【悲報】130時間プレイしたハンター「『ワイルズ』は退屈、過去作のほうが面白い」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CY9QAkp70Pi

130時間プレイして出た結論は「退屈」。『モンハンワイルズ』のコンテンツ量などにも言及

話題の発端はXにて行われたとあるユーザーの投稿。『モンハンワイルズ』のプレイ時間130時間が記録されたスクリーンショットとともに、「認めたくないが、モンハンワイルズは退屈すぎる。ゲームプレイはほぼ完璧だが、モンハンのピークではない。」とし、「内容が薄すぎるし、刺激的でもない。」「ワールドや過去作のほうが楽しかったし、目的もあった」と、過去作も踏まえつつ本作のコンテンツについても指摘しています。

これらの投稿には賛否両論な反応が寄せられているのですが……実は多くのユーザーが言及しているのは「130時間」というプレイ時間。冷静に考えると『ワイルズ』発売からは今日で2週間を迎えましたが(投稿が行われたのは13日)、単純計算で1日に平均して10時間前後プレイしていることになります。

「2週間で130時間?休んだほうが良いよ。」「130時間で□退屈□って…50時間の段階で止めればよかったのに!」「発売から2週間も経っていないゲームを130時間プレイして退屈だと言うのは、すべてをやり尽くして満喫したってことだと思うけど…」とツッコミを食らう一方、コンテンツの少なさやストーリーデザインなど投稿者に共感する声もみられます。

発売前に行われた海外メディアのレビューでは「難易度が低い」ということが話題になったことも記憶に新しいですが、コンテンツ面に関しては4月にモンスターの追加などアップデートが予定がされているほか、イベントクエストも順次配信されています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/629584fb536820e79aa57ed85408163ebbbdbfb6

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W1VU+Rdf0Pi
退屈なゲームを130時間も遊んでしまった異常者かな?
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7C163G3i0Pi
>>2
つまらない退屈だろうがモンハンならトロフィーコンプするのが目的かもしれないし
レビュー書くための義務みたいなもんかな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yqoJ37Ao0Pi
ヤフコメみんな長文でシュバってておもしろい
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pDCOeBUg0Pi
マジでやることない、
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R8xOPAj60Pi
ちょっとダメージを与えたら逃げて、それを追いかけてまたちょっとダメージを与えたら逃げて
の繰り返しでタルいしすぐ飽きるんだが後半はワンパンで沈められたりするのか?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k1EQ1b7JrPi
steamのおすすめレビューを流し見するとよくあるんだけど
多くの人がまだ買わなくていいって言ってるんだよな
なんならマスターランクが出るまで待ってもいいくらいのことを言ってる人もいる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qQYImIyR0Pi
ますますファミ通の150時間が嘘臭くなるじゃん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x/Qjzw0K0Pi
ファミ通によると150時間でも遊び足りないはずなんだが
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QjPctBhR0Pi
>>10
情報ない状態で遊んだファミ通と情報出てる時に遊んだ120時間だと大分違うやろ
そら情報出てる方がやり込みすぐ消化するやろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZWTrAOzW0Pi
どうなんだろうなこれ
ストーリークリア時点で辞めてつまらないって言ったら
今度は「エンドコンテンツこそ本番なのにやらずに評価するな」って言われるだろうし
どの時点で評価すべきなんだろうな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wgp4U/m10Pi
>>12
この手のはどんな条件でもケチつけてくるからネガティブなレビューをしない、が正解
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pZhEkAer0Pi
>>25
手抜きしたい企業の思う壺じゃん
是非に限らず内容の無いレビューは無視した方がいいように
内容の無い批判の批判は無視するのが正解だよ
110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V7F/g36n0Pi
>>12
どの時点でも問題無い
仮に1時間でも1時間の感想だと明示してれば問題無い
今回モンハンで多い感想が「狩りさせろムービー等々長ぇよ」っての
「全然狩りを始められないから止めた」ってのも一つの批評
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xuKXPihB0Pi
130時間遊んでてくさ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K7YpkNAz0Pi
クソゲーワールド持ち上げてる時点で評価に全く信憑性がない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gFPmCgNY0Pi

