Switch2の成功は「Steam拡大の阻止」にかかっている

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9FSLBXZL0

Steam=Windows市場にタダ乗りしてMOD改造エミュ売りにする違法ハード

セコい商売すればシェアが増えるのは当然

馬鹿な外人はともかく、日本人はSteamなんかやらずに、Switch2を待つべきだと思う

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j6YyaIqy0
1行目に書いてること本当なの?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JCnmYJqP0
他者は関係無く面白いゲームが出れば売れるよ
そしてSwitch2はマリオ・ポケモンが出る(はず)
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LjK8PI+HM
steamの拡大って何を意味してるんだ?
ぶっちゃけsteamで話題になったゲームが
switchに移植されて楽しめるから
探す手間が省けて助かってる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tl2SeaQD0
>>7
Switchに移植されないゲームも多くないか?
CSユーザーがクレクレしてるの結構見るし
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xGG/o3Bi0
>>13
つってもほぼほぼ移植されるからなあ
漏れはあるが気にするほどでもない
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/R5Ee8b80
>>21
いやsteamのインディーズでSwitchに移植されてないの大量にあるじゃん
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rzoyPvYX0
>>32
Switch向けが面倒だからだろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:760BJx0dM
違法ハードってなんだどこに売ってんの?これは巧妙なSteamのStema
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BII1RhGm0

かかってねぇよw

Steamが5万でゲーミングPC同等のスペック、任天堂並みのサポート、スイッチ並みのバッテリーのもちをふる携帯機出したから言え

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/R5Ee8b80
>>9
なんで5万とかsteamにだけ無理な要求してるの?
Switch2だって6万8000円になるのに
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gbURrEZO0
需要食い合うどころか共生してるよな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ubpzkk6M0
SwitchはSteamより後に世に出たハードなので今さらSteamに食われることはない
差別化は出来ている
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E+ijLA4Wd
ぶひっちなんかいらんわww
ゲームオタク必須なんだろぶひっちw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cr6AWmDU0

脅威に成ってるのは、PS/箱勢でしょう
PS5リードプラットフォームタイトルでさえ、
STEAM(PC)有りきのマルチだし

PC→任天堂機のタイトルも有るけど「出して貰えただけラッキー」なレベルで、
プラットフォーム同士の殴り合いみたいな事には成ってない。

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gAmPxEms0
>>17
まあいつものように
PSがピンチ→自分達じゃ戦えないから任天堂が戦ってくれ
ってやつだね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5YV4ltTP0
どうでもいい
ゲーム機は不要
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Kd8fH3L0
>>18
ゲーム機は転売や品薄が多すぎてもうついていけないわ
PS5は2年も買えないし、独占のモンハンライズが出た時スイッチはまだ品薄解消してなかった(解消は有機モデル発表後)
今は1万円のディスクドライブが品切れとかもう頭おかしいよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LdMLdWdK0
>>18
Switchは要る
ゼルダとFEはPCで出ないんだから
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PM7tFAW20
steamおま値フルプライスってセガ系のやらかしをしなきゃ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hdx0LJRF0
NVIDIA-CUDAのデータセンター支配によって、IntelとAMDが高利益部門の利益ガンガン吸われて弱体化してるから、
PCそしてx86x64に実質完全依存してるSteamって実は大ピンチなのよ、裏で起きている事態は
コンシューマ向け製品を値上げしないと利益取れない潰れる → PC市場の衰退 → WintelとSteam崩壊
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hdx0LJRF0
1台(≒1プロセッサ)500万円・1000万円で販売される製品を製造するTSMCが、今後1個10万円でしか売れないプロセッサ製造に配慮してくれるわけがないんだわな
IntelとAMDはどんどん弱っていく、MSはWindows-x64をフェードアウトさせていく、残されたSteamはもがき苦しんで死ぬ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xcP4fWYy0
switchとsteamって土俵が違いすぎるからむしろ共存してるんよな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hdx0LJRF0
仮にSteamDeck2.5がARMだったとして、Steamライブラリの80000タイトルは当然、
用意していないARM向け再コンパイル再ビルド際デバッグをタダでやらされる事になる
そもそもその時に現行のPCというコンピュータ形態が維持されているのかも不明
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X0XA4OF9d
>>31
そんなPSSR対応をソフトメーカーに丸投げしてるソニーみたいなことやるわけない
そもそも現行のDeckに搭載されてるSteamOS自体がPC向けの既存のタイトルをオーバーヘッド無く実行できることを目標として設計されている
(もちろん完璧ではないから現状100%実現できているわけではないがいずれそうなることを目指している)
DeckをARM化するならソフトメーカーにすべてを押し付けるのではなくSteamOSに抽象化レイヤーを設けることになるのは間違いない
簡単なことではないがValveの能力なら不可能ではないはず
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pdWEZH+Z0
客層違いすぎる
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xcP4fWYy0
switch2のスペックがそこそこあるならraftとか7daysみたいな往年の名作のクロスプレイは実装して欲しいとは思う
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RJMoNC/n0
Switchは次世代機が出てきても任天堂基準のスペックアップじゃ今と状況変わらんでしょ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X0XA4OF9d
任天堂を妨害すれば自分のところに客が流れてきて成功できると常日頃から考えてるやつが思いつきそうな話
他所をどれだけ妨害しても客から自発的に求められるようにならないと無意味なんだよなぁ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nCCndxXB0
Steamが一強でもSwitchは1億台以上売れたし任天堂タイトルも歴代で1番売れているから関係ないだろ
Switch2が成功するかどうかは任天堂次第
PSや箱みたいなただの劣化PCや
ゲームパスやPSplusみたいな投げ売りゲームと大作風クソゲー遊び放題と一緒にしない方がいいよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rlzhaTzh0
Switchが異次元に売れたのはコロナと半導体不足のタイミングが大半を占めてると思ってる
ともあれWiiで終わった任天堂がより強くなって復活したから本当に運が良い
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h3T/X5tM0
Steam拡大が脅威なのはどうみてもプレステの方な件
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O8U07RI90
Steamとかもう完全に関係ない所まで行ってるのが任天堂なんだよね
CS市場所かアプリ市場まで攻略しちまったし

