1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mX7pzhnq0
マイクロソフトは、Windows 11のハードウェア要件を緩和し、これまでインストール不可だった旧型PCへの対応を可能とした。この変更は、従来の厳しい要件が普及の妨げとなった経緯を踏まえたものである。例えば、最新のTPM 2.0や特定のプロセッサを必要とする要件により、多くのユーザーがアップグレードを断念せざるを得なかった。
この新方針により、サポート対象外とされていたデバイスが利用可能となり、2025年に終了予定のWindows 10サポートからの移行を後押しする狙いがあると見られる。これにより、多くのユーザーが最新OSの利便性やセキュリティを享受する機会が広がるだろう。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mX7pzhnq0
tech-gadget.reinforz.co.jp/10605
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mX7pzhnq0
これで買い替えしなくてよくなったな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bb0YConk0
よっぽどwin11の利用率低いんだなざまぁ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VCvxsOGd0
バカなのかな?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lk6j3tzw0
TPM 2.0縛りやめるなら11出す意味ないやん
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3lkYPl5c0
>>6
BitLocker使ってない人にはもともと無意味だったしね
BitLocker使ってない人にはもともと無意味だったしね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Tce0AO80
>>31
あれ壊れてから気付いたら致命傷になるからな
絶対きったほうがいい
あれ壊れてから気付いたら致命傷になるからな
絶対きったほうがいい
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BtY4Orbr0
これ、PCハード売ってるメーカー大激怒だろ
せめて来年の10月以降に言えば文句も少なかったろうに
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d4fa6mpO0
>>7
違うぞ
win11の制約はハードメーカーにPCで金儲けさせるためにやったことだから
何年かはいらないもので金儲けできたんだよ
違うぞ
win11の制約はハードメーカーにPCで金儲けさせるためにやったことだから
何年かはいらないもので金儲けできたんだよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7bt4c8q00
また嘘ついたんか
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2PvjwNS90
表向きは強行してもらわないと会社の決済握ってるオジイチャン説得できないよ~
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7n3g4Y6I0
Win11にさせたから儲かるものでもないと思うんだが、無料だし
てっきり古いマシンを足切りするためのバージョンアップかと思ってたのだが
てっきり古いマシンを足切りするためのバージョンアップかと思ってたのだが
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l5xXAmLN0
>>12
プロセッサに関してはアプデができないだけで入れ直しは普通にできるから特に意味のない制限だよ
プロセッサに関してはアプデができないだけで入れ直しは普通にできるから特に意味のない制限だよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BtY4Orbr0
>>16
いくつかの呪文も効かなくなって
去年くらいから入れ直しも封じられてるやろ
いくつかの呪文も効かなくなって
去年くらいから入れ直しも封じられてるやろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kj4H8P6Y0
vistaが動けば動くだろ
あれは重い
あれは重い
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u1W8MhgC0
いやいやふざけるなよ
買い替えの台数相当変わるんだが
買い替えの台数相当変わるんだが
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+pRBpT7X0
TPMは大抵あるだろ
CPUの制限がきつ過ぎるんだよ
CPUの制限がきつ過ぎるんだよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJe3+Jd6r
core2duo E8400でも出来るかな?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/0MXxVYv0
7世代cpuはTPM2.0使えるから対象外になる理由がわからないんだよな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MBgmrbIN0
Win7からの無料アップグレードはまだ出来るの?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VmAlsN7/0
>>21
それは不可能になった事で何故か中古ショップの態度が豹変した
それは不可能になった事で何故か中古ショップの態度が豹変した
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sk+HrtMk0
core2オジサンも、コレはニッコリ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Dx22wfl0
なんやそれ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sk+HrtMk0
XPのpcからでもタダでugさせろ!!
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VmAlsN7/0
>>24
64bitへのアップグレードパスがないから元々無理ぽ
64bitへのアップグレードパスがないから元々無理ぽ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Hs0imfB0
11の新機能ってゲーム関連しかなくない?
制限緩和するくらいなら10のアプデ延長しようよ
制限緩和するくらいなら10のアプデ延長しようよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F8Axc9Ar0
HDD入れになってる4590機まだまだ使えるんか…?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lbQXZm6id
はあ?
