【PS4 vs Switch】子供に『PS4』と『スイッチ』を渡してみてどちらの方が喜ぶかの検証が笑えると話題に!

ハード・業界
ハード・業界


1:2017/08/15(火) 11:59:55.99 ID:

PS4

Switch
夏のボーナス、クリスマスとイベントが続きます。
このスレがお父さんお母さんの参考になれば幸い。

3:2017/08/15(火) 12:05:21.05 ID:

>>1
PS4版見てみたかったから丁度良かった
子供のテンションが段々下がっていって笑うw

10:2017/08/15(火) 12:26:01.44 ID:

子供はswitchを喜ぶというテンプレ表現を使ってswitch上げPS4叩きを目的としているのだろうけど
switchはガキ専用ハード、といった反論を食らうだけだぞとか書いてから>>1の動画を見たらPS4の方は中身が教科書みたいなドッキリじゃねーかこんにゃろめん

15:2017/08/15(火) 12:55:58.94 ID:

>>10
PS4のほうは、動画にパート2があるよ。
ちゃんと中身を渡してる。

16:2017/08/15(火) 13:04:29.92 ID:

>>10
そもそもゲームは子供のためのもの
ガキ向けの何が悪いのか

17:2017/08/15(火) 13:06:54.02 ID:

>>16
別に子供のためのものではないと思うのだが。年齢関わりなく、それをプレイしたい人の為のものだろ。

19:2017/08/15(火) 13:08:10.30 ID:

>>17それはそうだがそもそもゲームは誰のために作られて誰に向けて売っているのかとなるとメインは子供だろ

21:2017/08/15(火) 13:10:21.92 ID:

>>19
いや、成人指定のゲームもあるとおり、
そのターゲットはソフトやハードによって様々だ。

24:2017/08/15(火) 13:14:22.97 ID:

>>21
僕が言いたいのはゲームというひとまとめにした者が誰に向けられているかであってその中の方向性ではない本来ゲームは子供を楽しませるためにあるものである

27:2017/08/15(火) 13:18:28.53 ID:

>>24
意味が分からん。ゲームはひとまとめにしたものではない。
種々様々な存在だ。

また、ゲームは当初から大人を意識したものが普通にある。

当たり前だ。元々はPCという
極めて高価でマニアックな道具をプラットフォームにしていたのだからな。

30:2017/08/15(火) 13:23:14.51 ID:

>>27ゲームの起源を話しているのではない今日のコンシューマゲームのメインの売り先は子供であることは明白

31:2017/08/15(火) 13:26:48.06 ID:

>>30
明白か?世界中で売れている残虐なゲームは、子供をメインターゲットにしているか?

普通に違うと思うのだが。

13:2017/08/15(火) 12:36:55.35 ID:

>>1
豚って思考がチョンそっくりだな

20:2017/08/15(火) 13:09:25.30 ID:

>>1
児童層ならば、NSの支持率のほうが遥かに高いと思う。
そういうデータは今までも散々でている。ただ、人それぞれなので、実際にプレゼントするなら本人に聞いた方がいい。

36:2017/08/15(火) 13:40:46.03 ID:

>>1
PS4のやつ中身抜いて本いれるとか
どうみてもイジメだよな
子供かわいそうだわ

2:2017/08/15(火) 12:04:08.79 ID:

PS4の動画、中に別のもん入れてあったのか
子供の落ち込みようw

4:2017/08/15(火) 12:06:55.00 ID:

PS4に決まってるだろ?

