1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O20iyNhy0
エアライダーやF-ZERO99みたいにらしさを無くさないようにしつつなんとかマリカーと差別化出来んかね
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pgCDRq9k0
>>1
かぶるというかグラとかリアル関係の格差が子供に知れ渡るから
ナムコ自体は技術ないけど馬とか車は取り込み楽だし外注もするだろうしな
かぶるというかグラとかリアル関係の格差が子供に知れ渡るから
ナムコ自体は技術ないけど馬とか車は取り込み楽だし外注もするだろうしな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4pA9Kv/h0
今やってもつまらんから
デイトナUSAのほうがいい
デイトナUSAのほうがいい
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XTv2BeMs0
>>2え面白かったけどなぁ
最後の方の難易度が異常に高いのだけは微妙だった
最後の方の難易度が異常に高いのだけは微妙だった
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q6JViGAj0
もうアーケード無いからね
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O20iyNhy0
>>3
リッジレーサー64は任天堂64のゲームで
移植先もSwitch、Switch2だけ
アーケードは一切関係なくね?
リッジレーサー64は任天堂64のゲームで
移植先もSwitch、Switch2だけ
アーケードは一切関係なくね?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q6JViGAj0
>>5
一度ポシャったIPが復活するには
アーケードで再燃みたいな実績が必要なんだよ
一度ポシャったIPが復活するには
アーケードで再燃みたいな実績が必要なんだよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WraTRLNO0
64の時のリッジは強力なブランドだったから誘致する意味があったが
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O20iyNhy0
>>6
F-ZEROやエアライドは当時と比べてブランド力落ちてたけど
新作作ったからそっちも頼みたい
F-ZEROやエアライドは当時と比べてブランド力落ちてたけど
新作作ったからそっちも頼みたい
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MEKbC5800
曲がメインだから音ゲーにすりゃいい
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q6JViGAj0
マリカー製作チームが作ったサードゲーが
リッジとしてマルチで出ると売れる
みたいな下心丸出しの話をして
任天堂ファンを発狂させようとしてるネタなんだろうけど
リッジとしてマルチで出ると売れる
みたいな下心丸出しの話をして
任天堂ファンを発狂させようとしてるネタなんだろうけど
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yu5idIoH0
なんでバンナムに言わない?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O20iyNhy0
>>14
リッジレーサー64は任天堂の一チームが開発したゲームなんだが
リッジレーサー64は任天堂の一チームが開発したゲームなんだが
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HdMqDwDT0
バンナムですら見捨てたソフトを任天堂が作るわけ無いじゃん
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O20iyNhy0
>>16
リッジレーサー64は任天堂が出したゲームでバンナム関係無いんだが。
リッジレーサー64は任天堂が出したゲームでバンナム関係無いんだが。
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jj9lGjat0
リッジそのものはサードIPやからなぁ
かつてはライセンス取得してでも出したくはあったかもしれんが今となっては……
かつてはライセンス取得してでも出したくはあったかもしれんが今となっては……
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WraTRLNO0
そういやF-ZERO99は開発NSTなんだよな
F-ZERO99やっとけ
F-ZERO99やっとけ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O20iyNhy0
>>19
「F-ZEROでいいでしょう」じゃないんだよ
F-ZERO99が「マリカーでいいでしょう」から抜けられたように
「F-ZEROでいいでしょう」じゃないんだよ
F-ZERO99が「マリカーでいいでしょう」から抜けられたように
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q2X9IwQj0
エアライダーでいいからでしょ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O20iyNhy0
>>23
エアライダーが「マリカーでいいでしょう」を回避したなら、
リッジレーサーが「エアライダーでいいでしょう」を回避してもいい
エアライダーが「マリカーでいいでしょう」を回避したなら、
リッジレーサーが「エアライダーでいいでしょう」を回避してもいい
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yDUhxRBq0
需要の無い商品作るわけないやん
赤字確定やで
赤字確定やで
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O20iyNhy0
>>24
F-ZERO99やエアライダーだって「マリカーのが売れるし出さんでええ」って扱いだったじゃん
F-ZERO99やエアライダーだって「マリカーのが売れるし出さんでええ」って扱いだったじゃん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nkuuG2zLa
リッジはいっそアウトランみたいドライブゲーにしてもいいんやで
レースゲーは食傷気味だし
レースゲーは食傷気味だし
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O20iyNhy0
>>30
それはリッジレーサー64と違いすぎない?
差別化=別ゲー化じゃないぞ
エアライダーやF-ZERO99も旧作の良さを拡張してマリカーと差別化したわけだしな
それはリッジレーサー64と違いすぎない?
