【!?】セガさん、子供に媚び始める……

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A5+woiK70

『ソニック』グッズを児童施設にプレゼントするセガの新プロジェクトが始動。子どもたちの健やかな成長を応援することを目的に
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251016f

第1弾では関東57施設にコミック、オリジナルグッズなどを配布し、10月1日には「ソニック」が直接子どもたちにプレゼントを渡す会が実施された

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8EUu1CcS0
>>1
まぁ、いんじゃないすか。
任天堂も積み木を出すし。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mL3ZaNSa0
そもそもセガって本来どちらかというと玩具会社だし、子供に媚びて当然だったんだけど
それにしては何か尖ってるんだよな。何故か
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3A+4vlcn0
>>2
ピコとか言う成功したセガハード
あそこでソニック売り込めなかったのかねぇ?一応でてはいたらしいが
そもそもセガハードだってことすら知らんかったわおとなになるまで
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZLQL9AuD0
ボカロかぼっちざろっくのグッズ配った方が子供が喜びそう
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qs7ayFHt0
セガ「任天堂なんてガキ向けでだせーよな」
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pZNE5Hh9H
アメリカ人以外はソニックなんてら知らないだろ……
ジリオンもロボピッチャも玩具は取り扱いなし?
だったら何で子供をターゲットにしようと思ったんだ?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZLQL9AuD0
>>5
アメリカでも実写版が大人に受けただけでゲームの売上は下がりまくっとる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BhcTi0My0
青いからミャクミャクだと思ったら知らないキャラでがっかりしそう
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gBGBzc560
いうてピコとかセガだったけどね
ヤバいからそういう方針になったとかではない
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gMMc5bToM
>>8
これにポケモンの絵本ソフト出てるんだよな
セガハードにポケモンが出ていたという事実
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oiTy8H5x0
20年おそい
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q0EMwCJk0
SwitchとスマブラSPプレゼントしとけ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uAf5ijTm0
俺より数年上の学年の子だと
裁縫箱にソニック柄のがあったらしい
欲しかった~!ルギアとかいらねぇんだよ!
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c4YKGNQz0
もっとチャオを売り込めばいいのに
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xE3KPfw+0
知らないから知ってもらおうという試みだろ?
ごく普通のマーケティングじゃん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KPPWQg1k0
セガトイズ
ピコ
昔からセガは子ども向けの商品出してるがな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6WUBS15l0
いいことじゃん
ソニックが人気になるといいな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iv6TlJjY0
30年遅い
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pZNE5Hh9H
いや40年遅い
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3HETkNmj0
まずはどんな子供にも認知されるようになってからにしろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2qZ7ojM50
子供…認知…
認知しなさい!
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kWz4dJJY0
スマブラのキャラだー!
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TfxrRz3a0
Project miraiで見事に子ども層を獲得したのに社内政治で打ち切りにしたのホンマ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8EUu1CcS0
少子化対策にも力入れとけよw
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c5B5+szG0
ぶっちゃけ今1番セガで子供に訴求力あるコンテンツって何?
マジで初音ミクなの?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BJrf+zXK0
ソニックなんて知られていないキャラで何してんだよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8EUu1CcS0
けど、地道なコツコツとした事は大事だろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Q9flx7d0
AI全盛期の今こそシーマン復活させろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3A+4vlcn0
俺が子供の頃子供にソニック売り込もうとしてたけど全然ダメだったな
子供心になんつーか見てて虚しさを感じた
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3A+4vlcn0
子供に売り込むって
子供に売り込む→子供がおとなになっても付き合ってくれて初めて意味が出るからな
子供に売れて子供が空きて終了だとレベルファイブルート
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9GsCHHHc0
子供たちからしたらソニックよりマリオやポケモンの方が欲しいんだよな…
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8EUu1CcS0
マジな話し20代女性結婚前の狙って、
お母さんに成ったら子供に買い与える様なIP作った方がえぇで。
ソニックダイエットとか発売しろ、SWITCHで。
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3A+4vlcn0

少なくとも30代の俺が子供の頃にはもう子供のトレンドからああいうゲームは離れてきてたからなぁ
マリオみたいにブランドがあるやつはともかくそれ以外はからっきしになってた時代
でもってキッズはポケモンに夢中だった

