1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eNbfeukn0
PlayStation Portalが伸び悩んだ理由は?
発売から1年が経った「PlayStation Portal」。1年間の伸び悩みの理由は、良くも悪くも「リモート専用機」であることに起因する、仕様や利用可能な範囲のわかりづらさにあると考えられます。たとえば、公式サイトには「ご自宅のWi-Fi経由でPS5ゲームをコンソールでのプレイ体験さながらに楽しめます」と記載されています。
この記載により、以下のような疑問が生まれやすくなりました
・自宅の同一LANでしかプレイできないのではないか?
・屋外では仮にモバイル通信の無制限プランなどを利用したとしても、プレイができないのだろうか?
このように、潜在的なポテンシャルがある一方で、利用条件や制約が分かりづらく、結果として話題になりづらかった端末であった感が否めません。
■スマホでのリモートプレイとの差がわかりづらい
無料アプリとしてリモートプレイに特化した「PS Remote Play」も提供されており、DUALSHOCK 4とスマホで起動した「PS Remote Play」の組み合わせで十分にリモートプレイが可能という点も「PlayStation Portal」の立ち位置をいっそう曖昧にしてしまった感が強いです。
ちなみにモバイル通信でもPlayStation PortalでPS5のタイトルを遊ぶことはでき、モバイル通信が低速になった際には遅延や画面のカクつきなどが気になる場合がありますが、ゲームプレイは可能です。
とはいえモバイル通信でもリモートプレイが「ある程度できる」のは、スマホ+DUALSHOCK4の組み合わせでも同じことです。つまり、発売から1年に渡ってPlayStation Portalは中途半端な端末という評価を脱却しきれなかったといえます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f804b2701b776a73e337502c53d3cee0ea2cf85?page=1
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h7p5RA6K0
草
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ls4dXa9Qd
リモート路線を活かしたいならWiiUを叩いてはいけないことを理解できてない
感情だけの浅はかな陣営
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+rG/yKkw0
今からローカル携帯機を開発してもSwitch2とDeck2にやられてしまうよ…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Br8YCGdF0
一年経ってるとか笑うところなんか
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rdeWOmff0
最近になってPS5持ってなくてもクラウド上のストリーミングに対応するようになったが
今まではPS5持ってなけりゃ使えなかったからな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O3UkcL4I0
これ要するに「画面つきリモートプレイ専用コントローラー」でしかないから
ゲーム機だと思ってるやつはアホだしゲーム機っぽく売り出すソニーもアホ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xs2f7vQqM
今後PS5無しでPSPortal遊べるかもしれないと言われている
オンライン専用・PSPlus必須とはいえ、携帯ハード並の価格でPS5並のことをできるのはまあ魅力ある
競合はスイッチではなくゲーパスやGeforce Now
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1l+WGKsJ0
火の玉ストレート
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5kZKMt6Z0
あれ、売れてるらしいってあちこちで言ってたのにやっぱり売れてなかったんだ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RxlTh29y0
ガチのゲーマーはこんなものを使って遅延に耐えながらゲームしたりしない
ライト層はこんなものを使って遅延に耐えながらゲームしたりしない
マジで誰向けの商品なの?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rdeWOmff0
そもそもVitaがPS4のリモートプレイに対応していた
なんでPS5のリモートプレイでVitaだけ除外した上でこんなもの出す必要があったのかという
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7DKu/gS70
>>15
L2 R2ボタンが足りない
そのせいでVitaリモプの時にサードが足りないボタンをどうするか調整しなきゃいけなかった
(ボタン割り当てを変える等)
ポータルを出して余計な負担はなくなり全部解決した
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DnS8tgIN0
あーあ、ソニーハードファンが案外売れてる扱いしてたのにバッサリ売れてない評価点下しちゃった
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/bnG3MK/0
そもそも8万+3.5万に通信費(固定/外出)
そんな金注ぎ込むマニアがどれだけいるか
その程度の推測アホでもわかる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ERX8+WUM0
PortalはPCゲーマーの大半が一度はやるべき名作
他のPortalなんか知らん
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UhlcSj0j0
あれ?売れた売れたと騒いでなかったっけ?