サンデーで十分なのに買い替えちまったよ
サンデーで十分なのに買い替えちまったよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q3jbUuix0
インテルの出荷済CPUをしっかり使ってねというメッセージ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PesyYutb0
11って10から変わった部分の完成度いまいちだし
制限開放して雑魚PCでもOKにして本命の金取るOSは12にした方がいいと思うわ
制限開放して雑魚PCでもOKにして本命の金取るOSは12にした方がいいと思うわ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lbQXZm6id
ビットロッカーは怖しい
貴重なエロ画像を全部吹き飛ばしたくないなら
絶対に切るんだぞ
貴重なエロ画像を全部吹き飛ばしたくないなら
絶対に切るんだぞ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+mV9ieG0
>>34
むしろ死後漁られないようにするための救済だろ
むしろ死後漁られないようにするための救済だろ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lbQXZm6id
>>38
どうでもいいだろ死後なんて
どうでもいいだろ死後なんて
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:862NOBPNM
10が最後のwinとかいってたのにねえ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ac3WgCJN0
core2は無理で最低第1世代i3が居るみたいな事書いてあったぞ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HKaCMG3I0
>>36
サンディおじさん歓喜ってことでええんか?
サンディおじさん歓喜ってことでええんか?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G1YUd9jO0
じゃあサポート延長しろよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rgbHk4li0
BitLockerは企業PCには必須だけど
逆に個人PCには絶対不要だしね
ストレージだけ盗まれるってことないし
逆に個人PCには絶対不要だしね
ストレージだけ盗まれるってことないし
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:56ulm8gP0
はあ?
もう買っちゃったんだが
もう買っちゃったんだが
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9GywNoZV0
じゃあ見られたくない人は何を入れればいいんですか
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1GygXxFuM
ペン入力使える低スペタブが更新ならありがたい
ネット繋ぐ必要も無いけど面倒くさいしな
ネット繋ぐ必要も無いけど面倒くさいしな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rRUBXvx/0
おい先月パソコン買い替えたわ
まあ10年使ってたのだからそろそろ変えるつもりだったが
まあ10年使ってたのだからそろそろ変えるつもりだったが
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dn0TC/vNM
うちのivyが復活するのか?
コメント
記事の内容間違いでしたってよ
半日前に否定記事見たわ
情弱管理人
公式の否定表明記事、一応貼っておく
ttps://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/windows-11%E3%81%AE%E8%A6%81%E4%BB%B6%E7%B7%A9%E5%92%8C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6-microsoft%E3%81%8B%E3%82%89%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%AE%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84-%E4%B8%80%E9%83%A8%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%82%92%E6%AD%A3%E5%BC%8F%E3%81%AB%E5%90%A6%E5%AE%9A-%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8%E3%81%AE%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%81%AB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%8C%E5%9B%9E%E7%AD%94/ar-AA1viz5Q?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=7b70abd6e4c44a85a281d21a34254f7d&ei=10
記事元も謝罪訂正記事出してるしこのスレ自体消しても良いかもね
ネタでしたとか掲示板の転載ですとかでは逃げられない判例出てるのにこのエントリはちょっと…
TPM2.0はbitlockerのためだけじゃ無い。
APEXのチートツールにOSよりも上位(UEFI上)で動く物があるというニュースを数年前見たが、こういうを防ぐにはセキュアブートしか無い(署名されたバイナリ以外を起動させない)。このバイナリの署名検証用キーを格納してるのがTPMだったりする。
調べたらヴァロナイトがVBS(仮想化ベースのセキュリティ)とTPM2.0が無いと起動しないとか。他のアンチチートツールもTPMが必須になるだろう。
OSより上位で動くチートツールってルートキット(極めてたちの悪いウイルス)だろって思ったし、その結果PC内の情報という情報を抜かれても残当だろう。
どうせ都合よくこれだけ覚えてて、未来でTPMいらないと言ってたとか言い出すわ
根負けして日和るくらいなら最初からやるなと