過去作の熱烈なファンでなんとか遊び続けたような人が
やっぱ駄目だ今作、て諦めの批判に転じてるケースが多い

これFF13や15でよくみられたパターン

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nsg7sB8m0Pi
普通のゲームは50時間も遊べれば十分なんですよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pwLpfMUT0Pi

一般人「130時間頑張った 退屈だった」
ファミ通「気づいたら150時間だった! まだまだやれる!」

なぜなのか…

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YLBEF9VK0Pi
歴戦アルベドを狩ってアーティア武器作って歴戦アルベドを狩るゲーム
さすがに飽きるで
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qDJj1lyi0Pi
もっとやってから文句を言え!
そんなに遊んだなら文句を言うな!
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IEkqefHB0Pi
>>21
これな
無敵
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ErYNz+nH0Pi
廃人にここまで言わせるワイルズさん
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sF7iGq4t0Pi
PSPのときは1000時間なんて通過点だったのに「130時間も」扱いされるのか
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YrIyI0Uh0Pi
長時間プレイ出来たのはそれはすなわち楽しめたからだ、みたいな論法は良く見るけどそうじゃねーんだよなぁ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJcWaRR50Pi
130時間もやって内容薄いはやばいのよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e0L+zl4D0Pi
130時間やっても半分くらいはムービー見るか強制歩きかセクレトの上だし
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4evV3HhT0Pi
発売後2週間だから1日あたり9時間ちょい遊んでたわけか
2週間毎日10時間近く熱中出来るってなかなかの娯楽だと思うけど
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iHCF5wqc0Pi
いらんところに時間かかるから20%くらいはよそ見してる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k1EQ1b7JrPi

思い入れのあるシリーズって微妙でもそんなことはない、面白いはずだって自分を騙して続けられるんだよな
んでもういいやって思って振り返るとやっぱこれ微妙じゃね?ってなる

自分にとってFF9が初のそれだったわ

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2uIcc6LW0Pi
20時間くらいでやる事なくなるのに130も何しとるんや
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OcDOOSJKdPi

10時間でストーリークリアしたわつまらねえ ←上位まではチュートリアル!上位クリアしてから言え!
20時間でアルベド周回しかやることねえんだが… ←アーティア厳選や金冠あるだろ!コンプしてからやれ!
130時間やっても過去作よりつまらないんだが… ←130時間遊んでてくさ

もう無敵論法じゃん

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jkVBdZyr0Pi

遊んでないなら文句言うな
それだけしか遊んでないなら文句言うな
それだけ遊んだなら文句言うな

無敵やぞ

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YLBEF9VK0Pi
正直マップが無駄に広いから闘技場マップ以外いらねってなる
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1JDhFYU40Pi
>>37
闘技場あるけど他モンスターが乱入してくるっていう
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e0L+zl4D0Pi
やっぱほぼ全部オート移動が特に良くない気がするな
力入れただろうマップと環境をゴミにしてる
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJcWaRR50Pi
>>38
でも今作オート無かったら迷子になると思うわ
古代樹並に意味わからんもん
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UKkwH3On0Pi
たまご運びがない
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JVSXGbcfdPi
150時間さんと対談してほしい

引用元

コメント

  1. 35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jkVBdZyr0Pi
    遊んでないなら文句言うな
    それだけしか遊んでないなら文句言うな
    それだけ遊んだなら文句言うな 無敵やぞ

    この無敵論法ファンボーイもよく使う手口だよな
    スイッチ2の価格が安くても高くても終わりとか
    任天堂は円高だろうが円安だろうが終わりとか
    結論が先にあってその結論に導ける様にこじつけるから
    無敵論法が完成する 近くで聞いてる人は
    『こいつ何を言ってるんだ?』にしかならないけど。

    • 御免ライダームノウの動画で散々見たやつだw
      艦豚と同レベルか・・・

  2. ゼノブレクロスがオンラインリークしたと海外アカウントが発信

    • 話題逸らし必死っすねwww

    • まさしく『こいつ何を言ってるんだ?』となるコメントしてんな

    • また日本にいたの?早く韓国か中国に帰りなよ

    • リークも何も大筋は判明しているのだからそれで?という話
      追加シナリオにしてもゼノクロのボリュームから考えたら容易には全貌に辿り着けないだろうし

  3. 130時間も遊んでくれたんならたぶん相当なファンってことだろ?
    そんなファンからすら苦言が出てくるってヤバくね?

