PCGamer「PS5 ProはPCプレーヤーが長年楽しんできた高フレームレートを、CSプレイヤーに提供する」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R7NGZUsR0

PS5 Proは、PCプレイヤーが長年楽しんできた罪悪感のない60fpsをコンソールプレイヤーに提供します

フレーム レートにこだわるすべての人にとっての勝利です。
https://www.pcgamer.com/hardware/the-ps5-pro-gives-console-players-the-guilt-free-60-fps-that-pc-players-have-enjoyed-for-years/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R7NGZUsR0

毎秒 30 フレームという非常に遅いフレームレートでゲームをプレイしなければならなかったのはもう何年も前のことであり、この状態に戻れるとは思えません。ほとんどのゲーミング PC は、4K 画面で設定を最高に上げない限り、何年も前から大した問題もなく 60 fps を達成しています。一方、コンソールでは、ゲームを人間の目にふさわしいスムーズな動作にするために、視覚的な忠実度を大幅に犠牲にしなければならないことがよくあります。

PlayStation 5 Pro は、高フレームレートでゲームをプレイするためのトレードオフをすべて排除するわけではありませんが、適切な「パフォーマンス」モードを備えたどのゲームでも選択が簡単になるほど、トレードオフを十分に排除しています。

先週からソニーの発売前のPS5 Proを使っていますが、オリジナルコンソールから最も大きくアップグレードされたのは、新しい60fpsモードでのゲームの見栄えの良さです。私がテストしたすべてのゲームで、「パフォーマンス」オプションが改善され、以前よりも画質への影響が少なくなりました。PS5 Proの余分な処理能力とソニーの自家製AIアップスケーリング技術であるPSSRにより、30fpsの「忠実度」モードで何を犠牲にしているのかに気付くには目を細める必要があります。PSNアカウントにリンクされたゲームの豊富なライブラリを持っている人にはうれしいことです。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R7NGZUsR0

PS5 ProはゲーミングPCにとって脅威ではありません。Proはまだまともなグラフィックカードに匹敵することはできませんし、フレームレートと画質のバランスを自分で見つけられるほどのグラフィックオプションも提供していません。Ratchet & Clank: Rift ApartやSpider-Man 2などの一部のファーストパーティゲーム以外では、プリセットに縛られます。しかし、追加のフレームを出力するように要求したときに画面にワセリンを塗りつけることのないコンソールがようやく手に入ったのはうれしいことです。

誤解のないように言っておきますが、私のPS5 Proのテストは科学的なものではありません。コンソールのフレームレートを測定するキットを持っていないので、PCゲームで行っているような詳細なパフォーマンス分析はありません。リアルタイムの比較を見たい場合は、Digital Foundryが対応してくれると思います。しかし、私は何年も主に60fps(またはそれ以上)でPCゲームをプレイしてきたので、各ゲームのフレームレートを特定し、低下したときにそれを検出できるとかなり自信を持っています。

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R7NGZUsR0

The Last of Us Part 1 の新しい「Pro」モードでは、PS5 Pro の Nvidia DLSS 相当を使用して、大幅な画質低下なしに安定した 60 fps を実現しています。ゲームは 1440p でレンダリングされ、PSSR を使用して 4K にアップスケールされますが、最大の欠点は草の葉やレンガなどのエッジが柔らかくなることです。ただし、シダの葉などのディテールは、PSSR なしのネイティブ 4K モードと驚くほど正確です。Naughty Dog の技術責任者 Travis McIntosh 氏はIGN に対し、PSSR の「ニューラル ネットワークは葉を非常にうまく処理するようにトレーニングされている」と語り、それが表れています。

詳細なオブジェクトやエッジの上にあるソフト レイヤーは、動いているときには気づきにくいので、スクリーンショットを前後に切り替えているときは、その点に注意してください。街中でゲームの恐ろしいオープニング シーケンスをプレイしているとき、私が走っているぼやけたオブジェクトよりも、60fps の滑らかさに驚かされました。

この効果は、PC のアップスケーリング技術でも珍しいことではありません。AMD の FSR は、画像の歪みに関しては特に問題があります。私のテストでは、PSSR は一般に FSR よりも見栄えがよく、PC では DLSS よりも見栄えが悪いです。Ratchet & Clank: Rift Apart のイントロにある遠く​​の建物には、アップスケーラーが正確にそれらのスポットを埋めることができないため、動きの間にピクセルが歪む FSR で発生する「ぼやけ」があります。しかし、繰り返しになりますが、高フレーム レートで特大のレンチで敵を叩いているときには、気づきにくいです。