結局どっちなのよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DipcUmYad
>>22
売れる訳ねーじゃん 信者でも殆どが持ってないんだから
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Di5WYnbM0
Xでドラクエ3とportalの相性抜群とかいってるキチガイいて哀れに思った
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nJc2e/ota
>>24
ゲーパスクラウドでさっくりスマホプレイ可能だからね
わざわざpsポータルさん買う必要無い
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DipcUmYad
背面ボタン付けとけよ スティックの軸細すぎて押し込みしたらスティック折れるぞwww
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3iOZG2HC0
騒いでた記憶はあるな
実際触ってみたらこれはありみたいなのも結構みたわ
自腹で買いましたアピール付きで
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g3EXWu+E0
あまりにも意味不明な端末だからな・・・
プレステのサービスを誰も知らないことを前提とした悲しすぎる存在
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4uwLdoi00
せめて遅延がなければマシだったのになぁ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S7MvFjwTx
PSポータルとというトドメw
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DaMcmLTud
スイッチに対抗するためだけに出したんだろう
出しただけで特に何もしないのはソニーらしいけど
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UBTH1hhM0
公式の販売台数って発表されてないの?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4xXTvKwo0
河村が「周辺機器だから売れなくても台数発表しなくていい!流石策士!」
って発売前から売れないの確信してる物言いで笑っちゃったの思い出したわ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JWvSSvF+0
〇〇「大人気で品薄なんだが!?」
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mtjmLh24M
モバイル通信無制限なんてわずかな人しかやってないよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ujjZd5bP0
そんなもん最初から分かりきってたろ
wiiuのゲームパッドを3.5万で別売りするようなもんだぞ
引用元
コメント
身長打率を想定しながら使ってたキャッチャーが、2割は切らずにシーズン終えた、みたいなもんでは
そもそも携帯機で遊びたくてVITAでリモプやってた奴は、VITAの限界感じて泥端末でPSPlayに移行してたかと、実際自分もそうだしね。まぁ当時の純正リモプが色々質が悪かったってのもある。VITAじゃないならデュアルショック必須になって据え置きでしか遊べないから意味ないし。
結局これ遅延どうやったん?
どうもしてないよ
余裕で遅延する
ソニーの技術力ではwiiUゲームパッドですらつくれないということ
PS U に改名しよう
いやいや。PS Now 、PS plusプレミアム、そしてPSのProject Cronosの惨劇や現状を分かってないレベルの無知かよ。
PSのクラウドサービスは約束された敗北やんけ。株主対策なだけで、本気で取り組んでねーだろ。単なるクチだけ。
ゲーパスやGeforceの名前をあげて、さも競合したライバルのように扇動する、ゴミのような手法やね。
今のところPS Portalがそんなに数が出てないから問題が見えてないだけで、gamepassの規模を真似しようとしたらサーバー投資も維持費もエグくてSIEには無理だよなぁ
PS5に無線での映像送信機能が無いのにVRとか画面付きコントローラー企画するのがまずわけわからん
思いつきが過ぎる
んん?これ結局単体でゲームできるん?データ類とか、どう言う条件でゲームができるのか、あんま興味なかったから全然理解していないわ
メディアは検証せずソニーの言うことを鵜呑みにして出しているので誤解されているが、
PSポータルは現状2つの使い方がある
1.PS5をリモート操作することによって遊べるリモートプレイ(従来のやりかた)
2.今年の11月からアプデで追加された、クラウドゲーミング機能(ベータ版)
でもPSポータルを買えばPS5はいらないかというとそうではなく、
2のクラウドプレイをしたい場合でも、最初の認証にPS5が絶対に必要となる。
だからPSポータルがあれば完全にスタンドアローンでPS5ゲームが遊べるものではない。
結局室内じゃないと遅延が酷くてまともに遊べないからWiiUと大差ないし
室内でも遅延ではWiiUに劣る
マジでただの劣化WiiUタブコンでしかない
中途半端って言い方たも生ぬるいだろ
こいつのできる事はスマホで出来るけどスマホで出来る事はこいつには出来ない
ただのゴミです
SIE自体が自宅(同室内)のWiFi環境で使うのを想定してるって言ってるんだから、外出して使う事は「出来る」ことではあるが推奨してる訳ではないから遅延でゲームにならなくても文句いうなってやつだぞ
そりゃ積極的にアピールする訳無いわ
今はクラウドプレイが出来るようになったから通信環境が良ければそれなりのプレイ環境は構築できるだろうが、クラウドプレイって最上位のプラン専用だろ? どれだけ利用する人がいるのやら
結局WiiUよりも技術的に優れている所が無いのが問題だろう。
WiiUがWifi4の5GHz帯を使ったP2P接続と特殊エンコードチップで超低遅延を実現してのに、PSPoは単なるネットストリーミングやん。PSP5内臓のWifi6機能を使ったP2P接続位実現しろと。
馬鹿なファンボを騙さないとあんなゴミ売れないからしゃーないそもそも作るなって話だけどw
ファンボの脳内でイメージしていたWiiUって印象
なお劣化品の模様