1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LSYl4Ha10
日本一ソフト、25年3月期の業績は営業損失5億1500万円と赤字転落となる見通し 減収と原価・販管費の増加で 第3四半期決算も発表
https://gamebiz.jp/news/400872
2025.02.14 19:46
日本一ソフトウェア<3851>は、2月14日、2025年3月期の業績について、売上高51億9700万円(前期比2.7%減)、営業損失5億1500万円(前期は4億0100万円の利益計上)、
経常損失2億4800万円(同8億4200万円の利益計上)、最終損失3億1700万円(同5億9300万円の利益計上)となる見通しと発表した。
・売上高:51億9700万円(同2.7%減)
・営業損失:5億1500万円(同4億0100万円の利益計上)
・経常損失:2億4800万円(同8億4200万円の利益計上)
・最終損失:3億1700万円(同5億9300万円の利益計上)
・EPS:-62.76円
売上高については、国内市場および海外市場において、新作タイトル及び過去作のリピート販売等の営業活動を展開したものの、前期を下回る予想となったという。
営業利益については、減収効果に加えて、昨今の物価高上昇による売上原価と販売管理費の増加により営業損失となる見通し。
経常利益は、利息収入と円安による為替差益を見込んでいるものの、営業損失をカバーできず経常損益も損失となる見通し。最終利益については法人税等の計上により、最終損失となる。
115: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PxxrfCuy0
>>1
ディスガイアが売れなくなった株式会社ディスガイア
スイッチでプレミアの5からの6の評判が終わってたのが酷い
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XArcOsAO0
マルチにされてることを忘れられるくらい売れなかったハードがあるらしい
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yjBu0uLAM
日本一は売れないのに独自路線を貫くのは見事だな
安易にギャルゲー乱発すりゃ楽だろうに
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A5nJdGqV0
>>5
ギャルゲー乱発すればいいんだよな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MRj4uyPN0
Switchに注力するとこうなる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FkjSVMrJ0
>>6
PS独占時代に1万本も売れなくなったんでマルチ化しただけだぞ
マルチ展開後もswitch独占や先行は1本も無い
PS独占や先行は普通にやってるけどね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pA5P12rz0
3Qまでだとディスガイア7完全版とマールコレクションぐらいでそもそも新作を全く出してないんだよな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R5b2N5Ko0
>>7
記事見ると3Qの決算の数字も別に書いてるから見通しの方はファントムブレイブの売上込みで赤字なんだよな
ファミ通にでてきてる数字見ても全機種合算しても4桁なんだからDL版で若干増えるのを加味してもこうなるわなという印象
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BfSIJqnV0
平均年収350万から更に下がっちゃう?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A5nJdGqV0
日本一のRPG面白いのに
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FT+bd+Eg0
>>11
ファントム・ブレイブちょっと気になってる
半額くらいになったら手に取りたい
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2mM+oIPW0
独自路線っていうけど、いつも同じような作品しか作ってないイメージ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kt1isfFF0
Switchに注力するとこうなる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RtyrSWTR0
なんかキャッチーな見た目のゲーム出してる感あるのに
若い子たちに一切刺さってないのがすごい
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ax+5Vny90
加えて拘ってる部分がいまいちどこの層にも刺さってない感ある
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4cH2Qpzr0
高いインディーズメーカーって印象になってしまった
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MRj4uyPN0
こうなってしまったのはSwitchにソフト出してからじゃん
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LDqXtnIv0
>>18
無理して出さなくて良いよ
今後はクソステ独占で死んでくれておけ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XArcOsAO0
pv見て面白いなとは思うんよ
基本かなり強気な値段設定してるのがなぁ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BfSIJqnV0
今後はファルコムとの契約も徐々に無くなっていくだろうしマジでやばくなるな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FkjSVMrJ0
ディスガイア7出来良いんだけど
PS独占みたいに宣伝したのが足引っ張ったな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6UXchSY80
PS向けに開発してPS向けに宣伝して全く売れないんだから無駄金だわな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cmgmu5Hg0
Switchに軌跡移植してた頃が一番儲かってたな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/kM33vbQ0
体験版落としてるけど遊んでないわ
アルカディアスの戦姫の完全版をswitchで出して欲しいんだがそんな余裕もないよな最早
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qnrubX/G0
パブリッシャじゃなくここがデベロッパのゲームはやったことないかも
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z/QEVdIe0
PS大好き日本一はSwitchから撤退してPS独占でソフトを展開すれば良いんじゃないかなあ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P1L1WjbV0
インディーズのクオリティが上がって来て弱小メーカーと同列くらいになった時に
弱小メーカーは単に高いだけのメーカーになってしまったというね
今時パズルゲームや2Dシューターを6千円で売る事が厳しいのと同じように潮時てやつですわ
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GDF81tcC0
>>33
日本一は海外基準ならインディーズでしょ
国内だとなんとなくインディーを同人規模と勘違いしてるだけで
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7QFNAHoX0
>>68
海外での基準なら日本一はパブリッシャーだよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sRgm//ah0
やっぱりここはPS独占がいいんじゃないか?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6rs/VRCe0
ファントムブレイブそれなりに面白いけど
最近は面白いインディや無料ゲームあるし
もうちょい安くするかクオリティ上げるかしないと売れないのかも
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9AhpdQRkH
とにかくいい加減お高くとまってないでアホみたいな値段で売り出してないで
過去作1000~2000円セールやれや!
