1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mv/SLxuK0
可能性はあったかもしれないが
ドラクエ3でやらかしたのは痛い
今後作る作品は警戒されるだろう
ドラクエ3でやらかしたのは痛い
今後作る作品は警戒されるだろう
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJVGhP3O0
>>1
フル3Dリメイクよりは金かからないから、DQ3がどうであれ今後の主流になっていくよ
権利取ってるのは名前だけだからね
フル3Dリメイクよりは金かからないから、DQ3がどうであれ今後の主流になっていくよ
権利取ってるのは名前だけだからね
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lU8Rl8I60
>>1
単にDQ3がクソだっただけで、HD2Dがクソなわけじゃないし
単にDQ3がクソだっただけで、HD2Dがクソなわけじゃないし
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h3v1IQvp0
最初から一発ネタで可能性なんてない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hrq28O4+0
HD2Dというかカメラ固定型のエフェクト増々ゲームはもっとあって良い気がする
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kr3QgG2mM
個人的に悪くはないとは思うが時代遅れって感じする
トッド絵と3Dの併用はPS版ドラクエ7で既にやっているが、あっちはカメラ回転できたしPS未満の出来だよ
トッド絵と3Dの併用はPS版ドラクエ7で既にやっているが、あっちはカメラ回転できたしPS未満の出来だよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f3TyR2OK0
steam含めてめっちゃ結果出てる
クロノを3Dではありだけど今のスクエニだと
9頭身にするからやっぱダメ
クロノを3Dではありだけど今のスクエニだと
9頭身にするからやっぱダメ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vWaz718T0
あくまで表現手法の1つでしか無いんだからおしまいも何もねえよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tcrtec/T0
売れない方の PS5版はもう切っていいかもな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NlhLl8n60
さすがに
HD2Dはまだ行けるんやないの?
今回はDQ3のリメイクでードルが高すぎた
HD2Dはまだ行けるんやないの?
今回はDQ3のリメイクでードルが高すぎた
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p5PWC/HE0
ドラクエ11みたいに3Dと2D両方できるようにするのはだめなんか?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tcrtec/T0
売れてるのに失敗扱いしたい勢力って何なんだろうな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BE9jO9aH0
任天堂寄りの浅野チーム関係かつクソグラと叩き続けたドットや2Dだから
いい感じにHD2Dコンプ拗らせてるな
いい感じにHD2Dコンプ拗らせてるな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ATT5T9IPd
ドラクエの演出が糞ってだけなんじゃ?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:epBWII140
HD 2Dがじゃなくて作って会社次第じゃないの
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zTRqL9ht0
そもそもDQ1・2・3てボリューム少なすぎるんだよ
勝手に50歳以上のおっさん達が思い出補正で神ゲーにさせてた罪は重いで
当時はそりゃ凄かったんだろうよ
こういうRPGていう概念が無かったんだろうし
勝手に50歳以上のおっさん達が思い出補正で神ゲーにさせてた罪は重いで
当時はそりゃ凄かったんだろうよ
こういうRPGていう概念が無かったんだろうし
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mHVooSBJ0
普通にオクトラの方が出来はいいからなぁ……
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wVVoicwm0
そんなの分かっててみんな買ってるわけだが?
世間で売れてる中
金とかボリュームとか買わない理由探ししてる自分ダサいと思わん?
世間で売れてる中
金とかボリュームとか買わない理由探ししてる自分ダサいと思わん?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dOm3lZ6D0
ドラクエ憎けりゃHD2Dまで憎い
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5P+SVD7f0
メタルマックス2リローデッドが理想なんよなぁ
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eorYLRLl0
>>20
DSで一番プレイ時間長かったゲームかも
全然売れなかったせいで新品でも激安だったので
転送用に2本買ってしまったわ
DSで一番プレイ時間長かったゲームかも
全然売れなかったせいで新品でも激安だったので
転送用に2本買ってしまったわ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GuI7c86Z0
少なくともアートディンクはもういい
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2RFvO30d0
HD2Dそのものは悪くないんけど
これを採用するのはゲーム開発から逃げてて
結果として出来が悪くなる
ってことなのかな
これを採用するのはゲーム開発から逃げてて
結果として出来が悪くなる
ってことなのかな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cTQkiazw0
そもそもHD2Dがなんなのかわからない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yJhL4UcS0
>>23
ドット絵をHD化して立体化した表現という認識
オクトラ1.2はまさにそんな感じで素晴らしかった
ドラクエ3については背景が普通の3Dであまりドット立体感を感じなかった印象
ドット絵をHD化して立体化した表現という認識
オクトラ1.2はまさにそんな感じで素晴らしかった
ドラクエ3については背景が普通の3Dであまりドット立体感を感じなかった印象
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uyB67WHo0
可能性なんかもともとない
金かけずユーザー騙すのに失敗しただけ
金かけずユーザー騙すのに失敗しただけ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NzzkvEUw0
テクスチャをあえてドット絵にしたもの以外認められん
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dOm3lZ6D0
一般人の方がゲームに対して自由な考え持ってて自称ゲーマーの方が撮り鉄みたいに「この形じゃなきゃダメなんだー!」ってしてるのが笑えるよなw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uyB67WHo0
セルルックとかと同じでシェーディングでドット風を実装とかだったら技術的な面白さもあったし
他作品にも転用できただろうがそれもないしな
他作品にも転用できただろうがそれもないしな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZfNOZIk3r
ドラクエ3リメイクに限って言えばUIやバトル画面、ゲームバランスが叩かれてるだけで
HD2Dという手法が致命的に悪いって評価はほぼ無いんだけどな
本スレでもHD2D自体の不評はほぼ無い
HD2Dという手法が致命的に悪いって評価はほぼ無いんだけどな
本スレでもHD2D自体の不評はほぼ無い
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p8RRjlfz0
低コストで大ボリュームのものが作れる触れ込みだったのに
すっかり手抜きの手段
すっかり手抜きの手段
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mv/SLxuK0
>>31
それだね表現方法より
手抜きの手段になった
それだね表現方法より
手抜きの手段になった
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sr0ieZ/n0
インディーが3000円くらいのタイトルでやればいい
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:juGrwkDQ0
令和の時代に昭和のグラフィックのキャラって誰が求めてんの?
