1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p+emcefR0
楽しみ😊
https://www.oricon.co.jp/news/2413044/
『ドラゴンボール』今後の新展開を発表へ 野沢雅子も参加の『ドラゴンボール ゲンキダマツリ』来年1月開催
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jbSNAXsS0
未だに漫画界トップの売上高誇ってんだから続編ないわけないわな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:acmrYSeC0
UBIにトム・クランシーみたいになったか
ベルセルクもそうだけど創作物は作者が死んだ多終わりだと思う
普通、新しい芽のクリエイターは「なんで昔のヒットした作者の作品生命維持の為に、自分の創作力を使い奉仕し働かないといけないんだ?」って思うよ
自分で自分の作品を作りたいしな。他人の作品なんてやりたくないよ普通
手塚治虫のIPや、UBIやロードオブザリングを見れば分かる
消耗品や食品や家電はうまくいくけど創作は厳しい
ベルセルクもそうだけど創作物は作者が死んだ多終わりだと思う
普通、新しい芽のクリエイターは「なんで昔のヒットした作者の作品生命維持の為に、自分の創作力を使い奉仕し働かないといけないんだ?」って思うよ
自分で自分の作品を作りたいしな。他人の作品なんてやりたくないよ普通
手塚治虫のIPや、UBIやロードオブザリングを見れば分かる
消耗品や食品や家電はうまくいくけど創作は厳しい
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R3VG/sFw0
>>6
ビジネスになにぶつくさ言ってんの
ビジネスになにぶつくさ言ってんの
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3KIRRKJHM
クレヨンしんちゃん、ベルセルク、サザエさんにドラえもん
既得権益に群がる守銭奴多すぎない?
既得権益に群がる守銭奴多すぎない?
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3tbyBZw30
>>7
アニメは10年続けられたらひとつのジャンルって言われるくらい安定基盤になる
原作者不在で続けられるアニメって多すぎると言われるほど多くないだろ
ジブリですら沈没しかかってるし
アニメは10年続けられたらひとつのジャンルって言われるくらい安定基盤になる
原作者不在で続けられるアニメって多すぎると言われるほど多くないだろ
ジブリですら沈没しかかってるし
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K12lBP+00
鬼滅がきれいに畳んだのにまだ続けるんか
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZFf2Q54L0
鳥山明が関わったダイマの評価は低いし
作画さえ頑張ればストーリーは適当にインフレバトルでいいんじゃないか
作画さえ頑張ればストーリーは適当にインフレバトルでいいんじゃないか
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8o3EwEEH0
ダイマは超サイヤ人4の扱いが微妙すぎた、GTを見習ってくれ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qKCeTB2I0
>>11
そもそも子供になる展開に需要がないから
そもそも子供になる展開に需要がないから
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1NYnjnpid
本編はもういいだろスピンオフだけにしといてくれ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3KIRRKJHM
プラチナフリーザ、スーパーサイヤ人200くらいまで余裕で擦るやろ
アベンジャーズが何十年擦ってると思うねん
アベンジャーズが何十年擦ってると思うねん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8INHM/Dv0
ダイマが糞だったからなぁ
おとなしく漫画の超をベースにやってりゃいいものを
おとなしく漫画の超をベースにやってりゃいいものを
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5tcLhYqp0
マシリトがダイマをクソみたいって言ってたけど同意見だわ
まあ超とか観たことねえけど
まあ超とか観たことねえけど
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LEkddAdz0
昔の東映のアニメ映画とかどの程度関わってたんだろう
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Dioie1D0
鳥山という枷が外れたからこれからは戦闘力がどうだスーパーサイヤ人8だの9だののインフレバトルアニメになるぞ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dMuPf0uX0
超はブラック悟空編から面白くなったぞ
てかブラック悟空編からスタッフ総入れ替えしたからな
てかブラック悟空編からスタッフ総入れ替えしたからな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kresmv6M0
>>26
ブラック悟空とか言ってる時点で見てないだろ
ブラック悟空とか言ってる時点で見てないだろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rvfu5mFe0
実際実質イラスト担当だから再展開するにしても鳥さ要らないよな
昔みたいないいキャラクターも出てこないし
昔みたいないいキャラクターも出てこないし
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yv1LMKuv0
ゲームとかで出す分には勝手にすればって感じだけど、鳥山明もいないしアニメの続編とかはもういらないかな
アニメのスタッフはドラゴボエアプかよって思うくらい原作の理解度低いと感じるんだよな
なんだよZ戦士ってアホかと
アニメのスタッフはドラゴボエアプかよって思うくらい原作の理解度低いと感じるんだよな
なんだよZ戦士ってアホかと
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G0oIGUQ/0
野沢雅子て89歳なんだよな
もう引退させたれよ・・・
もう引退させたれよ・・・
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3KIRRKJHM
>>33
野沢がやめんのだろがい
死ぬまで稼げるオラゴクーやぞ
野沢がやめんのだろがい
死ぬまで稼げるオラゴクーやぞ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0FhhuOxI0
正直鳥山関わらない方が真っ当にかっこいい敵キャラとかは作れそう
ダイマはふざけすぎてた
ワンピースのワノ国並みに酷い
ダイマはふざけすぎてた
ワンピースのワノ国並みに酷い
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jQ7xtm6g0
>>34
そもそもドラゴンボールにカッコイイ敵キャラなどほとんどいない
イケメンとか言われるの17号と完全体セルくらい
そもそもドラゴンボールにカッコイイ敵キャラなどほとんどいない
イケメンとか言われるの17号と完全体セルくらい
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A68vPUOB0
合成音声とかAIとかでいつでも野沢の声違和感無く再現出来るように、研究費注ぎ込んで研究した方がいいんじゃないの
亡くなる前に
亡くなる前に
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xw/9IqXF0
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yiTIUnwF0
ダイマは幼稚だったな
ラスボスはゴミみたいな奴だし
現地の謎の巨大生物が最強キャラだし
ラスボスはゴミみたいな奴だし
現地の謎の巨大生物が最強キャラだし
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eRQ4anUM0
>>37
いやおっさんのためのドラゴンボールじゃないんだよ
卒業しろよ何歳なの君
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dfMFfFHQ0
ドラゴンボールのストライク世代って40代50代なんじゃね?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z5yDk1Hh0
50歳児「ドラゴボ!悟空!キャッキャ!」
年老いた母「そういうのいいから家から出てって…」
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:erMCak/f0
悟空の中の人って80歳オーバーなのでしょ?