引用元

コメント

  1. 釣れますか?

  2. steamに食われたのはPSだけだろw
    MSガーって言ってきそうだけどsteamはMSのWindowsがないとまともに遊べないゲームばかりだからなw

  3. もし Steam Deck のことを言ってるなら、Steam OS って言う自社開発の Linux だけど???

    • 26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hdx0LJRF0
      1台(≒1プロセッサ)500万円・1000万円で販売される製品を製造するTSMCが、今後1個10万円でしか売れないプロセッサ製造に配慮してくれるわけがないんだわな
      IntelとAMDはどんどん弱っていく、MSはWindows-x64をフェードアウトさせていく、残されたSteamはもがき苦しんで死ぬ

      なにをそんなに憎んでいるかは知らんが、x86系統は過去の資産が豊富ってのは強いし、性能出そうとするとx86系統の方が歩があるって状態。Mxチップもフルロードト時のパワーは低めだしね。
      あと500万で売ってるのはサーバー用AIチップだけっちゃだけ。それと数が出るコンシューマ向けCPUは同列にはできん。まあそれでもx86のアドバンテージは大分無いのは間違いないが。
      そんなことよりnvidiaの10万以上するGPU前提でゲーム作ってる会社の方心配したほうが良いと思うぞ?SteamはLINUX+WINE+QEMUあたりでARMに適用できる余地はあるが、AAAゲームは動く機体が少なくなるからな。

    • ごめんなさい。なんか返信になってしまった。

  4. スマホ棒が使えなくなったのでsteam棒に持ち替えました

  5. 12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/R5Ee8b80
    >>9
    なんで5万とかsteamにだけ無理な要求してるの?
    Switch2だって6万8000円になるのに

    決まってもいない事をさも決定事項かの様に扱う精神異常者
    そしてこいつの頭の中でだけ真実になって捏造拡散を始める
    ファンボーイはまず深呼吸してからコメントすべきだろ。

  6. STEAMがどんだけ拡大しようと任天堂独自のIPはプレイできないからなぁ
    ファンボがPCにマリオ出せゼルダ出せとやたら五月蠅いのはつまりそういう事

    • そこまで考えてるかな…w
      SIEタイトルがPCに出てとやかく言われてるから言い返したいだけな気がする
      DQ3の失敗はモンハンの失敗にも繋がるのにそれを望んでるし、1手先2手先の事を考える知能は無いと思う

  7. 任天堂次世代機の成功の弊害があるとするなら現行のSwitchが売れすぎたせいで買い替えに時間がかかる事だろ?
    新規ソフトは現行機を切り捨てないと次世代機が売れないしなぁ。
    売れすぎたが故の悩みだよな。

  8. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gbURrEZO0
    需要食い合うどころか共生してるよな

    ほんとこれ
    任天堂は新規ユーザの入門と育成
    Steamはコアユーザーの受け皿とインディーの育成
    有望なインディーは可能であればSwitchに移植されることで還元される

    • 実際steamで小当たり→まずスイッチ移植のパターン普通に多いよね

  9. 客層が被るのに拡大を阻止しないどころか率先してSTEAMに尻尾を振ってるSIEさんに一言

  10. 任天堂のゲームしたいから任天堂のハード買ってるのを説明しても見えない聞こえないするのヤバすぎる

タイトルとURLをコピーしました