差別化=別ゲー化じゃないぞ
エアライダーやF-ZERO99も旧作の良さを拡張してマリカーと差別化したわけだしな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q6JViGAj0
いや、驚いたわレースゲーって基本リメイクしないモノって周知されてると思ってた
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O20iyNhy0
>>36
NFSはリメイクあったぞ
NFSはリメイクあったぞ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jj9lGjat0
IPの延命、復活は他社の仕事じゃないしそこまでするメリットが今のリッジにはないというだけの話
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O20iyNhy0
>>38
リッジレーサー64は任天堂なんだが?
リッジレーサー64は任天堂なんだが?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:96Lqn0MD0
リッジレーサー64はアメリカではナムコ発売なんだよな
欧州の多数は任天堂発売ってだけ
任天堂ソフト扱いするのは違和感ある
欧州の多数は任天堂発売ってだけ
任天堂ソフト扱いするのは違和感ある
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q6JViGAj0
あーもうめんどくせえ
任天堂はバンナムのマリカーチームに金だしてリッジの新作作らせろ
こう言いたいんだろ?
不可能だけど
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PSK2QlSr0
>>44
こいつに絡むのが間違ってる
リッジ厨がこんなこと言ってるの桜井発言がキッカケじゃなく
Switch版リッジ8開発中止になった6年前からだから
こいつに絡むのが間違ってる
リッジ厨がこんなこと言ってるの桜井発言がキッカケじゃなく
Switch版リッジ8開発中止になった6年前からだから
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:96Lqn0MD0
これを任天堂ソフト扱いすると、モンハン3Gや4も任天堂ソフト扱いすることになるぞ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O/HM+0sg0
当時はPSから客引っ張るためにナムコから版権借りてやったとしか思えないけど
そうだとしたら今やる必要ある?
そうだとしたら今やる必要ある?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ilvP7+vW0
全作品を普通にリメイクするだけでいいよ
他のレースゲーより売れるって
他のレースゲーより売れるって
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q6JViGAj0
任天堂IPを社外協力会社に制作してもらう方針となってから
他社IPに金だして作らせる方法は消滅した
他社IPに金だして作らせる方法は消滅した
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O20iyNhy0
そもそもゲーム性もだいぶ違う。
リッジレーサー64にはニトロでドリフト貯めてブースト繰り返す要素なんて皆無。
リッジレーサー64にはニトロでドリフト貯めてブースト繰り返す要素なんて皆無。
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q6JViGAj0
話総合すると僕の好みのソフトだから復活してほしいってだけみたいだな
買うかどうかも不明だし
買うかどうかも不明だし
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O20iyNhy0
>>56
買うぞ
買うぞ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ipk1ZiRF0
リッジ64は完全版出たときに開発会社がxeenに移ってるからもう任天堂関係ないよ
諦めろ
諦めろ
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:96Lqn0MD0
>>59
へぇーへぇーへぇー
へぇーへぇーへぇー
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OfjYMyTN0
売れるならバンナムは続編作ってるだろうね
ユーザーが買わないから続編出ないんよ
ユーザーが買わないから続編出ないんよ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O20iyNhy0
>>62
リッジレーサー64はバンナムは作ってないんだが
リッジレーサー64はバンナムは作ってないんだが
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+D+Nkq5s0
レブリミット
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PSK2QlSr0
こりゃあアケアカ版リッジレーサーでよいですね!
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OfjYMyTN0
今リッジレーサーの新作出すとして他のレースゲームには無いリッジレーサーのみの要素ってあるの?
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O20iyNhy0
>>71
個々の要素としてはおそらく独自のものは無い
でも同じゲーム性(ある要素、無い要素が同じ)のゲームは無い
個々の要素としてはおそらく独自のものは無い
でも同じゲーム性(ある要素、無い要素が同じ)のゲームは無い
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PKEjIXle0
コイツいつまで同じ事を言い続けんだよ
リッジの事はバンナムに言えや基地害
リッジの事はバンナムに言えや基地害
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jj9lGjat0
独自性がない中で要素の組み合わせで差別化してるタイトルの続編が出ても新作のための差別化は要素の組み替えでやるしかないので望むものなんて出てこない
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O20iyNhy0
>>82
そのシリーズらしさを拡張した結果前作との違いが出るのと、
似た要素があるだけの別シリーズでは違ったものになる
これはNFSの新作がFHまんまにならないのと同じ
そのシリーズらしさを拡張した結果前作との違いが出るのと、
似た要素があるだけの別シリーズでは違ったものになる
これはNFSの新作がFHまんまにならないのと同じ
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r0IUi93C0
バンナムにリッジの新作を作ってくれと頼めばいいじゃん
任天堂に金を出してくれと言うのは違うだろ
任天堂に金を出してくれと言うのは違うだろ
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kuysjFRw0
リッジおじ成仏してもろて
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jj9lGjat0
まーた同じこと言ってる
自分が何言ったかも理解してないのね
自分が何言ったかも理解してないのね
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O20iyNhy0
>>92
何が言いたいの?