今後もドラゴンボールのコンテンツを続けるなら
急遽にならないように世代交代しとくべきじゃないだろうか?
それにしてもこの人は年取っても声が他の声優のように劣化してかないのがすごいよな
今後もドラゴンボールのコンテンツを続けるなら
急遽にならないように世代交代しとくべきじゃないだろうか?
それにしてもこの人は年取っても声が他の声優のように劣化してかないのがすごいよな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+h2Msjok0
>>48
代わりならAIがやってくれる
代わりならAIがやってくれる
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L8yWeh9X0
必ずしも鳥山って必須じゃないよな、超の世界観の広げ方とかは大分キツかったし
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1kRSewL70
ケツガンギマリに見えたわ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i6EnM0sE0
鳥山が関わってもDAIMAみたいなクソが生まれるわけで、関わればいいってもんじゃない
まあ今後は鳥山以後のドラゴンボールとして別物として見られるわけだけど
むしろそれをプラスに考えて単純に面白いものを作って欲しいわ
まあ今後は鳥山以後のドラゴンボールとして別物として見られるわけだけど
むしろそれをプラスに考えて単純に面白いものを作って欲しいわ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JglzkH960
今の若い世代はドラゴンボールなんて興味ないだろうしな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L8yWeh9X0
非鳥山のDBって鳥山が話作りに関与してない映画オリジナルエピなんかが最初扱い?GTが最初扱い?
そこら辺はよくわからんな
そこら辺はよくわからんな
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vjoTIJ5+a
たぶん関係者の中で鳥山が一番ドラゴンボールに対して熱意ないぞ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lnpG6tpQ0
マシリトいればなんとかなるんでない?
そうでもない?
そうでもない?
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fQ+kDCPP0
>>59
マシリト関わらせるならそもそもドラゴンボール自体が終わりになる
いつまでも古いIP続けてないで世代交代しろってタイプだし
集英社に残ってたらワンピース終わらせてるって言ってる
マシリト関わらせるならそもそもドラゴンボール自体が終わりになる
いつまでも古いIP続けてないで世代交代しろってタイプだし
集英社に残ってたらワンピース終わらせてるって言ってる
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D7qltxS50
GTは鳥山殆んど関わってないやろ
スーパーサイヤ人4のデザインやったくらいじゃね
スーパーサイヤ人4のデザインやったくらいじゃね
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HyWDzkYi0
集英社が原作の権利持ってて
Vジャンの奴がDBのゲーム、映像化の権利持ってるんだっけ?闇すぎる
鳥山じゃなくてこいつに金出すようなもんだよ
Vジャンの奴がDBのゲーム、映像化の権利持ってるんだっけ?闇すぎる
鳥山じゃなくてこいつに金出すようなもんだよ
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GbkGrzYw0
鳥山明が作った設定の悟飯が一番最強を遵守してくれればそれでいいわ
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HyWDzkYi0
鳥山がキャラデザにも話にも一切関わってないDBアニメならヒーローズ観ればいいぞ
あれに耐えられるならこれからのドラゴンボールも観られると思う
あれに耐えられるならこれからのドラゴンボールも観られると思う
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TXLQj9WM0
>>88
チラ見すると脳死アニメ過ぎて吹く
チラ見すると脳死アニメ過ぎて吹く
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lzNDGqlz0
DAIMAは声優交代させるために子供化するのが前提で企画された部分があるしな
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x4VMo99J0
昔の映画とか鳥山ノータッチでしょ
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QxDW0E9J0
>>94
普通にボスキャラのデザインとかは鳥山関わってるぞ
ストーリーとかはノータッチだろうけど
普通にボスキャラのデザインとかは鳥山関わってるぞ
ストーリーとかはノータッチだろうけど
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ev+5XcDD0
ヒーローズいつの間にかサ終しててびっくりした
コメント
スレで脳内設定持ち出すやつ多すぎて怖い
とっくに鬼滅に負けた産廃漫画じゃ~ん🤭
本人まだまだやる気だし「この命尽きるまで」って言ってるからな
亡くなった時に追悼展どころかマシリトがラジオで1週喋る程度でメディアを使った振り返りすら何もしなかったのに?
地元に記念館ひとつ建てる気もねぇの?
版権は集英社および東映が持ってるからたりめーよ
なんなら著作権すら鳥山(の遺族)と集英社の折半やぞ
ベルセルクの続きは友人だし、ドラゴボはお弟子さん達やろ?
好きでやってんだからええやろ
好きにしたらええわw
パチンコ化されるのも時間の問題だろうな…