とにかくソロゲーが子供に売れにくくなってきてた時代
あの頃から今のポケモンマリカ森スプラスマブラ+マイクラの片鱗はあった

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8EUu1CcS0
まぁ子供には任天堂ハードがやっぱり人気だったしな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JQiNMuMp0
知らないキャラの玩具とか反応に困りそう
ちいかわとか配ったら?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9vWlaP0F0
>>45
ちいかわも子供にはそれほど人気ないよ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:josAe8AK0
マリカ捨てたらソニックカートみたいなプレゼント企画やらないのか
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0GWdn8xV0
ゲームギアが名前とガワ変えてキッズギアとかでゲームボーイのキッズ層取ろうとしてたよね
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hSQBOXaT0
良いのでは?
方針としては正しいだろう
ソニックよりテイルズの方がウケは良さそうだけどな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U1s+VY8u0
マリオとタイアップしてやろうよ
オリンピックじゃ仲良しなんだろ?
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gs1K879b0
セガとか言う定期的に玩具市場でヒット作出すが
そこからキャラは定着させられない企業
何が足りないのだろうか
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B2Nb0x7nM
>>53
なんだと?
何が言いてぇ!
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gs1K879b0
まあゲーム業界でキャラを伸ばせた実績があるところのほうが少ないんだがな
カプコンは毎回うまく行ってないし
スクエニは出来るっちゃ出来るんだが逆にゲームとの連動が下手
コーエーはベースが歴史で借り物だし
バンナムは結局アニメとかでやったほうがキャラが伸びる
だから結局ゲーム業界はフォトリアルに走る
そして任天堂が残った部分総取りする構図が生まれる
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gs1K879b0
まあゲーム業界でキャラを伸ばせた実績があるところのほうが少ないんだがな
カプコンは毎回うまく行ってないし
スクエニは出来るっちゃ出来るんだが逆にゲームとの連動が下手
コーエーはベースが歴史で借り物だし
バンナムは結局アニメとかでやったほうがキャラが伸びる
だから結局ゲーム業界はフォトリアルに走る
そして任天堂が残った部分総取りする構図が生まれる
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iRfO61zXM
ソニックはパチンコ台も出してたな

引用元

コメント

  1. 51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hSQBOXaT0
    良いのでは?
    方針としては正しいだろう
    ソニックよりテイルズの方がウケは良さそうだけどな

    それはバンナムのRPG
    ソニックに出てるのはテイルス

  2. 低年齢層に認知させるのは企業として真っ当な施策
    切り捨てた障壁がどうなってるかはご覧の通り

  3. まあソニックの知名度云々は置いといてやってる事自体は立派なことだよ

  4. 20年は遅い
    でも始めない理由はない
    これからの20年のために

  5. ソニックは古参IPとしては上手く生き残れてる部類だろうけどな
    面クリア型アクションとしてはもうマリオカービィソニックしかいないし
    任天堂以外でほぼ毎年新作ちゃんと出せてるのもソニックアトリエ軌跡如くくらいしかない

    なのに国内じゃずっと影薄い 悲しいね

    このコメントへの返信(1)
  6. コレもSONYのキッズの星プロジェクトみたいに中途半端で終わるんだろうなぁ…。

  7. ※1280202
    ソニックのアクションゲームってプレイしてて「理不尽さ」を感じやすいんだよね
    操作キャラが縦横無尽にギュンギュン走り回るから、カメラがプレイヤーの視認しやすいように追いかけてくれずに被弾したり落下したりしてミスになってしまって、スピードに慣れて爽快感を感じるようになるまでのハードルが高くて不親切
    マリオやカービィのアクションゲームは、逆にこれでもかってくらいにプレイヤーが上達するまでの導線が丁寧に引かれてるんだから、セガが「ソニックはそういうスタイルのゲームじゃありません!何度もミスしてリトライして上手くなって!」って風に作ってんならゲームとしてカジュアル層にウケが悪いのなんか当たり前

    このコメントへの返信(2)
  8. ※1280262
    結局のところ、ソニック自体が「速い」以外の特徴が無いんだよな
    それ以外に伸ばそうとしても、気が付いたら「こりゃあマリオでいいですね」で完全に阻まれてしまう状態
    だから端っこに追いやられてる

  9. ※1280262
    最新作では操作性の改善で理不尽さはもうほぼ克服できてるから
    あとはそれを今後ずっと続けられれば評価もそのうち変わるな
    やっべ落ちるってなった時に即座に反転エアブーストすれば9割方どうとでもなる

タイトルとURLをコピーしました