何が言いたいの?
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O20iyNhy0
そもそもなんでそんなに拒絶するのかわからない。
ソニックレーシング新作出すのは良くてリッジレーサー64新作出すのは駄目ってどういう理屈?
あれの要素だって一つ一つは他のレースゲームにあるものじゃん
ソニックレーシング新作出すのは良くてリッジレーサー64新作出すのは駄目ってどういう理屈?
あれの要素だって一つ一つは他のレースゲームにあるものじゃん
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yz6oSk1l0
>>94
こいつは誰がナニをしてる話してんの?
拒絶って誰が?
こいつは誰がナニをしてる話してんの?
拒絶って誰が?
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WQTmENZJ0
拒絶するつもりはないが特に欲しいとも思わない
何かこれって特徴があったかすら思い出せない
何かこれって特徴があったかすら思い出せない
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y3LEMjD7H
最近思うのは
リッジよりファイナルラップの
アーケードなりCSなりの新作欲しくないか
リッジよりファイナルラップの
アーケードなりCSなりの新作欲しくないか
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HXIPEYJt0
スイッチ2への企画は上がってたと思うけど、却下されたと思う
高速スピードレーシング系は他にもあるから、リッジの今更感があるから弱い
あと、マリカーワールドの開発に関わっていて、ロンチ発売をしっていたからね
リッジだすのなら、ロンチが一番だろうが、そりゃだせない
高速スピードレーシング系は他にもあるから、リッジの今更感があるから弱い
あと、マリカーワールドの開発に関わっていて、ロンチ発売をしっていたからね
リッジだすのなら、ロンチが一番だろうが、そりゃだせない
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MPj0I8cH0
リッジレーサーやるとリッジ問題児みたいに頭おかしくなっちゃうの?
コメント
お前子供の頃そんなこと考えながらゲームしてたの?
なんで今更他社版権のリメイクを任天堂が作るんだよ
そんなん出すならそれこそマリカ開発するだろ
開発・販売・権利元
何もかも理解してないし指摘されても耳塞いで進歩の無い発言の繰り返し
マジで任天堂アンチってこんなんばっかだな
※1264452
「ソニーの〇〇」ってネタじゃなくて本気で言ってたんだな…
リッジの競合はマリオカートよりもGTやForzaでしょ
リアル寄りのレースゲームは個性を出しにくいから、桜井の言ってた「○○でよいですね」をどうにかしないと
ナムコの最後のオリジナルレースゲーて湾岸かな?
アケゲのレース系ってイニDと湾岸でヤンキー系に支配されていた記憶しかない
マリカは離れた場所でほのぼのしてたけど
こいつ毎回、延々とリッジレーサー出せって発狂するキチガイでしょ?
※1264455
見た目はリアル寄りかも知れんが、挙動は「リアル」ではなく「レースゲー」であり全くの別ジャンルでは?
GTは遊んでも全然面白いと思わなかった(車を走らせても面白くない BGMが趣味じゃなくて全然ノレないというのもある)が、リッジは面白くてタイムアタック何度もやったぞ(BGMはノリノリだし、R4全車種フルコンプするくらいやり込んだ)
とはいえリッジVはやって「…ああ、綺麗だね…」であまり面白み感じずすぐやめたが
好きなゲームがあるのは良いことだけど話が通じないのは困りもの
※1264455
言うてリッジって別に挙動はリアルでもないしなあ
ライバルなら首都高バトルとか頭文字Dあたりのがライバルと言えるんじゃない
なぜバンナムも忘れてそうなタイトルを任天堂が復活させてあげる必要が…?
リッジVは400kmhが最高速の車で300㎞h以上保ったままヘアピンコーナーをドリフトで曲がれるゲーム。
6でニトロシステムが登場してからはブーストしながら400kmhで曲がり切れるようになった。そんなんがリアルなわけ無い。
リッジ4も300kmhじゃ曲がりきれないって感じじゃなくて曲がってる時に急激に速度落ちて200kmhぐらいに落ち込むだけなんであれもリアルとはほど遠い。でももしリアル挙動だったら楽しめなかったと思う。
任天堂には関係ないがまだセガラリーの方がいい気がする
サーキット離れた方がいい