【悲報】モンハンがいつの間にか日本より中国で人気になってしまう…

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5EAIaadKd
いつからモンハンは中国のものになってしまったんだ

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PiecrIFI0
>>1
CS機も中国人需要高いからなぁ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h3PtecGY0

>>42
なにが人気なものかよ・・・
中国共産党の妨害で2026年にはニンテンドースイッチオンラインのサービス停止になるってよ?

アホの中共が家庭用ゲーム機の販売を妨害した結果、
ストレスフルが原因で中国人暴走事件とか起きまくるようになってざまぁだぜwww

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hDvlHuHzM
>>1
ヒント:人口
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JRuATLYj0
以後モンハンチャイルズ禁止
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oLweRDyl0
じゃあモンハンチャイナズ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BHozb4610
これからはアジアの時代だな
もう欧米は売れんよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6fZCd7o30
モンハンもいずれ戦力200万とかいいはじめるんだね?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fW8Vg/j90
日本人が楽しむなら一瀬の従来モンハンやな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mEmV18L3d
最近の中国人日本のコンテンツ好きすぎや
エルデンもSteam中国半数ぐらいだろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lY2AF0g90
>>8
パルワールドも36%くらい中国語だったな、英語は21%
中国半数近く、英語20%代は和ゲーの海外黄金比かもしれん
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jmLYIrsfd

言語比率はこれだし別に中国だけで人気って訳ではないな

50.06% 中国語
23.79% 英語
6.76% ロシア
2.89% スペイン
2.61% ブラジルポルトガル
2.04% ドイツ
2.01% 日本

中国人はアメリカ+ヨーロッパの人口よりも多いからね

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oY+MltYS0
>>9
日本語比率低くね?ロシア人より遊んでないのか
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lhy7RKTgd
>>9
圧倒的中国
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nfdmqve60
>>9
これだと日本とかもうどうでも良いな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:juNGke2d0
>>9
だから英語圏って括りが広すぎるだろ
どう見ても中華需要だよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1pDQFCIq0
>>9
ゲーム人口も圧倒的か
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h3PtecGY0

>>9
日本市場どんどん委縮していくな・・・

そのうち日本産ゲームなのに日本語吹替なしのゲームが出てきそうだwww

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lY2AF0g90
>>44
単に日本でPC市場がそこまで人気が無いだけと思うけどな
日本人のメインコンソールはもう専らスマホ、任天堂機は子供の頃から思い入れのある俺みたいな大人や子供が買い支えてる感じで
よく言われるPCとスイッチじゃなくてスマホと偶にスイッチ遊ぶくらいでいいってのが日本人の実態と言える
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BzP6rwPM0
>>44
すでにsteamやxboxでそれやってるゲームあるから日本ユーザーは慣れたもんやろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vf/AEmySd
Steamが中国で遊べるようになったからな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z9yFtClKd
昔大学の中国人がモンハンを見て、自分の出身村で野生動物を狩ってたのを思い出すと言ってた
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iebv2vOS0
中国といえばMHOなんてのもあったな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lY2AF0g90
黒神話みたいに9割くらい中国なのかと思ったらその実たった5割なのよね
アメリカって人口多いイメージあるけど実際は3億人しかいないし
中国人が比率として高くなるのは当然の結果
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oLweRDyl0
>>15
だよな、中華向けワールド路線開拓してるカプコン藤岡チームはマジ正解だよな
まぁ個人的にはそんなのどうでも良いので日本向けライズ系待つわ、超楽しみ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H4lMok870
>>20
ワイルズはストーリー部分をガッツリRPGに振り切ってるからワールドとは別の路線なんだけどな。その証拠に日本だと叩かれてる
海外意識するならライズ続編もワイルズみたいなグローバル仕様にした方がいいな。やっぱりアクションRPGは楽しい
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p0uhWBhb0
インドはゲームしないんか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pLJ6bBxM0
まあソニーは中間に強力的ですし
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/bQCFfby0
これからは中国を気にしなきゃいけなくなったって事だよなあ
特に開発費の大きなゲームほど
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:juNGke2d0
>>19
正確には
PS忖度で出すなら保険で中国人が買いそうなPC版必須
ってとこだろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QXrJWKVA0
>>19
例えば任天堂のゲームは任天堂ハードにしか出していなくてもこれより遥かに売れてるわけで
舌の肥えたSwitchユーザーに見向きしてもらえるクオリティでSwitchに出せば全く問題ないんじゃなかろうか
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lY2AF0g90
>>19
本質的に同じ東アジア人だから、感性も似てて中国をそんなに意識してなくても売れちゃうのはあるだろうな
アメリカみたいにジャパニメーション調だから敬遠とか日本みたいにフォトリアルは敬遠みたいな選り好みもなくてどちらも満遍なく売れる
正直これ以上ないほど有難い市場だと思うぞ
逆に和ゲーなのに欧米圏で売れまくって中国ではほぼ通用しないってレベルの人気格差な任天堂がちょっと異端
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oLweRDyl0

