【悲報】周辺機器メーカー『Switch2のデザイン映像を公開しますw』

リーク
リーク


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7pJTa/fL0

https://www.genkithings.com/pages/ns2_accessories

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SY5PHnht0
っぱGenkiよ!
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sCV2OGGz0
そりゃ周辺機器メーカーやサードにとっては死活問題だからな
任天堂みたいに金あるから発表遅れても余裕とか言ってられないんだわ
さっさと任天堂は新型Switch発表しろ
古川は決断力の無い日産社長か?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gmUWHIYL0
>>5
守秘義務も守れない企業とか潰れてもええやろ
もうここ任天堂から仕事回ってこないだろうし
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:txFBIZWI0
かっけえな
覇権確定だわ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pGyufl0t0
一番クリティカルな嫌がらせで、モンハン発売日に発表とか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pPGUqWK80
周辺機器メーカーの堪忍袋の緒が切れたな流石に遅すぎるわ
165: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PvfPruBo0
>>8
3月までに発表すると言って1月にまだ未発表の何が遅いんだ?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+1pi8Mn90
そういえば任天堂は後継機に2なんて付けないソニーの後追いはしない電波おじさん消えたな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/10TvBvI0
ジョイコンのマグネット接続こうやるんだー
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UTK6zv0F0
ここまで引き伸ばす事に対して誰も得してないからな
任天堂ですら情報の統制という観点において放棄しているも同然のガバさ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AAdZt8of0
>>11
別に誰も損してないけどな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/oOYV9dR0
本当っぽいけど任天堂がPS並に真っ黒は意外だな
一気にオタ向け風になる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nNi7mvPM0
ドックの形は違うんだな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L9LRLcuza
これ、任天堂側の不測の事態?で発表が延期になってんのかなもしかして
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jce1aRfD0
任天堂のライセンス取得出来てない野良会社じゃん
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yOeLaJ5z0
なんやこれマジやんけw
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uumk5oZL0
ゲーマー好みの鉄板デザインだな
ジョイコン含めて真っ黒な薄型で
左、右スティックのサークルにライトブルーとレッドのアクセントか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jce1aRfD0
>>21
いや、これこのメーカーのカバーを付けた状態だからな?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L9LRLcuza
内側て操作ボタンじゃなくてただの切り離しボタンかよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:txFBIZWI0
任天堂の宣伝販売戦略を
非公認アクセ屋ごときに合わせるわけないだろw
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L9LRLcuza
スイッチ2のロゴ確定してて草
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VEv3IfHd0
予定ではもっと前に発表されてたんだろうな、
後ろ倒しを重ねすぎてリーク祭りになっとる
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HENsdbmi0
非ライセンスメーカーが任天堂に対してキレるとか死活問題とか意味不明すぎて草
アンチってやっぱ頭おかしい
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XnGoBMe10
周辺機器の奴とまた細部が違うんだがwww
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ko2UjEH0
>>33
リークしてるやつらやこのメーカー、ガセネタをつかまされた可能性w
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:73oWYqzl0
ここのはAmazonとかで取り扱い禁止にさせた方がいいな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XMdGMyiO0
>>34
法に触れてるわけでもない
あくまで任天堂とアクセサリーメーカーの問題にアマゾンを動かすことなどできない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZRBGycFc0
外観しか漏れてこないのすごいな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L9LRLcuza
>>35
サードのソフト一切漏れないのすごいわ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iTh7Ivmi0
ルックスはいいね
後はソフトだな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VWSRYqqR0
サードソフトはマルチしかないだろ
独占する時代じゃない
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hR1Qhxpx0
実はバラしそうな会社には嘘のデーターを提供していて
次世代機ダイレクトを見てそういう会社の関係者は…
「全然違うーーー!!!」と
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SIzk03ROM
>>44
偽データを元に開発進めてたらその無駄な工程の費用は任天堂が持つんか?
子供みたいなアホなこと言うのはさすがに見てて恥ずかしいよ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ko2UjEH0
>>52
公式ライセンスならばともかく、こいつら、そういうのじゃないだろ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fibmudk/M
>>55
「データを提供して」って言ってるから突っ込まれてるんだろ
勝手にデータを入手して作ったんなら任天堂は無関係だけど
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HENsdbmi0
>>52
非ライセンス商品の責任を任天堂が負うのか
凄い世界だな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tu6PT+Mx0
俺も昔はミュウスリー出ると思ってたよ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GR61bYoN0

アップルみたいな発表即発売商法やりたいんだろうケド

のろま対象すぎてサプライヤーに先走りされてる

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iTh7Ivmi0
>>47
アップルも同じような事はされてる
163: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SUsYfrEa0
>>49
新型iPhoneのケース買いに行ったら
16とかやなくて「2024年発売モデル」とかで売られてたな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XMdGMyiO0
ちなみにCESにも出展している
一企業の任天堂が他社の情報統制をそうそう続けられはしない
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cUe3F+Zy0
転売屋対策で大量に在庫を抱えてから発売
そうなるとリークは仕方ない
今月発表で4月発売だそう

引用元

コメント

  1. 任天堂が発表しないことがどう周辺機器メーカーの不利益に繋がるんだ?

  2. とりあえずこの周辺機器メーカーの信頼は地に落ちたね

  3. genkiの小型ドックとか好きだったけど
    こういう品がないメーカーなら今後買うことはないわ

  4. ライセンスしてないメーカーには商品情報なんか提供しないと思うんだけどな

    • むしろライセンス得られない理由を自分からアピールしてんだから結構な事だよね

  5. リーカーの情報を集めて作って、「1月8日辺りに発表」を信じて公開してしまったのかな
    バカなやつだ

    • その発表日に釣られた馬鹿外人がワラワラ公式サイトに集ってる姿は本物の蟲みたいでクッソ気持ち悪いしな
      マジで害悪だわ

  6. お漏らし堂さん…

    • おむつにでも漏らしたのかクソジジィ

    • 本当に漏れてたら昨日今日で発表されてただろw
      それとも毎度おなじみの「予定はキャンセルされた」で逃げるか?

    • 頭もケツの穴も緩いファンボ爺で草

  7. リークが嘘だったら信頼を失い、本当だったら大手ゲーム会社から不興を買う(こういうのが対処されるのは発表後なので別に許されているわけではない)。

    何の得があってメーカーはこんなことしとるん?

  8. 外人てリーク異様に好きだよな。我慢出来ない犬みたいに。

  9. なんか今期中の発表でswitch後継機の売り上げを今期の決算予定に含んでないの見るとエコーチェンバーで勝手に色々進んでるように見えてる説ない?まだ3、4月に発売なら良いけどそれ以降ならマジで怖い集団幻覚事件として歴史に名を刻みそう

    • どこの誰かもわからないやつがコレだと言ってデザインを出した
      それをまたどこの誰ともわからないやつが3Dプリンターで印刷したのを出した
      その後、横並びで一斉にその謎の3Dプリンターので話が進んでる

      端から見たら小学生が都市伝説作って騒いでるようなもんなんよ、現状

タイトルとURLをコピーしました