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R7NGZUsR0

スパイダーマン 2 も同様です。60 fps の「パフォーマンス プロ」モードでも PSSR が使用され、レイ トレーシング リフレクションが有効になっています。30 fps の「フィデリティ プロ」モードでは、レイ トレーシング シャドウとアンビエント オクルージョンが効果を発揮するのは、地上で戦っているときだけです。建物や通りの照明がよりリアルになります。パフォーマンス モードでは群衆が少なくなり、影も少なくなりますが、私は気にしませんでした。サンドマンとの派手なオープニング バトルでも 60 fps 近くを維持していることに、私はもっと感銘を受けました。これにより、フィデリティ プロ モードよりも戦闘がはるかに良く感じられます。

モニターまたはテレビが 120Hz のリフレッシュ レートをサポートしている場合、レイトレーシング設定を中程度に下げることで、スパイダーマン 2 の忠実度プロ モードを約 40 fps までブーストできます。Steam Deck ユーザーとして、私は、一貫性がある限り、40 fps が 60 fps にどれだけ近いかを知るようになりました。もちろん、ゲーム全体のパフォーマンスについては語れませんが、セットアップが可能な場合は便利なオプションです。また、可変リフレッシュ レートをサポートする画面では、「ロック解除」設定を使用して、必要に応じて解像度を下げてゲームがカクカクしないように、fps オーバーヘッドを追加できます。

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B9P+t+a10
こういう記事見るとPRつけろよと思ってしまう
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R7NGZUsR0

『Ratchet & Clank: Rift Apart』と『Horizo​​n: Zero Dawn Remastered』は両方とも、パフォーマンス モードで安定した 60 fps を達成しましたが、それでもスクリーンショットで検索して初めて自分が何を諦めていたかに気づきました。私がテストした数少ないサードパーティ製ゲームの 1 つである Alan Wake 2 は、ブライト フォールズの町を巡回しているときに最大のビジュアル品質の低下に見舞われました。ペースが遅く、ダイナミック ライティングに重点が置かれているため、レイトレーシングが失われると他のゲームよりも痛手になるのではないかと思います。

Alan Wake 2 のパフォーマンス モードによるフレーム レートの上昇は、特にペースの速いアクション シーケンス中には価値があると感じましたが、これは PC と比較した PS5 Pro の限界を示す良い例です。 PC では、必要な設定を正確にオンにすることができます。おそらく、スパイダーマン 2 ではレイトレーシングを低く設定し、ビューディスタンスを高く設定したいと思います。また、アクションが一定ではないため、アラン ウェイク 2 ではそれらすべてを最大まで上げたいと考えています。 PS5 Proではそのようなカスタマイズは提供されません。ただし、各モードは開発者によって設計されています。

PS5 Pro は、PC プレーヤーが長年楽しんできた 60 fps パーティーにコンソール プレーヤーが参加するための大きな一歩であり、その多くは PSSR によるものです。ただし、特にゲーミング PC や PS5 を所有している場合は、これらの改善に 700 ドルの価値があるとは思えません。まだ移植されていないソニーのゲームをどうしてもプレイしたいのでなければ、やはり PC が最適です。しかし、これが意味するのは、ソニーの次期ゲーム機では、滑らかな 60 fps の恩恵を受けるために Wish.com バージョンのゲームをプレイしているようには見えないことを意味しているといいのですが。

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gowmKxTI0
PCゲーマーが言う高フレームレートは120fps以上のことだか
60fpsの話で唖然……
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gDtgqKKY0

モニターまたはテレビが 120Hz のリフレッシュ レートをサポートしている場合、レイトレーシング設定を中程度に下げることで、スパイダーマン 2 の忠実度プロ モードを約 40 fps までブーストできます。