>>36
異端って
任天堂が中国展開まともにしてないんだから人気もなにも

つうか中華は本当に展開しないで欲しいわ任天堂には
チーター来ないで

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qmVw+5wp0
中国でのモンハン人気はすごいからな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lxKJKi8l0
世界中で人気なだけ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ulc3v+jl0
パルワとおんなじ展開を見ているようだ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lY2AF0g90
>>29
流石に黒神話みたいに8割中国なんてのは極端だし、最近も大ヒットした映画の哪吒2を見るとこの割合は中国のローカルものしか出せないっぽい
邦画も中国に受けた物とそれ以外で海外売り上げは明暗くっきりだしね
モンハンパルワみたいに半数近くが中国で英語圏はその半数くらいって比率は今後の海外市場狙いでも大きな参考にはなるかもしれん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7DnVHdFO0
ユーザーが協力して倒すのが魔王だろうと悪の帝国だろうと「革命」の匂いがすると
共産党に目をつけられて叩き潰されるけど、モンハンは「モンスター」だからね。
142: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/LbD7UOmd
>>30
「はぐれの異常個体を排除」なら色々と都合がいいのか…
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lY2AF0g90
人口が多いってイメージばかりだろうけど、具体的に中国人の数は日本+アメリカ+ヨーロッパの人口を全部足してもギリ勝てないレベルだからねw
そりゃ比率は多くなる、それでも5割程度に留まるんだから立派な世界人気だよ
アメリカですら中国と比較したら人口は10億人近く下がるからね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1TxiVkKb0
モンハンチャイ二ズか
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:euesSGJ40
ニッチなゲームの落伍率が現世代で跳ね上がってるんよなわーくに
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6+9ikEKi0
チーズ餃子好きそうとか言われてんのか
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BRIHfAIMd
Steamの中華ランキング4位
糞ゲーバレしたからか落ちるの早いな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tUZbWtW10
自公が中華をドンドン移民させてるからそのうち乗っ取られそう😰
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QuV4reKW0
これもう世界でも「PCあればPSイラネ」状態だなw
ワールドワイドな認識になったなw
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ag+527Rwd
これからは中国を見据えたゲーム開発をすべき
日米合わせた市場より魅力的になるだろう
インドもなんとかなればなぁ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2xPGORRL0
欧州で人気無いのはなんとなく分かるよ

引用元

コメント

  1. 中国人は日本製ゲームが大好きだから
    なので昭和米国物語みたいなのが出てくるんだよ

  2. 昔から中華版モンハンみたいなネトゲ何個かなかったっけ
    カプコンのライセンス受けてたのもあった気がするけど

  3. CS機も中国人需要高いからなぁ

    圧倒的スマホ市場と日本のCS市場以上のPC市場の前では数パーセントにも満たず
    日本からも流れてる数だけでは焼け石に水

    そもそもPS5版は中国語未実装&中国ストア未配信なのでおまえじゃねぇ定期

  4. 必要スペックが大体PCのエントリーミドルぐらいになるんだから
    スチームで出来りゃそりゃそうなるだろう

  5. ヘルダイバー2が好きで今でも遊んでるんだけど、時間帯の都合かわからんけど中国人プレイヤーばっかりおるもんな

  6. 中国人に一番売れているけど
    中国人に不評なチャイルズ

タイトルとURLをコピーしました