その昭和キャラにこだわった結果視点固定で画面を動かせない弊害が出てるんだけど
その昭和キャラにこだわった結果視点固定で画面を動かせない弊害が出てるんだけど
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D+a2+3X40
ユーザーが思う以上に手間掛かるみたいだし
AIボタン一つでドット絵作れるようになるまで封印で良いと思うわ
AIボタン一つでドット絵作れるようになるまで封印で良いと思うわ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ReGGU1910
そもそもドラクエ3ってHD2Dになってるか?普通にドラクエ7方式のグラフィックなだけじゃんね
オクトラやトラステと違いすぎる。
オクトラやトラステと違いすぎる。
コメント
一部の低評価だけだろ?
売り上げや周りの超えを聞いたら概ね高評価だし。
まぁ文句言いたいだけなんでしょう。
めんどくさい人達だな。
まさにこれ、特にシステム面がDQ10オフラインと同じで歪な合成獣みたいになっちまってる
ここも終わりかね
スクエニ叩きのためにドラクエにやりすぎた
何言ってんだコイツ?
いやマジで
ゼノコンプなみの叩きっぷりだな
やっぱりドットのテクスチャが必要だわ
スターオーシャン2リメイクとの違いがわからない
PS5版売れねえからってソニーのネガキャン酷えなあ
発表当初はコレだったんだよな
ドット表現でグラが容量を圧迫しないぶん、広大なフィールドと濃密なシナリオを仕込めるという話だった
それが単なる手抜きとなり、フィールドも狭くシナリオも薄い安価なモノを、高く売りつける手段に成り下がってしまった
そういうバレバレの嘘を書かれてもなぁ
HD2Dはオクトパストラベラーのインタビューとかで書かれてるけど低コスト向けでは無いよ
つーかなんでキチガイの脳内ではそういう設定になってるの?
普段から「2Dは手抜き!数日で作れる!」とか言ってるからじゃない?
一度ドット絵を破綻なく打ってから出直してこいって話だよな
ドラクエ3普通に楽しいよ
HD2Dって感じしないよな。やってることDSの頃のポケモンと一緒だし。光の表現とかは進歩して綺麗になってるのが分かるけど、わざわざ最新機種でやる理由は分からん。
現行機種に出すのは何一つ間違ってないぞ?
HD2Dって要はカメラ固定でテクスチャをドット絵風にするってだけだろ?
なんでそんなに高コストになるんかね?
単に最適化できてないスクエニの技術力の低さが露呈してるだけのような
お前の人生よりは終わってないよ
マップが見づらいだけ
HD2Dとかもはや昔のドラクエと変わらないよな。
ここにきてさ、これまで進化してきたドラクエを無視して、あえて昔に戻すのはどうかと思うよ。
やってても懐かしさも感動もないからなぁ。
そりゃドラクエ3は何度ももやってるし面白いから普通に楽しめるけど、それはドラクエ3だからってだけ。
本当はあの世界を3Dにして壮大な世界にしてほしかった。
仲間もドラクエの中で唯一自由なキャラ選定が出来るんだから、もっと自由に作り込めるようにしてほしかった。
正直、スイッチででてたリメイク版やってる感覚とたいして変わらないんだよ。
追加ストーリーとかあんなの追加でも何でもかんでもないし。
ドラクエをずっとやってきたファン達だからこそ、ホントにこれでよかったの?ってみんな思ってるんだと思うよ。
こんな時間帯に二日前の記事にコメント、しかも週販で80万本以上売れた事も判明した後にファンの振りして長文ネガキャン+セルフグッド
惨めや哀れって言葉でも足りないくらいどうしようも無いなお前