【高級寿司屋】後輩任天堂ファン「サーモンいくらですか?あと、緑茶ください!あと醤油も」

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bmNViuRiM

任天堂ファン「店長!サーモンいくらですか?あと、緑茶ください!あと醤油も」
大将「……」
俺「あ、コイツ世間知らずですんません!大将!玉子とコハダ、アガリとムラサキコイツにお願いします!」
大将「へい喜んでぃ!」
任天堂ファン「//////」

~食後~

任天堂ファン「ごちそうさま!会計して下さい!」
大将「……」
俺「大将すんません!お愛想お願いします!」
任天堂ファン「//////」

店員「2万7千円になります」
任天堂ファン「3万から!」
任天堂ファン「(お釣り待ち)」
店員「ありがとうございました」
任天堂ファン「あれ、お釣りまだ?」
店員「?………」
俺「すんませんこいつ冗談得意なんです!お釣りはいりません!」
店員「www」

~店外にて~

任天堂ファン「僕のお釣りどうするブヒか!!」
俺「高級寿司屋でお釣りをもらうのはマナー違反な、チップとして多めに渡さないとアカンから!」
任天堂ファン「//////」

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fLj+1Xzy0

>>1
通ぶってアガリだムラサキ言ってる奴の方が嫌われるし
なんなら初めて回らない寿司屋さんに来ましたって
食べられない物と飲み物と予算言っておまかせ頼んだら
いろいろ面白い話し聞けるし出きる範囲で良くしてくれる

おあいそは店側がお代を頂く時にたいしたおもてなしも出来てないから
せめてお代を頂く時ぐらい愛想良くして頂戴しなさいと大将が会計係りに言う言葉だから

客が言うのはたいした物も出ずたいしたもてなしもしないんだから金貰う時ぐらい愛想良くしやがれと言ってる様なもので客はお会計って言えば良い

客は店側の隠語使わず「お茶」「醤油」「会計」で良いんだよでお釣りもちゃんと貰え見下してる行為だ
通ぶってチップ代わりならポチ袋に心づけを用意して行け
せめて会計に心づけとして半紙に包んで渡すなりお札が見えないように袖の下で渡せ

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iubnSonf0
店から嫌われるのは>>1
間違いないな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZTAzTxeM0
>>1
サーモンはイクラじゃないよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tUSXT4ex0
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JShAoOR20
客がお愛想言うなんて失礼過ぎるだろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MFhn1Nl/0
会計=お愛想って店員側が使う名称で本来客が使うのは間違ってるんやで
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mu+wXOFH0
>>5
お勘定かな?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZLzhphyO0
>>39
「おあいそ!」みたいに馬鹿晒さずに
会計お願いします
支払いお願いします
丁寧に対応すれば何でもいいよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MV7MR9c60
になります。
から。
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8UhWV7mX0
お釣りがマナー違反ってどこの店の話?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MFhn1Nl/0
お愛想って「愛想なくてすいません」=「お会計頂きます」だからな
客が言ったら滅茶苦茶失礼
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xUEHvMv/0
高級寿司店ならおまかせだろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NBQZtySe0
相も変わらず庶民側の解像度だけ高いの草
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oX4HmPwe0
孤独な爺さんがネットで調べて必死に考えたんだろうなぁ
惨めだなぁ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dk26hwKs0
赤面表現で/使う奴ってなろうとか読んでそう
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wnwN0FNL0
用語使う客はウザがられるって飲食店あるあるじゃないのか?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B3wDLv770
通ぶって職人側が使う用語使うと恥かくぞ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BEd2Rc1r0
「サーモンいくらですか?」
「違います」
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nQBZKEYl0
アガリは最後のお茶のみを表す言葉
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SGiN9cmj0

「あがり」は寿司職人がお茶を指す際に使う隠語です。
そのため、客があがりとよぶのは一般的ではありません。
寿司屋でお茶が欲しいときは、「あがりをください」ではなく、
「お茶をください」と言うのがマナーなので気を付けましょう。

