出た
ゼンゼロで特にそういう悪いところが出た
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zA62VLJ+0
>>19
ゼンゼロはまだイベント丸っとスキップできたり長いテキストは小さく表示されるだけマシ
いやまぁまぁ長いのを短くまとめろってのが本筋だろうが
やばいのは原神よ
あちこちから話長すぎスキップさせろって苦情が出ているのに一向に対応しないからな
むしろムキになってる説まである
ゼンゼロはまだイベント丸っとスキップできたり長いテキストは小さく表示されるだけマシ
いやまぁまぁ長いのを短くまとめろってのが本筋だろうが
やばいのは原神よ
あちこちから話長すぎスキップさせろって苦情が出ているのに一向に対応しないからな
むしろムキになってる説まである
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wfvIX2PN0
ボリュームあるの認めるが、やってみてしばらくすると疲れてくるんだよな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oy+tn/c90
面白すぎるんだけどネタでやってんだよなコレ
要点をわざとわかりにくくしてる、アレだ、モスバーガーの食べ方のネタに似てる
正気でやってるなら相当ヤバいぞ
要点をわざとわかりにくくしてる、アレだ、モスバーガーの食べ方のネタに似てる
正気でやってるなら相当ヤバいぞ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c9IleH5N0
クソ中華臭ハンパないな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PDwO8u1w0
固有名詞を知識として入ってるかどうかなだけだろ
一望という行為は用語になっててクセはあるが
東京都新宿区歌舞伎町○○目指せ
これが日本語に堪能でも知識としてなければ想像がつかないようにな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FuP9sUBm0
ミホヨさんは2で終わるような話を10にして話すの得意だからね仕方ないね
まぁ原文からして長文ニチャリなのか翻訳家がアレなのかは分からんけども
まぁ原文からして長文ニチャリなのか翻訳家がアレなのかは分からんけども
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FbWvd7E1d
>>25
多分それはアークナイツの方が得意だな
多分それはアークナイツの方が得意だな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2UVQ16x10
だいたいわかるけどな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F6a2UIJi0
固有名詞抜きに
特に話が面白くないのが致命的
特に話が面白くないのが致命的
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HoKgt7L4H
圧縮されてる中国語を解凍したらこんな感じになったんだと思う
まあミホヨって翻訳のクオリティはかなり低い方だし
海渡真君だけは誰かわかるけど
まあミホヨって翻訳のクオリティはかなり低い方だし
海渡真君だけは誰かわかるけど
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gFJBfw1/0
いまさら原神下げたところでコンコードが復活することは無い
きみらは弥助と運命を共にせよ
きみらは弥助と運命を共にせよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FfuhGwZ+0
三体の翻訳もそうだったけど人名とか地名とか全部漢字になるんで脳内で単語の区分がバグるんだよな…
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sRuQz8QIr
おまえらもヴィマラにむかってデーヴァーンタカからアシュワッタしろよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tkMmP7xW0
ただ固有名詞が長いだけでストーリーは分かりやすいから別に何も感じないぞ
スメールのやつは恐らくわざと分かりにくい名前を使ってる
スメールのやつは恐らくわざと分かりにくい名前を使ってる
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5qTeNzXNM
中国アニメとかもそうよね
キャラデザは日本とそう変わらないのにキャラの思考パターンや会話のやりとりに違和感がある
キャラデザは日本とそう変わらないのにキャラの思考パターンや会話のやりとりに違和感がある
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GQGPbxtf0
原神遊ぶような層は文章なんか読み飛ばしてるんじゃないの
コメント
原神に限らず、中韓の作風ってこんなものだぞ
アフターイメージやって初っ端から専門用語の特盛りで胃もたれしたわ
パクり親子はそれが格好いいとでも思ってんのかねえ?
理解させる気0のクソシナリオだぞ
なんならボイスついてないシナリオはもっとヤバい
プレイしてる人はそれなりにいるはずなのにストーリーは全く話題に上がらないんだから
まあそれが答えだな
そういやアレでさえ断片的なストーリーくらいは見かけたことあるけど
原神のストーリーに関しては本当に皆無って言えるくらい見たこと無いな
かろうじてキャラの名前はいくらか知っているけど、それがどんなキャラ(性格とか話の中での立ち位置とか)なのかという話もまったく見たこと無い
プレイヤーの多くは会話スキップの実装を望んでる。
テンポがくっそ悪い。文字送りもできない。洋ゲーが1言で済ませる内容を5分近くマップをウロウロしながら説明する。しかもNPCがトロトロ歩くのにちゃんと着いていかないと話が進まないこと多数。
これらの要素を乗り越えてしっかり話を読み込んでも、3年分の過去のシナリオを全部無かったことにした前科あり。4つめの国の話まではまだ読み物として耐えられるけど、そこまでの話の経緯は4つ目の国の話の途中で全部有耶無耶にされて無かったことにされるから真面目に読むだけ無駄だよ。5つめの国から先はとてもじゃないけど読むに耐えないよ。
正直本当にこのゲームやってる奴いんの?
ってくらい空気
広告は多い印象
説明が多いのに内容がわからないというのは単純に文章がダメなだけなのでは…?
ガンダムみたいに「設定の説明は細かくやらないがキャラの独白や置かれた状況で理解できる」とは全然違うぞ
理解できるできない以前にテキストが冗長すぎて読む気が失せる
読んでて苦痛な文章とか逆に才能あるぞ
なお中国の人でも何いってるのかわかりづらい模様
なんかこう意味不明にしなきゃならんみたいな決まりでもあるんか?
なんでも盛るのが好きな民族だからな
話が長ければそれだけで重厚になると勘違いしてるんじゃないか