PS4には、グラディウスⅠ沙羅曼蛇Ⅱや、スターフォース、マグマックス
テラクレスタ、ムーンクレスタ、フラックアタック、ダライアス、バブルボブル
A-JAX、サンダークロス俺等が小学生から中学生の頃時ハマったゲームが沢山楽しめるし
俺等がハマったくらい面白いゲームばかりなんだから今の子供達でも十分楽しめるはずだぜ
(´・ω・`)

6:2017/08/15(火) 12:16:02.78 ID:

>>4
switchに最近1945が出たからPS4要らんな
ダライアスは良いチョイスだが

5:2017/08/15(火) 12:14:15.75 ID:

PS4のやつ見てたら、スプラ限定版外箱が数百円で買えたよなーと思い出した。
子供だましちゃいかんよなー

7:2017/08/15(火) 12:19:41.46 ID:

子供にも色々いるんだし
その子によるとしか子供、っていう一つの存在しかいないわけないし

8:2017/08/15(火) 12:23:16.28 ID:

PS4の子メチャクチャ可哀想
テンション下がりすぎwww

9:2017/08/15(火) 12:25:20.12 ID:

子供には最高の教育を受けさせて
最も優れた物だけを触らせて創造性を育みたいからPS4一択だろ?

12:2017/08/15(火) 12:29:54.74 ID:

>>9
それだと箱Xになってしまうわw

11:2017/08/15(火) 12:27:36.89 ID:

老害って言葉はまさにPS4ユーザーに相応しい

14:2017/08/15(火) 12:50:14.95 ID:

ナック2vsスプラ2で勝負だ

18:2017/08/15(火) 13:07:20.70 ID:

将来性を見てPS4Proがベスト

22:2017/08/15(火) 13:10:59.98 ID:

アホやなぁゲーム漬けにする準備なんかしてもなんもいいことねーのにw

23:2017/08/15(火) 13:12:23.67 ID:

そもそもPS4は親じゃなくて自分で買うからこそミドルユーザーが集まってるんだよなぁw
ニシくんってそのへんわかってんのかねw

25:2017/08/15(火) 13:16:06.82 ID:

そもそも任天堂のゲームは子供向けではなくファミリー向け子供にゲームを買い与えるのは親であり、その親が買ってもよいと判断する健全なゲームを出している
また、その親も客層に入れて子供と共に楽しませることも考えられている

26:2017/08/15(火) 13:16:25.87 ID:

PS4は子供が欲しがるハードではないよな

28:2017/08/15(火) 13:19:02.68 ID:

対してPS4のゲームは大人向けというよりは中高生向けそろそろ自分でもゲームが買えるような年齢層になってきてなおかつ犯罪的なゲームの魅力に惹かれてくる

29:2017/08/15(火) 13:19:21.55 ID:

童貞中年(ミドル)が500万人集まるとかゾッとしますねw

32:2017/08/15(火) 13:27:37.59 ID:

ハードがとっち向けとかはどうでもよくね
結局出るソフト次第なんだから
任天堂ハードだからって全部のソフトが全年齢対象ソフトじゃないし
ソニーハードだからって全ソフトが大人向けでもない

34:2017/08/15(火) 13:29:28.52 ID:

>>32
そうね、同意するのが逆にバカらしく感じるぐらい当然の話だと思う。

33:2017/08/15(火) 13:28:19.05 ID:

18禁ハードあげたらDMMにハマりそう

35:2017/08/15(火) 13:38:28.27 ID:

持ち運べるゲーム機だとどこでもやっちゃうから据え置き機の方がいいって親もいたな

37:2017/08/15(火) 13:43:14.24 ID:

>>35
なるほど。一理あるな。まぁ、その発想で行くと、スマフォ購入は絶対に阻止すべきだが。

38:2017/08/15(火) 13:44:22.79 ID:

海外は必ずNintendoSwitchって呼ぶんだな

39:2017/08/15(火) 13:46:30.92 ID:

のび太が誕生日に偉い人の本プレゼントされるの思い出したww

40:2017/08/15(火) 13:54:19.46 ID:

>>39
私も子供の頃、親に本をプレゼントされたな。
少なくとも二回ほどは本だった。本であることには不満はないが、そのチョイスは最悪だった。

今でも「嫌いな作品は」と聞かれると、
そのうちの一冊を挙げることにしている。

下村湖人の『次郎物語』。

41:2017/08/15(火) 13:59:22.03 ID:

>>40
あー、、、今なら分かる苦労ポルノ、、、
タイトルとURLをコピーしました