同様に、しょうゆを「むらさき」、会計を「おあいそ」と言うのも店側の隠語なので、
基本的にお客さんは使いません。

https://www.e-cha.co.jp/contents/ocha_agari/

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NBQZtySe0
後輩に支払わせてお釣り拒否とかクズやないか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/piNRadW0
>>24
1が学生時代の先輩後輩の関係をいつまでも引き摺ってる無職みたいな感じなんだろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oKLj4b970
偉そうに後輩からタカってて草
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pww7Y04l0
ネットで拾った知識しかないから解像度が低いんだな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R/kSwLp60
サーモンはいくらじゃないよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L0uOei+x0
上がりもお愛想も店側が使う言葉だぞ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MaP0TnAp0
本当に高級なとこで支払いや会計って言葉使いたくないなら、この辺でとかお開きでって言えば店員がお愛想でって返してくる
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:86ryue/50
3万からwww
なんやねんからって、それ3万やん
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w8NY0PDI0
高級寿司のイメージが古すぎる
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZLzhphyO0
高級寿司屋で
現金って発想が泣ける
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:81NUJ+ma0
>>38
まだクレジットカードとか存在してなかった大昔の思い出話なんやろ(てきとー
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E9Gm6O8o0
お愛想って
本当にそういう店行ったことがないんだなってことは伝わってきた
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vUXba0nV0
お愛想って金払ってもらうから愛想が良くなるとかそんな感じのイメージの悪い言葉なんだよな、客側が言うのは「金払ってやるから愛想よくしろ」と強制してるようなもんだよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Rt38N7S0
1は毎度しょうもないなとは思うが
「あと、」の部分をひらがなで書いてるのはちょっと好感持てるわ
最近は「後緑茶ください」「後醤油も」みたいに書く人が多くてモヤモヤする
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bfSFKOna0
>>43
とチー牛が申しております
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZLzhphyO0
まあ寿司に限らずいいお店は
注文が切れてゆったりしてれば
何も言わずとも阿吽の呼吸で伝票持ってくる
来なければ無言でレジ片手挙げればすぐ来る
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wj6Rb1Sh0
お釣りもらってもいいと思うけどね
さすがに小銭刻んで出すのはやったことないけど・・・
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7H3T6TTWa
高級寿司屋を通して、大将に喜んでぼったくられているソニー信者のお話だった
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WCbkWHxod
ちなみに「玉子」も通ぶるなら「ギョク」だぞ
常人なら通ぶらないから使う必要もないが
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Ap/5Yjl0
そもそも本当にツウなら今日仕入れたネタ聞いて大将のオススメ握ってもらうんだぞ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Ap/5Yjl0
昔のドラマの見過ぎなんじゃない?
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+efHwTjGH
後輩に金払わせてる…

引用元

コメント

  1. 店員の用語を客が使うのは王将で「コーテルイーガー」と注文するようなもんだからな

  2. アガリって寿司ネタだと思ってそう

  3. とりあえず、そんな面倒なとこ行かないからいいや。
    行くならマナー先に教えてくれる優しい上司と行くし。
    つか、ソニー信者はモンハンコラボしてんだからスシロー行ってやれよ?

    このコメントへの返信(1)
  4. こんだけイキってても後輩におごってもらってるのが笑いどころなの?

  5. アガリまでは浸透してるけどムラサキまで行くとかなり痛い
    逆に慣れてなさそう

  6. 社会人ならある程度の高級店やキャバ、ゴルフ、麻雀あたりは経験しといたほうがいいぞw

  7. コハダや玉子頼んでるのが寿司漫画で寿司知ってる風出してて笑うわ
    予算伝えてお願いしますって言えばそれに応じて握ってくれるし気に入ったネタなら追加で頼むぐらいでいいだろ
    余裕がある時ならネタの説明もしてくれるし

  8. 高い寿司屋は大抵お任せでは…?
    回転寿司しか行ったことなさそう

  9. 相変わらず、加齢臭が凄いねぇw
    こんな茶番スレに全く違和感を持たない辺り、もしかして、スレ主とか?w

  10. こないだサーモンで突っ込まれてたからそこを押し付けたつもりだったんだろうが、他に穴が多すぎて世間知らずさをさらけ出してしまったな

  11. いつも思うけど、寿司って発想の時点で年代を感じるね

    このコメントへの返信(1)
  12. ファンボなりに頑張って書いたんだろうけど、当然回らない寿司屋なんて行った事無いから解像度が低すぎるし設定に穴だらけ
    外国人観光客や水商売相手の店でもなければそれ程お金掛かる訳でもないんだし一度行ってから書けばいいのに…

    このコメントへの返信(1)
  13. 別に寿司以外でもいいけどな
    ビフテキとか切り方のマナー知らないでしょ

    このコメントへの返信(5)
  14. 本人か?