流行り神セットとかその値段なら買ってやるから
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FsjuG+Ra0
PS独占しすぎて他市場で見向きもされなかった印象
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IvyqV/rb0
赤だしても箱にはほぼ出さずPCも半分以上でてない忠犬
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gujcazTn0
ガッカリーゲーを7000円とか8000円で売っても売れるわけないもんな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pA5P12rz0
世界同時発売だからナンバリングはつけない方が良いと判断したか知らんけど、そのせいでこれが続編と知らない人続出したからまぁ失敗だわな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+9SL25Z0
インディーレベルをフルプライスで売る印象強いのと
任天堂ハードに全然種まきしてなかったから
今更マルチしだしてももう遅いみたいになってる
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jmnPPvJh0
Switchで売れないしPSでは壊滅的に売れないし困ったな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rcU4Tfoo0
3000円台くらいで出してればもっと売れてるし評価もされてると思うんよな
直近だとエンダーマグノリアが200万売れたって景気の良い話もあるし
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VyW4u/RB0
もう終わりだろこの会社
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6YmgFO8Va
カイロソフトくらい効率的にすればいいよ(暴言)
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DyAdUdzl0
セールやりまくれよ
1000円前後なら結構売れんだろ
引用元
コメント
PSに全力だったメーカーが今更任天堂に媚び売ってきてもクソゲーまみれなんだからそりゃそうなるよ
デイズガイア6とか800MBしか中身ないくらいには手抜きだったんだぞ
それでもSwitchで1番売れたんだからPSユーザーは何やってんのって話でしかない
Switchガーが湧いてるけど、だからといってSwitch切ってPSメインに展開したって業績が良くなる保証は全く無いどころか悪くなる可能性のが高いんじゃないかな?
それについては日本一やL5に限った話じゃないよな
そもそもPSだけじゃ立ち行かなくなったからSwitchに来たというだけなのにな
正直全シリーズラハールメインでやってりゃまだ売れてたと思う
毎回主人公変えるのよっぽど上手く作れるならともかくできてなかったからなぁ
結局魔人学園とかと同じで、シリーズや作り手それ自体に対するファンと言うよりは、あくまで初作がたまたま出来が良くてウケて、そのシリーズ第一作それ自体の中身やカラーやそれらを構成するキャラが人気出ただけってパターンっぽくはある
日本一は完全に信者向けにシフトしていたからな
内容は2500円程度のゲームを7000円とかで売っている
では安くすれば売れるのか?と言われると
「高くても信者は買ってくれるのでこれでいい」
これが日本一の答え
そしてドンドン先細っていったという笑い話
別に信者向けに作る事自体は悪くないんやけどな
世界樹やシレン等の様に、ちゃんと採算が取れて次が作れるラインを見極める事が出来なかったのが問題なだけであって
言うて日本一の場合は、そういう傲慢になる以前にぶっちゃけ目に見えてる顧客層信者層自体の数が、それこそディスガイアでブイブイ言わせてたごく限られた時代以外言うほどには多くなかっんだと思うで
結局客数が少ないから客単価で釣り上げるしかできんのよ
Switch独占なんて一本もないのに
Switch向けにしたせいデーは草生える
マルチなのにそのスイッチより売れてないハードのせいじゃないですかねえw
まぁ、今まで売れてた土壌で売れなくなったから慌ててマルチ路線にしたが
そもそも自分らのユーザーのいない土壌に今更種をまいても芽が出るわけがないという話
売れる土壌は時間をかけて作るもんなんだわ
流行り神のIPをどこかに売却したらもう完全に消えてもいいよ
女性向けにマール王国の人形姫のシリーズでも復活するのかなと思ってたらまさかのセット品(単体発売してたやつを合わせただけ)でやる気あるんかいってなった
マールって日本一にとってとても大事なタイトルなはずなんだがなぁ
まさに『すり寄っても時すでにお寿司』