1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/JDWWP4n0
はい
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJZfut3W0
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zjRDhdEg0
>>1
ゲームにストーリー求めてるソニーファンがバカみたいじゃん
ゲームにストーリー求めてるソニーファンがバカみたいじゃん
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/JDWWP4n0
なおソース
https://www.ign.com/articles/im-getting-bored-of-every-playstation-game-telling-the-same-story
https://www.ign.com/articles/im-getting-bored-of-every-playstation-game-telling-the-same-story
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJZfut3W0
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TUyKtaIF0
ソニーファンちゃんクラベも裏切り者リストについかだねw
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:81TkGpjk0
IGN草
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pJdhCphL0
確かにどれも同じようなストーリーやな…
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qci2pGFT0
脳が衰えてそう
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7kHL8/wE0
映画映画ゲーばっかだなあ 3人称視点の
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gRnCWc7v0
ヨーテイがクソゲーすぎてマジレスの鬼になっててワロタ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HAg3VeLw0
ニンテンドーのゲームはどれも同じ、のほうが効いてて金使ったかwww
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gkRrKVLh0
IGNどうした?
頭でも打ったか変なもんでも食ったか
頭でも打ったか変なもんでも食ったか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YLKejn+f0
正解
グラフィックだけで中身がない
グラフィックだけで中身がない
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JkLw+Nyb0
ゲームのストーリーを重視する人って多いのかな
自分にとっては刺身のツマみたいなものだわ
ただしノベルゲーとかは別な
自分にとっては刺身のツマみたいなものだわ
ただしノベルゲーとかは別な
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I0APrqRK0
>>24
多かったら任天堂のゲーム売れてないだろ
主はあくまでもゲームというスタンス
多かったら任天堂のゲーム売れてないだろ
主はあくまでもゲームというスタンス
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jGu3fCwT0
ヒント:JRPG
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5CUIg8eT0
擦りすぎなんよ
バカの一つ覚え
バカの一つ覚え
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d9QktHtp0
暗い人殺し物語ばかりだしな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qEYcqsnC0
ポリポリがコレコレするストーリーか
クリーチャーがセックスアンドヴァイオレンスなストーリーしかないからな
クリーチャーがセックスアンドヴァイオレンスなストーリーしかないからな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D6bFWGWM0
リアルなグラ
どっかで見たような映画的なストーリー
これしかないもんな
似たようなのばっかじゃ異世界物と一緒でそりゃ飽きるだろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gRnCWc7v0
OPINIONてのがウケる
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3c/cZkdd0
敵殺すくらいしかないもんな、デトロイトがあんなに受けたのは意味がある
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7HUawdID0
ん?IGNはXboxに鞍替えなの?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kat34saN0
まあリアルだな、奇麗だな、とはなるけど子供心を刺激はしないんだよね
一目見て「わぁ!」ってなるようなさ
子供はそれで楽しむし大人も思わず童心に返るようなゲーム体験を求めてるのに
出てくるのは陰鬱極まりない復讐劇だけじゃそりゃあ先細るに決まってるわ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kPZ1K7rI0
グラ(当社比)しか変わってなく前と同じことを延々繰り返してる任天堂に真っ先に言ってやりなよ笑
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BDgUqWcV0
>>46
https://twitter.com/Gametrailzers/status/1973778887827153025?t=tAqoPKSyf8q_bHk8Yvus_Q&s=19
全部同じでくさ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IwdBZriz0
まぁしゃーないと思う
リアル調の人間が人を倒してまでするアクションゲームに説得力持たせるとしたら復讐ぐらいなもんだし
建国の戦争とか、そういうのもあるとは思うが世界に幅広く売らなきゃいけないと考えるとあまりセンセーションな題材はね……
リアル調の人間が人を倒してまでするアクションゲームに説得力持たせるとしたら復讐ぐらいなもんだし
建国の戦争とか、そういうのもあるとは思うが世界に幅広く売らなきゃいけないと考えるとあまりセンセーションな題材はね……
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W8JZYjLf0
マリオもカービィもポケモンもそうだな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0gZKHkRU0
😂ゴーストオブヨーテイが想像以上にクソゲーだったんやろ、かわいそうに
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YZkSJjPF0
昔流行ったものの縮小再生産じゃないと企画通らないんだろ
ポリコレステーションの本質もこれ
ポリコレステーションの本質もこれ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xn38V5Hj0
ブサイクが辛気臭い話でうろつくだけやしな
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jp5GyvUE0
US(本家)とJP(日本法人どころかフランチャイズ)は昔から割とスタンス違う
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3KboYkGN0
ソニーよ飼い犬が金くれと言ってるぞ
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qe0OEwAR0
十時 メディアに金だして高得点にしても売れねえんだわ無駄な費用はカットカット
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xn38V5Hj0
>>70
さすが財務から社長になった逸材だ
さすが財務から社長になった逸材だ
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZnNqS9nD0
ヨーテイみたいなのはやることもほぼ同じ
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IcHXOLIK0
洋ソニーファンイライラしててワロタ
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kkDJbtxe0
ゲームの開発費は高騰して更に広告費も積まないといけないからな
そしてそれが満足するほど売れるとは限らない
そしてそれが満足するほど売れるとは限らない
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zBxccDIn0
だからゲームはストーリーはおまけみたいなもんにして、操作して面白かどっかで作るんだよ!