    社会人なら一般教養や常識を身につける方を優先してくれ
    社会人じゃないから必要ないとか言うなよ

  15. う〜んジジイ臭えな…臭突が家にあるだろお前

    このコメントへの返信(1)
  16. 部下や後輩をそういうところに誘うとハラスメントに繋がる可能性が高いからやめとけ
    (上からの誘いというだけで強制力があると解釈される)

    むしろ、部下や後輩と仲良くなると向こうから誘ってくれるから、その時に会計を多めに出すのが上司先輩のマナーやと思ってる

  17. ビフテキてw

    このコメントへの返信(2)
  18. ワイ「予算の範囲で握って下さい。あ、青魚は無理なんで」
    大将「あいよ!」

  19. 外食だと普通はステーキとしか呼ばんよなぁ

    このコメントへの返信(1)
  20. じゃ次はビフテキネタ頑張って調べてスレ立ててくれや

  21. 文章の最初と最後にジョン!を付けるのがファンボのマナーって知らないの? お前マナー違反として各所に通達しとくわ

  22. 臭突糞爺やん
    いつの時代の人間だよ

  23. 何かの続編みたいな似たようなネタばっか擦らないでもっと新しい話にしようよファンボは

  24. つまらない妄想人形劇からのタコ殴りほんと草

  25. この前高級寿司屋でサーモン握ってマン居たような…

    このコメントへの返信(2)
  26. 文章の最初と最後にジョン!を付けるのがファンボのマナーでしょ徹底しろよ

  27. お爺ちゃん
    今はもうそんな時代じゃないんだよ

  28. こうやって大恥掻いたときのために
    普段からID隠してるんだねwww

    このコメントへの返信(1)
  29. なんか松本零士の漫画の中でくらいしか聞いたことない言葉だな。
    どんだけ昭和なんだか。

    このコメントへの返信(1)
  30. 同一人物が言悔システム発動して精一杯の反撃をした結果がこの惨状かと

  31. あまりにも臭すぎて臭突がキャパオーバー起こしてるんだろう

  32. ???「赤マンボウください」

  33. 最近の低能カルトの猛攻勢を見るに
    結局最後に残されたのは自身に都合が悪いことを言う勢力は貧乏であることにするしかないんやなって証左で草
    ほんま浅はかやで

  34. 本当の高級店は客に恥をかかせるようなことはしないから、常識的なマナー以外はとやかく言ったりしないもんだ

  35. 今日聞いたニワカ知識感が凄すぎて
    見てる方が恥ずかしくなるわ

  36. 先輩「ステーキでも食べに行くか?」
    後輩「タテだかヨコだかわからないビフテキがいいです」
    先輩「(こいつ…!?)」

  37. というかこういう飲食店で知名度があるほどキャッシュレス化進めてたりするしな

  38. ビフテキ馬鹿にしてるやついてびっくりだわ
    ステーキだとチキンだかポークだかわからないだろ
    ビフテキ(ビーフステーキ)っていうのが確実

  39. >ステーキ(英: steak)は、牛の上質な部位の精肉で、筋繊維の走行に対して垂直にカットされた比較的厚切りの肉片。日本においては、その肉を使った料理や調理法を意味する用語として用いられることが多く[1][2][3][4][5]、食材としてのステーキについては「ステーキ肉」などと区別して呼ばれる。

    だつてさ

  40. おじいちゃん、興奮すると血圧上がっちゃうよ

  41. うわ、恥の上塗りに来やがった
    ID隠してるからって自分は無敵だとでも思ってんのか?
    そういうのも含めて時代についていけない臭突爺だって言われてんのが分かんないのか?

  42. 最近は店によってはちゃんと握る寿司屋でもサーモン置いてある所もあるとかなんとか。

    このコメントへの返信(1)
  43. ステーキ食いに行こうっつって牛肉以外のモンになる可能性とか0に等しいわ

  44. まあPS5はファンボからもおあいそされてるけど…

  45. ビフテキてドラえもんの単行本でしか見たことないよ……

  46. おじいちゃん今は令和ですよ?

  47. 昔の牛肉が貴重な時代でちゃんと牛肉使ってますよアピールの為にビフテキやトンテキと使い分けてたが、今のご時世だとステーキ=牛肉は常識で豚肉だとアピールしたい時だけトンテキって言うものだと

  48. PS界隈の障害ってネットワークだけじゃないんだな

  49. 臭突おじは古典「ガリで。」(AA略) でしょ?ファンボにはお金ないからね、仕方ないね。

    「おまかせ」で問題なく客をもてなせる店を抑えているのも嗜みではあるし
    別に高い店じゃなくても普段の通い、笑顔で「いつもの」が通じる店もいいもんだよ

  50. 今更だけど任天堂と何の関係があるんだ?