😤😤😤

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xqoV/2k70

流石はPCgamer 忖度ぶりがブレないね

あのCONCORDを毎日7時間も楽しんだところは
違うなぁw

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ob2jK8pN0
今までプレステおじさんは4K60fpsでゲーム出来なかったんだね…
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4zyVnXyB0
>>14
3K30~45fpsだったからな。それが超解像擬似4K45~60fpsにまで向上した!
12万が高いかどうかは人それぞれ。
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tCzsfe080
長年楽しんできた
カウンターストライクのことか?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ob2jK8pN0
PS陣営ってだけで信用度が落ちるから偽装するしかないもんな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i+6Zw2Tj0
PCのエントリーモデルって事か
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UkWZcnd70
CSにもやっとフレームレートという概念が浸透してきた感はある
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:POb4PEWW0
PCプレイヤーは120fps以上だぞ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vXPhsP6gd
>>29
4K120fps出せる構成教えて
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oeElbQS+0
PCは120じゃないのか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AWqiXY9J0
FHD30~60がデフォのCSで遊ぶ奴等が4K云々言うのがそもそもギャグなんだよ
なみんなももっと笑い所を理解してあげなきゃ駄目だよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vQb4qSOs0
スペックフルパワーの性能が出てギリミドルスペック位だわね
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zlHrbE520
>>36
正直にエントリーの真ん中いくかな?って言えやw
3年前の入門ミドルの性能しかないんだから^ ^
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EOxLHdLn0
PCGamer名乗ってるのに
PSヨイショ、MS全体的ディスが激しすぎるよな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2evZDKw90
実際に体験しないと差がわからないのはやべえな
配信はHD限界だから見た目判別不能だし
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CWL4DhuW0
>>40
PS4 Proは無印と違い4Kって推せる要素が有ったけど…
PS5無印と違いPS5 Proはコレが出来る!と、推せるモノが無いんだから仕方がない
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:31uhKuGJ0
どんだけハードの性能上げてもソフトメーカーが解像度やらレイトレやらに全振りするからいつまで経っても高フレームレートにならんのよ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MUvu0dEb0
そもそも120Hz止まりのモニター探すのも大変なので選択肢が144Hz以上になってしまう
限界までfps出したくなるのがPCゲーマーの性 解像度はおまけ程度
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MnV8dXxW0
12万ならPC買えるけど
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LZHeSDmS0
フレーム レートはCPUが強く無いとね
PS5proは強化されたのはGPUだけでCPUやRDNAはほぼPS5のまんま

引用元

コメント

  1. PCでいいじゃん
    対応してる50本のタイトルのために半端な金かけるなら拡張性も高いなんでもできるPC買うよ

    • そもそも「フレームレートにこだわる」のならPC一択だよな

  2. PSユーザーのPCデビューの時期が来たって事やねw

  3. 14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ob2jK8pN0
    今までプレステおじさんは4K60fpsでゲーム出来なかったんだね…

    これ以下は目が潰れるって言ってなかった?

    • だから買ってないんだろ

  4. 7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B9P+t+a10
    こういう記事見るとPRつけろよと思ってしまう

    やればわかるが全然違う。
    まぁ倍速4Kのモニター持ってなければ恩恵無いけど。
    自分は50インチ倍速4KでVRR対応のテレビ使ってるから臨場感の差はノーマルPS5と比べたら段違いだった。

    • やればわかる程度の違いで、玩具に12万払わせようとか、お粗末なジョークだ

      • そこにお金かけるかなんて価値観の相違だろ?
        ゲームするだけならxbox seriesSで充分なんだし。
        ゲームにおいてやれば違いがわかるって凄く重要だと思うんだが?
        家庭用の安いテレビで映画観るのと映画館で映画を観るのとで差があるから映画館行くのと同じ。

        • キノコたけのことか、つぶあんこしあん論争なのは価値観の相違でいいけど
          端数として切り捨てられる程度の人数しかもたない「価値観」はただの酔狂っていうんだよ
          そんなこと知らないの

    • 倍速4Kの55型レグザで遊んでみたけど、あまり変わらんぞ。並べてみると違うかもしれんけど、単独じゃ全く気にならない。
      proで動いてるんだって先入観をもってすれば違いを感じる。

      • 倍速4KREGZA使ってるけど全然違うけど。
        特に背景とかは段違い。
        4K60fps安定だからPS5だと30fpsだから。
        まぁアクションゲーム好きな人には相当差がわかると思う。

        • GT7みたいなエンハンスドに対応してないソフトはあまり変わらない感じ。エンハンスド対応のアクションゲーも元々のPS5でフレームレート優先でも画面が我慢出来ないほど荒くなるわけでもないから、ここは価値観やな。

        • アクションゲーム好きな人なら、間違いなくマリオやるから
          グラに対してハードル高くない

  5. 実質XBOXX辺りで既に通過してるラインでしょ
    今更取り立てて騒ぐことでもないんじゃないの、としか思えんがそんなに違うの?