そう言う意味ではグラも綺麗に越した腰とはないが、優先度は下がる!
綺麗なグラでストーリー楽しみたいなら映画でいいからなー!
そう言う意味ではグラも綺麗に越した腰とはないが、優先度は下がる!
綺麗なグラでストーリー楽しみたいなら映画でいいからなー!
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A5wg/VzP0
最近のSIEのゲームって開発スタジオが違っても
判で押したようにスキルツリーシステムのヤツばっかりなのは何なの
判で押したようにスキルツリーシステムのヤツばっかりなのは何なの
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLq0IfzX0
聞けて良かった
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7kHL8/wE0
マリギャラの完成度には及ばないがオマージュゲーとしてよくできてるって意味じゃねえの
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LXYzeBsl0
>PlayStationの主要タイトルが全て、今やトレードマークとなった三人称視点のシネマティックなスタイルを踏襲しているというだけでなく、
>開発陣がこぞって、悲しみと復讐という全く同じテーマを探求する物語に執着しているようにも見えます。
>そして、私はもううんざりし始めています。これらのゲームは概してどれも完璧に作られているのですが、
>PlayStationのラインナップがもっと幅広く、もっと「楽しかった」時代が懐かしくなってきています。
>開発陣がこぞって、悲しみと復讐という全く同じテーマを探求する物語に執着しているようにも見えます。
>そして、私はもううんざりし始めています。これらのゲームは概してどれも完璧に作られているのですが、
>PlayStationのラインナップがもっと幅広く、もっと「楽しかった」時代が懐かしくなってきています。



コメント
IGNが言ってもなあ
例え同意できる内容でも嫌がらせのために言ってんのかとしか思えん
なんでPA5は簡素な感じのゲームやバガゲーを発売しないんだろうね?
重いゲームばかりじゃ飽きちゃう
PSのゲームってあれだろ
刃物振り回して銃撃ちまくって前に進むゲーム笑
PS関係なく洋ゲーがなぁ
インディーズまで似たようなストーリーばっかりよ
同じゲームのガワだけ替えて新規IPでございなんてのを何十年とやってる印象
ID無しのコメント非表示にしてたら元に戻すボタンがなくなって見えなくなってたんだけど
全部のコメントのID無くなったからもはや何も見えなくなったんだが……
お昼過ぎたあたりから表示がおかしいんだけどなにこれ(リロード中は投稿文書が見えるが一瞬で消える)
※1271900
クッキーなりキャッシュなり消せば済むだろ
※1271900
Cookie消せばいいんじゃ無いかな
ゾンビ・犯罪・鉄砲ごっこ
ワンコインの有象無象を別とすれば洋ゲーは石を投げりゃこの三つのどれかに当たるからな
ストーリーも同じような感じで
グラフィックも同じゲームエンジンのアセット使ってるから
ほとんど違いがないんだよな
日本も異世界転生ハーレム物が流行っているしネタが無いんだろうな。
※1271894
というかソレをファーストだけじゃなくサードの多くまで追随しちゃうから尚更なんだよなぁ
やたら時間がかかる→完成した頃の流行がわからない→無難な話でないと企画が通らない
これはゲームに限らずよくある話だな
※1272065
そうするともう作りたいもの作るしか正解無いのよね