  4. 130時間で心配されるレベルの扱いなのに
    一本のゲームの為に150時間も頑張ったファミ通のレビューアはどんだけ過酷な労働をしたのか

    • 他のレビューと違いが大きすぎてスタッフの合算説あるでw

  5. 29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e0L+zl4D0Pi
    130時間やっても半分くらいはムービー見るか強制歩きかセクレトの上だし

    流石にエアプがすぎる

  6. 発売3日で全クリHR100で何も起きず「アプデ来い」と嘆いた某公認配信者が
    回避の装衣で疑似「合気」発動させながら
    「これだよコレ!ワイルズに足りなかったのは!」
    と大はしゃぎしてたのには泣けた

    • 段ボールでファミコン作っておままごとみたいに遊ぶ貧乏エピソードみたいな悲壮感あるな

      • 土で団子作ってお腹いっぱいになった気になみたいなやつだな

  7. 95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QjPctBhR0Pi
    >>10
    情報ない状態で遊んだファミ通と情報出てる時に遊んだ120時間だと大分違うやろ
    そら情報出てる方がやり込みすぐ消化するやろ

    これに擁護してる人初めて見たわ

  8. ファミ通150時間が悪い意味でパワーワード過ぎる

  9. 7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k1EQ1b7JrPi
    steamのおすすめレビューを流し見するとよくあるんだけど
    多くの人がまだ買わなくていいって言ってるんだよな
    なんならマスターランクが出るまで待ってもいいくらいのことを言ってる人もいる

    基本ヘビーゲーマーの言う事聞く必要は無いとは思うが
    完成度80%程度で発売しちゃいかんよな
    アプデがあると知ってはいても80%で評価せざるをえない
    あつ森も巣ごもり需要の追風受けた幸運は否めないし

  10. ファミ通編集者「雑魚乙」

  11. 38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e0L+zl4D0Pi
    やっぱほぼ全部オート移動が特に良くない気がするな
    力入れただろうマップと環境をゴミにしてる

    39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJcWaRR50Pi
    >>38
    でも今作オート無かったら迷子になると思うわ
    古代樹並に意味わからんもん

    フィールドが似た景色で複雑なのもさる事ながら
    地図がガチでわかりにくいのが一番問題な気がする
    今回の地図作った人とGOサインした人に二度地図作らせないで欲しい

    • 地形が分かりにくいから、セクレトに全部お任せになる
      移動はお任せだから、フィールド地形を覚える必要がない
      結果全シリーズの中でダントツでフィールドの存在感がない
      これは恐らくワイルズの本来のコンセプトとは真逆な状況だと思う

  12. ゲームの芯はモンハンなので楽しいことに違いないが
    まあ過去のモンハンと比べたらネガティブ面が目立つのは確か
    ワイルズのここが楽しい!って面は全てモンハン共通の楽しさ
    (またはワールド以降)の部分になる感じ

    全体的に未完成または色々試みたけど途中放棄したなって部分が目立つ
    特に天候や群れなど、生態系をリアルに作りこみ、自然環境と一体化した世界と狩猟は、砂漠ステージの早々にもう投げてしまってるなと
    (そもそもそこ作り込んでゲームが楽しくなるかが疑問だが)

  13. 複雑な地形にしたのは本当に謎
    ぶっちゃけ起伏や岩山があるだだっ広い砂漠とか、木々で視界が遮られてる広い森林とかでも良かったんじゃとつくづく思う

    おそらくモンハンの根っこのゲームデザイン、エリアナンバーとモンスター移動があるから、それに引っ張られて複雑なエリア構造になってしまったんだと思うが
    ワールドの時問題になって、ライズでモンスターはエリアに縛られるがハンターは自由に移動まで進化して、問題解決まであと一歩だったのに
    何で今回退化してしまったんだ

  14. エンコンやり始めると不満も結構出るけど上位最後まで遊んで不愉快になることがなかったからワールドよりはマシや

  15. プレイ時間に関しては
    遊ばせる気力を与えなかったゲーム。って事で反論出来るだろう、遊ばせる気を削ぐ=退屈ってことだし

タイトルとURLをコピーしました