    • 全然違うよ。
      まぁ気にしない人には違いは無いかもしれないが。見た目で違うのがわかるくらいだよ。

      • XBOXXと比べての話だよ?

      • 太鼓持ち達ですら見た目の違いがほぼわかってないのに?

        • 大体GT7勢の人達なんだけどGT7はまだ非対応なだけでアプデしたら変わるんじゃないか?

      • iphoneに裏切りファンボ君にはPS忖度系YouTuberですら違いはほぼ感じないみたいに言われてるのは見ないふり?
        fps位しかほぼ言われてないよ?

  6. そもそもフレームレート気にするようなゲームなら、その環境で60fps出るように作れって話。

  7. つまりPS5無印は…

  8. 12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xqoV/2k70
    流石はPCgamer
    忖度ぶりがブレないね
    あのCONCORDを毎日7時間も楽しんだところは
    違うなぁw

    割と真面目にアレを7時間も遊べるのって脳に問題あるんじゃねーかな……

    • 7時間中マッチが繋がらない時間が合計1時間くらいあったろうな

  9. ※なお、Xbox series X は宗教上の理由でこの世に存在していないものとみなします

    PCゲーマーさん、注釈作ったあげたから一番下にコピペしていいよ❤

  10. なんか…嫌な気持ちになっちまうな…PS5proを買ったんだけどさ、「買うやつはバカ」だの言ってる動画とか見つけてしまって…まぁ見つけたのが悪いんだけども
    手に入れる前から嫌な気持ちにさせるようなことガチで言わないで欲しいよ。どんな違いがあるのかとか すごく楽しみにしてるのに。けどこの世にはスネ夫のように強い(この場合は任天堂ハードとしますか)やつの威を借る狐みたいなのがいるんだよね。なんて言うかもっともそういうことを言う人達はもはやゲーマーでも何でもないのに。面白そうと思ったら買う。それこそがゲーマーではないでしょうか?と思う。

    • 他のps5pro買った人は知らないがあなたは確実に馬鹿だよ

    • >1058264:2024/11/07(木) 22:28:59  Q0NzIwMDM
      >どうせ出ても転売商材だろ、後継機種は。

      >1058269:2024/11/07(木) 22:31:17 Q0NzIwMDM
      >値段上がったらファミリーが買えないやん。PS5Pro並やったら18万ぐらいしてそう。
      >4万なら今の性能より落ちてそう。

      ID変わってるけどブーメラン額にブッ刺してますよ

    • だってゲーマーから見てもPS5proに「面白そう」なんて印象ないんだもの
      それでも購入する人たちは信者じゃなければゲーム機マニアだよ
      あとは現行ハード全部所有しないと気が済まないただの収集家か

    • まぁ手持ちの対応ソフトでFF7、ローニン、プロスピを交互にやり直したがプロスピは微妙だけど他の対応ソフトは直ぐに違いがわかるからなぁ。
      貴方は買って得したって思えばいいよ。
      俺も買って良かったと思うし。
      最近はエアプでネガティブな情報流す人が多いからね。気にするなってのは難しいかもしれんけどさ。

      • その違いはゲームの面白さに貢献するのか?

      • 君の持ち上げ書き込みのすべてがぼんやりしてて笑うわ

    • ここ一週間は1日中任天堂やSwitchのネガキャンしてる癖にね

      • ttps://dig.tili.la/?id=1058754

        こいつ自身は昨日ここに現れた?ようだがこれは酷ぇや

    • 別に他人の言う事なんて気にしなければ良いだけ
      実際俺は自分主義なので他人の間違った意見なんて微塵も気にならんがね
      自分が好きで買ったのなら他人の意見なんて気にすんなよw

  11. 「PS5とゲーミングPCどっちを買えば良いのか分からない人はその時点でPCの知識ないんだから大人しくPS5買いましょう。」
    ってとある配信者が言ってたのその通りすぎる。

    • 「どっちも買うな」が正解な気がするんだが

  12. プアマンゲーミングPCか 落ちぶれたね
    今後競合相手は全く勝ち目無いゲーミングだね

    • 元々PS自体がプアマンズPCだったけどな
      PS4とか途上国のネカフェでPC代わりに使われてたし

  13. 4Kレイトレならまだわかるが
    シューターガチ勢なら27インチFHDで360fps目指すし
    4K120fps?はて?需要ある?

タイトルとURLをコピーしました