    このコメントへの返信(2)
  51. 研究してるお任せ基本の高級店は「こんなのもいかがでしょう」って出してくるねぇ
    見慣れない若い人や海外の人が同伴してたら食べやすいのを、と奥の手風味に

  52. ビフテキを馬鹿にしてるんじゃねえよ
    お前を馬鹿にしてるんだよ

  53. ビフテキじゃなくて発言者のお前がバカにされてる定期

  54. 鶏はチキンステーキでポークはトンテキっすね
    ビフテキっておじいちゃん(祖父ではない)からしか聞いたことない

  55. 通称使わないと客を無視する店なんかあるわけねぇだろ

  56. な〜んも無い
    今この一瞬マウントとったつもりになれればそれだけで気持ちよくなれる低性脳味噌だからしょーもない内容延々と書き続けてるだけ
    明後日にはチョコが下駄箱いっぱいで〜とか小4の姪が〜とかキッショい妄想書きまくるだろうよ

  57. スレ立てた本人らしき人物がコメント欄をゲリラ兵のように徘徊してて草
    袋叩きにされてよっぽどプライドが傷ついたんだろうなw

  58. ファンボと食いに行く高級寿司()よりも、スーパーのパック寿司の方がマシ

  59. 馬鹿にしてるはずの任天堂ファンと何かとつるんでる謎シリーズ
    前は任天堂ファンの家に行って借りた映画を観ようとしてた
    マジで意味が判らん

  60. https://oggi.jp/7368756

    昭和のおじさん言葉だとさ
    また1つ勉強になったな、臭突ジジイ

  61. ビフテックの略でビーフステーキの略ではない

    このコメントへの返信(2)
  62. 高級寿司屋さんの感じが全くしないところが素敵。
    突っ込んでいる人の中にホンとに高い寿司屋いってるようではなにつく。自分も連れて行ってもらったことあるけど。
    すげーつまんねーけど底辺的でいいよね。なんだっけ?肉をワイン替わりに飲んじゃうし。クレオパトラが彼女なんだよね。
    ってゲームと全く関係ないじゃん!!!!

    このコメントへの返信(1)
  63. ムラサキも寿司職人側が使う隠語であって客が使うワードじゃない。

    寿司屋で使うと恥ずかしい隠語の例
    アガリ:お茶
    おあいそ:お会計
    ムラサキ:醤油
    なみだ:山葵
    兄貴(アニキ):古い鮨種

  64. 一応トンテキってのがあるから…とは言え一般的にはもう呼ばんわな。

  65. 知らないこと無理して描写すると無知を晒すからちゃんと調べるのは創作する上で重要

  66. もう書かれてるけど14日は、今回の様に臭突チョコネタスレが「ポッポ〜」と
    悪臭を放ちながら建造されるんだろうなぁ〜………

    このコメントへの返信(2)
  67. 大恥掻いた時の為にっていうか恥掻いてる自覚あるんでしょ
    自覚あるからこうやってID隠ししようって考えるわけだ

  68. あと「乾杯〜プシュッ」や営業終了したホテルに不法侵入?(ネットで拾った画像)で
    デートや男同士で…………もあったっかな?

  69. PSおじいちゃんて
    バブルの頃に悪徳寿司屋に騙されてたバカがそのまんま歳とった感じのおじいちゃんなんだな
    哀れだけどどうやっても好感持てないという
    老害の中の老害

  70. クリスマスもそうだったが、あいつら曜日感覚はイカレてるのに、異性への執着心が有り余ってるせいでそういう日だけはしっかり覚えてるよな

  71. 今時寿司屋でこんな殿様商売できるわけないというか
    ちゃんとしてる所程この程度の要望ならなんてことなく当たり前に親身に答えてくれるわ
    寿司屋って今戦国時代だから

  72. 去年だってソニーが直々に「バレンタインのプレゼントにPS5を!」って宣伝してたし…

  73. すし屋で粋なのはふらっと立ち寄って旬の握りとその日のおすすめ数巻だけ手早く食べてパッと出てくことだぞ

    このコメントへの返信(1)
  74. 最近のファンボの神器
    臭突、イマジナリー姪、ビフテキ

  75. 初めて知ったわ。この単語自体ペルソナ4くらいでしか見ないし。

  76. そもそも寿司自体が元々ファーストフードですものね

    このコメントへの返信(1)
  77. 確かイタリア語でビフテックだったっけ?イタリア行った時所謂Tボーンステーキなんかの名前がそれだったような。

  78. 握り寿司のルーツは確かにそうだけど、それ江戸時代の話だから…

  79. 今だと悪評はすぐ拡散されるし釣り渡さないなんてやらかしたら大炎上だし
    ファンボが妄想するような寿司屋は存在しない

  80. >ビフテキはフランス語で肉の炙り焼きを意味する「bifteck(ビフテック)」に由来する言葉であり、ビーフステーキの略称ではない[11]。

    ちっとは調べろ

  81. お愛想は客が言うもんじゃない、ってのは広井王子のコラムで
    知ったな。もっともまだその頃は子供だったから店で「おあいそ」
    なんて言ったことなかったけど。
    あと二種類ずつ頼め、とか言ってたような。

タイトルとURLをコピーしました